コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

怪奇忌譚秘恋ものがたり
日時: 2016/01/25 17:17
名前: ひかり (ID: ddk2hi50)

はじめまして! ひかりです☆←

作者の色々な都合により前のスレッドを削除し、新しくスレッドを立て直しました。

二話くらいまでは前と同じor前と全然話が違う……、となるかもしれませんが、ご了承ください。

は? どういうこと??、という人は全然気にしなくてOKです!

少し、ホラーが入ってるので、苦手な人はUターン!

掛け持ちをしすぎて更新はノロノロでs((

では、拙い文章ですが、読んでくださるという神様はGo!





◇◆◇◆◇◆登場人物紹介◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

鳴海 鈴(なるみ りん)

高校一年生で、視える少女。両親を事故で失っており、バイトをしながら独り暮らしをしている。警戒心が強く、気も強い。また、視えることで周囲からも気味悪がられていて孤立している。


守野 弓絃(もりの ゆいと)

由緒ある"守人"の一族の血を引き、霊を祓うことのできる高校一年生。鈴と同じく幼い頃から霊が視え、またそういった人々とたくさん会ってきた。チャラくて軽そうに見えるが霊を祓う力は一級品。守野家次期当主でもある。父は八年前に守人の仕事中に事故で他界、母は同年、病気で他界している。


鶴来 神楽(つるぎ かぐら)

鶴来神社の一人娘で"札師"の力をもつ高校一年生。守野家が守人の仕事で使うお札を代々作っていて、その関係で弓絃とは小さい頃からの知り合い。弓絃と同じく除霊ができる。かなりの美少女だが、荒っぽい性格で何事も雑。


◇◆◇◆◇◆関係する家系◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

守野もりの

平安時代から続く"守人"の血を引く大一族。この家系に生まれた者は霊を祓うことができ、霊が視える者を守ることを使命とする。守野家の現在の当主は、弓絃の祖父にあたる守野正通(もりの まさみち)。弓絃の父が次期当主であったが、八年前に"守人の仕事中の事故"で他界、弓絃が次期当主となった。



鶴来つるぎ

鈴の夢に出てきた謎の家系。詳細については不明だが、神楽となんらかの関係があることは確か。神楽いわく"札師"の家系らしい。






Page:1 2 3 4



Re: 怪奇忌譚秘恋ものがたり ( No.1 )
日時: 2016/01/05 03:11
名前: ひかり (ID: zc76bp3U)

◇◆◇◆◇◆第壱話◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

視える。
今日も視界に映る"それ"を無視して早足で歩く。
平日の午前八時だというのに大通りには全く人がいない。
後ろから暗くて黒い気配を感じてまた足を早める。
………今日は少しおかしい。
はやく逃げなければ。
そう思ったときには既に遅かった。
後ろから足を強く掴まれて、動けなくなる。
『…オマエ……ノセイ…デ……!』
頭に直接響くような声に背筋が凍る。
いつもなら霊の声が聴こえるなんてことはない。
もしかして、…………霊感が強くなってる?
『……ワタシノ……コドモガァァァアア!!!』
もう駄目だ。
まあ別に死んだ両親に会えるのならこれでいいのかもしれない。
私が死んでも悲しむ人などこの世界にいないのだから。
「現世に留まりし御霊よ………今一度の眠りにつきたまえ!」
ぼんやりと霞んでいた頭に大きな声が響き渡り、覚醒する。
声の主の少年は薄い紙切れのようなものを霊に張り付けた。
ふわ、と霊が光の粒子になって天へ消えていく。
「だーいじょーうぶー?」
目の前にパッと現れた少年に驚き、頭を高速で回転させる。
「……何したの?」
「除霊だよっ! にしても全く、君、凄いねぇ〜! 今日は様子見のつもりで来たのに、こんなにも霊を寄せ付けちゃうなんて!」
朗らかに笑うこいつにも霊が視えるらしい。
「あんた誰?」
着ている制服はうちの高校の制服。
ネクタイの色も青だから同じ一年生のはずだ。
「………うーん。……通りすがりのクラスメートってとこかなっ?」
うちのクラスにこんな奴はいない。
学年はともかく、クラスメートの顔くらいは流石に覚えている。
「まぁまぁ、そんな顔しないでよ! 今日からの転校生なんだ、僕。」
「…………あんた、何者なの」
「そんな怖い顔しないでよー! まぁ、細かいことは後々話すことになると思うし。まぁでも一つだけ、これは言っておく」
急に真剣になった通りすがりの転校生の顔を見る。










「僕は、君を守るために来たんだ」














Re: 怪奇忌譚秘恋ものがたり ( No.2 )
日時: 2016/01/06 01:13
名前: ひかり (ID: zc76bp3U)

◇◆◇◆◇◆第弐話◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「はじめましてー! 守野 弓絃でーすっ☆」
本当に転校してきた。
朝の出来事から約30分後。
うちのクラスで通りすがりの転校生は自己紹介をしていた。
「じゃあ席は……鳴海の隣だな」
「はーい」
担任の教師が私の方を指差して守野に指示を出す。
………隣の席が空席で席替え当初はラッキー、と思ったが取り消しだ。
不幸以外の何者でもない。
「朝はどーもっ! よろしくね、鈴っ☆」
「………………」
こいつと関わって良いことがある気がしない。
私は静かにひっそりとこのまま暮らせればそれでいいのに。
というより、何故こいつにいきなり呼び捨てで呼ばれなければならないのだ。
「………なんで、私の名前知ってるの」
声を潜めて隣の席に着いた守野に問いかける。
何よりも不思議なのは、私の事を守野が知っているということだ。
朝も『様子見』と言っていたし、さっきだって担任は『鳴海』と言っただけで私の名前までは紹介していない。
「なんでって……事前に色々と調べさせてもらったからだけど」
「……色々って何」
「うーん、例えば………現在は駅から徒歩20分の小さなマンションに一人暮らし。両親が交通事故で二年前に他界。親戚もおらず、駅前の珈琲店で午後6時から10時までバイトをしてる……とか?」
「………事故じゃない」
「え?」
「父さんと母さんは殺された。事故じゃない。」
2年前のあのとき、車の後部座席で私は見た。
いや、"視てしまった"の方が正しいのかもしれない。
暗い過去を思い出した瞬間に、教室に朝礼終了を告げるチャイムが鳴り響く。
クラスメートたちは散り散りになって次の授業の準備をする。
確か次は教室移動だ。
「……ところでなんだけど。」
ぼぅっとしていた頭に急に守野の声が響く。
「……何」
「今日、放課後時間ある? 僕の事とかうちの家の事とかその他諸々話さなくちゃいけないんだよねー」
「バイトが「今日休みなの知ってるよ」………。」
「でも、聞きたいんでしょ? 僕の力の事とか、なんで君の事を知ってるか……とか。」
悪戯っぽく笑って人差し指を口に当てる守野は正直に気持ち悪い。
何故ここまで私の事を把握しているのか。
「あ、友達と帰る約束とかしてない?」
思い出したように守野が私に尋ねてくる。
「私、友達いないから」
視えるということで小さい頃か気味悪がられてきた私は友達なんて作りたくもなかった。
人と干渉するのは面倒だ。
こうしてクラスメートとまともに話すことも何年振りか分からない。
「そっか。じゃあ、帰り寄って行くところあるから、よかった〜!」
「………驚かないの?」
こいつと私が一緒に帰ることになっているのも驚きだか、それ以前に動揺のしぐさを全く見せずに納得したことに驚いた。
「視える人って大体そうなんだ。 人付き合いが上手くない。僕も家柄上そういう人たちにたくさん会ってきたからね」
「家柄って………あんた、なんなの?」
「それは放課後のお楽しみだよ。それに……」
正体不明のヒーローってかっこ良くない?と言って笑った守野をやっぱり私は信じられない。








Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。