ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ウイルス兵器 ○☆十九話更新しました▲■
日時: 2010/08/23 16:37
名前: チョコ (ID: YGE8ENnO)

はじめまして☆ チョコです!

今回、S・D小説初挑戦ですが、頑張ります!

▲△注意事項▽▼
Ⅰ.グロイ表現を書くつもりです

Ⅱ.実在する銃器が出てきます

Ⅲ.バ○オっぽくなっても許して下さい

Ⅳ.意見コメントは大歓迎です

Ⅴ.荒しと上記Ⅳつを許せない人は回れ右!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



Re: 戦争の行く末 ( No.3 )
日時: 2010/07/21 14:09
名前: チョコ (ID: 3maVg0ot)

▲△メンバー募集▽▼

名前・

性別・

年齢・

血液型・

希望チーム・α β γ のどれか。

希望ポジション・隊長 工作兵 重装備兵 衛生兵 狙撃兵 のどれか。

使用銃・

特徴(内面的&外見的)・

サンプルボイス・(幾つでもけっこうです☆)

その他・

面倒ですが、是非協力して下さい!

お願いします!

※年齢が若すぎるというのは、出来ればやめて下さい
※名前の希望は外人ですが、日本人もOKです

Re: 戦争の行く末*オリキャラ募集* ( No.4 )
日時: 2010/07/18 15:58
名前: チョコ (ID: bFHGuMD7)

第二話

全員がヘリから孤島へと降りる。

—幸運を祈ります—

するとヘリのパイロットはそう言ってすぐに飛び立ってゆく。

さぁ、いよいよだ。

俺は銃を握り直す。

そして各チームの隊長を先頭に、孤島の端から中央にある研究所を目指して歩き出す。

途中、何度か野鳥の泣き声や、蛇などに驚かされたりはしたが、無事に研究所には着いた。

「ここで、チームごとに別行動だ。αは正面から、βは後ろからココに入る。γはここで待機。何かあったらすぐに無線で知らせろ。」

『了解!』

俺はαチームだから正面からか。


……この時はまだこれから先の地獄が俺には全く分からなかった……


—END—

驚き…四ヶ月ぶりの更新です…

ですが、まだオリキャラは募集中ですので協力お願いします!

Re: 戦争の行く末 ☆オリキャラ募集中です★ ( No.5 )
日時: 2010/07/18 21:54
名前: ヴァレンティーン・フーベ (ID: zr1kEil0)


名前・ヘルムート・ヴァイトリング

性別・男

年齢・29

血液型・B

希望チーム・α

希望ポジション・狙撃兵

使用銃・H&K XM8 シャープシューター型

近接戦闘用にFN P90を装備している。



特徴(内面的&外見的)
・黒髪のオールバック
・整えられた口髭。
・他人に対しては常に紳士的。
・緊急時の行動、危機察知能力に優れている。
・銃の腕前は狙撃兵だけあって非常に優秀

その他
・過去にNavy SEALsに在籍しており、その時数々の秘密作戦に従軍している。

・その為、実戦経験は豊富。

・Navy SEALsに在籍していた頃は重装備兵だった。

Re: 戦争の行く末 ☆オリキャラ募集中です★ ( No.6 )
日時: 2010/07/18 17:30
名前: 金平糖  ◆dv3C2P69LE (ID: TQ0p.V5X)

▲△メンバー募集▽▼

名前・マルガリータ・セムビッチ

性別・女

年齢・19

血液型・AB型

希望チーム・β

希望ポジション・衛生兵

使用銃・護身用としてオートマチック・ライフル。種類はSR-25(ナイツアーマメントのユージン・ストーナーによって開発されたセミオート方式のスナイパーライフル)

特徴(内面的&外見的)・社交的で一緒にいてつまらない事が無い人。いつも元気で明るいが空元気な所もある。
            身長は結構高め、肉を限界まで削ぎ落とし鍛え抜かれた筋肉が凄い。胸は無い。髪は茶色で耳の下で一つに束ねている。
            けして美人ではない。

その他・名前から分かるようにロシア人なのだが、ロシアのモンゴルに近い場所が出身地なので見た目は日本人と余り変わらない。
    名前が変なのは気にしないであげよう!

Re: 戦争の行く末 ☆オリキャラ募集中です★ ( No.7 )
日時: 2010/07/18 21:27
名前: チョコ (ID: 6fRH7Ess)

おぉ!

ヴァレンティーン・フーベs & 金平糖s

オリキャラありがとうございます! 大切に使わせていただきます!

是非これからも読んで下さい。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



この掲示板は過去ログ化されています。