ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ゾンビ犬
日時: 2010/12/27 12:32
名前: 無名の著作者 (ID: mJdGQN/J)

初めまして。初投稿です。
スレの最初に出てくる言葉は、題名です。
変な所やいい所、悪い所、工夫した方がいい所は指摘してくださると助かります。

      登場人物紹介
(主人公)
ムース ♂ 大型犬 復活後0歳(一人称 僕)
(犬でダルメシアンとシベリアン・ハスキーの雑種)
・停年の歳(12)でいうと人間の年齢で100歳以上。
※復活後は人間の歳の数え方でで100年まで生きられる。
「まずラルゴに会いたいなぁ。」

きまぐれな神様 性別無し 歳 ∞以上
復活会を開催する第一責任者。
文中の復活会は3億2万4891回目。
「ふぇっふぇっふぇっ。復活会だけやってる馬鹿ではないぞぉ。」

バム・二十三朗 性別不明 3億2万4891歳 体格的には♂
・今は亡き、気まぐれ神様の妻に作られた。
・亡くなると気まぐれ神様が困るので、亡き者にされる以外は絶対に死なない。
「えーっと…。脇役ですがよろしくね★」

ラルゴ ♂ ビデオ時8歳 現実23歳 (一人称 僕)
・ムースの飼い主。ラルゴだけムースのことを「ムゥス」と呼ぶ。 
・ビデオではラルゴは23歳なっている。
「犬の中で一番好きなのはやっぱりムースだよ♪」

ラルゴの母(コニー) ♀ 歳は秘密らしい (一人称 お母さん)
・誰も自分の本名を言わないので自分の名前も少しずつ忘れている。
・獣医ではないが犬のことはそれなりに知っている。
「お母さんはノーコメントよ。あ、人前だから私か。」

テン ♂ (本人曰く「何歳か分からん!」 )一人称 俺 ※インド語の場合マェン

・最近「通」と言うものにはまり、いろんな物を探求している。今探求しているのはインド語とここの復活者暗記。
・「背番号10・テン☆」は自分の名前と似ている単語をかけてできた。背番号は何となくらしい。
「通仲間がほしいです(笑)☆」

その他、続々登場人物追加します。(登場人物まとめたいな…)

Page:1 2 3 4



Re: ゾンビ犬 ( No.15 )
日時: 2010/12/11 20:37
名前: 無名の著作者 (ID: mJdGQN/J)

      復活会は始まっている

我という奴から逃げて会場に逃げ込んだムースとテン。復活会は神様の始まりの言葉を終え、すでに何名か復活者として出ていました。

「……4891回目、三人目の復活者は
 陸上動物 大きい動物 犬のムースだ!」
ムースの顔が映し出された。
「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。」
会場にいる無限以上いる生きざる者たちは一気にテンションが下がる。……二匹の生きざる者は別として。

「すすすすすす、すげぇぇぇ!やったなムース!
 まさか来て一年目で復活するとはお前幸福の女神でもついてるんじゃないか?
 まあここにいるのは気ま神と創造神だけだがな。」
「ん?復活?だったらすぐに『はい』って言わなきゃ復活できないな!じゃ、言うよ。はい!」
気まぐれな神様のいる所からムースたちがいる所は日本でいえば東京から青森までの間がある。もちろんそこは気まぐれな神様も配慮して、人差し指で誘う。
ムースはプロの野球選手に投げられるボールより速く速く引き寄せられる。グイッとな。
「わぁぁぁぁぁぁぁ。」
ムースは身の危険、身がないけど危険を感じた。
ムースは飛ばされる間にとても誇らしいポーズで泳ぐように飛んだ。

Re: ゾンビ犬 ( No.16 )
日時: 2010/12/19 19:22
名前: 無名の著作者 (ID: mJdGQN/J)

    ハイ、特別賞(ゾンビ賞!?)です

誇らしいポーズで飛び、引き寄せられ、砂時計の砂が全て下に落ちる頃、ムースは会場の真ん中に着地した。

ストッ

着地するなりすぐに気まぐれな神様はムースに向かってこう言った。
「おめでとうムース、君は特別賞に当たりました。
 これから100年間、生き返れます。生き返られるけど、
 日が出てるときは生きてる者には見えません。日が沈んでいる時のみ誰にでも見えます。
 半分生き返った状態、すなわちゾンビです。
 昼に致命傷を負っても亡き者になんかはなりませんが、夜に致命傷を負うと亡き者になり、またここに戻ります。
 まあ、亡き者にならぬよう、精一杯がんばってください。」

一息ついて、付け加えのようにこうムースにささやいた。

「誰か三名まで同じ亡き者を特別賞にできますよ。」

実はこれは3億4891年間続いた特別賞のみの素敵な特典なのだ。言ったらそく

ムースははっとして聞き返した。
「今の言葉、本当ですか?」
「ああ、本当だとも。わしは嘘はつかん。」
ムースは微笑んだ。うれしい顔をした。そしてこう言った。

「背番号10☆テンを僕と同じ特別賞にしてください。
 後の二名はいつか決めます。」
「よかろう。まず君を半分生き返らす。」

気まぐれな神様はすごみのある声でこう叫んだ。

「今からこいつを生き返らすぞーーーー!
 ホイ!ホイ! フィールドカムバック! 」

当選者から光が出た。その光は地球へと飛んでいった…。

Re: ゾンビ犬 ( No.17 )
日時: 2010/12/22 21:55
名前: 無名の著作者 (ID: mJdGQN/J)

      到着

どれぐらいたったのか、地球に着いた。生き返った。ただし半分のみ生き返った。
土葬で埋められていたので、体は虫などに食われた所を除けば、生きている所と同じだった。
地球に戻って最初に感じたのは嬉しさでもなく、安心感でもなく、ものすごい苦痛だった。
体が虫に食われていたのでそこらじゅうが痛いのだ。
ほっといていたら一日もたたないうちにすぐ亡き者になってしまう。
「うううううううっ……」
日が出るまでムースはずっと苦しんだ。

Re: ゾンビ犬 ( No.18 )
日時: 2010/12/26 09:37
名前: 無名の著作者 (ID: mJdGQN/J)

        もう痛いのはこりごりだ

耐え難い苦痛でもうあっちに戻りそうになったとき、
日が昇った。小鳥が鳴いて、えんとつから良い匂いが出て、
いろんな動物が起き上がった。
同時にムースは痛みを感じなくなった。たしかに半分亡霊だ…。


しかし日が完全に沈んだらまた耐え難い苦痛が長い間続く。


正直もうそれはこりごりだ。しかし体が虫に食われている以上、死を待つしかない。
もし体から出る虫だったら薬草やいい草を食べれば出る。しかしそれが通用するのか…。何をしても体の中にいる虫がいるのではないのか…。
「まあ、やらないよりは、やるしかないか。」
そう前向きに考えた。
パクパクパクパク…。食べた気がしないのは何故だろうか。亡霊だから?
そう、日が真上に来るまでずっと辛抱強く食べていた。

虫よ、夜に急ぐように出ろ!

なんだかおかしい願いを願いながら。

Re: ゾンビ犬 ( No.19 )
日時: 2010/12/30 21:35
名前: 無名の著作者 (ID: mJdGQN/J)

※ストーリーには全く関係ない。
本物のユダヤ人様たちがこれ見て怒ったらごめんなさい。


   ラルゴたち人間の日々 (おまけ編その1)
「私たちは主にユダヤ教ですが、他にも様々な宗教があります。
 では、世界で最も普及している宗教、キリスト教を楽しみましょう。」

そう言い、コニーはもみの木を持ってきた。

「これは本来、12月24日と25日に楽しむための もみの木 です。
 ラルゴ、よく覚えててね。イベントは二日あるけどメインは25日で24日は前日なの。
 この日はキリスト教にとって、サンタクロースからプレゼントをもらえる素晴らしい日なのよ!」

そんなお母さんにラルゴは一つ、自分にとっては素朴な疑問を掲げた。

「どうして僕たちのユダヤ教にはそんないい日が無いの?」

「え、えっと、それは…………。」

答えれないのでしょうがなくプレゼントをあげてごまかした。
これをきっかけに、もうラルゴの家はクリスマスをやらなくなった。


Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。