コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 鬼ノ娘
- 日時: 2016/02/21 20:25
- 名前: 魅雨 (ID: fnEXgJbc)
道に迷った。
細い獣道らしき道に入ってから約十分が経過。
そのわずかな時間で高校生の僕は、その、あまり言いたくないのだが、迷子になった。
不幸中の幸い、携帯は使えるのだが、まだ未開拓のこの辺りの森の地図など探してもある筈がない。というか探しても無かった。
冷たい風は、僕を嘲笑うかの様に僕の頬をぴちぴちと叩いた。
目が乾いて涙が出そうになったので、思わず目を瞑る。
萌え袖状態になっているパーカーの袖を右手でぎゅっ、と握り締め、左手で黒いスマートフォンを落とさないように抱え込む。
スマートフォンの充電はもうほとんど0で、これ以降は役に立ってくれなさそうだ。
僕は静かにため息を吐きながら、この森に存在するであろう館を探しはじめた。
そもそも、何故僕が地図もないこの森に潜り込んでいるかというと、それは
「ねぇ、アンタ」
…声が、した。
その声が上から聞こえてきた気がしたので、渋々上を見上げる。
「ちょっと、何よその顔」
上には、綺麗な朱色の小鳥が一匹。
それ以外に目立つものは無し。
—上ではないのか。じゃあ何処に?
僕は体を回転させ、横も後ろもしっかりと確認したが、何もない。
あるのは僕を迷子にした悪魔の木々だけだ。お前らに用はない。
「…どこ見てんのよ、…怒るわよ!」
1人でぶつぶつ何かを言っていた誰かが、もう抑えられないとでも言う様に叫んだ。
次に気がついた異変は、頭が、抉られるのではないか、と思う程に激痛を訴えていることだった。
「!?いったぁ!?な、何するの!!」
僕は反射的に叫ぶ。
思わずしゃがみ込んで頭を押さえている僕の目の前にいるのは、綺麗な朱色の、小鳥。
いや、まさかとは思ったが、本当にこの小鳥が喋っているとは。
「…君、喋れるの?」
僕が恐る恐る口を開くと、小鳥は当たり前、とでもいう様に胸を張って言った。
「ええ、喋れるわよ。じゃあ私の質問に答えなさい。アンタは誰?なんで此処にるの?」
早口でぺらぺらと喋った小鳥に対し、多少嫌悪感を覚えたものの、僕は微笑みながら答える。
「僕は齋。彼女ー、…魅鞠っていう女の子がこの森にある館に囚われているって聞いて、ここに来た。君の名前は?」
僕はフレンドリーな青年を演じながら、優しい声色で尋ねる。
「名前?んなの無いわよ。私は一応野生動物よ。呼ばれるとしたら『鳥』くらいじゃないかしら。」
この鳥に関わってもいいことなんてある筈無いのに、僕は顔を近付けて小鳥にこう言った。
「じゃあ、僕が名前付けてもいいかな?」
小鳥はびっくりした様な顔をし、その後嫌味を言う様にこう呟いた。
「いいわよ。変な名前だったら絶対許さないけどね」
僕は変に張り切り、名前を考える。
いつき、みまり、い...り、み…
「ミキ」
僕は先程の小鳥の様にぼそっと呟いた。
そして改めてもう一度、その名前を口に出す。
「ミキって名前、どうかな?」
小鳥、いや、ミキはニヤニヤしながら言った。
「いいわよ。だけどそれ、自分の名前と彼女の名前から取ったでしょ」
僕は顔が赤くなるのを感じながら、うん、と小さく頷いた。
ミキは満足そうに言う。
「よし、アンタがいい奴だって分かったし、彼女がいるっていう館に連れて行ってあげるわ」
ミキは、僕の袖を引いて何処かへと進み出した。
- Re: 鬼ノ娘 ( No.10 )
- 日時: 2016/02/25 21:54
- 名前: 魅雨 (ID: rs/hD2VF)
お褒めの言葉、ありがとうございます!
こんな小学生の拙い文を読んで頂けるなんて、本当に光栄です…!
なるべく早く更新致しますので、見捨てないでください()
- Re: 鬼ノ娘 ( No.11 )
- 日時: 2016/03/06 17:21
- 名前: 魅雨 (ID: rs/hD2VF)
フロア1
立て付けが悪い扉を閉め、僕はミキの姿を探す。
「このフロアにはアンタの彼女居ないっぽいわね...」
下から声がしたので目線を向けると、案の定ミキはそこに居て、何故か心が落ち着いた。
でも僕は、1つだけ、不満...というか、疑問を生み出した。
「何でこの部屋に居ないって分かるの?他の部屋は?」
ミキは呆れた顔で言う。
「目の前にある扉以外に入れそうな場所なんていでしよーが...。異様に狭いし、この扉の先はきっと、階段かエレベーターでしょうね」
確かにそうだった。
しかし、扉こそ1つしか無かったが、やけに散らかっているこの部屋には、怪しい物がぽつ、ぽつと存在感を顕にしていた。
僕が特に気になったのは、階段へと続く道を塞ぐ扉の左右にある、謎の平仮名達。
正方形の形に区切られたマスに、一文字ずつ平仮名が書かれていて、それが、綺麗に正方形の形に並んでいる。
左右合わせて18個平仮名があり、また、それぞれに書かれている平仮名は違う。
丁寧に謎解きのヒントらしきもの書かれており、更に僕やる気にさせていた。
これでも僕は、超難関校に通っており、しかも学年3位というかなり良い成績を残している。
そこら辺の小説の様にはいかないが、解けない謎解きではないだろう。
...まるでナルシストの様だが、僕は事実を述べただけだ。
こんなこと、普段は絶対に口に出せない。
「何そんなに険しい顔してんのよ」
ミキの声がした。
声が聞こえた扉の方目を向けると、
そこには、朱色の小鳥と、音も出さずに開けられた扉が。
「...はい?」
僕は思わず間抜けな声を出す。
多分、誰だって今は間抜けになるよ!
え、今の僕のナルシな時間を返して、恥ずかしい!
困惑している僕なんて知らんぷりで、ミキはぼそっ呟いた。
「私が来た直後は開かなかったのに、何で今は開いたのかしら...」
僕に聞かせる気なんて更々無かった声が、僕の耳と脳に音と衝撃を与えていった。
—誰が、開けたって言うんだ?
僕の脳裏には、ある1つの考えが浮かんでいた。
—僕が、来たから、開いた?
でも僕は、その考えをすぐに打ち消す。
だって、そんなの、特別な魔法でも使わない限り無理でしょう?
僕は、階段へ向かうミキの背中を追った。
今度こそ光の返信を見ようとしたが、結局スマホはポケットの中で眠っていた。
- Re: 鬼ノ娘 ( No.12 )
- 日時: 2016/03/06 17:24
- 名前: 魅雨 (ID: rs/hD2VF)
ピピ、ピピピピ
—裏切り者が本性を顕にした。
—結局あいつが全てなのか。
—裏切り者は、排除せよ。
—裏切り者は、排除せよ。
—裏切り者は、排除せよ。
—裏切り者は、排除せよ。
—裏切り者は、殺してしまえ。
- Re: 鬼ノ娘 ( No.13 )
- 日時: 2016/03/06 17:42
- 名前: 魅雨 (ID: rs/hD2VF)
スマホ没収くらってました。ごめんなさい!
平仮名の仕掛けはくだらなすぎたのでカットしました。
- Re: 鬼ノ娘 ( No.14 )
- 日時: 2016/03/07 19:12
- 名前: 魅雨 (ID: rs/hD2VF)
フロア2
急な階段を上っていくと、そこには、1階と同じ様な空間が広がっていた。
しかし、狂った時計の針が尋常じゃない速さで動き、たまに、ボーン、と鐘の音を鳴らすのだから、恐ろしさは倍増している。気がした。うん。
「...ん、何かしら、これ」
ミキが僕の肩の上から下を向いて呟く。
ミキの目線を追うと、この恐ろしい空間に似合わない、赤と緑の風景がに飛び込んできた。
どうやらこれは写真らしい。
僕は写真を静かに持ち上げ、それをミキと一緒にまじまじ眺める。
緑色の健康的な木々と赤い夕日が仲良く並んでいるその風景は—...
「..此処、僕と魅鞠が初めて会った場所だ」
ミキが僕を凝視する。
そして疑わしげな目を向け、「本当?」と聞き、まるでその答えに興味なんて無かったかのように、再び写真に目を落とした。
「...本当だよ」
僕はそう呟き、魅鞠出会った日のことを思い出す。
あの、美しく、それでも儚いあの瞳を、忘れることなんて、出来ない。
この掲示板は過去ログ化されています。