ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

─A R C A N A─
日時: 2011/02/24 21:16
名前: 鷹の目 (ID: BZFXj35Y)

▽挨拶
前作「オーバーゲーム」で知っている方はお久しぶりでございます。
そうでない方は初めまして。鷹の目という者です。
前作は終わらないまま書くことを止め、その悔みが膨らんで自発的に2作目を建てました、、、(勝手だな
前の様に駄作になると思いますが、よろしくお願いします。

      ─────☆───── 
>>012 オリキャラ募集用紙
※オリキャラの募集は終了いたしました※
↓協力して下さった方々↓
・ヴィオラ様>>013
・蒼緋様>>017
・故様>>018
・黒鳩様>>019
・風様>>023
・ホロ様>>027

      ─────☆─────

【称号者一覧表】
#A
#B ─ 〔白宮 和沙 / kazusa  shiromiya / 神風特攻〕
#C
#D ─ 〔越後 金治 / kinzi  etigo / 皇帝〕
#E
#F ─ 〔小山 餡子 / anko  koyama / 千里眼〕 
#G ─ 〔鷲谷 京介 / kyosuke  wasiya / 悪知恵〕
#H
#I ─ 〔ヨルゴ=ロンピエール / Yorugo  =  Ronpierre / 崩壊〕
#J ─ 〔荻原 遊里 / yuri  ogihara / 運命の光〕
#K
#L
#M
#N ─ 〔ミカエル / mikaeru〕
#O
#P ─ 〔霧堂 鉄哉 / tetuya  mudo / 暴風要塞〕
#Q
#R ─ 〔白宮 春 / haru  shiromiya / 闇夜〕
#S
#T ─ 〔旗藤 十次朗 / zyuziro  hatahuzi〕
#U
#V ─ 〔飯津崎 麻耶 / maya  iituzaki / 歯車の停止〕
#W ─ 〔長野 椿 / tubaki nagano / 白翼の障壁〕
#X
#Y
#Z ─ 〔羽生 優美 / yumi  haso / 理力〕



〜Cast Introduce〜
>>021


    -----Story Index-----

<第1章 始まる戦い、選ばれし32名の超人降臨>
001話>>001 002話>>002 003話>>003 004話>>004 005話>>007 006話>>010
007話>>011 008話>>015 009話>>016 010話>>029 

<第2章 ゴミはゴミ箱へ、大切な物は自分で守れ>
011話>>032 012話>>033 013話

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: A R C A N A ( No.1 )
日時: 2011/02/09 21:01
名前: 鷹の目 (ID: BZFXj35Y)

【1.痣】



耳をつんざくような目覚ましの音で、1人の青年はベットから起き上がった。
ベット、勉強机、青い絨毯が敷かれた床の上には無造作に学校の鞄が置かれていた。プリントも散らばっている。
「ねむ………………」
クシャクシャの髪を掻き毟り、青年はあくびと背伸びを一緒にしながらダルそうに立ち上がった。
カーテンを開けると、朝日が暗かった部屋を照らす。青年は再び背伸びをすると、自身の部屋から出た。

「お兄ちゃん、学校遅れちゃうよ。」

青年が階段を降りて1階に向かう途中、すれ違い際に妹が青年の顔を見ながら言った。
「あぁ………分かってるよ。」
青年は1階のリビングに入り、椅子に座るとテーブルの上に用意されてあるジャムの塗られた食パンと牛乳を見る。
「またこの献立かよ………バリエーションが少ないな……………」
「文句言わないでよ、私は先に行くよ。バイバイ、春お兄ちゃん。」


白宮 春  17歳  高校2年生_______


中学2年生の妹である奈々は、笑顔で春に手を振ると家を出ていった。
春は食パンをかじり、牛乳の入ったコップを手に取り2階の自室へと戻る。
その間に食パンは食べ終わり、牛乳を一気に飲み干すと部屋に入って床に置いてある鞄を持ちあげた。
「今日は………理科AにOR………数学Bもあるのかよ…………」
春は勉強机の上に置いてある時間割を見ながら、ブツブツと呟いて教材を鞄へと押し込む。



「ん…………?」



鞄に教科書やノートを詰め込んでいる時、春は自身の腕に違和感を感じた。なぜか、右腕の中央に熱さを感じる。
パジャマを脱いで確認すると、右腕には見たことのない様な赤色の痣ができていた。しかも、何かの文字に見える。


「なんだこれ………#……………R?」




        ━#R━




春の右腕には、赤い痣の様な形で浮き出ていた。試しに触ってみると、ズキズキとした痛みに襲われた。
「痛って!!!くそっ………奇病か?」
春は表情を歪め、机の横にある棚から湿布を取り出して痣の上に張った。
「治ってくれよ………ま、シップ貼っとけば大丈夫だろ。」
春は腕に湿布を貼り、制服に着替え始める。その間、くだらない事ばかり考えていた。


あの子来るかなぁ〜


帰ったら何しよ………


そういや、今週あのドラマ最期かぁ


制服に着替え終わると鞄を持って1階へと降りる。玄関に行く前に、玄関の手前の部屋に入った。
部屋の中は畳の床に、奥には豪華な仏壇と供えられた写真や果物、そして、笑顔で写る男女2人の写真。
春は仏壇の前に座ると、合掌して目を閉じる。


「親父、母さん。行ってきます。」


春は目を開けて微笑みながら写真を見ると立ち上がる。
そして、玄関へと向かい家から元気よく飛び出した。



春はこの時思っていた。いや、当然だと思い込んでいた。



これからも平和な日常が続くのだと。



だが、それは全て違う。





これから春は、想像を絶する人生を送ることになる。





無論、そんなことを春は想像も考えもしてなかった_______

Re: A R C A N A  ( No.2 )
日時: 2011/02/09 22:00
名前: 鷹の目 (ID: BZFXj35Y)

【2.覚醒】


自宅から15分歩いた所に、春の通う楠木学園高等学校はある。私立だけに校舎は綺麗で設備も整っている。
クーラー暖房完備、窓は対不審者用に防弾ガラス。恐らく、ここ東京では一番豪華な高校である。
「コ」の字型の校舎は5階建て、エレベーターも設置されている。しかし、校則により生徒は使用できない。
春は自身の教室2−10組がある3階に着くと、後ろのドアから教室に入った。

「あっ………白宮君、お、お、お早う…………」

後ろのドアの付近に座る、眼鏡をかけた微妙な女子生徒が春に声をかけてきた。
「…?お早う。」
春はあまり話したことのない女子生徒に話しかけられ、一瞬驚くが一応挨拶を交わす。
一番後ろの窓側の席が、春の席であり特等席である。風は気持ち良いし、授業中も気付かれずに寝れる。
春が席に着くと、前の席に座っていた見た目からして野球をしてそうな男子生徒が話しかけてきた。

「春、今日1時間目が体育に変わったって!!」

「え!?マジかよ…………」

春は嫌な表情を見せ、鞄から教科書類を取り出し引き出しに入れる。
春の前の席に座る、黒市久弥は笑いながらガッツポーズを見せた。それもその筈。久弥は体育が一番好きだから。
「しかもサッカー♪勉強なんてやってられっかよ!!」
久弥は悠長にも鼻歌を歌いながら言う。春はため息をつき、重い気持ちで席に着いた。
「サッカー苦手だよ………………」
春は呟き、机にうつ伏せで倒れ込む。窓の方を向き、気持ちのいい風に当たりながら外を見た。

「………雨でも降れよ。」

雲一つない青色の空に、春は言った。
答えも帰ってくる筈もなく、再び大きなため息をついた。そして、いつの間にか寝てしまう。
そして、目が覚めたときには1時間目の時間を迎えることになっていた。



        **********



「お〜い、皆着替えたぞ!!」


「うっ………うわっ!!やべぇ!!!」


春が目を開けると、すでに体操服姿の久弥に生徒達が視界に入った。ほとんどの生徒が教室を出て行き始める。
久弥は笑いながら春の肩を叩く。すると、前の方から体が大きい体育委員でラグビー部の熊尾剛史が歩いて来た。
「白宮、最期教室の鍵閉めとけよ。」
「分かったよ………」
熊尾は教室の鍵を春の机の上に置き、そのまま教室を後にした。
「俺も先行くよ、じゃ!!」
久弥も行き、教室には春1人だけになってしまった。春は制服を脱ぎ、横に掛けてある体操服袋を手に取る。
そして、シャツを脱いだ時に右腕に張った湿布を見て思い出した。
「そういや、あの痣治ったかな?」
春は首を傾げながら、ゆっくりと湿布を剥がした。その瞬間だった。





『アルカナに選ばれた32人の幼子よ 覚醒せよ』




「え?」




湿布を剥がした瞬間、脳内に響く年配の男性声。春は辺りを見渡したが、無論、教室には誰もいない。
「な、なに今の………うぐっ!?」
次に襲いかかったのは、今までに味わったことのない頭痛だった。春は頭を両手で押さえ、その場に倒れ込む。
頭が割れてどうにかなりそうな程の痛み。春は声にならない痛みをどうやって表現したらいいか分からない。

「痛い………痛い……………」





『♯Rの印を持つ青年よ 世界を救いたくば運命に身をゆだねよ』





「……は?………な……に…いっ………て………る………………」





春は痛さに耐えきれず、そのまま気絶してしまった。

Re: A R C A N A  ( No.3 )
日時: 2011/02/10 20:41
名前: 鷹の目 (ID: BZFXj35Y)

【3.異空間】


「うっ………ぐっ……………」



春はゆっくり目を開けた。目を開けると、春の目の前に女の子が現れて春をじっと見つめ始める。
「大丈夫ですか?」
「ぇ………誰?ここは2−10の教室だ…………」
春は起き上がりながら女の子に言った。しかし、女の子は首を傾げて春の顔を見る。
春が起き上がって辺りを見渡すと、そこには教室ではない想像を絶する光景が広がっていた。



上下左右に果てしなく続く「無」或いは「白」の空間。空間に浮かぶ謎のマンションの屋上に、春は立っていた。



春は目をパッチリと開けて唖然となる。すると、隣にいた女の子が心配そうな表情で春に声をかけてきた。
「あなたも………その頭痛で?」
「…え?あ、確か頭痛で倒れて………気絶して………」
春はその言葉を聞いて女の子を見る。女の子も春を見た。2人の間に、一瞬の沈黙が走る。
沈黙を破ったのは、小柄で純粋な目をした可愛らしい女の子であった。
「私は荻原遊里っていいます…中3です………一応、自己紹介。」
「お、俺は白宮春。高校2年生………よろしく……。」
2人はお互いに軽く会釈をして、顔を合わせて苦笑いをした。

しかし、そんな自己紹介で現在の状況が解決する訳がない。

2人は改めて辺りを見渡した。
「しかし………ここはどこだ?夢の中って………感じじゃないな。」
「そうですね……。とりあえず、下見てみます?」
遊里の提案に春は頷いた。2人はマンションの屋上から、下を見下ろした。しかし、“下”という方向はなかった。
果てしなく「白」の空間で距離感が掴めない。2人は諦めて屋上を見渡す。だが、何もない
「どうなってる………ここはどこだ………」
春が1人呟いたその瞬間だった。






『#Rの幼子、#Jの幼子。ようこそ、“アルカナ”へ』






突如、春の頭に気絶する以前と同じ男性の声が聞こえた。春が遊里を見ると、どうやら遊里にも聞こえたらしい。
2人は辺りを見渡しが、勿論誰もいない。それはおろか、マンションと自分たち以外何もない。


『REALに戻りたければ、#Jの能力を使い道を切り開け。そして、世界を救え。』


「え?なんだよっ………Jってなんだ!?リアルってなんだよ!?」

春は相手が誰かも分からないのに大声で叫んだ。しかし、その男性の声はその言葉を最後に聞こえなくなった。
「何だよ……♯Rとか#Jって…………え?」
春は自分の発した言葉で思い出した。今朝見つけた、“#R”の痣のことを─────。


         **********


春は着ていたカッターシャツの右腕を肩まで捲り上げた。すると、右腕の中央部分に“#R”と赤い痣があった。
それを隣で見ていた遊里は驚きのあまり、口を両手で押さえる。そして、なぜか自分の左手を差し出した。
「こ、これ……………」
遊里は左手の甲を春に見せる。春は遊里の左手の甲を見て言葉を失った。






“#J”と浮かび上がった赤い痣───────






それは、まったく春と同じ様な痣であった。春はどうすることもできず、ただ笑いが込み上げた。
「はははっ………なんだよ、どういうことだ?」
「能力とか言ってたよね?………私が#J………私の力で……道を………」
遊里は、左手の甲に浮かび上がった#Jの痣をじっと見つめる。春はため息をつき、遊里の肩を掴み軽く揺さぶった。
「さっきの声が言ってたことを鵜呑みにすんなよ。能力って………映画じゃあるまいし………」




「私は、信じるよ。」




遊里はそう言いながら、そっと肩に乗った春の手を退ける。春はポカンと口を開け、遊里を呆然と見つめた。
「馬鹿と思ってもいい。私は変わるんだ………変わってやる…………」





「あんな人生から抜け出すんだぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁぁぁ!!!!!!!!」





遊里が叫んだ瞬間、左手の甲の#Jの痣が青白く光る。そして、眩い光が2人の視界を奪っていく。
「お、おい!!何だその光!!!」
「わ、わ、わ、分かんない!!!何これ!!!!」
遊里と春はあまりの眩しさに目を閉じ、そのまま意識が プツリ と途切れた。


Re: ─A R C A N A─4話更新 ( No.4 )
日時: 2011/02/10 21:44
名前: 鷹の目 (ID: BZFXj35Y)

【4.荻原 遊里】




「おーい!!!もう放課後だぞ!!!!」



         バシッ!



誰かに頭を叩かれ、春は飛び起きた。目の前にいたのは久弥と保健室の先生である宮本小百合であった。
気付けば、春は保健室のベットで横になっていたのだ。宮本は春に駆け寄り、おでこに手を当てた。
「熱は引いたかな?帰ったら安静にしときなさいね。」
「え?俺って…………」

「お前、教室で倒れてたんだぞ。俺と他の男子に先生がここま運んで来てやったんだから感謝しろよな!!」

久弥は笑いながら春の肩をポンポンと叩く。春はまったく意味が分からなかった。
ついさっきまでは、確かに荻原遊里という中学3年生と白い空間に浮かぶマンションの屋上にいた。
そして、遊里の痣がいきなり光って気付いたら──────


「お前の鞄持ってきてるし、一緒に帰ろうぜ。」


久弥は春の鞄を春に渡した。春は久弥にお礼を言い、とりあえずベットから出た。
「じゃあ、気をつけてね。」
宮本にお礼と挨拶をすると、2人はそのまま学校を後にした。


         **********


空が綺麗な橙色に染まり、夕日が雲の隙間から顔を覗かせていた。黒い鴉が夕日に向かって飛んでいる。
2人は大通り沿いを並んで歩き、雑談をしながら足を進める。
「でもよ、まさか過労で倒れるなんて思ってもなかっただろ?」
「え………あ、あぁ。そうだな……驚いたよ!!」
春は話を合わせながら久弥と会話する。どうやら、春は過労で発症した熱で倒れたことになっているらしい。
2人は大通りから住宅街に入る。規則正しく列で並んだ2階建ての家。その間の列を、2人は歩いていく。


「じゃあ。色々ありがとう。」


春は自宅前に着くと、久弥にお礼を言って玄関を開けた。
「ただいまー。」


「おかえり、お兄ちゃん。」


家に入ると、リビングの方から妹の奈々が春に駆け寄ってきた。
春が玄関を見ると、見慣れない靴が綺麗に並んでいた。春が奈々を見ると、奈々はリビングに指を指した。
「今、先輩来てるの。別にいいでしょ?」
「ん?いいよ、俺は部屋にいるから。」
春は玄関を上がり、階段を上がって自室に入った。鞄を床に放り投げてベットにダイブする。
背伸びをすると、勉強机の横にある雑誌が入った箱に手を伸ばす。適当なメンズ雑誌を手に取り、読み始める。



30分後________



春はいつの間にか寝ていた。読んでいた雑誌を顔に被せていたが、階段を上がってくる音が目が覚めた。
ドアが開き、奈々がベットで寝ていた春に駆け寄る。
「お兄ちゃん、先輩がお兄ちゃんに会いたいって。」


「は?」


春は思わず声を出して言ってしまった。奈々も首を傾げ、表情を歪める。
「どうして?」
「なんか…………お兄ちゃんのこと知ってるから会いたいって……………」
奈々の言葉を聞き、春はベットから起き上がって首を傾げる。まったく意味が分からないのだ。
奈々はそれだけ言うと、すぐに春の部屋から出ていった。春は立ち上がり、とりあえず一階へと向かった。


         **********


1階に向かい、春はリビングの方へと向かう。そして、リビングを見た瞬間に春の体に寒気が走った。








「ど、どうも……………春さん。」








「え?…………あ、あ、あ、あぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」








春の目の前にいたのは、夢?の中で会った荻原遊里であった。隣で見ていた奈々は、驚いた表情で春を見ている。
「なんで驚いてるの?てか、荻原先輩と知り合いなんだ。」
「えっと………まぁ、この前俺の高校の文化祭で会って……この子は俺の後輩の妹なんだ………」
春が適当に知り合いの理由を言うと、奈々は疑いもせず納得した。遊里は立ち上がり、奈々に笑顔でお礼を言う。
「突然ごめんね。じゃあ、また明日学校でね。」
「はい。」
奈々は笑顔で遊里を玄関まで送っていく。春もとりあえず玄関までついて行く。


「もう6時過ぎだし、家の近くまで送ってやる。」


春はなぜか、そんな言葉がふと出てしまった。
ポカンとする妹の奈々。玄関で靴を履いていた遊里も思わず動きが止まる。しかし、遊里はすぐに察知した。
「じゃあ、お言葉に甘えて………いいですか?」
「あぁ。話したいことも……色々あるしね。」
春は遊里の隣で靴を履く。奈々は2人の後ろ姿をポカンと見つめている。

「すぐに戻ってくるから。それまで留守番頼むよ。」

春は奈々にそう言うと、遊里と共に自宅を出た。

 

Re: ─A R C A N A─4話更新 ( No.5 )
日時: 2011/02/10 21:56
名前: とらばさみ ◆rL9ltCA.s2 (ID: cebg9jtM)

オーバーゲームのファンでした とらばさみと申します。
あの時は全然コメントできてなくて、今やっとする事が出来て光栄です。

続きがとても楽しみです 執筆を心からお待ちしております。


Page:1 2 3 4 5 6 7



この掲示板は過去ログ化されています。