ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

激動した世界  
日時: 2010/10/16 07:57
名前: 葵那 ◆Xqng00qpvM (ID: yA6Y/.Us)
参照: http://noberu.dee.cc/bbs/dark/read.cgi?no=13

こんにちは、葵那という者です^^
受験勉強のため、こちらのスレもいったんロックします



はい、二作目の小説です。まだ一作目終わってないのに…orz
いずれも頑張って更新いたしますので、どうかよろしくお願いいたします!

題字を決定いたしました。
(仮題って言うのを取っただけですが…まぁ大目に見てください((


注意
・バイハザに類似した世界観
・グロ要素アリ。自重←
・更新遅いです
・ひたすら見にくい&誤字脱字多し
・荒らし等が目的の書き込みは御勘弁を
・コメ大歓迎です><

以上です、よろしくお願いします!

Prologue†


西暦2051年

ある施設で研究され続けたウイルス、試作品であり名前さえなかったそのウイルスが世界に混乱を招きいれる事となったのは、約三年前の事。
感染力が弱いウイルスであったが、ある方法で瞬く間に勢力を拡大していった。

元々は癌の抗体として研究されていたウイルスだったが、ある夜、突然変異を起こし、今の危険なウイルスとなり果てた。そして、それと全く同時期に世界は異常気象にみまわれる事となる。
それとウイルスとの関係性は未だに定かではない。
世界中の空が異常なまでに厚い雲に覆われ、日の光が遮断される事となった。何故、その雲が発生し何故未だに晴れないのかは不明。
…いや、それを研究する研究者さえも、最早この地上で生きてはいなかった。

ウイルスに感染された人間や動物は、細胞分裂・破壊・再生・結合を一秒間に何百何千と繰り返し、より丈夫な体へとつくり変えられていく。
その時に伴う痛みで、そのウイルスに感染した人間や動物は死んでしまうのだが、死んでもなお働くウイルスが脳・体を支配し、まるでゾンビのように、その体を動かしている。
それも、自分たちウイルスを効率よく感染させる為だと私は考えている。と、いうもの…感染させる方法を見ていれば一目瞭然だ。
それは本当に単純かつ確実な方法で、三つほど上げられる。

一、血液に直接ウイルスが入り込む。
二、ウイルス感染者の血が体内(口などから)入り込む。
三、ウイルス感染者に噛まれる。

この三つ。三つ目は、映画やテレビでよく見るのではないだろうか?
感染者が好んで首を噛むのは、太い血管がいくつも流れているためで、即効でウイルスが体中にいき渡るからだ。
後、言っておけば手や足は、ウイルスが体中にいき渡るのには時間がかかる。
映画とかなら、ワクチンを打てば大丈夫であったりするだろうが、このウイルスに関してはワクチンなど意味がないし、ワクチンさえも存在しない。時間がかかれど、絶対にそのウイルスの感染から逃れることはできないのだ。むしろ、時間がかかるほど、ウイルス感染の苦しみと痛みが長く続く。ならば、即死んだ方がマシというものだ。

———残されているのが決して希望とは限らない。

この世界には絶望しかない。ウイルスに感染すれば最後、人間や動物を襲うウイルス人形となり果てる。その脅威から逃れるには、逃げるしかない。
行くあてもなく、ウイルスと死の恐怖に耐えながら、ひたすら逃げるのだ。



それでも、私は生きている人間を探す。
一人では、逃れる事しか術はなかったが、仲間がいれば…違う方法が見いだせるかもしれない。
この七ヶ月と二週間あまりの孤独からもきっと解放される。
一人でも多く、仲間を探す為に私はウイルスから逃れる。そして、ウイルスによって死んでゆく、という運命を変えてみせる。

…さぁ、人間の巻き返しが開始される。


それは、人類最後の“戦争”の始まり—————

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 激動した世界(仮題 オリキャラ募集終了 ( No.14 )
日時: 2010/10/01 21:09
名前: 葵那 ◆Xqng00qpvM (ID: KxjXeDNq)

>樹梨さん

おぉ!お久しぶりです^^
あ、名前変えてるから分かんないですね←
あえて前の名前は伏せるとして、とにかくコメありがとうございます!

確かに、初めて見る人には分かり辛い所ありますね…
アドバイスありがとうございます、
読み手の人が分かりやすいように小説を書く事を心がける事にします!

樹梨さんに応援してもらえるとは…光栄ですw
更新頑張りますね!

Re: 激動した世界(仮題  オリキャラ発表 ( No.15 )
日時: 2010/10/09 06:40
名前: 葵那 ◆Xqng00qpvM (ID: KxjXeDNq)

オリキャラ採用させていただいたのは、二名になりました。
募集してくださいました皆さん、本当ありがとうございました!

採用キャラ →ネイサン=ハートランフト(Aguさん提供)
      →ルギー・ラット(青銅さん提供)
      →ヤマ・ラッシーニ(ヴィオラさん提供) 

です、ご応募ありがとうございました!



登場させられないと思ったキャラの理由をとりあえず書いておきます。

ミラ・アルファード →経歴の所で小説の話の流れ上、どうしても辻褄の合わない部分が
           出てきてしまったので、今回は登場させられなくなりました。
第2章に登場させる予定です

本当に申し訳ないです、そして本当にありがとうございました!

Re: 激動した世界(仮題  オリキャラ発表 ( No.16 )
日時: 2010/10/03 16:16
名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)

>>015
こんにちは、こちらも返信が遅くなってしまい申し訳ないです・・・
私もその『秘密』について伝えておきたかったのですが・・・ちょっとその設定が葵那さんの小説に合うか不安なので、葵那さんが考えてもらってもよろしいでしょうか?

Re: 激動した世界(仮題  オリキャラ発表 ( No.17 )
日時: 2010/10/05 21:05
名前: 葵那 ◆Xqng00qpvM (ID: KxjXeDNq)

>>16
いえいえ、態々返信ありがとうございます^^

了解です、承りましたm(_ _)m
では私が考えさせてもらった設定で行かせていただきますw

Re: 激動した世界(仮題   ( No.18 )
日時: 2010/10/08 06:39
名前: 葵那 ◆Xqng00qpvM (ID: KxjXeDNq)

二話† 感染者の異変と進化



カツッ——カツッ——…

ある闇に包まれた建物に響く足音…。その足音に怯えながら、彼はただ震えていた。
「うう…来ないで、俺を見つけないでくれ…」
祈るようにその青年は自分の手を握り締めた。そして、同僚の変わり果てた姿を思い出し、彼は恐怖する。
「——もうこんなの嫌だ…!俺は…俺は…どうしたらいいんだよ…っ!!」

頭を抱え、そして自分の存在を消す。それが、彼にできる最善の方法だった。
皆ゾンビと化した中、何故自分は生き残っているのか、何故自分は襲われるのかさえ分らぬまま、青年はただ息をひそめる事しかできなかった。

そしてそれから三年が過ぎ————

* * *




「ったく…アイツも相変わらずだな…」

茶髪の髪を一つに束ねた、スカイブルーの女性——アリアは呟いた。
そんなアリアの手には、不釣合いなマグナムがしっかりと握られてある。
そして、アリアはさっきの仲間との会話を思い出し、溜息をついた。

———、
「……ここか…。確かに隠れるにはちょうどいい場所ではあるな」

あれから二日、ラグを背を追うままに流れ着いたのは、ある廃墟の前だった。
「…基本だろう、身を隠す場所と安全地の確保くらい…」
冷静沈着というのは、まさに彼の事を言うのだとつくづく思う。
黒い服に、深くフードを被った黒髪の青年。彼の左頬から首にかけて傷の跡が延びていた。鋭く紅い瞳でその廃墟を一目すると、隠し持っていたハンドガンに手を伸ばした。
「ここからは単独行動をとらせてもらう…。
 中を調べた後、適当な時間に俺が合流しに向かう」
「待っ…!ラグ、適当ってどれくらいなんだ?」
自分は彼が去る前に慌てて聞くが、彼は「適当は適当だ」と言って、建物の中に入って行った。
『……ったく、まぁそういう約束だしな…。
 …しかし、確かにここなら隠れる場所は多いな———病院は…』
アリアは「ゾンビにはお似合いな場所だな」と皮肉に笑いながら、マグナムを構え中に潜入して行った。
———、

まぁ、馴合いは御免だと言っていたし、性格上仕方のない所もある。
それに、2日間側で彼の銃の腕を十分見てきたのでまず心配はないと思うが…相変わらずのマイペースぶりには呆れが出るほどだ。
「まぁウダウダ言っても仕方がないな、とりあえず捜索だな…」
アリアはそう呟き、近くにあった扉に手をかけた。
「おっと、早速手術室か…」
扉の上のランプを見つめながら、アリアは気が進まなかったが中に入った。


手術室と言えば、あの大きな照明がある独特の雰囲気を纏う場所だ。
しかし、アリアの目の前にある光景は、それとは全く正反対であり、病院には不釣合いな物がたくさん並べてあった。

「…銃?何故病院なんかに武器庫があるんだ…?」

そう、アリアの目の前に並んでいた物——それは、軍事施設にでもあるような量の銃と弾薬、爆弾に照明瓶、火炎瓶…兵器として十分にあつかえる物ばかりが置いてあった。
アリアは思わずそれに見とれた。ただでさえ、武器の入手が困難なこのご時世で…よくもまぁ、こんなにも武器があったものだ。誰かが持ち運んだであろうが、この量は1週間やそこらで集められる品物ではないだろう。
『私のコレだって…入手するのに大変だったんだがな。態々軍事施設に直接出向いて盗ったくらいだし』
アリアは、自分のマグナムとショットガンを見つめながら、フッと溜息をついた。

この銃は、元々自分が持ってたのではなく、最早ウイルスに汚染され無人となった軍事施設に忍びこみ盗ってきたものだ。何故自分がそんなことしていたかなど話をすると長くなるので、それは省くとして、とにかくこれだけの量の武器を集めるのには、相当な時間がかかる。人の気配はしないので、おそらく置いていったのだと思うが————

「…、ん?」
と、その時、アリアの目に何かが止まった。建物の壁に…何か文字が刻まれている。アリアはそれに顔を近づけ、目を凝らしてその文字を読んだ。


『“I believe that the human race has alive the remainder excluding me and leave a lot of arms here.
By Neisan”』


これは———
「人類に私以外の生き残りがいると信じ、たくさんの武器をここに残す————か」
『こんなにも近くにも、生き残りがいるとはな…』
アリアは思わずクスリと笑った。
『これを残した人物は、まだ生きているのだろうか?』
アリアは武器の山から1つ銃を手にとって、そう考えていた。


Page:1 2 3 4 5 6