コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

わんだーらんど いん わらび
日時: 2016/10/31 01:45
名前: 燐曇 ◆qPaH7fagTg (ID: IoxwuTQj)

完走できるかどうかは本当に分からない(不穏)


はいどーも燐曇りんどんです。漢字変換はクソ面倒だと思うので好きに呼んでください。漢字間違えられるのもちょっと嫌なので……ね(

長ったらしい事話すのはアレなので、手短に注意事項をして本編へ行ってしまいましょう。


※注意事項※
・不定期更新(失踪はなるべくしないように頑張ります)
・乱文
・描写がヘッタクソ
・シリアスが瞬く間にシリアルになる
・能力もの
・突然何かする
・色々な作品の世界観などを参考にしています


うんまあ他にも色々とありますが……頑張って続けます。頑張って。何とかオチは考え付いたので、ハイ。



*目次的なもの。
〜1章っぽいところ〜
#0(???視点) >>1
#1 >>2
#2 >>3
#3 >>5
#4 >>6
#5 >>8
#6 >>9
#7 >>11
#8 >>15


*住民とか。
1 >>4
2 >>10
3 >>14

*しなくても何とかなるかと思ったが無理だったので簡易的用語解説。
>>7


*ここでやることじゃない簡易的世界観解説。
日本のどこかに存在するかもしれない、小さく見えて広い、自然豊かで時代遅れな世界。人間、能力者、魔術師、妖怪、妖精、亡霊、悪魔、その他様々な種族が集うこの世界は、一応日本です。もう一度言います。日本です。西の方には洋名もいますが和名が一般的です。イエスジャパニーズ。
村や里、集落などが多く存在し、電気は勿論、ガスも水道も通っていません。のどかなところです。ただし、”役場”という場所を除いて。

これは、そんな役場を中心に回るかもしれない、とある少年少女達の夏のお話。


2016年10月31日
#8更新。


*謝罪
一部、キャラの設定を変更しました。

Page:1 2 3 4



Re: わんだーらんど いん わらび ( No.9 )
日時: 2016/08/12 08:28
名前: 燐曇 ◆qPaH7fagTg (ID: louOLYa3)

#6

「なんッでもっと早く言わねえんですかねェエエエエ!!」

役場の廊下に、姫島の声が響き渡った。


————時は約十数分前に遡る。
廊下に出た三人は、まず第一候補の”無効化できるかもしれない人”を訪ねようと、その人物が所属する「後方支援担当」と呼ばれる部隊が使用している部屋の扉を叩いた。普段は無人となっているこの部屋だが、幸いなことに今日は人がいたようで、小さな物音がした後、扉がゆっくりと開いた。
中から出てきたのは、髪飾りのような大きなアゲハ蝶が特徴的な、茶髪の少女だった。少女は因幡達を見ると、「おや、」と珍しいものでも見たかのように、わずかに目を見張る。

「随分と大所帯だねえ先輩方。どうかしたのかい」
「ああ、貴方でしたか事締さん。丁度いいです、中に入らせてもらいますよ」

三人を出迎えたのは、事締 番都(コトジメ バント)という少女だった。考古学者をしており、この「後方支援担当」の頭脳と呼ばれている。

「……急ぎの用、かい?まあ何はともあれ、入んな。茶葉は生憎切らしちまってるけどね」

事締は特に怪訝そうな素振りも見せず、三人を中に招き入れた。


部屋の中には、事締の他に二人の少女がいた。一人は白いベレー帽を被っており、もう一人は俗にいうガラケーなるものを弄っている。後者の方は三人に気付くと、事締と同様に「あら、」とわずかに目を見張った。
ベレー帽を被った少女は、事締に「お客さんだよ」と言われると、ニッコリと微笑んで三人に会釈をする。香はニッコリと、姫島と因幡は特に表情の変化は見せず、彼女に会釈を返した。
彼女こそが、この「後方支援担当」の最高責任者・小桜 小向(コザクラ コナタ)。最高責任者にしてはあまり威厳らしきものが感じられず、至って普通の、少しおとなしめの少女といった印象を受ける。

『何か御用ですか?』

直後、三人は脳内で声が響くような感覚を覚える。
だがそれに動じることなく、姫島は部屋を軽く見回した後、小桜に口を開いた。

「畔角さんを知りませんか?」

小桜は、その言葉に首を傾げる。

『穂連ちゃんに御用が?』
「……ええ。急用です」

そう言いながら、姫島は手に持っていた黒い立方体を小桜に見せる。小桜はその立方体を見ると、微笑から真剣な顔つきに変わった。
畔角という少女への急用と、この立方体。そこから導き出される事は、畔角をよく知るこの少女ならば容易に思い浮かべることができた。

『この時間なら、食堂にいると思います。しばらくはそこにいるでしょうから、今から行っても間に合うかと』
「……なるほど、ありがとうございます」

三人の次なる行先は、食堂となった。




「で、なんであんたがいるんですかねェ」
「え〜、だって先輩方だけで押し寄せちゃったら、穂連ちゃん怖がっちゃうかな〜って思ったんですよぉ」

いやいや後輩もいるんですけど、と因幡は同行者を見ながら思ったが、特に口には出さなかった。この人物がどうにも苦手だったからだ。
日差しが差し込む廊下を歩いている三人についてきたのは、先程の「後方支援担当」と呼ばれる部隊が使用している部屋にいた、ガラケーを弄っていた少女・十 愛聖(ツナシ アイセ)だった。少女はハートが浮かぶ瞳をキラキラと輝かせながら、姫島の隣を歩く。
すると、十の言葉を聞いた香が「ふふ、」と微かに笑った。

「あらあら十さん、貴方が畔角さんにそんな気遣いをするとは到底思えないのです〜が」
「え〜、香先輩酷いですぅ……まあ当たってますけれどね」

きひひ、と十は悪戯っぽく笑う。その様子に、姫島が顔をしかめた。

「貴方の目的は、畔角さんと一緒にいる方です〜よね?というか、それ以外に有り得ないと思うのですが」
「あーん、やっぱり恋する乙女同士では分かり合ってしまうのですね……ッ!」
「誰が恋する乙女ですか」

香はニッコリと笑ってはいるが、周りに漂う空気はどうにも穏やかではない。
因幡はというと、最早会話に耳を傾けることもしていないようで、ぼんやりと窓の外を眺めていた。

と、ここで姫島はあることに気付いた。

「……香さん、なんか、貴方まるで畔角さんと一緒に誰かがいる事を知っているような口ぶりでしたね、今の」
「ええ、知ってますよ」

サラリ、と香は特に臆することもなく述べる。

「あれ、じゃあもしかしてー、そもそも穂連ちゃんが食堂にいるってことも知ってたり?」
「勿論、知ってましたけれど」


「なんッでもっと早く言わねえんですかねェエエエエ!!」

役場の廊下に、姫島の声が響き渡った。

「え〜だって聞かれませんでしたし〜」
「聞かれなくてもそこは普通答えなさいよ!!ああくそっ、そういえばなんで私も思いつかなかったッ……!!」
「きゃっはははは!!!姫島先輩、ねえ今どんな気持ちですッ!?わざわざうちに来るっていう手間をかけた事についてどんな気持ちですぅッ!!?」
「うるせェエエエ!!!」


「(……あ、蝶が逃げた)」

後ろの三人の様子を、因幡が見ることはなかった。

Re: わんだーらんど いん わらび ( No.10 )
日時: 2016/08/07 08:06
名前: 燐曇 ◆qPaH7fagTg (ID: A6DUXQK.)

*簡易的な人物紹介。(あいうえお順)

小桜小向 / コザクラ コナタ 女
役職:後方支援担当主任
あらゆる形で様々な部隊をサポートする後方支援担当の主任。
能力:伝心テレパシー
伝えたい事を一方的に相手に伝える能力。一方的であるため、彼女が相手の意思を汲んだりなどはできない。市沢先生が受信者であるなら彼女は送信者だろうか。
能力を駆使して、仲間に内密に指示を送ることが可能。故に後方支援担当の主任(司令塔)を任されているのだが、主任とはいっても前線に出れるほどの力は持ち合わせていないので、いわゆる守られ役となってしまっている。また、この能力に慣れている役場内の人間ならばともかく、慣れていない者は軽い頭痛などが起こる場合があるため、多用は避けているんだとか。
好きな文房具:Bの鉛筆

主任としての威厳はあまり無い、白いベレー帽を被ったおっとりとした少女。言葉を話すことができないため、常に能力を使って会話をしているが、前述した慣れていない者には能力ではなく、スケッチブックを使って筆談をしている。絵を描くことと猫と戯れることが好き。仲の良い兄がいるらしい。
普段の空気に慣れてしまっているからか、主任会議の空気が苦手。

事締番都 / コトジメ バント 女
役職:後方支援担当
酒と遺跡が好きな考古学者。
能力:再構築リケンストラクション
手元にある情報を元に、現場を再現する能力。立体ホログラムのような形で再現されたものは正確ではあるが、正解であるかどうかは分からないんだとか。まあ歴史は正しいかどうかなんてわからないしね。
彼女が知らない情報は再構築されたものの中に組み込まれることが無いため、情報が不十分過ぎると能力を使えないということもしばしば。しかし役場には香とかいう優秀な人間がいるので大丈夫でした。
好きな文房具:1mの定規

姫島達を迎え入れた、髪飾りの様な大きなアゲハチョウが特徴的な少女。ちなみにこのアゲハチョウは本物であり、髪飾りではあるが髪飾りではないというややこしい存在。名前は不明で、どうやら事締が飼っているようだが、その大きさや全く動いていないところなどから、若干気味悪がられている。しかし美しい。
後方支援担当の姉御のような存在で、学者という立場からかそれなりに頼られる事も。ただし酒が好きすぎるので、二日酔いで使い物にならなくなる事が一週間に一回。

十 愛聖 / ツナシ アイセ 女
役職:後方支援担当
恋多き、謎多き旅人。彼女が背負うリュックには一体何が?
能力:心近感ディスタンス
自分と他人、もしくは他人と他人の心の距離を操る能力。一種の記憶操作であり、使えばどんな相手の懐にでも入り込めることから危険視されているため、「一定の距離以上は操れない」「同一人物に使用できるのは二回まで」という制限が設けられている。
制限される前は初対面の人物との心の距離を近くして恋人のような関係になったり、親友との心の距離を遠くして赤の他人のような関係にしたりと、とにかく自由自在。さらに彼女の性格を考えれば、制限をかけられるのも仕方がないかもしれない。お前絶対敵側だろ。
好きな文房具:匂い付きの消しゴム

姫島達に引っ付いてきた、ハートが浮かぶ瞳が特徴的な少女。常にリュックを背負っており、その中は誰も見たことがないらしい。というよりも興味を持たれていない。色恋沙汰には目がなく、恋をする者には男女問わず快く協力することなどから、「恋のキューピッド」と呼ばれることも。愛は偉大!!
手にしているガラパゴス携帯は拾い物らしい。

Re: わんだーらんど いん わらび ( No.11 )
日時: 2016/08/07 09:43
名前: 燐曇 ◆qPaH7fagTg (ID: A6DUXQK.)

#7

「お待たせしました、餡蜜のおかわりです」
「ありがとうございマス」

ふわり、とタチアオイの香りを振りまきながら、薄い桃色の髪を持つ少女は丁寧に餡蜜の椀を受け取った。スプーンを手にして一口入れれば、甘く、とろけそうな幸福感が全身を満たしていく。
これで何杯目だったか、そんなことはどうだっていい。彼女にとってはそんなことよりも、この餡蜜を食べることが重要だった。ただ余計なことを考えず味わい、飲み込み、そして余韻に浸ってはまた味わう。その繰り返し。
隣に座る緑髪の少年は、その様子を見て苦笑する。ここまで幸せそうに餡蜜を食べる人間もそうそういないと、そう思いながら。

昼に近いこの時間にしては珍しく、ここにいるのは会話の無い少女と少年だけで、後は店員くらいなのだが、その店員もあまり顔を出さないため、ほとんどこの二人しかいない状態だった。
静寂を湛えるこの場所で、ただ椀とスプーンがぶつかり合う音が響く。それがどうにも心地よくて、少年はゆっくりと瞼を閉じた。


「イヤアアアアア罪木先輩が!!罪木先輩の傍に女が!!」
「うわああああああ!!?」

突如、食堂の扉が勢いよく開かれ、一人の少女が少年に飛びついた。

「あらまー罪木さんったら」
「おーおーリア充してやがりますねえ。爆破してやりましょうか?」
「……先輩方……?」

扉から姿を見せたのは姫島、香、因幡、十の四人だった。十は罪木に飛びついては離れようとせず、それを茶化すように姫島と香が笑えば、罪木と呼ばれた少年は「ちーがーうー!!」と叫んで必死に十をはがそうとする。桃色の髪の少女は、四人が現れた理由が分からず、ただ首を傾げてはまじまじと彼女達を見つめる。
椀の餡蜜は、既に半分以上無くなっていた。

「よーうやく見つけましたよ畔角さん」
「……?」

姫島がそう言えば、少女はただきょとんとした表情を浮かべた。

彼女こそが、姫島達が探していた畔角 穂連(ホトリカド ホツレ)という人物なのだ。

「罪木先輩ひーどーいーですー!今度愛聖ともご飯食べてー!!」
「だああああいーやーだーつってんだろうがー!!」

「(何やってんだあの先輩共……)」




————


畔角が餡蜜を食べ終わったところで、姫島一行は外に出た。日は高く、日差しは弱まることを知らず、蝉の合唱も鳴りやむ気配がない。因幡は日差しの眩しさに、思わず目を細めた。

「それで、ご用事ハ……?」

畔角が尋ねれば、姫島は例の黒い立方体を彼女に手渡す。畔角はまじまじと物珍しそうにそれを見つめると、首を傾げて姫島を見た。

「貴方に、これを破壊していただきたいのです」
「……?」

畔角が、またも首を傾げる。

「どうして、デスカ……?」
「簡潔に言います。私が破壊できないのですよ」
「……姫島先輩、が?」

「ええ」と姫島が頷けば、畔角は何かを考えるようにその立方体を見つめた。

一見するとただの箱だ。だが、あの姫島が破壊できないほどの硬さを持つというのは今までにない事例であり、ほとんど有り得ないことでもあった。
これらを踏まえ、さらに「破壊してほしい」と依頼するということは————

「……やってみマス」

少女はそう言って、頷きを返した。

Re: わんだーらんど  ( No.12 )
日時: 2016/08/07 18:10
名前: 織原ひな (ID: Qz56zXDk)

描写かかっこいい(震え)

コメディ板で「溺死桜」ってのを書いてる織原ひなっていいます!
タイトルに惹かれて来てみました!
能力物でとても面白いです!
更新楽しみにしてます!

いつか私の作品の「溺死桜」にも遊びに来てください!

Re: わんだーらんど いん わらび ( No.13 )
日時: 2016/08/07 18:27
名前: 燐曇 ◆qPaH7fagTg (ID: louOLYa3)

織原ひな様

初めまして、でしょうか。燐曇リンドンと申します。

お褒めの言葉、ありがとうございます。この視点の練習もかねて執筆を始めましたので、そう言われると本当に嬉しいです。

おぉ、溺死桜の作者様ですか! チラリと見かけて気になっていたタイトルなので、今度是非拝読させていただきます。
能力物と言いつつ、能力を使っている人はまだあまりいませんけれどもね(
更新も展開も亀のようにのんびりとしておりますが、失踪だけはしないようにしますので、どうか気長にお待ちいただけると幸いです。頑張ります。

はい、遊びに行かせていただきます!

コメントありがとうございました!


Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。