ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- お嬢様と執事。(完結しちゃった(笑)
- 日時: 2011/02/06 11:50
- 名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)
やぁ、良い子は寝ている時間ですww 夜中に出来上がった変なテンションの勢いで立てたと言うか……←
「どんだけスレ立ててんだよww」と言われそうです。3つ目かな? どれも放置のスピードで亀の如くのっそりとやってます。
これは前々から挑戦してみたかった男女のゴシックです。ゴシックってどうも女の子のイメージがあったから……。
グロくしたいけど、毎度の如くグロくならない……。
しかも人形だからね、血が出ないのよ……←夜中でおかしいと思ってやって下さいww
登場人物をの性格はあえて表記しません(笑) 其々の解釈があっていいと思うので、想像して下さい(笑)
因みに「ボイス」は私が勝手に声優さんをイメージさせてもらいました(敬称略)
迷ってる方もあります。その場合はお二人とも書かせていただきます。
登場人物は、女→人形(お嬢様と言われる) 男→執事(女を守る騎士?)必然的にそんな関係です。
では、始まります。いつまで続くか解りませんが、宜しくお願いします。
……多々ある夜中のテンションは見逃してやって下さい←
「お嬢様と執事」
+登場人物+>>01 >>02 >>03 >>06 >>07
0「薔薇人形」>>08
Ⅰ「アンティーク人形」>>11 >>12 >>16 >>18
Ⅱ「招かれざる人形」>>19 >>20 >>21 >>22 >>23
Ⅲ「人形と騎士」>>24 >>25 >>26 >>27
Ⅳ「終焉が欲しいですね。」>>28 >>29 >>30
〜後書き〜>>31
+お客様+
・rara様 ・闇子様
- Re: お嬢様と執事。 ( No.4 )
- 日時: 2011/01/30 21:34
- 名前: rara (ID: 9QYDPo7T)
ここでは初めまして、そしてこんばんは☆
面白くなりそうですね〜^^
これからも頑張ってください!
「死という花を捧げましょう」
の方はロックしろと言われたのでいったんロックすることになりました
私、書きすぎですか・・・?(ロック抜きで)
- Re: お嬢様と執事。 ( No.5 )
- 日時: 2011/01/31 21:41
- 名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)
どうも^^ 来て下さってありがとうございます。
あら……。ロックなさったんですか。私的にはちゃんと更新できていれば問題ないと思いますがね……。
感じ方は人其々ですので、私の方からは偉そうに何も言えません><;
rara様は他にも小説を書いていらっしゃるようですので、そちらの方にも伺わせていただきます。
- Re: お嬢様と執事。 ( No.6 )
- 日時: 2011/01/31 22:35
- 名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)
+登場人物+
ラ・ヴェリテ 女/人形
・茶髪の縦ロールで、長さは肩より少し長い程度。緑色の瞳。緑色のクラシカル・ロリータ衣装を身に纏う。
武器はステッキ。バトル自体好きでなく、弱い。皆で平和に生きたいと考えている。司る属性は風。
ボイス 桑谷夏子
ソリテュード 男/執事
・茶髪で長さは腰まで。普段は結っている。茶色い瞳。緑色のバンダナをしている。
武器はスピアー。敵を近くに寄せ付けない戦闘を得意とする。司る属性は地。
ボイス 下野紘
※緑薔薇を司る二人。契約の指輪は緑薔薇。
名前の由来 ラ・ヴェリテ(フランス語で「真実」の意)
ソリテュード(フランス語で「孤独」の意)
サンプルボイス
「如何してこのような結果に……。誰もこんな事、望んでいなかったはずなのに……」(ラ・ヴェリテ)
「貴方が無茶をする必要はないのです。どうか休んで……」(ラ・ヴェリテ)
「自分がお嬢様を守らなくては、誰が守ると言うのです?」(ソリテュード)
「自分の事は気にしないで下さい。貴方は進めばいい……」(ソリテュード)
- Re: お嬢様と執事。 ( No.7 )
- 日時: 2011/01/31 22:33
- 名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)
+登場人物+
ラ・シャッス 女/人形
・ヴェリテと誰よりも仲が良い。茶髪のショートヘアーに、青い瞳。青いゴシック衣装を身に纏う。
武器は剣。人形から見れば重いものだが、軽々と操る。司る属性は氷。
ボイス 伊藤葉純
マンソンジュ 男/執事
・かなり怪しい。容貌は金髪のショートヘアーに真紅の瞳の二枚目風な顔立ち。
武器は大剣。4mほどあるが、軽々と操る。司る属性は無。執事では最強。
ボイス 津田健次郎
※青薔薇を司る二人。契約の指輪は青薔薇。
名前の由来 ラ・シャッス(フランス語で「狩り」の意)
マンソンジュ(フランス語で「嘘」の意)
サンプルボイス
「僕のお付きの騎士は相当怪しい奴だけどね」(ラ・シャッス)
「別に、信じちゃいないよ。勿論お前もそうだ」(ラ・シャッス)
「面白い。美しくなる可能性を秘めているのはただ一体のみだと言うが?」(マンソンジュ)
「来い。貴様は俺と居てこそ、本来の力を発揮する」(マンソンジュ)
- Re: お嬢様と執事。 ( No.8 )
- 日時: 2011/02/01 17:41
- 名前: 陰魔羅鬼 ◆ohBawF8LBM (ID: gwrG8cb2)
- 参照: 最近は張り切って外交をww
0 「薔薇人形」
彼女たちは、何も知らない者から見たら美しい人形。
アンティークマニアが求めるような、美し過ぎて恐ろしい人形。
そして、全ての人形にはフランス語で名が付けられている。それ故、彼女らを渇望する者らはこう呼ぶ。
薔薇人形-ユンヌ・ローズ・ユヌ・プッペ-
彼女らの美貌の象徴であるような薔薇と、彼女らを評して、彼女らはそう呼ばれるようになった。
だが、その薔薇人形は市販されず、選ばれし者だけが手にすると云う。
その為、今では存在自体怪しまれる存在となった。
薔薇人形は心の中でのみ生きる幻想なのか
それとも現実に生きる夢なのか───。
この掲示板は過去ログ化されています。