ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 四羽近那とその他資料さん
- 日時: 2011/05/13 01:24
- 名前: siwasugutikakuni (ID: 5G1Y6ug9)
どうもどうも皆様ようこそおいで下さいました。私四羽近那。しわちかくにと申します。
さて、この小説…小説と言っても良いんでしょうか。これを読まれます方は、注意事項を読んでからお願いしますね。
さてと…今日はどんな人が来るのやら。
××1 ※現在は無関係です。
>>2 キャラ紹介(四羽・死忘)
>>29 注意事項?第0話※出来れば見てね
@@@@@@@@@@@@@@@
【前作本編〜四羽近那のホームパーティ】
>>3 第一幕 「作者訪問」
>>5 第一幕その二 「作者報告」
>>8 第一幕その三 「予定よりも師走」※最後に若干重要事項
>>15 第一幕その四 「作者破壊」※途中に若干重要事項含む
>>18 第一幕その五 「作者謝罪」
>>21 第一幕その六 「作者崩壊—全編—」
>>22 第一幕その六続き。
>>27 第一幕その七「作者逃走&第三幕の続き?」
>>9 第二幕 「暗黒と白死—前編—」
>>12 第二幕その2「暗黒と白死—後編—」
>>13 第二幕その3「暗黒と白死—擦編—上」
>>14 第二幕その4「暗黒と白死—擦編—下」
>>26 第三幕「迷暗の死合」
【新作〜四羽近那とその他資料さん〜】
>>29 第零話
>>30 第一話
@@@@@@@@@@@@@@@
【パーティ参加者】
>>7&>>17 桜音 ◆sakura.bdcさんのキャラ。有難う御座います。
>>6 ノイズさんのキャラ。有難う御座います。
- Re: 【観客参加型】四羽近那のホームパーティ ( No.11 )
- 日時: 2011/02/06 15:44
- 名前: siwasugutikakuni (ID: ZsftZnZN)
作「誤字ですね。くそ、このパソコンの変換め」
四羽「変換のせいにしない。」
作「だってあれだぞ。基本『おっと、間違えた。書きなおし』ってやった所が間違ってるんだぞ後で見直すと。」
四羽「貴方の注意力不足が原因でしょうに。」
作「指摘有難う御座いました直しておきます。」
作「あと、その手の誤字は正直キリがないので報告は不要です」
四羽「誤字しますよ宣言ですか。」
作「編集者が居る訳でもないからどうしても出るもん。それでは」
- 四羽近那のホームパーティ ( No.12 )
- 日時: 2011/02/08 02:34
- 名前: siwasugutikakuni (ID: ZsftZnZN)
第二章 その2 「暗黒と白死—後編—」
四羽「さて、どうでしょう。ここは。」
銀「……まぁ、戦うのには向いてるかもね。」
四羽「ここは元は防空壕か何からしいです。で、その上にこの家を建てたそうで…曰く付きで買い手が居なかったので丁度いいなと。」
銀「……防空壕?この深さに?」
四羽「詳しくは教えて貰えなかったんですが、ね。ここまでの道は私が後に掘り進めて作ったんですけどね。」
銀「作ったも何も貴方…床ぶち抜いて落ちてきたじゃない」
四羽「まぁ、階段から行けるんですけどね。せっかちなもので。」
銀「……霊が多いのは防空壕のせいとでもいいたいの?」
四羽「いえ?防空壕の分と、私の分…9割くらい私ですけどねそれより…」
四羽「視えて、居らっしゃるんですね」
銀「こういう事も出来るわよ」
ぶわっ、と大量の幽霊が銀の周りに集まる。
四羽「霊媒師とかネクロマンサーの方でしたっけ」
銀「業務はあくまで暗殺よ」
大量の幽霊が、銀の合図で四羽の周りへと集まる。
四羽「もしかして貴女はまだ本気じゃないんですか?」
パァン!
銀「……」
幽霊たちは、四羽が睨んだだけで何故かはじけ飛んだ。
銀「まぁね。」
ブゥン!
大鎌が、四羽の喉元を狙う。
キィン!
四羽のナイフが、鎌を止める。
四羽「私の速さに達している、とは言いましたが。同じ速さならまだ見切れる段階です」
カァン!と大きめに左手のナイフを振り、鎌を弾く四羽
そしてそのまま素早く相手と同じく喉元を狙う
キンッ
が、これもまた止められた。
銀「……こっちにも言える事よ」
四羽「ほう。」
ギィン!!
右手のナイフが、また喉元に向かって振り下ろされる。
キィン!
これもまた、鎌に防がれた。
四羽「そうでしたね。そちらも二刀流でした。」
銀「互角の勝負、ってつまらないものね」
四羽「そうですね。まぁ私の方が戦闘の経験浅いんですけど…1年も無い」
銀「それで互角なら大したものじゃない?」
四羽「ただし、殺しの経験は数十年以上です。そろそろ、行きますよ」
グッ、と四羽が力を込める。
銀「…?なにこの力…。」
四羽「魔の協力があってこそですね」
ギィン!!
銀「武器が…折られた…?」
四羽「折ってません。切ったんです。」
四羽「貴女の戦闘は、相手に隙を与えない素早い連続攻撃。ならそれが出来ないように武器で競り合って止めてしまえば攻略は容易い」
四羽「その後の事は正直考えてないんですけどね。」
銀「そう…そうね。私の情報は知られてるんですものね」
四羽「こちらも教えてはいますが、それでどうします?」
銀「…避けないのが本気らしいわね?」
四羽「まぁ防いだりはしますがね。ちょっと過去に避けすぎないで貧血で倒れた経験がありますから。」
銀「なら、これが有効かしら」
銀は足元から小石を拾うと、拳を握り人差指の関節が構成する孔の上ぐらいに鋼球をおき、それを親指で弾いた。
四羽「……おぉ。」
弾丸のように弾き出されたそれは、四羽の脇腹を貫通した。
銀「これなら、倒せそうね。」
四羽「果たしてどうでしょうか。まぁ、やるだけやっては如何?」
銀「…そういえば痛みがないのね。だから自己管理も出来なくて負けるという事」
四羽「昔はちょっとありましたけどね。昔ですよ」
銀「気を引きつけたりする辺り、もうおしまいのようね。もうお喋りはやめましょ」
銀がさらに小石を弾く。
まっすぐ歩いてくる四羽は、どんどんその弾を喰らい、みるみる傷だらけになっていく。
四羽「そろそろやばいんで、走りますね」
ゴォッ!
突如凄まじい速さで四羽が接近してきた。
銀は何とか止めようと、弾を放ち続けるが、一向に止まる気配がない。
傷は、明らかに増えていっているのだがまっすぐ向かってくる。向かって来て…
ついに、銀の手を掴んだ。
いつのまにナイフから義手に変えていたのか…両手で四羽は銀をがっしりと掴んでいた。
四羽「攻撃の速さは全体的尊敬します。が、他が補えていない。つまりそれは、他の所で補える相手が来れば負けるという事。」
四羽「まさに貴女は暗殺向きの方なんでしょうね。奇襲であの速さで来られたなら、気づく前に首がないでしょう」
四羽「しかし、真っ向の対決であれば…まぁこうなる事もあるでしょう」
銀「……貴方ほど全体的に能力が高いのは単なる化け物で、それこそ反則でしょ」
四羽「まぁね。それでも、結構危なかったんですよ。痛みがあったらショック死してるでしょうこの傷。」
銀「…バトルは終わりね。」
四羽「はい。余りグログロになりませんでしたが、作者の力不足もありますので、終了です」
銀「じゃぁ、私は帰る。やる事やったし、殺しの依頼が来た訳でもないかr」四羽「はぁ?」
銀「え?」
四羽「私に捕まった状態でどう帰るんですか?」
銀「何言ってるの?バトルはおわt」四羽「終わりました。」
四羽「ここから始まるのは一方的に何の生産性もないただの拷問です」
銀「」
四羽「絶句してる場合じゃないですよ。ほらほら。もう夜です」
銀「私が不死身になるだけでしょ?」
四羽「別に力が強くなる訳でも、痛みがなくなる訳でもないですよね」
銀「え、え?」
四羽「態々地下にお通しした甲斐がありました。では作業に移ります。」
銀「ちょ、ちょっと」
四羽「はーい、作者頑張ってねー。次の話、グロオンリー。R-18になる感じでー」
銀「待っ」四羽「では、パーティを始めましょうね」
つづく
※先に言っときます。スイマセンデシタアアアアア!
- 四羽近那のホームパーティ ( No.13 )
- 日時: 2011/02/08 02:33
- 名前: siwasugutikakuni (ID: ZsftZnZN)
第二幕 その3「暗黒と白死—擦編—上」
四羽「はい、お集まりの皆様。どうもこんばんわ。四羽と申します」
四羽「今回のお話は、単なる私の趣味ですので、読み飛ばして結構です」
四羽「人によってはきつい描写もありますから。キャラが死ぬ所、みたいですか?まぁそれにもよります」
四羽「と言うかね、この話の中で死ぬ人は、正直誰でもいいんじゃね?ってなります」
四羽「というのも、名前が出るだけで、死ぬのは一緒ですからね。その他大勢みたいになりますから」
四羽「さて、そろそろ言い訳やら御託やら…作者が読むように渡したカンペは捨て置きましょうか。何かまだ残ってるけど知らん」
<ちょwwおまww
四羽「さて、今回このお部屋へ御越し頂きましたのは、とある名家の生まれの、私の同業の方。”黒衣の未亡人”銀 雪さんです!」
銀「…ッ!っ!!」
四羽「作者が人が叫ぶ描写面倒と言う事で気を利かせて声は出せないようにしてあります。」
四羽「どうしたか?とりあえず喉と口内に接着剤流し込みました。あ、気道は確保してますよ。死んだら意味無いじゃないですか」
四羽「不死身、との事だったんで多分喉潰しても再生するんじゃないかなーと思いまして。」
四羽「普通に猿轡噛ませるとかはちょっと物足りなかったんでついつい。」
四羽「あ、今日の私は機嫌がいいんで作者の希望とか取り入れてますけど」
四羽「ふ、普段はこんな事やったりしないんですから///」
四羽「さ、メインイベント参りましょうか。今回の拷問はこちら。」
四羽「スライサー」
四羽「お料理を御作りになる方なら大体お分かり頂けると思います。」
四羽「キュウリ何かを薄く切れる便利な道具ですね。主婦大助かり。これでみじん切りや千切りが出来るのもあるというのだから驚きです」
四羽「…そう、”みじん切りとか千切りとか出来る”んですね。」
四羽「では、早速指から行ってみましょう」
四羽「ちなみに、私の怪我は死忘(第一幕その3登場)に治して貰いました。」
四羽「死者蘇生能力と銘打ってますけど、彼女の能力は名の通り。『死を忘れさせる』死に近いモノも治せます」
四羽「おっと、つまらない説明にそれちゃいました。じゃ、張り切っていきましょう」
銀「!?ッッッ!!−−−−!!」
四羽「暴れないように固定するのは時間かかりました。だって逃げようとするんですもん。」
四羽「たぶん再生すると思ったんで、両手足切り落として、付け根あたりに拘束具を取り付けてみました。案の定その後再生しましたが」
四羽「まぁそんな訳で手足が放置状態なので、逃げれないまでも、未だ暴れてますがね。さて、どうしたものk」
ゴッ
銀「!」
四羽「…えー。あまりに暴れるもんだから彼女の拳が私の頬にクリーンヒットしました。割と脳震盪起こしてますね」
四羽「痛みがなくともこれはきつい…ちょっと立てないです。」
銀「っ!っ!っ!」
四羽「えー、多分笑ってますね。ざまぁないわねと言いたい所でしょうか…。さて、脳震盪が治ったので」
ベキッ!
銀「〜〜〜っ!?」
四羽「腕は折らせて頂きます。折れた所でまだ神経ありますし、摩り下ろしたらちゃんと感じるでしょ」
銀「っ!!ーーー!!!」
四羽「はい、ゴリゴリゴリゴリっと」
銀「!!!!」
四羽「…私としては、叫び声聴くの好きなんですけどね。作者を強く恨みますよ」
<しゃれにならんからやめろ
四羽「さて、根本まですりおろしました。魔の力がないと、ここまで強くは削れなかったでしょう。」
銀「…っ」
四羽「あ、もう。今削った腕が全て治り切りました。」
四羽「というか、折れた腕も削る最中に治ってたようですが、あまりの痛みでもうよく判んなかったみたいですね」
四羽「さて、他の手足もそれぞれやっていきましょう」
銀「!!?」
ゴリゴリゴリゴリゴリ
つづく
- 四羽近那のホームパーティ ( No.14 )
- 日時: 2011/02/08 02:34
- 名前: siwasugutikakuni (ID: ZsftZnZN)
第二幕その4 「暗黒と白死—擦編—下」
四羽「ふぅ。終わりました。けど、結局やっぱり治りましたね。」
四羽「女性の露出した肌を削るのは何だか卑猥な感じがします。」
四羽「これは下手をすると規制されてしまうかもしれませんね。と言う訳で服を脱がしたりはせず…」
四羽「そのまま腹を開く事にします。ていやっ」
銀「〜〜!〜〜〜!!!!」
四羽「えー、暴れてますが拘束具のせいで動きが制限されて止める程は届かないようですね」
四羽「ちょっとした思いつきでやっただけにも関わらず、この殺し方は中々いいかもしれません。届きそうで届かないこのもどかしさ」
四羽「それによる焦りや恐怖はかなりのものでしょう」
四羽「まぁ、腹を裂いてるナイフに届かなくとも、私には届くのですが」
四羽「止めるのに必死で、私に攻撃する事は失念してるようです。」
四羽「いや、たまに叩いてきますね。と言う事は意外と体力を消費してるか、精神的なものか…とりあえず止めるほどの力が出てない様子ですね」
四羽「抵抗むなしく、腹が開きました。すぐ治ると思うので、急いで臓物を切りだします。」
四羽「どこが本体なのかはよく判らないのですが、再生のようで、切ったモノがくっついたりとかはないみたいです。」
四羽「なので先ほど切った手足も保管されています。この方は私にとっての良い供給源となりえますね…」
四羽「よかったら、私と…その、家族となりませんか?」
銀「っー!っっ!!」
四羽「激しく首を振って断られました。仕方ないので私が満足したら帰って頂きましょう。」
四羽「臓物を切り出すのに成功しました。熟練の技が光る、とか言いたいです。」
四羽「これは、この調子で細かく切っていけば、この方の肉人形が出来るのでは…!」
四羽「と思ったので…」
ザクンッ!
銀「!!」
四羽「首を落としてみたのですが、胴体と繋がろうとしています。どうも、胴体と首はそれぞれ再生はしないみたいです。肉片にしてもこの辺は多分、元通りにくっつく部位なんでしょう」
四羽「不死とは興味深いですね。肉体がなくとも生きる部類の話も聞いた事がありますが・・・」
四羽「この方の不死はそもそも”肉体を失わない”タイプのようです」
四羽「さて、次はこの…あ?」
死忘「やぁ四羽。」
四羽「用事が済んだら帰るよう言ったと思うのですが、何故居るんです」
死忘「その…それがね?尺が足りないって。」
四羽「は?」
死忘「この掲示板の投稿文字数の限界に達するからここらでやめとけって」
※実際上下で一話だったのですが、半分に切りました。文字数2800ってかいてあるのになんで?3000限界の筈じゃ?
四羽「次の話に続けばいいじゃないですか。」
死忘「いやー、それが」
『こういう話を延々またいでやっても面白くはないと思う』
死忘「って事で、ここで終了して、その人は帰して下さい。ってさ」
四羽「えぇええええ!?」
死忘「と言う訳で、この人連れて帰りまーす。じゃぁねー」
四羽「あ、ちょ、待てコラ死忘!今回は作者の魔法どこですかちくしょう!その度胸へし折って泣かしてやる!」
死忘「残念ながら、前回の失敗を生かして、持って来てません!」
四羽「くそおおおお!」
四羽「…作者絶対殺す。」
四羽「・・・・第二章、暗黒と白死編、終了です。微妙なできですいませんね。それでは、次のパーティで…。」
四羽「くそ・・・」
つづく
- 四羽近那のホームパーティ ( No.15 )
- 日時: 2011/02/08 02:56
- 名前: siwasugutikakuni (ID: ZsftZnZN)
第一幕 その4 「作者破壊」
作「おーい、しw」ザグゥッ!
作「…鈍い音と俺の腹部に激痛が。」
四羽「えぇ現実です。思い切り丸太突き刺しましたもん」
作「それって刺す物だったっけ?いってぇー」
四羽「…?いってぇって貴方、死なないんですか?」
作「死なない上に痛みは本来の1000分の1になっているぜ」
四羽「なぜ。」
作「一応悪い事したから罰は受ける、が不死に対してお前かなりテンション上げてたから」
作「せめて痛がらなかったらテンションあがらないかな、と」
四羽「なるほど、考えましたね。全くテンションあがりません。」
作「だろ。」
四羽「怒りは若干だけ収まりましたが。一応刺してますしね」
作「とりあえず、今回来たのは反省会だ。」
四羽「戦闘シーンがいまいちだった件とか?」
作「そうだね。一話書いた所で反応なかったしね。誰からも」
四羽「そりゃないでしょ。そもそもそんな度々感想投下されても邪魔になるのでは」
作「いやー。邪魔にはならんよ。どうせ目次作ってまとめるし」
作「励みにはなるけどね。」
四羽「一話にコメントする余地なんてないでしょ。戦わないで、続くって貴方、昔のD・・」作「いわせねぇよ!?」
四羽「ふぅ。で、今回一気に書いた訳ですか」
作「まぁ、四羽の性格は出せたけど、相手の性格出すのって難しいな」
四羽「今さらですか。それくらい最初から考えてやりなさいよ」
作「殺していいキャラとなると、倍に難しいぞ。」
四羽「…読者も勝手に私を使ってここの中で戦うのを書かせてみては」
作「乗ってくれる人が居ればそれやってもらいたいな。」
四羽「一応募集と言う事で」作「そう言う事で。」
※新しくスレッドを立てず、ここで書いてください。それ以外での四羽使用は禁止です。
四羽「それより何より一番に考えるのは、私が殺し足りな…」
作「あー、結局四羽が勝ってしまいました、申し訳ない。そこについて謝罪を」
四羽「無視すんなゴラァ」
作「顔はやめて修復時間かかる」
ザグゥッ!
作「描写を書き切れなかったのは確かに辛いものがある。」
四羽「何故ああなった」
作「いやお前が実況してて先すすまんからだろ(四羽の性格を考えるとああなった)」
四羽「だって久々でしたから楽しくて…それも貴方があの小説の続きかかないからでしょ」
作「ブランク空きすぎて内容忘れたんだって…あ、きっととがs」
四羽「人の事は言わんでよろしい」
四羽「次の戦いでは、まともにやれるんでしょうね?」
作「え、勝つ前提で話さないで下さい」
四羽「負けるんですか?」作「・・・・・」
四羽「即答しないので多分勝つんでしょうね」
作「まだ人外来てないからなぁ。」
※四羽は、人造人間もしくは悪魔です。
四羽「それで神が来たらまずいでしょう」
作「今度はこっちに全く勝ち目がないって?いや、でもとあるゲームでは神はチェンソーでバラバラになtt」
四羽「ゲームはゲームでしょうに」
作「…ちなみに、一幕=作者と四羽(後その他)の絡みでその他の幕=それぞれキャラの幕となってる」
四羽「要はそこではその話か書かないと」
作「再戦希望が来た時用だ。来ないと思うけどね。」
四羽「来る時には修行とかしてくるんですかね」
作「キャラの設定の内容を変えて持ってくるのはアリのつもりだしねー。この辺は公式には書かないでこういうとこ書くから」
四羽「要するに全話読んでないと判らないようにすると」
作「それくらい出来ないと出来ないでしょ」
四羽「何が?」
作「四羽を殺す算段」
四羽「…クソ小説を全部読む=知能高い 訳ではないと思いますが」
作「気が長いのは確かだろ。その気長さできっと何か思いつくさ」
作「そういう四羽を倒す作戦があれば、それも添えて出して貰おうかな?」
四羽「私に見せたら意味無いでしょ」
作「そりゃみせねーよ。お前外にあんま出てかないから死忘が持って来ない限り見れないだろ」
四羽「げっ、そうきますか」
作「あと、敵のプロフも持って来ないからな。」
四羽「えー、そこまでしますか」
作「お前圧倒的に存在が反則だからな」
四羽「まぁいいですけど。」
作「どういう奴が来るか、名前と年齢添えた写真くらいはやるよ」
四羽「まぁそれないと来ても誰が誰だか判りませんしね」
作「と言う訳で、今後の流れが決まった所で終了としよう」
四羽「所で、いつまで腹と顔面に刺さった丸太放置するんですか」
作「何のことかね」
四羽「あれっ消えた。そういう…。」
作「作者はこう言う所ではやりたい放題出来るもんなのさ。」
四羽「違うと思いますが」作「しらん。」
作「では、次回のパーティをお楽しみに」
四羽「私も楽しみにしときます。あ、所でこの腕とかは貰っといていいんですよね」
作「あれ?肉として売らないのか」
四羽「あの素早い攻撃を打ち出す腕ですよ?私のコレクションにしますとも。」
作「相変わらず…だな。」
四羽「他はお土産にしますけどね。はい、どうぞ」
作「はみ出てる。はみ出てる!!はみ出てるうううううう!!」
四羽「開けると飛び出す仕組みに」作「大惨事ってレベルじゃねぇぞ」
つづく
この掲示板は過去ログ化されています。