ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 激動の乱世 参照100突破w
- 日時: 2010/11/23 15:24
- 名前: 千尋ж ◆o2p4Qn7MWw (ID: S8b9wYSL)
すいません、一旦ロックかけます;
かけもちしすぎた((殴
近々テストもあって、とりあえずという形です。
どうも初めまして、千尋ってモンです。
え、100越え?マジですか、こんな小説見てくださる人がいるだなんて…
と、とりあえず頑張りますのでよければこれからも見てってください!
題通り、戦国時代を舞台にした妖怪共の話です。
まぁアレですね、スレ主がどちらも好きなんで…立てちゃいました的なノリ((殴
思いっきり歴史は無視の方向で。
え?べ、別に歴史が苦手な訳じゃ…いや、正直言います、苦手です。御免なさいorz
でも戦国BASARAとか戦国無双とか好きなんで、どうしても書きたかった。そして立ててしまった(((
主人公は鬼の半妖。日本の妖怪と言えば鬼だなぁと思った次第です^^
後、オリキャラはもしかすると募集するかもしれません。その時はどうかよろしくお願いします!!
そんなゲーマーが駄文書かせていただきます。温かい目で見守ってくだされば幸いですw
【目次】
プロローグ >>5
登場人物 >>6
1話『人の統べる世』 >>10
2話『戦場に佇む美女』 >>11
3話『狐』 >>16
4話『動き始めた猛者』>>20・>>27
※只今オリキャラは募集していませぬ
- Re: 激動の乱世 オリキャラ募集← ( No.25 )
- 日時: 2010/11/19 16:12
- 名前: 千尋 ◆X7/d.TmciY (ID: iHur2k3D)
>>お饅頭さん
オリキャラありがとうございます!
座敷童…すげぇ可愛ええなぁ!((黙
何ていうかもう Σd(゜∀゜//) と言うような感じですハイ
お気に入りなキャラです、是非とも使わせていただきますねーw
- Re: 激動の乱世 参照100突破w ( No.26 )
- 日時: 2010/11/19 17:10
- 名前: 風華 ◆UCP.4/Py7M (ID: kji2ZSe9)
>千尋様
もちろん妖怪でもOKです。
主人公にでも仕えさせてください。
煮るなり焼くなりお好きにどうぞ!(笑)
小説は読んでいてすごく面白かったです
これからも頑張ってください!
- Re: 激動の乱世 参照100突破w ( No.27 )
- 日時: 2010/11/19 17:42
- 名前: 千尋 ◆X7/d.TmciY (ID: iHur2k3D)
- 参照: 短いです
4話『動き始めた猛者』後編
「へぇ…そうか。魔王さんが死んだ、か…」
“魔王”…かつて人々にそう呼ばれ恐れられた織田信長の姿を脳裏に浮かべ、その人物は本当に残念そうにそう呟いた。
優男な雰囲気を纏うその男の左目は、眼帯ではなく包帯で覆われており、一方の右目は美しい程の黒だったが、今はその目は伏せられている。
「これで…親信長派も終わりか。———あぁ、これでまた俺達も“雑賀衆”も独立した勢力に戻る訳だな」
雑賀衆を指導し先頭についていた彼…雑賀孫市は、大きな溜息をついてそう言った。
織田信長に服従を強いられていた雑賀衆は、大きく親信長派と反信長派の二つに分かれていたのだが、彼は親信長派であり、少し前に反信長派の土橋を倒したばかりだった。
しかし、今回の本能寺で信長が死に、雑賀衆は内で分裂したまま独立した勢力となってしまっていたのだ。
「…だが、そんな時に山陰道…山陽道が大変な事になったらしいな。長曽我部は動かないだろうし、おそらく秀吉は毛利と講和を結ぶだろうな…戦地があんな事になっていたら、そうせざるおえないだろうし。
…ふぅ…俺達はどうするべきだろうな…」
孫市は再び小さく溜息をつくと、側にあった己の火縄銃…“ヤタガラス”に手を伸ばした。
「……ま、悩む暇は無い、か…」
———パァンッ!
そして、眺める様にしてその銃を見ると、彼はその銃を真上に向かって突然発砲した。
周りからは悲鳴が漏れ、場の空気が固まる。
だが、孫市はさっきの弱気な姿勢とは打って変わって、自身に満ちた表情を浮かべていた。
「ま、雑賀衆は元々自由な集団だったからな。どうなるかは、運命任せ…。
俺達も傭兵集団だからな…少々危ない事になろうが、壁はこの銃で打ち倒すだけだ」
そして彼は楽しそうに笑いながらそう自分に言った。
「今の発砲音は何だ!?」
「アイツか、びっくりさせんなよ…ったく」
…まぁ、周りの者の目が冷めているというのを除いては、彼の悩みも解消できた様子だった。
- Re: 激動の乱世 参照100突破w ( No.28 )
- 日時: 2010/11/20 08:19
- 名前: 千尋 ◆X7/d.TmciY (ID: iHur2k3D)
>>風華さん
ふおおお、そんなお言葉勿体のうございます!((黙
了解です、ではお言葉に甘えて…煮るなり焼くなり((←
彼は早めに登場させたいですw
面白いと言っていただき光栄です^^
更新頑張らせていただきます!
古椿の霊や座敷童子は関東の妖怪なので、すこし登場が遅れるかもしれませんが
必ず登場させたいと思いますので、どうかよろしくお願いいしますorz
- Re: 激動の乱世 参照100突破w ( No.29 )
- 日時: 2010/11/21 18:22
- 名前: 千尋 ◆X7/d.TmciY (ID: iHur2k3D)
- 参照: うーん…テスト近いのでちょいちょいしか書けない…
5話『犬の神』
匡と孫悟空が京を発って半日もかからない内に、彼等はすでに備中(今の広島県辺り)へと辿り着いていた。備中に入ると、今までとは打って変わり重苦しい雰囲気が場を制していた。
「…何かつまらねぇ所だな、空気が重苦しくてしゃあねぇや」
孫悟空はその空気に耐えられないのか、顔をしかめてグチグチ文句を漏らしていた。
京の騒がしい雰囲気の好きな孫悟空は、とにかく静かなのが嫌いらしい。
一方匡は、そんな愚痴を吐き捨てる孫悟空が鬱陶しかったのか、
「…猿というのは、たとえ妖怪になっても煩い生き物なのか———少し黙っていろ」
鋭い眼つきで孫悟空を見据えて、静かにそう言った。
…備中に入る前までも何だかんだで煩かったが…
備中に入ってから孫悟空の文句の垂れようが、特に俺の癪に障る。
「…、
お前、何イライラしてんだ?」
———いや、むしろ俺がイライラしているのだろうか?
悟空はそんな俺に、若干困り顔でそう言ってきた。
後ろからついて来ていた彼は、様子を窺うように後ろから俺の顔を覗き込もうとしている。
「……」
…そう思うと、何故か罪悪感を感じてしまう。
「———…悪い、少しこちらもイライラしていた…(らしい)」
最後の言葉は言わなかったが、俺は諦めたかの表情を浮かべ、ため息交じりにそう彼に言った。
本当は俺のプライドが許せない程言いたくなかった言葉だった。
すると、その言葉を聞いた悟空は少し間を置き、俺の気持ちを分ってかニヤッと笑った。
俺がゾッとしたのは言うまでも無い。
「へぇー…やけに素直じゃねぇか?まさか、そっちから謝ってくるなんてなー
…何なら俺の事を猿というのも改めてもら…ブッ!」
「ち、調子に…乗るな!」
俺は何となく恥ずかしいのと、悟空の発言にイラッときたのを交えて、不意に悟空の顔面を殴った。
悟空は鼻の頭を押さえて、声にならぬ声を上げながら悶えていた。
だが、そんな時だった。
「…こんな所に来るとは…物好きですね」
——それは突然だった。
瞳は金、髪は銀…そして青色の着流しに身を包むその青年は、いつの間にか俺達の後ろにいた。
「…!」
匡は素早くその青年から距離をとった。匡は、驚きを隠せないという風にその青年を見つめていた。
悟空はというと涙を浮かべながら、振り返っていた。が、とくに驚いている様子も無い。
…気配を感じ取っていたのであろうか?
「————誰だお前?
コイツよりは愛想はあるけど、さっきからコソコソされるのは気にくわなかったぜ」
と、そんな悟空は、涙を浮かべながらも鋭い眼つきでその青年を見据え、そう言った。
匡は、考えた事に確信を持ち、そして彼もまた口を開く。
「…いや、それよりも…だ。さっきの言葉はどう言う意味だ?」
「————…そのままの意味ですよ」
いちほ