コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 中学二年生のはっぴー毎日
- 日時: 2013/04/13 16:07
- 名前: 奇妙不可解摩訶不思議 ◆gLFgwCEhi. (ID: qUqmtVo7)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=28070
お久しぶりでございます皆様。
池町隼人君もいつのまにか中学二年生、ということで題名を
中学二年生のはっぴー毎日
に、変えようとおもっとります!
あ、「中学一年生のはっぴー毎日」は上のURLからどうぞ。
キャラ紹介
水仙学園2−1(隼人がいない方)>>1
水仙学園2−2(隼人がいるほう)>>2
鈴蘭学園の皆 >>3
南七山中学校、芝桜学院、紅葉中学校、森田中学校、岡口中学校、その他 >>4
水仙学園三年生、卒業した方>>5
- Re: 中学二年生のはっぴー毎日 ( No.9 )
- 日時: 2013/04/14 08:26
- 名前: とある少女A ◆gLFgwCEhi. (ID: pC40PoP0)
隼人「はああぁあぁぁぁぁぁぁ」
つい溜息が出た。やべぇとは思ったが、部活は今(新入生の仮入部で普段の弐倍の人数がいるから)うるさいし大丈夫だろう、俺のイメージダウンにつながることはないだろーと思っていたら、
真帆「どうしたの?」
しっかと聞いてるやつがいた。そういえば真帆は今席が隣だし、聞こえるのも無理はない。
隼人「いや、なんでも」
真帆「いーや、眉間にしわよってるから」
しらを切ろうとしたが、真帆にはどうしても通じないようだ。
隼人「…早帰りのバスなくなったじゃん」
真帆「別によくね?もともとあんま乗らないんだから」
そうだ、今は早帰り…部活をしないで帰るバスがなくなったのだ。
隼人「しかも、オーリストのバス停が俺んちの近くじゃなくなって、彩華の家の前まで歩かなきゃいけないんだよ!」
真帆「え、20分くらいかかるじゃん」
そうなのだ。なんか最近バスについて嫌なことが多い。
隼人「つまり、部活やって6:30のバスで帰ると、家に着くのが7:00くらい。彩華の家の前のバス停には7:20分にバスが来るから夕飯も風呂も入れないままオーリストに行き、帰ってきたら9:30で超絶眠いんだ!」
これは9:00寝の俺にとってはとてもつらい。
真帆「あららら…」
真帆は眉毛をハの字にして、困ったようなそぶりを見せる。体育座りでいじけている俺をぎゅってして、頭をなでた。
真帆「よしよし…」
その一連の動作に、俺 は 感 動 し た 。
隼人「うわあん俺の友人は真帆お前だけだぁぁぁぁ!(泣)」
真帆「隼人!?」
真帆に泣きついてハグする。真帆は戸惑っていたが、すぐなでるのを再開した。隣で座ってる愛美から「リア充爆ぜろ」と聞こえたのは気のせいにしよう。
隼人「愛美に言っても『ふーん大変だね(棒読み)』、彩華に言ったら『よっしゃ私バス停近くなった!』だったんだよぉぉぉぉ!」
悠里「聞く相手を間違えてんだよ」
横から悠里ちゃんにツッコまれた。正直ごもっともだが、俺らはパソコン室で
真菜 杏里
悠里 愛美 隼人 真帆
と、並んでいるので、愛美に聞こえるのは当然な話で。
愛美「…」
悠里「いたいたい!痛いって!」
愛美は無言で悠里の頬をつねる。あーあ…自業自得なのに。悠里も愛美も。
- Re: 中学二年生のはっぴー毎日 ( No.10 )
- 日時: 2013/04/14 20:05
- 名前: しらっち (ID: hzDRnUrf)
とある少女様
私も、言いすぎてごめんなさい
とある少女様の小説気に入りました。
私も、この小説見ていいですか?
- Re: 中学二年生のはっぴー毎日 ( No.11 )
- 日時: 2013/04/15 19:25
- 名前: とある少女A ◆gLFgwCEhi. (ID: pC40PoP0)
あ、かまいません!ありがとうございます!
なんだか…ないがしろにしちゃったみたい…ごめんなさい。
- Re: 中学二年生のはっぴー毎日 ( No.12 )
- 日時: 2013/04/15 20:03
- 名前: 哀歌 ◆dcuKuYSfmk (ID: IfRkr8gZ)
やっほ〜
遊びにきたよー!
えーっと・・・更新がんばってね?
ほんじゃ!
- Re: 中学二年生のはっぴー毎日 ( No.13 )
- 日時: 2013/04/17 21:29
- 名前: 藍永智子 ◆uv1Jg5Qw7Q (ID: i/mPe1l0)
「あちら」の小説での宣伝という名の告知を見て、早速飛んできた次第。
此処では、初めまして? でも、今までもお世話になってきたので、ご無沙汰しておりました、ということで。
相変わらずの個性派キャラの面々に圧倒されてしまいました。……嗚呼、羨ましい。
何だか書く事がないのですが、お話がもっと進んだら再び出現するやもしれませんので、そのときはどうぞ宜しくお願いしますww
それでは、短いのですが…。
更新頑張って下さいませ。
この掲示板は過去ログ化されています。