ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

─A R C A N A─
日時: 2011/02/24 21:16
名前: 鷹の目 (ID: BZFXj35Y)

▽挨拶
前作「オーバーゲーム」で知っている方はお久しぶりでございます。
そうでない方は初めまして。鷹の目という者です。
前作は終わらないまま書くことを止め、その悔みが膨らんで自発的に2作目を建てました、、、(勝手だな
前の様に駄作になると思いますが、よろしくお願いします。

      ─────☆───── 
>>012 オリキャラ募集用紙
※オリキャラの募集は終了いたしました※
↓協力して下さった方々↓
・ヴィオラ様>>013
・蒼緋様>>017
・故様>>018
・黒鳩様>>019
・風様>>023
・ホロ様>>027

      ─────☆─────

【称号者一覧表】
#A
#B ─ 〔白宮 和沙 / kazusa  shiromiya / 神風特攻〕
#C
#D ─ 〔越後 金治 / kinzi  etigo / 皇帝〕
#E
#F ─ 〔小山 餡子 / anko  koyama / 千里眼〕 
#G ─ 〔鷲谷 京介 / kyosuke  wasiya / 悪知恵〕
#H
#I ─ 〔ヨルゴ=ロンピエール / Yorugo  =  Ronpierre / 崩壊〕
#J ─ 〔荻原 遊里 / yuri  ogihara / 運命の光〕
#K
#L
#M
#N ─ 〔ミカエル / mikaeru〕
#O
#P ─ 〔霧堂 鉄哉 / tetuya  mudo / 暴風要塞〕
#Q
#R ─ 〔白宮 春 / haru  shiromiya / 闇夜〕
#S
#T ─ 〔旗藤 十次朗 / zyuziro  hatahuzi〕
#U
#V ─ 〔飯津崎 麻耶 / maya  iituzaki / 歯車の停止〕
#W ─ 〔長野 椿 / tubaki nagano / 白翼の障壁〕
#X
#Y
#Z ─ 〔羽生 優美 / yumi  haso / 理力〕



〜Cast Introduce〜
>>021


    -----Story Index-----

<第1章 始まる戦い、選ばれし32名の超人降臨>
001話>>001 002話>>002 003話>>003 004話>>004 005話>>007 006話>>010
007話>>011 008話>>015 009話>>016 010話>>029 

<第2章 ゴミはゴミ箱へ、大切な物は自分で守れ>
011話>>032 012話>>033 013話

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: ─A R C A N A─ ( No.26 )
日時: 2011/02/18 18:57
名前: 故 ◆KJbhM1uqv2 (ID: QSygN.Tt)
参照: 反応してもらえると嬉しい(*^_^*)→次第に地がでる?→人生の危機?

え、えっと……その(^^ゞ
だけど、やっぱり動かしにく……いのを何とかするのが作者ですね!((結局何がいいたいのかな?

いえいえ、更新の方はゆっくりでもしっかりしたのを書いたほうがすばらしいわけで(否、私はゆっくりなのにすばらしいのかよくわからない、低クオリティなのですが)
焦る必要はそんなになくっていいんじゃないのですかね?((え、えらそうですみません〜

ではでは

Re: ─A R C A N A─ ( No.27 )
日時: 2011/02/19 13:51
名前: ホロ (ID: Y8BZzrzX)




こんにちわ。ホロと申します。

内容がとても面白かったので、俺もキャラ投稿させて頂きます。

【名前:読み方:性別】

長野椿/ながの つばき/女

【称号※現在使われているの以外】

{称号*#W…右ひざ}

【性格:容姿】

どこか達観しており、物事をまず否定から入る性格。自分の生には執着は無いが、他人には人生を楽しんで欲しいと心から思っている。神など形のないものは信じない。
肌が白く、病的にまでに痩せている。肩に軽く触れる程度の黒髪に、生気を感じない瞳が特徴。黒いぶかぶかのトレーナーと、ぶかぶかのジーンズを適当に白いベルトで止めている。




【能力】


能力名は白翼の障壁(ウイングシールド)
背中から白い巨大な翼が出現。それを使い戦闘をする。自分の体を包み込み楯にしたり、羽を弾丸のように飛ばしたり、翼本体で羽ばたいて吹っ飛ばしたり、はたまた翼本体で相手を直接殴ったりと色々出来る。しかし飛ぶことは不可能。せいぜい高いところからの滑空とかその程度が限界。



【その他に付け加えたい設定】

心臓病で長く病院で入院生活をしていた。末期まで来ているため、放っておいても死亡する。戦うたびに生命を削り、戦いすぎると倒れる。



【Youの小説紹介しチャイナよ((うざっ】


特に小説とかは書いてません。

Re: ─A R C A N A─ ( No.28 )
日時: 2011/02/19 15:14
名前: 鷹の目 (ID: BZFXj35Y)

>>027 ホロs

おぉwwwかっこいい能力♪天使みたいですね。
オリキャラ投稿ありがとうございます!!!







※これにてオリキャラの応募を終了いたします。
 ご協力ありがとうございました。

Re: ─A R C A N A─オリキャラ終了 ( No.29 )
日時: 2011/02/19 17:17
名前: 鷹の目 (ID: BZFXj35Y)

【10.波乱の始まり】


アルカナの説明を聞き、春は色々な疑問と驚きが脳内に駆け巡った。そして、今朝の出来事が思い浮かんだ。
「俺、朝“#I”の称号を持つ外人に襲われた……まさか、前回の6人の内誰かが………」
『確か16年前にフランス人のヨルゴ=ロンピエールという男がいた。君を襲ったのはそいつだろう。』
アルカナはペンを置き、前の方へとコツコツと足を鳴らして歩いていく。
春は表情が段々と暗くなり、なぜか悪寒が体全体に走る。
「この戦いの終わり方は………?」


『不明だ。この戦いは、全てが不明なんだ。』


アルカナは黒板の前に着くと、白いチョークを手に再び説明を始めた。黒板の真ん中に、白い丸を32個書く。
そして、その内6個の白い丸を塗りつぶした。
『過去の戦いの終わり方は不明。前回の戦いも、7人という人数で中途半端に終わり、僕が神になった。』
アルカナは塗りつぶした白い丸に、1個ずつ×マークを付けていく。そして、チョークを静かに戻した。
『戦いの終わりが云々の前に、君はこの6名と必ず戦うことになる。現に、1人と戦ったけどね。』
「………避けることは……できないのか………」






『運命なんだ。過去に逃げても未来に逃げても運命は変わらない。』






春は大きなため息をつくと、椅子に座りなおして天井を見上げる。
『僕は、君にこの戦いの答えを見てほしい。勝手だと思うが、君は選ばれたんだ。』
「俺には……家族がいる。両親はいないが、妹が残ってるんだ。死ぬわけにはいかない。」
『ならば戦え。僕は、この世界にはたまにしか来れない。助けにはあまりなれないだろう。』
アルカナは寂しそうな表情で春に言った。春は意味が分からず、無言で首を傾げた。
『僕は普段、君と#Jは行ったことがある異空間にいる。異空間“アイン=ソフ=アイン”という場所だ。』
アルカナの言葉を聞き、春は以前、遊里と初めて出会った異空間のことを思い出した。

果てしなく続く真っ白な空間、その異様な空間に浮かぶ窓がないマンション─────

『僕の家があそこだ。ここに来るのは、かなりの体力が必要となる。それに、時間は短い………』

アルカナがそう呟いた瞬間、アルカナの足が除々に消え始める。春は立ち上がり、アルカナに駆け寄った。
『僕が消えた瞬間に、時間は再び動き出す。次に君の元へ来れるのはいつか分からない。』
「…色々ありがとう。………神様。」

『よしてくれ。神様なんて……アルカナでいいよ。』

アルカナは笑顔でそう言うと、両手で春の右手をそっと掴む。そして、力強く頷いて口を開けた。




『戦いに勝ってくれ。白宮………春……………』




アルカナはその言葉を最後に、春の目の前から風のように消えた。



          **********



アルカナの言うとおり、時間は再び動き始めた。久弥は床から起き上がり、前の方にいる春を見て、首を傾げた。
「おい、春。どうした?」
「……何もない。ただ、考えていただけだ。」
春は微笑みながら久弥に向かって言った。しかし、久弥は春の微笑みの意味が分からなかった。
春はアルカナが消える前に黒板に書いた32個の白い丸を見る。×マークで消された6つの塗りつぶされた白い丸。
春は心の中で決心した。







     「必ず、勝って見せるよ。アルカナ。」────────

Re: ─A R C A N A─10話UP ( No.30 )
日時: 2011/02/20 10:13
名前: 黒鳩 ◆k3Y7e.TYRs (ID: Y8BZzrzX)






やややや!?10話が上がっている!

てな訳で読ませて頂きました黒鳩です。

面白そうな展開になりましたねー。こりゃ次が楽しみですわ。

更新、頑張ってください!

あ、後ついでに和沙の能力がかなり適当だったので、それなりに修正しました。すいません。(汗)


Page:1 2 3 4 5 6 7



この掲示板は過去ログ化されています。