コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【短編集】この一杯を貴方と。【開店中】
- 日時: 2017/03/24 19:34
- 名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=38336
*
──ようこそいらっしゃいませ。 たくさんある中から、ここを選んでくださり、ありがとうございます……。
来てくださったからには、精一杯のもてなさせて頂きますのでどうぞ、ごゆっくりとお楽しみください──。
──貴方にとって、この作品が少しでも記憶に残りますように……──。
**
いつもお世話にになっています!
初めての方もどうぞ、よろしくお願い致しますm(*_ _)m
てるてる522です。 新年から新しい小説を始めさせて頂きます!
それでは、小説を読むにあたっての注意事項から行きます。
【注意事項】
1 荒らし、なりすまし等はご遠慮下さい。(度合いによって、管理人様への報告も。)
2 作者は大変な亀人間です。
3 更新が遅いです。
4 遅い上に大した物を書きません。
5 日本語がおかしいです。
6 何に対しても、語彙が少ないです。
7 本当に駄作です。
8 ここに記載してはいませんが、「最低限のマナー」を守ってください。
【来て下さったお客様】
・ましゅ様
・夏目 織様
・湯桁のろま様
・モズ様
・珠紀様
〜Please come again.〜
【小説内容(menu)】
>>1
【小説情報(店舗情報)】
開店……2017.1.2
参照100突破 >>9 ……2017.1.20
参照200突破>>16……2017.2.19
参照300突破>>25……2017.3.24
【作者宣伝】
URL先はメイン小説になっています!
こちらもよろしくお願い致しますm(*_ _)m
Twitter→×
LINE→URL貼ります。(言われれば
【自己紹介】
中1。
女子。
カキコ歴は2年半年ほど。
好物は肉。
〜コメントを頂いたら必ず返信+その方の小説にもお邪魔しますm(*_ _)m〜
- Re: 【短編集】この一杯を貴方と。【開店中】 ( No.11 )
- 日時: 2017/01/20 18:45
- 名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
- 参照: http:From iPad@
〜ちほ〜
久しぶりー!!
そうだったのね……(((;°▽°))(((;°▽°))
戻ってきてくれて嬉しいです!!←
まだ全然更新出来てないけど、来てくれてありがとう(o´艸`)
これからもそう思ってもらえるように頑張ります!
結構執筆してると最初と性格かわってきちゃうんだよね……笑
気をつけないと(((;°▽°))←
うん!
是非に(b・ω・)b
ID出来なかった時のために、URL載せときます((追加来たらURLだけは削除する笑
ありがとう!!!
お互い頑張ろうね!
コメントありがとうございましたm(*_ _)m
byてるてる522
- Re: 【短編集】この一杯を貴方と。【開店中】 ( No.12 )
- 日時: 2017/01/26 00:55
- 名前: 湯桁のろま (ID: te9LMWl4)
てるてる
てるてる、新作にやってきたよ!←
や、すごい。去年より、格段にレベルが上がっていて、びっくりしたよ・・・!
なんというか、雰囲気がよりいっそう大人っぽくなったし、文章力や表現力がいい!
それに、私カフェとかすごく好きだから、すごいこのお話の雰囲気も好き!
続き、楽しみにしてるね!(*´-`)
- Re: 【短編集】この一杯を貴方と。【開店中】 ( No.13 )
- 日時: 2017/01/26 20:33
- 名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
- 参照: http://From iPad@
〜ゆーちゃん〜
来てくれてありがとう!!
名前見た時、舞い上がりそうになったよ……(o´艸`)
全然!!←
私も少しだけカキコから離れてた時があったのだけれど、知り合いとか少なくなってきた中でも書き続けて良かったなぁ……って今しみじみ思いました←
それでまたゆーちゃんにも会えたしね(*´▽`*)
大人っぽく、をこの小説で意識してるからそう言ってもらえて安心しました笑
恋愛ものとはちょっと違う感じを出したかったから……←
良かったです!!
さらにいいな、って思ってもらえるように頑張ります!
またゆーちゃんの小説にもお邪魔します(o´艸`)(o´艸`)
お互い更新頑張ろうねd('∀'*)
コメントありがとうございましたm(*_ _)m
byてるてる522
- Re: 【短編集】この一杯を貴方と。【開店中】 ( No.14 )
- 日時: 2017/02/02 18:24
- 名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
- 参照: http://From iPad@
#5 「新作」
無愛想だった、「chestnut」の猫──こんぶは愛想を覚えた。
常連の1人である降谷や、緋音はそれを強く感じている。
……圭介や秋乃も感じている。──大あくびをしてウトウトしているこんぶだけがその事に気づいていないらしい……。
「こんぶもすっかり人気者になったよね」
緋音がこんぶの頭を撫でてそう言った。
「なんていうかさ、こうしてると辛いこととかも一緒に消えていきそうな気がするんだよね。秋乃に話を聞いてもらうと落ち着く、っていうのと似てて……こんぶの頭撫でててると、重い気持ちが軽くなってくの」
緋音の言葉に返事するかのように、こんぶは「にゃあ」と鳴いた。
「緋音ちゃん、まだ若いのにそんなこと思ってたのかい」
いつの間にかよく会う常連同士ということで、降谷と緋音は言葉を交わすようになっていた。
「chestnut」を通してたくさんの人との繋がりを感じられるのは幸せなことだ、と秋乃は感じている……。
「でも私達だけじゃなくて、結構撫でる人多いですし皆そう感じてるんですよ──」
「そうだよなぁ……」
降谷もこんぶの頭を撫でたが、伸ばされた手を払い除けるようにこんぶが強く頭を振り、仕方なく手を戻していた。
「お待たせしました、ホットコーヒーと抹茶オレ……それから」
サッと2人の前に秋乃は小さいケーキを差し出した。
「新作の味見をお願いしたいとのことで」
秋乃は圭介の方を見て、2人にそう伝える。
「楽しみ!」
「いただきまーす」
ほぼ同時に2人は味見のケーキを口にした。
「ん……! ケーキじゃない! スコーンかな? サクサクしてて美味しい」
「これは新しいな……圭ちゃんの手作りか?」
降谷も美味しそうに食べて、圭介にたずねる──。
「あぁ、好みで……」
圭介は調理場から顔を出して、再び中に入ると……
「メープルシロップや、ジャムをつけてもいい」
「なるほど!」
「食べた味は、その客によって変わるってことか」
緋音も降谷も納得した様子で、残りのスコーンも食べ進めた。
「新作として、どうでしょう?」
秋乃がそう2人に尋ねる。
「いいと思う!」
「注文出来るようになったら注文してやるさ」
緋音と降谷──2人の常連の言葉を聞いて、ずっと固い表情だった圭介の顔が緩んだ。
和んだ雰囲気の中でまた、こんぶはあくびをして「にゃあ」……と鳴いた。
「chestnut」に新作メニューが追加されそうです──……。
**
- Re: 【短編集】この一杯を貴方と。【開店中】 ( No.15 )
- 日時: 2017/02/08 22:33
- 名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
- 参照: http://From iPad@
#6 「自立」
今日も平和な一日。──秋乃は大きく伸びをした。
「そんなこと、お客様の前でやるんじゃないぞ」
圭介は秋乃にそう念を押す。
「分かってるって。これで何度目だと思ってるのさ」
確か3回目……もうずっとこの調子なのだ。
「静かだね」
「そりゃあお客様がいなかったらそういうもんだ」
「そっか」
「いつ来られても良いようにしとくんだぞ」
はーい、と秋乃は姿勢を戻すと洋服のしわを軽く払って、歩き始める。
──と、扉が開いた。
「いらっしゃいませ」
秋乃はその人の前に出て、席まで案内する。
「あなたは、ここで働いているの?」
「はい。当店は、親子で営業しております」
そのことについてはよく聞かれる。
「なるほど! しっかりしてるんだね」
言葉を聞いてふと、秋乃もう一度その人を見た。
あまり変わらないかと思ったけれど、もしかしたら年上かもしれない。
──秋乃の視線に気づいたのか、その人はふんわりと微笑んで……
「私は結城真冬。少し歩いたところの塾で講師をしています。ちょっとこれから実家に戻るのだけれど、その前に一杯だけ温かいコーヒーが飲みたくなったの。それで、ここに来たのって感じ」
雰囲気からして、自立していてしっかりしている感じだった。
「それでは、ご注文は……」
コーヒーでよろしいですか、と尋ねようとした秋乃の言葉にその女の人──結城さんは、
「他に何かケーキとか、おすすめの物ってあったり──?」
「当店では、モンブランを看板メニューとしています。あとは最近の新作で自分好みに楽しめるスコーンなんかも」
「モンブランに、スコーン……どっちも美味しそうで迷うけれど、今回はスコーンお願いします。また来た時には、看板メニューも食べたいと思います」
やっぱりよく笑う人だ。
……どこか寂しげに。
「私ね、もうここには戻ってこないかもしれない」
まだコーヒーとスコーンが出来るまで時間がある……秋乃は結城さんの近くに立って待っていようとしていた時だった。
そう言われて、思わずそばに行って話を聞き始める──。
「なんだか今出会ったばかりなのに、こんなにも色々話してしまうなんて不思議よね」
どうしてかな、なんて笑う結城さんはやっぱり少し無理していると秋乃は感じた。
「あまり事情は聞きませんが、きっと結城さんがどんなに経って戻ってきても「chestnut」はなくなりません」
秋乃は真っ直ぐを見つめる。
「本当に私は、年下の可愛い店員さんにこんなに気を使わせてしまうなんて、塾講師をしていていつも年下を見ているのに、ダメね」
ありがとう、と結城さんは笑った。
*
「次ここに来る時は、自立して戻ってくるわ」
結城さんはそう言い残して、「chestnut」を出て歩き始めた。
その背中を秋乃は見つめ続けている。
大切な約束を作ったけれど、何が何でも守る──「chestnut」は絶対になくならないから。
**
結城 真冬(ゆうき まふゆ)
自立し切れない塾講師。
いつも笑顔。
ふんわりとした印象。