コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

モノクロ:コード【感想COME!】
日時: 2013/03/07 19:52
名前: しょめ (ID: dn48wW/9)
参照: http://syome

 一生懸命戦えば、誰かは見ていてくれる。
 だから今はそれを信じるしかない。

 軟弱だって生きているんだ。


 ——過去を振り切れ。
 ——そして、

 ——戦え。


          †


○●ご挨拶●○
こんにちわ、無名の小説書き、しょめです
受験生なので、更新率悪いです
許してください← 学生だもの(黙
どうもいい文が書けないのが悩みです
それもふまえて頑張って書いています!
何かとよろしくお願いします

○●主について●○
199×年7月1日誕生する
アニメ大好き。てかアニメ主食←
いつか2次元に行きたいと本気で願う
小説書くこと大好きだが、途中で何書いてたか忘れる傾向アリ
何もかもメンドクセェ病EVERYDAY発病中
最近の嫁アニメは銀魂・デュラララ!!・マギ・SKET DANCE・深夜アニメetc
基本雑食系でアニメ浮気多々発生中
キャラクターについては外見35%内面65%の割合で好みを決める
ラノベも大好き
種類は雑食で、キャラ好みはアニメと同様

○●同主作品●○
『不良物語』

こちらのほうもよろしくお願いします♪

○●お知らせ●○
>>092 第一回人気キャラ投票結果発表
>>102 絵師様超募集中のお知らせ

○●ご注意●○
・全てオリジナルです→ガッツリ主の書き方で書いてあります
・荒らし様ご遠慮→心にダメージ与えちゃいますよー♪
・誤字脱字等あるかも…→発見した方はコメントよろしくお願いします
・しょめ嫌い、何この小説ダセェwww、ナニソレオイシイノ?という人→[BACK SPACE]キーを迅速にクリック!

・以上の4点大丈夫ですか? YES or NO

YESの人は下へご案内ー♪
NOの方は速やかに[BACK SPACE]キーをクリック!


◇◆◇◆目次◆◇◆◇

○●本編●○
【扉絵】 >>095 匡匪 吠兎 様
【プロローグ】 >>001
【登場人物】 >>002

《第一:コード 『不安と友情』》 『挿絵』 >>021 月森和葉 様
001 >>003 011 >>013 021 >>052
002 >>004 012 >>018 022 >>053
003 >>005 013 >>020 023 >>054
004 >>006 014 >>022 024 >>055
005 >>007 015 >>024 025 >>056
006 >>008 016 >>035 026 >>058
007 >>009 017 >>040 027 >>061
008 >>010 018 >>046 028 >>062
009 >>011 019 >>047 029 >>063
010 >>012 020 >>051 030 >>068 あとがき >>081

《第二:コード『憎しみのその果てに』》 『挿絵』 >>146 月森和葉 様
001 >>074 011 >>134
002 >>075 012 >>147
003 >>076 013 >>166
004 >>077 014 >>172
005 >>082 015 >>173
006 >>086 016 >>185
007 >>103 017 >>187
008 >>125
009 >>130
010 >>133


◇◆◇◆番外編◇◆◇◆
『夢と覇王』 キャラ:ナル姫 様提供 >>045
『感謝には笑顔を添えて』 キャラ:碧 様提供 >>067

『コード:バレンタイン』 >>151


◇◆◇◆イラスト◆◇◆◇

○●通常 一人●○
コード:01 覇流 >>048 月森和葉 様
コード:01 覇流 >>066 秋原かざや 様
コード:01 覇流 >>114 匡匪 吠兎 様
コード:01 覇流 >>163 匡匪 吠兎 様
コード:02 紀伊 >>049 月森和葉 様
コード:02 紀伊 >>115 匡匪 吠兎 様
コード:03 上総 >>069 月森和葉 様
コード:03 上総 >>116 匡匪 吠兎 様
コード:03 上総 >>191 モッチリ 様
コード:04 越後 >>073 月森和葉 様
コード:04 越後 >>180 月森和葉 様
コード:05 月夜 >>087 月森和葉 様
コード:05 月夜 >>154 つくば 様
コード:05 月夜 >>117 匡匪 吠兎 様
コード:05 月夜 >>176 月森和葉 様
コード:05 月夜 >>183 月森和葉 様
コード:06 瑠璃 >>019 日向梨音 様
コード:06 瑠璃 >>043 亜美 様
コード:06 瑠璃 >>099 ちなこ 様
コード:06 瑠璃 >>100 月森和葉 様
コード:06 瑠璃 >>139 匡匪 吠兎 様
コード:06 瑠璃 >>155 スイレン 様
コード:07 明人 >>026 白玉団子 様
コード:07 明人 >>070 多寡ユウ 様
コード:07 明人 >>118 匡匪 吠兎 様
コード:07 明人 >>122 月森和葉 様

○●通常 複数●○
全員集合 >>160 月森和葉 様
全員集合(男子チビキャラ) >>192 月森和葉 様
コード:01 覇流×コード:07 明人 >>167 月森和葉 様
コード:03 上総×コード:04 越後 >>144 月森和葉 様
コード:03 上総×コード:04 越後(リンレンコスver.) >>193 匡匪 吠兎 様
コード:02 紀伊×コード:03 上総 >>177 月森和葉 様
コード:06 瑠璃×コード:07 明人 >>188 月森和葉 様

○●番外イラスト●○
碧さん >>126 月森和葉 様
主の想像画 >>129 匡匪 吠兎 様
若き日?の明人と紀伊 >>027 月森和葉 様
舞台となる『家』がある風景 >>044 火矢 八重 様
バレンタイン(全員集合) >>171 月森和葉 様

いつもお世話になっております!
素敵な絵をありがとう♪

○●特別こーなー●○
【10話記念】作者プロフィール >>023
【参照100突破記念】コード:07 明人プロフィール >>028
【参照150突破記念】コード:06 瑠璃プロフィール >>032
【参照200突破記念】コード:05 月夜プロフィール >>050
【参照250突破記念】コード:04 越後プロフィール >>071
【参照300突破記念】コード:03 上総プロフィール >>072
【参照350突破記念】コード:02 紀伊プロフィール >>085
【参照400突破記念】コード:01 覇流プロフィール >>096
【参照450突破記念】裏話こーなー① >>101
【参照500突破記念】裏話こーなー② >>119
【参照600突破記念】裏話こーなー③ >>140
【参照700突破記念】裏話こーなー④ >>150
【参照800突破記念】裏話こーなー⑤ >>178
【参照900突破記念】裏話こーなー⑥ >>179

○●☆Special Thanks☆●○
梅桜 様/かりん 様/月森和葉 様/優衣奈 様/亜美 様/あすらん 様/灼眼 様
瑞葵 様/ちなこ 様/匡匪 吠兎 様


大感謝です!

○●履歴●○
'13 1月1日 投稿開始
'13 1月5日 参照50突破
'13 1月12日 参照100突破
'13 1月15日 参照150突破
'13 1月15日 タイトル『§モノクロ:コード§』→『モノクロ:コード』に改名
'13 1月18日 参照200突破
'13 1月22日 参照250突破
'13 1月24日 参照300突破
'13 1月27日 参照350突破
'13 1月31日 参照400突破
'13 2月1日 スレ立て1ヵ月突破
'13 2月3日 スレ100突破
'13 2月3日 参照450突破
'13 2月4日 参照500突破
'13 2月6日 参照550突破
'13 2月9日 参照600突破
'13 2月14日 参照700突破
'13 2月20日 参照800突破
'13 2月28日 参照900突破
'13 3月7日 参照1000突破

○●最後に●○
・注意は読みましたか?→納得&了承してここにいるんですよね?
・更新遅いですけど大丈夫ですか?→自動的に耐久力が測れます
・荒らしさんじゃありませんよね?→荒らし勘弁ですよ
・何かと主を応援してくれますか?→応援すると主のやる気が5UPします
・よかったらコメントください→コメントを書くと主のやる気が10UPして喜びます
・イラスト描いてUPする→主のやる気が15UPし、燃えます←



投稿開始H25 1月1日
最終投稿H25 3月2日

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40



Re: 【参照200突破!】モノクロ:コード【コメント大募集中♪】 ( No.50 )
日時: 2013/01/20 23:01
名前: しょめ (ID: bs11P6Cd)
参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/958jpg.html

【参照200突破記念】コード:05 月夜のプロフィール

※ネタバレは含みませんので心配なく


名前:月夜
コード:05
コード歴:一年
カラー:20以上のコード:黒 (第二:コード以降)
別名:コード『暗』(アン) (第二:コード以降)
性別:男
誕生日:10月5日
血液型:A型
年齢:17歳
身長:168cm
体重:55kg
性格:無口で無駄に喋らない
   夜みたいな静かさ・クール
   冷たい態度を取る
   人と接することを拒む
趣味:武器の手入れ
容姿:鋭くつりあがった蒼い目
   藍色の短髪
   スラッとしている
服装:カジュアル
武器:二丁銃
憧れ:いない

本名:風詠月夜(かぜよみげつや)


【LIKE】

動物:—
色:青系
言葉:—
人:—
食べ物:魚系
飲み物:なんでも
お菓子:—
スポーツ:サッカー
季節:冬
音楽:—



今後の見どこ:彼の性格の意味

Re: 【参照200突破!】モノクロ:コード【コメント大募集中♪】 ( No.51 )
日時: 2013/02/02 17:44
名前: しょめ (ID: s1qwLtf7)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=31534

 僕たちが今いる場所は鮮やかに彩られた『コード:02 紀伊』と書かれている板が垂れ下がっている看板。言うまでも無く、紀伊さんの部屋の前だ。移動の間は沈黙が続いていた。瑠璃は普段の様に振舞っていたのだが、どうもあの涙を見た後に理解しろと言われても無理がある。そもそも僕にそんな技術なんてないのだから。

「姉御の部屋ですっ!」
 瑠璃は紀伊さんのことを姉御と呼ぶ。姿や振る舞いを見るとその呼ばれ方はとても納得がいく。しかし僕はそんなことより瑠璃のほうが気になっていた。いつもと変わらない。だが、違和感。何か不安をむりやり取り押さえたかのような声。僕には分かる。昔ずっとそうやって生きてきたのだから。
「明人さん?」
 可愛らしく瑠璃が覗き込む。それは背が背であることからなのだが。
「瑠璃……」
 僕は反射的にそんな声を出してしまう。
「い、いや。何でもないよ。それよりここが紀伊さんの部屋なんだね。さすがって感じだね」
 しかしそんな声をすぐさま僕は打ち消す。いや、正確には打ち消すように上書きをした。
「そうですよねっ! さすが姉御ですっ!」
 気を利かしてくれたのだろう。分かってしまうのだ、今は。だって自分でも分かってしまったんだから。だからきっと瑠璃も分かったんだろう。

 ——自分の言動が僕を不安にさせてしまったのだろうと。

 ふと見た瑠璃の顔には、もう涙など無かった。いつ拭き取ったかは分からない。少なくとも僕にはそんな行動見えなかった。なら、元々涙など無かったのか。
 でもそれは自信を持って否定できる。……自信を持つことじゃないが。

 瑠璃が少しだけ見せた不安なのだ。僕は見逃したりしない。きっと彼女は何かを隠して明るく振舞っているのだから。

Re: 【参照200突破!】モノクロ:コード【コメント大募集中♪】 ( No.52 )
日時: 2013/02/02 17:45
名前: しょめ (ID: s1qwLtf7)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

 なら、少しだけはそのままにしておこう。そう僕は思う。それが瑠璃にとって一番なのかは分からないけど、今の僕が突っ込んでいっても無駄なことは分かってる。それは僕が一番よく知っている。全く、男子としては情けない話だ。

「あら、瑠璃じゃないの。もう私の番なのですわね?」
 おしとやかで、妖しい声。紀伊さんだった。紀伊さんは扉から半身だけ出して僕たちを見ている。——一体いつの間に。そんなもの、僕が考えにのめりこんでいる間に決まっているのだが。紀伊さんの声は僕の考えを一瞬で吹き飛ばした。それほどまでに彼女の声は僕を刺激する。恋愛感情ではない、何かもっと別の——。いや、やめておこう。
「姉御ォーっ!」
「あら。どうしたんですの、瑠璃」
 瑠璃がギュッと紀伊さんに抱きつく。どう考えても母子だった。それほどの背の差がありながらも同じ職場とは少し驚きだと思う。

「ここまで来たのでしたら、最後は覇流ですのね」
 柔らかく微笑んで紀伊さんは僕に言う。そうだった。ここまでは順調だった。瑠璃のアクシデントもあったが、問題は次なのだ。いや、問題なのは僕だけなのだが。次の部屋訪問は——、覇流さんだ。僕を吹き飛ばし、僕に笑いかけてくれた覇流さんだ。嫌なわけがないが……、僕より瑠璃は。今の瑠璃の態度だとすぐ見抜かれてしまうのではないのか。そんな不安。

「なら私が付いていきますわよ」
 再び僕の不安が掻き消されたのが分かる。
「え……?」
 反射的に疑問を投げかけてしまう。
「次が覇流で困っているのですね。明人じゃしょうがないですわ」
「じゃ、決定ですねっ! 姉御、お供しやすっ!」
 微笑む紀伊さんにふざけてみる瑠璃。次第に僕の不安が薄れてく。そうだ、この二人の前で僕の不安なんかはこれっぽちの価値もないのだから。そう決め付ける。瑠璃の話だけは例外なのだが。

Re: 【参照200突破!】モノクロ:コード【コメント大募集中♪】 ( No.53 )
日時: 2013/02/02 17:46
名前: しょめ (ID: s1qwLtf7)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

 それだけで中にいる人がどんな人なのか分かってしまう。そんな扉の前に垂れ下がる板。そこには堂々と『コード:01 覇流』の文字。少し足がすくむ。
 ポンッと何か肩に優しい感触。見てみると紀伊さんが僕の肩に手を置いて微笑んでいる。そもそも僕は何に怯えているのだろう。ふと思った疑問。そこからプラス方向に持っていくのは簡単だった。覇流さんはオドオドしている僕が嫌いで。堂々としていた僕に笑いかけてくれた。なら今ここですることは一つ。
 ——堂々とするだけだ。
 そう決めて、僕は二人の前に出る。大きく深呼吸。一息落ち着く。そうだ、さっきは出来たのだ。だから今も出来る。自信に満ち溢れているかのようだった。

 ——コンコン

 軽快で少し拍子抜けた音が響く。
「誰だ」
 数秒経ってから威圧に満ちた声が聞こえる。僕は生唾を飲み込んで言う。
「コード:07 明人です。部屋訪問に来ました!」
 堂々と。僕は張り切って言った。

 数秒経って、扉が開く。先ほどと変わらない、威圧感たっぷりの覇流さんだ。僕はなぜか顔の緊張が綻んでいた。
「明人、か。大したもんだ」
 そう言われて覇流さんは奥に引っ込む。それに続いて扉が閉まる。これは一体何を意味したのだろう。
「成功ね」
 紀伊さんが小さく呟いた。
「え?」
「成功ですねっ! 私の時も同じでしたしっ」
 成功とは、きっと覇流さんの機嫌を損ねなかった、とのことだろう。一体基準がどんな風になっているのかが気になるのだが。それはそのうち分かるだろう。

「さて、これで全員の部屋は回ったわね。じゃあ後は施設案内ですわ」
 紀伊さんがお腹の前で手を重ねて言う。
「姉御、了解です!」
「じゃあ瑠璃任せたわよ」
 僕の知らないところで話が進んでいるような錯覚。僕のことなのに、僕が話に入れなかった。
「瑠璃、施設って?」
 少し不安になって尋ねる。すると瑠璃はこちらを振り返って。先ほど何も無かったかのように最初と変わらぬ笑顔で。彼女独特の明るさを解き放ちながら説明になっていない言葉を言う。

「はいっ! 施設とは私たちに必要となる必要最低限のものが集まった場所です。快適に過ごせる場所になっていますよっ!」

Re: 【参照200突破!】モノクロ:コード【コメント大募集中♪】 ( No.54 )
日時: 2013/02/02 17:48
名前: しょめ (ID: s1qwLtf7)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

「へ、へぇ……」
 説明にも何もなっていない彼女の言葉だが、僕は受け止めることにした。ダメだ、瑠璃のあの涙を見てから、彼女にやたら気を使っている。でも僕はそんなに起用じゃないから。心の底から謝ろう。何だろう、僕は馬鹿なのか。そんなことしても彼女の不安なんて救ってあげれない。本当に、僕は何も出来ない。情けない、何もない男だ。

「じゃ、向かうは大広間です!」
 大広間。確か僕たちが軽く自己紹介を済ませた場所だ。
「でもそこならさっき行ったんじゃ」
「いや、違うんですよ明人さんっ! ”あの奥”にあるんですっ」
 瑠璃はやたら”あの奥”を強調する。でも思えばあの大広間には僕が入った場所以外に扉なんてなかった。しかし彼女は「ある」と言うが、一体——。

 そうこうしている間に大広間に着いてしまう。大広間は覇流さんの隣に位置しているので、割と近い。
「さてさてそれじゃあ見せましょうっ!」
 瑠璃が少しおどけて言う。もしかして彼女は。ふとそんなことを思ったが、やめておこう。これ以上傷を抉るのは好ましくない。

「私たちモノクロ:コードが誇る、全最新技術の施設ですっ!」
 そう言って瑠璃は自己紹介の際、覇流さんが座っていた席の向こう側まで移動する。そしてそのまま。
「え、瑠璃!?」
 消えた。スウッとなくなるかのように消える。思考回路が追いつかない。一体どんな技術が。いや、それよりも瑠璃は。
「明人さん、こっちですよっ!」
 瑠璃が消えた奥の壁から聞こたのは彼女の声。
「……っ」
 何をしてもしょうがないのなら。やってみるだけやろうじゃないか。僕は挑むんだ。そんな大したことじゃないのに。僕は混乱したのか少し大げさに表現してしまう。

「瑠璃、今行くよ」
 僕はそう言って瑠璃が消えた壁のほうへと歩を進めた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40



この掲示板は過去ログ化されています。