ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 四羽近那とその他資料さん
- 日時: 2011/05/13 01:24
- 名前: siwasugutikakuni (ID: 5G1Y6ug9)
どうもどうも皆様ようこそおいで下さいました。私四羽近那。しわちかくにと申します。
さて、この小説…小説と言っても良いんでしょうか。これを読まれます方は、注意事項を読んでからお願いしますね。
さてと…今日はどんな人が来るのやら。
××1 ※現在は無関係です。
>>2 キャラ紹介(四羽・死忘)
>>29 注意事項?第0話※出来れば見てね
@@@@@@@@@@@@@@@
【前作本編〜四羽近那のホームパーティ】
>>3 第一幕 「作者訪問」
>>5 第一幕その二 「作者報告」
>>8 第一幕その三 「予定よりも師走」※最後に若干重要事項
>>15 第一幕その四 「作者破壊」※途中に若干重要事項含む
>>18 第一幕その五 「作者謝罪」
>>21 第一幕その六 「作者崩壊—全編—」
>>22 第一幕その六続き。
>>27 第一幕その七「作者逃走&第三幕の続き?」
>>9 第二幕 「暗黒と白死—前編—」
>>12 第二幕その2「暗黒と白死—後編—」
>>13 第二幕その3「暗黒と白死—擦編—上」
>>14 第二幕その4「暗黒と白死—擦編—下」
>>26 第三幕「迷暗の死合」
【新作〜四羽近那とその他資料さん〜】
>>29 第零話
>>30 第一話
@@@@@@@@@@@@@@@
【パーティ参加者】
>>7&>>17 桜音 ◆sakura.bdcさんのキャラ。有難う御座います。
>>6 ノイズさんのキャラ。有難う御座います。
- 注意事項 ( No.1 )
- 日時: 2011/02/03 15:50
- 名前: siwasugutikakuni (ID: ZsftZnZN)
この小説は多分台本形式です。
また、内容が気分で大分変ります。
グロを混ぜたギャグで済むか、本気で死人を出しまくる話になるか。
ひたすらに超作者のさじ加減です。どうなるか判ったもんじゃありません
また、話の幼稚さには自信があります。ので苦手な方はスルーで。
では、キャラ投下についてに入ります。
まず、一番に【戦闘希望】か、【単なる訪問】かを入れて下さい
どっちにしても展開が同じ場合もありますが
それによって「キャラの心構え」を私の中で想像できるので。
あと、【グロ苦手】なタイプか【グロ好き】かもお願いします。
【ホラーが苦手】などでも構わないですが…ホラー要素は薄いので。
これも、キャラの心構えを構築するのに必要なだけです。
次に、【生死】についてです。ぶっちゃけ四羽さんは
”割と容赦なく”気に入らない人は殺します。
なので、【死亡不可】【死亡許可】のどちらかを付けて置いて下さい。
次に能力等です。普通に考えて「どうやっても倒せないキャラ」
は投下しないで下さい。ちゃんと四羽さんも不死身じゃないので
そこまでしなくても普通に多分戦えます。多分。
後は、名前とか性別とか、他所でキャラ投下する際に必要なものを付けて下されば、それでOKです。ゆっくりパーティしていってね!!
@重要事項その2@
※修正で入れさせて頂いております。
【戦闘経験】や【戦闘形態】も添えて下さい。
これがないとどういう戦いをするか、戦いの熟練度によるミスの有無等が設定できません。
それによっては戦いが味気ない…いや戦えない場合があります。
下手をすると効果音しかない戦いになります。
これは確実に添えてご応募ください。
※言い訳 ぶっちゃけギャグと思うんだが、グロはマズそうだったので
こちらに投下させて頂く事にしております。
私が書くものって、シリアスギャグのグロが多いから
凄く、分類しづらいねんて・・・。
- キャラ紹介 ( No.2 )
- 日時: 2011/02/04 19:25
- 名前: siwasugutikakuni (ID: ZsftZnZN)
「四羽近那(シワチカクニ)」
性別:不明(両性持ち?)
口調:敬語?丁寧だが言葉の端々に残酷な一言が。他人を「資料」と呼ぶ。認めたモノのみ「さん」を付けて呼ぶ。
「そこの髪の長い資料、粉々にしたいんですけど」「どうもロドクさん。」
性格:テンションがヤケに高い。残忍。だが最早自覚なく無邪気。被害妄想強め。
生まれた場所:とある研究施設。
その他備考:
とある研究施設で作られた人造人間。
危険すぎるという理由で廃棄となり、かつての親友二人に殺されかける。
その際に両手を失い、全身に大火傷。また、痛覚の神経が麻痺する。
その後ほぼ通常の腕と同じくらいに機能する機械的な義手を両手につける。
どちらも取り外しは可能であり、手先をナイフに付け替えたりできる。
普段は左手をナイフにしている。
名前は元々はsiwasugutikakuniだったが、死にかけで放浪中に
流れ着いた街で行き倒れた際に助けられ、知り合った女に
「四羽」という苗字を付けられ、当て字で名前も作り、今の名前となった。
ちなみに、その女が陰で自分の悪口を言ってる事を知り、恩人にも関わらず
街ごと殺害(その女含め、その街自体壊滅)
その非道な行動を見て悪魔が気に入り、死後に魂を貰う契約をしに現れる。
その時に、悪魔の力と呪いの力を授かり、現在の四羽近那となった。
殺人は元々そこまで好きではなかったが、吹っ切れたのか自己暗示をかけ続けた結果か、大好きになってしまった。一日に5人は殺さないと禁断症状が出る。
風貌はまっ白いボディスーツで全身を覆っている(全身タイツと思えばいいよ)
ドクロを模した、ヘルメットタイプの仮面を被り、顔を隠している。
腰にキーホルダーのように藁人形がぶら下がっており、相手を呪う。
仮面の下の顔は、火傷によって酷い状態であり、本人も見られたくない為か、
見たモノには凄まじい呪いがかかる。よって、見ただけで死んでしまう。
また、顔全体を見なくとも、一部を見てしまうと体調不良になったりする。
左右で目の色が違い、白目が黒、黒目が黄色の右目と赤い左目となっている。
赤い目は失明しているが、そこに悪魔が棲んでいて、敵をオートで目が追う。
暗殺業・占い師・精肉業などをやっているが、精肉業や暗殺業が主な仕事。
暗殺後、精肉への流れとなる。本人曰く「趣味と実益を兼ねた素晴しい職業」
「四羽の自宅」
大通りに面した位置に建っている。割と精肉業は繁盛している。
家の中では幾つもの娯楽施設がある。だが、大体が人体を使ったグロテスクな遊びになる。
例:ダーツ→人が的 ビリヤード→転がる目玉
また、趣味で拷問器具を飾っている部屋が存在する。
というか寝室に使ったりする。
家の中は常に霊現象。夜中に泣き喚いたり走り回ったりする音がする。
散々四羽が無意味に殺した人が悪霊と化して室内に溜まっている状態らしい。
ちなみに、四羽は気合だけで霊をも殺して、室内を静かにしたりも可能。
敢えてBGMとして霊は放置している。
家に泊まると、お土産をくれるが、大体人体の一部。
「チートな戦績」
・10億人を1日もせず皆殺し。
・その上一体一体目玉を抉るという暴挙。
・「殴ったら簡単に粉々に砕けちゃうんですけどwwww弱すぎるwww」
・左手を使わないで戦って全員倒す。
・というか藁人形を使って遠隔でデスノートが如く人を殺せる。
・ナイフで鉄格子を普通に切り裂く。敵に捕まっても余裕で逃亡。
・高速で動きまわる。
・音も気配も無く動ける。
・半径10kmという規模の爆発を起こす技を持つ。
・全力で戦った事がない。
・小説内にコイツに勝てるキャラが居ない。
・過去に殺されかけているが、その殺しにきた奴等は既に殺してある。
・通称「四ツ羽の白い悪魔」
四羽「イラスト募集です!」
作者「やめろ。」
「死忘」
性別:女性
口調:砕けた感じの口調。大抵呼び捨てで一部さん付け
「僕?戦えるように見える?」「一応女の子だからやさしくしてよ。」
性格:楽観的で吞気。飄々としてるが、弱い。
備考:服も肌も真っ黒で影のような風貌。というか影。黒人的黒さでなく、漆黒。死者を蘇らせたり霊を使役したりする。また影で物質を作り出し戦ったりもするが、だいたい死者蘇生以外は使えない。「怒ったら魔法が出る落ちこぼれ」みたいなやつ。一応影で作った鎌での戦いが基本戦闘。死者蘇生と影が基本能力。ほぼ非戦闘員。
作「死忘とバトル希望も受付てるぞ」
死忘「やめてよ!?僕戦えないからね!?」
- 四羽近那のホームパーティ ( No.3 )
- 日時: 2011/02/03 04:29
- 名前: siwasugutikakuni (ID: ZsftZnZN)
第一幕 「作者訪問」
四羽「作者」
作「なんだいトミー」
四羽「…(無言で頭を握りつぶそうとする)」
作「悪かった悪かったごめんなさいすいませんゆるしてぇええ」
四羽「私に対するおふざけは死を持って償う事となる。」
作「無茶な。全くふざけなかったら『遊び心が足りない』っていうだろ」
四羽「それはそうとですね。本当にくるんですか?このパーティ」
作「さぁ。正直俺も賭けでしかないな。」
四羽「はぁ…やっぱりですか。」
作「まず、お前が反則キャラだと公言してるだろ。んで、反則キャラは来るなと注意書きした。」
作「これ見たら、単純に『あぁ、小学生が俺強ぇー!やりたいのか』と思われるだろうからな。」
四羽「私にだって苦手なものはたくさんあります。」
作「その辺があれじゃ判らんて。」
四羽「それは貴方のミスでしょう。歯を一本ずつ抜きます」
作「もう脅しじゃなくて宣言か。ひぃ」
四羽「まぁ冗談ですけど。」
作「お前は冗談言うのに向いてない。やめてくれ。」
四羽「そうですか。」作「そうですとも。」
作「まぁ一応、お前を倒せる奴が自分の小説に居ないから他に頼ってみたのがこの物語な訳だが。」
四羽「物語って言うんですかね。小説とも言えないし。」
作「そこらの細かい事は言うな。倒せる奴が来れば面白いんだがな」
四羽「正直貴方は私が負ける展開書くつもりはあるんですか?」
作「あるよ。色んな小説の番外でゲストにお前呼んで何度ぶち殺されたと思ってる。私怨的な意味でも書いてやりたいよ畜生」
四羽「なら負かせばいいでしょうに…」
作「知らんよ。相手の能力とか行動とか考慮した結果、何時の間にかお前に殺されてるんだもん。」
※試しで自分の最強キャラと戦わせた小説があります
四羽「あれはつまらない戦いでした。特別賞ですが一応評価しますけど」
作「だから能力と行動を考慮した結果で勝ちが見いだせるキャラさえ来れば、お前は負ける。お前を常に勝たせるつもりはぶっちゃけない」
四羽「おやおや。なんと酷い。」
作「お前のやってきた殺しよりは酷かないよ」
四羽「そっかぁ」作「否定しろ。出来ないとは思うけど少しはしろ」
四羽「所で、私実はぱーてぃってよく判らないんですよ」
作「あぁ?招待状出しといてそりゃないだろ」
四羽「ぼんやりとお友達に聞いただけですから。楽しそうでやってみたい、とは思ったんですが細かく知らないんです」
作「バトル志望者はまぁ深く考えんでお前なりのもてなしでいいんじゃね」
四羽「えーっと…扉開けた瞬間に首を落とすとか」
作「バトルさせる気ねーじゃねぇかこの暗殺者」
四羽「まぁ本業ですから。」
作「もう少し考えろ。一瞬で終わるバトルもあちらさんは望まんと思うぞ。死ぬかも知れないの知ったうえで来る事になるんだから」
四羽「判ってますよ。だから藁人形は最初は使いません。」
作「最初は?」
四羽「相手が完全に動けなくなってとどめを刺して欲しい状態の時にあれで少しずつ殺します」
作「もっとひどくね?それ。」
四羽「ですかねぇ。酷いってのがちょっと私には判りませんので」
作「殺し過ぎて完全に麻痺してるってか。まぁそこら辺は好きにやってくれや・・。」
四羽「問題は…」
作「そーだな。訪問者とかパーティ参加者だよな」
四羽「とはいえ、正直最初私パーティ=殺戮会とくらい思ってましたし」
作「それ訪問者でもバトル志望でも意味一緒じゃねぇか」
四羽「怯えるか向かってくるかの違いはあります!!」作「知らんがな」
作「それじゃまずいって。ただでさえ人を来にくくしてるんだ。少しはもてなす方面でいけ。」
四羽「粗相をしでかした場合はどうするつもりだ」
作「何で若干切れってんだよ…トラウマにならん程度に怒ればいいだろ」
四羽「ここに投下してくる時点でどっち選んでようと多分ちょっとやそっとじゃトラウマになりませんよ」
作「それでも限度は考えとけって。後で苦情受けるのは書く俺だぞ」
四羽「それじゃぁ書く貴方が制限すればいい話ですよ。私が気をつけなくとも。」
作「丸投げすんなよ…。ある意味二重人格みたいなもんだろ俺らは。」
作「お前の心構えでその後の展開も変わっちまうんだって。」
四羽「まー…原型残らなくするのは自重しますよ。訪問者に限り。」
作「原型残らないの限定!?もっと自重出来ないかなぁ?!」
四羽「あんま我慢すると体に毒ですよ。」
作「エンドルフィン中毒だって十分やばいよ!我慢した方がいいよ!」
四羽「しかし地獄行く。」
作「どういう事なの…。」
四羽「とりあえず、貴方との前夜祭はこの辺で終了しましょうかね。」
作「ん?話しただけで特に何も出されてないんだが」
四羽「前夜祭だし作者ですからねー。ニートノシリョウトカベツニドウデモイイ」
作「おいちょっとまて資料呼びはいいがニートはやめろニートは。」
四羽「まぁ、お土産程度なら渡してやってもいいですよ。何にします」
作「あー、いつものアレか。出来ればでかく無いモノがいいな」
四羽「あら、断らないんですか。」
作「俺作者だぞ?少なからずお前の性格の一部は入ってるっての。多少じゃ驚かんよ」
四羽「そうですか。じゃぁお土産作るんでこっちの部屋へ」
作「…まて。そっち拷問部屋だよな。」
四羽「このギロチン凄くないですか?指用なんですよ」
作「おい。」
四羽「大丈夫、手品用のですよ。ちょっと改造しましたけど」
作「じゃぁもう手品用じゃねぇよな。」
四羽「見て下さい。この通りごぼうがスパッと!」
作「やっぱそうなるよな。なしだ。俺はお土産なしで帰る。つーか俺の切り落としたらお土産とは言わないだろ」
四羽「じゃぁ私のを」作「お前指ねーだろが」
四羽「拒否しますか。それはそれは。」
作「高速で帰る。じゃあn」四羽「全身鎖だらけでどう帰るんですか?」
作「あ、ちょ、え?いつのまに。」
四羽「高速で動ける事忘れてませんか?それに。”途中から私の声は貴方の背後から聞こえて居た筈”」
作「・・・・そういやギロチンの前にいつの間にか居なかt」
四羽「ギロチンは今、どこにありますか?」
作「まて。俺はまだタイピングしなきゃならんのだここで指を切られては今後に関わる。頼む。今はやめてくれ本気で困る。そもそも俺はまだ若いんだ。そんな事されてしmくぁwせdrftgyふじこ」
四羽「フフフ。またのお越しを、お待ちしております。」
つづく
作「あっぶねぇー。現実じゃなくてよかった。小説内なら多少やられても再生でき…」
四羽「ちょっと後ろ見て下さい」
作「マジでやめれ。現実には来るな。」
四羽「もちろんですとも。二次元の方がやれる事が多いですから。」
作「”殺れる事”な…。」
- Re: 【観客参加型】四羽近那のホームパーティ ( No.4 )
- 日時: 2011/02/03 08:06
- 名前: 桜音 ◆sakura.bdc (ID: ghfUqmwe)
面白そうな小説発見。
早速キャラ投稿させていただきまする。
【戦闘希望】【グロ好き】【死亡許可】
名前:「銀 雪」
読み:しろがね ゆき
性別:女
口調:あからさま(?)な女言葉。他人の名前を知っていようが知っていまいが相手の容姿からつけたあだなで呼ぶ。意外に辛辣。
「私は雪……あなた、可哀そうな人ね……」「白羽の悪魔さん、ね……?」
性格:テンションは低め。意外に残酷。すべてを自分の所為として抱え込む。臆病。でもキレると高笑いしながら相手の頭踏みつけるような人間になる。
生まれた場所:とある名家
その他備考:
名家のお嬢様。
でも心優しい(笑)ので兄の悪逆非道さに悩んで追い詰められて、恋人と駆け落ち。
だけどその後結局兄に見つかって恋人は殺されて自分は兄に家に連れ戻されましたとさ。
その後は兄の操り人形として暗殺業を行ってきたが最近兄が殺されたので記憶喪失&幼児退行になってふらふらとこの世をさまよっている。
容姿は元は綺麗な漆黒の髪の毛だったが、今はストレスからか脱色して白髪。そして銀色の目。要するに体中の色素が抜けて肌とかも真っ白。
無意識にだが記憶喪失前の兄と同じく黒い服を着る。その大体が黒いドレス。
生まれつき霊と会話ができたり操れたりする。
あと黒闇に好かれていて夜の間だけなら不死身。
そのかわり光が苦手で光を浴びると弱体化する。
通称「黒衣の未亡人」
- 四羽近那のホームパーティ ( No.5 )
- 日時: 2011/02/03 15:42
- 名前: siwasugutikakuni (ID: ZsftZnZN)
第一幕その2 「作者報告」
作「おーいs」ストッ!(ナイフ飛んできた)
作「…待て。もう殺す気満々かよ。」
四羽「いや、ダーツしてただけですよ。」
作「扉に貼りつけてやるの止めろ。来客時もれなく死体増えるダーツとかあるかよ」
四羽「本来のダーツでも当たり所によってはあるのでは?」
作「扉でやんな。」
四羽「で、何用ですか?同じ人が続けてくるパーティなんてつまんないんですけど」
作「俺はパーティ目的で来てねぇからな。」サクッ
作「…もしかして機嫌悪い?」
四羽「割と。」
作「だろうな。意味無く会話中にナイフで首狙ってくるとか普段ねーし」
四羽「作者だから都合よく避けれるんですね。髪切るだけで済むなんて普通ないですよ」
作「当たり前だ。俺はご都合主義の塊だからな。」
四羽「んでもう一度。何用ですか?」
作「届けもんだ。悪いが毎回来るぞ。来るたびに」
四羽「届けモノ…あ、まさか!」
作「応募だ。」
四羽「イィイイヤッホォオオオオオオウ!」
作「(うっわテンションたっけぇ)」
四羽「で、どう言った方でしょう?プロフカモン!カモンカモン!」
作「この人なんだがな」
四羽「パス」
作「はぇえ。何か気に入らなかったのか?」
四羽「不死身じゃないですか。」
作「そりゃ夜の間だけだろ。パーティは昼だ。」
四羽「逆に、光で弱体化もするじゃないですか。」
作「昼の間だけだろ。」
四羽「夜に戦うと勝ち目がなく、昼に戦うと勝ち目しかないじゃないですか」
作「…暗い部屋で戦えばいいんじゃないかな。」
四羽「そうでした。それに私の家は基本光入らないです。」
作「あー。ほんとだ。暗いや。設定した覚えないけど。」
四羽「一応私も体に悪魔が居ますからね。闇の方が落ち着きます」
作「関係なくお前反則的能力値だけどな。」
四羽「そういえば貴方、適当にしすぎでしょう」
作「何が?」
四羽「あの応募シートじゃ、どういう戦闘をするかが全く分からない」
作「あっ」
四羽「とりあえずこの方には第一選考は通りました、って事で新たにシート書かせて下さい。」
作「戦うのー?」
四羽「挑んでくる人は大好きですよ私。」
作「しかし、暗殺業の人間か…お前知ってる人だったりしない?」
四羽「しませんよ。世界が違いますからね。」
作「(そういやコイツの小説二次創作だった)」
※四羽が初めて登場したのはスマブラの二次創作小説です。
四羽「そうでなくとも、暗殺業なんだしそんなに見知った人間はいませんよ。」
作「一応素性は隠す感じなのか。」
四羽「そもそも私戸籍ないですけどね。」
作「ともかく、応募ないだろうとたかくくってたけどあったし、俺がこれからやる事は応募シートの見直しだな?」
四羽「あ、その前にもう一つあります」
作「ん?」
四羽「応募ないだろう、ですって?」
作「・・・・あ。」
四羽「その上で適当な仕事をしたんですか?」
作「いや、その」四羽「私の為にパーティを提案したってのは嘘なんですね」
作「いや、そうじゃなくてその」四羽「一名様ご案内ー」
作「ま、待て!放せ!そして話せば判る!」
四羽「むかしむかしあるところに」作「ネタ古いよ!」
四羽「さて、そこに大きなミキサーがあるでしょう。ゆっくり入ってみましょうか」
作「放してぇえええ!」
@桜音 ◆sakura.bdc さん@
応募有難う御座います。貴女のキャラをパーティへお誘いします。
【戦闘希望】【グロアリ】【死亡許可】との事でしたので
よかったら、戦闘経験…もしくは戦闘の方法を詳しく記入の上
再度、ご応募お願い致します。
貴女とのパーティが今日を一層楽しくするものになると信じて。
四羽近那より
(血の跡と血文字でたすけてと裏に書いてある)
作「こんな感じでいいか・・・」
※裏は見せてません
四羽「…裏。」
作「…んん!?」
四羽「裏見せて下さい。」
作「俺ちょっと職を探しにいかn」四羽「何仕込んだコラ。」
四羽「もう一回ミキサー行きましょ。」
作「わ、わかった!裏見せるからや」四羽「別に関係ない」
作「アーッ!」
つづく
この掲示板は過去ログ化されています。