ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 作者・刹那から、読者様への挑戦状
- 日時: 2011/07/17 10:50
- 名前: 前城刹那 ◆cSsNy1w6Kk (ID: iCAwesM8)
はじめまじて!<前城刹那>です
小説を書くのは初めてですが、読んでもらえたらうれしいです。
※まずは、あらすじと序章を読んでみてください!
挑戦状「夢人にメールを送ってきた人物とは・・・?」
小説が最終話に進むにつれ、分かっていく仕組みになっております。
※この人物は、もう既に決まっています。コメントを見て変えるというズルい手は使用しません。
推理に自信のある方は、ぜひコメントしていってくださいー。
※この小説は、ホラーではありません。
推理し、予想しながら読み進めてください(笑)
ゲームの知識がない人でも、読める作品となっております。
<お客様>
なさん
<あらすじ>
「このゲーム、君にクリアできるかな?」
こんな挑戦的な一通のメールから、平凡な高校生の全てが変わる・・・
妹の記憶喪失、友人の死・・・
ゲームをプレイすると起こる・・・不可解な現象
果たして、この現象の正体とは?
そして、主人公は、ゲームをクリアすることができるのか!?
<序章> つまらなくても序章はすべて読んでみてください(笑)
>>01 第一話 「はじめから」
>>02 第二話 「死の眼」
>>03 第三話 「噂」
>>05 第四話 「妹」
>>06 第六話 「不可解なバグ」
<第一章>
>>09 第七話「悠」
>>11 第八話「ヒント=手紙 前編」
>>12 第九話「ヒント=手紙 後編」
>>13 第十話「7月14日」
>>14 第十一話 「攻略開始」
>>15 第十二話 「月織 達也」
<夢人が見た掲示板>
>>04 死の眼攻略スレ1〜5
- Re: 作者・刹那から、読者様への挑戦状 ( No.8 )
- 日時: 2011/07/11 22:24
- 名前: 前城刹那 ◆cSsNy1w6Kk (ID: iCAwesM8)
>>07 なさん
コメントありがとうございます!
続きは、なるべく早く書きたいと思います!(^O^☆♪
- Re: 作者・刹那から、読者様への挑戦状 ( No.9 )
- 日時: 2011/07/12 23:15
- 名前: 前城 刹那 ◆cSsNy1w6Kk (ID: iCAwesM8)
第一章
第七話「悠」
2011年7月10日・・・夢人の妹が、ゲームキャラクターと同じように記憶喪失になる4日前・・・
いわば、悠と夢人が、死の眼をプレイする前日のことだ。
夢人は、古本屋にいた。
店内は、本で乱雑しており、お世辞でもきれいとはいえない。
だが、夢人が住んでいる東京の街で、プレイステーションのソフトが買えるのは、ここだけなのである。
もしかしたら、ここに死の眼が売っているかもしれない・・・
この時、夢人は死の眼に興味を持ち始めていた。
掲示板に書き込まれていた噂・・・そして、謎のメール・・・
まさに非日常的だった。退屈な科学世界から、抜け出せそうだった・・・
だが、本当にそうなるとは、夢人自信想像していなかっただろう・・・
2011年7月14日 夕方・・・
夢人は、家に向かっていた。
夢人の家は、15階建のマンションの8階だ。だが、それほど、高級ではない。
ただ、夢人の顔は険しかった。
それには、二つほど理由がある。
一つは、妹の記憶喪失。兄の夢人さえ、忘れている。
それが、隣にセーラー服を着ているツインテールの少女だった。
これで、完全に、あのゲームキャラクターと同じになったわけだ。
そして、二つめの理由・・・それは・・・
悠が、さきほど亡くなったことである・・・
悠の隣に座っていた、一条 康介(いちじょう こうすけ)は、五限目の古典最中に睡眠していた悠が、突然犬のように震えだし、そして、そのまま横に倒れた光景を間近で見たと証明している。
その後、悠は古典の先生が起こそうとしてもビクともせず、救急車で搬送されたが、まもなく死亡したらしい・・・
「悠が・・・死んだ・・・」
さきほどから、夢人は何度もそうつぶやいている。
隣のツインテールの少女は、黙ったままだった・・・
家が見えてきた。
ガラス張りの自動ドアを通過し、少し大きめのエレベーターの手前にあるボタンの中のうち、8のボタンを、夢人は力なく押した。
その時、ツインテールの少女が、初めて口を開いた。
「私は・・・8階に住んでいるのですか?」
あまりにも現実離れしたことが起こっているため、もしかしたら、夢なのかもしれない・・・夢人はそう思った。
- Re: 作者・刹那から、読者様への挑戦状 ( No.10 )
- 日時: 2011/07/12 23:11
- 名前: 前城刹那 ◆cSsNy1w6Kk (ID: iCAwesM8)
コメントがあれば、何でも良いので書き込んでください〜
「つまんないー」でも、励みになりますww
- Re: 作者・刹那から、読者様への挑戦状 ( No.11 )
- 日時: 2011/07/13 10:46
- 名前: 前城 刹那 ◆cSsNy1w6Kk (ID: iCAwesM8)
第八話 「ヒント=手紙 前編」
エレベーターのドアが開いたら、3つの黒いドアが現れた
そのうちの一番左の扉が、夢人の家に繋がっている。
あえて、夢人達の家とは言わない・・・今は夢人の家なのだ。
夢人の両親は旅行中のため、今日からは、夢人と見慣れたツインテールの少女の二人で生活していかなければならない。
扉を開け、少しまっすぐに廊下を進み左に曲がると、普通のいえるほどのリビングがあった。
テレビがさびしそうにポツンと置いてあり、その前には、白いソファが置いてある。
夢人は、ソファに身をゆだねた。ドンと音がした。
「はぁ・・・」
顔は険しいままだ。
「ぁ、そうだ。これ」
夢人は、ツインテールの少女に、緑のエコバックから取り出した、黒色の物体を投げた。
少女はそれを両手で捕った。
「これは・・・?」
「携帯電話・・・今まで、ずっと大事そうに持っていた物だよ。中は見てないから。気にしないで・・・」
少女は、携帯を開いた。だが、すぐ閉じた。
少女の表情は・・・ただ普通だった。何を考えているのか、夢人は察することができなかった。
「神音佐奈・・・それが、君の名前だったんだ。」
「佐奈・・・それが、私の名前なんですか?」
今までの傲慢で、明るかった佐奈とは対照的に、今の佐奈は落ち着いていて顕著だった・・・
「あそこが佐奈の部屋だよ。」
と夢人は立ち上がって、自分の後ろを指差した。二つの扉のうち、一つに、ひらがなで、さなという文字プレートがかかっていた。
「・・・」
佐奈は、うつむいていて、無言だった。その光景を見た夢人は、泣きそうになった。
「くっ・・・」
夢人は、佐奈の部屋のドアを開けた。
「ぇ・・・」
夢人は、驚いた。普段散らかっていた佐奈の部屋が整頓されている・・・
いや、部屋に何もない・・・!?
夢人は部屋に入った。佐奈は奇妙そうにその光景を見ていた。
「なんだよ・・・これ・・・・」
ゆっくりと部屋を見渡す・・・だが、本当に何もない・・・
パチ・・・何かを踏んだ音がした。
夢人は、自分の足元を見た。どうやら、封筒らしきものを踏んでいた。
「あ、あの・・・」
佐奈はとまどいながら、夢人に声をかえた。だが、夢人には、聞こえていなかった。
- Re: 作者・刹那から、読者様への挑戦状 ( No.12 )
- 日時: 2011/07/13 11:09
- 名前: 前城 刹那 ◆cSsNy1w6Kk (ID: iCAwesM8)
第九話 「ヒント=手紙 後編」
何もない真っ白の部屋・・・紅色の夕日がそれを染める・・・
眩しい。夢人はそう感じた。
踏んでいた封筒を手に持ち、その場でしゃがんだ。
佐奈は、ただその寂しそうな背中を眺めているだけだった。
夢人は、震えている手で、封筒の中を開いた。
嫌な予感がする・・・もうやめてくれ・・・夢人はそう思った。
中には、予想通り、四つ折りにされていた手紙が入っていた。
紙を四つ折りにするのは、佐奈の癖だった。
手紙を開いた。そこには、こんなことが書かれていた。
{兄貴へ
変なことに巻き込んでごめん・・・
たぶん兄貴は、何で私が記憶喪失になったかなんて、分からないよ ね・・・でもね、気になっていることがあったら、それをやった方が 良い。だって、物事には、必ず理由があるから。}
「必ずの理由・・・」
そういって、後ろを振り返った。佐奈と目が合う。
だが、佐奈は目をそらさない。
気になっていること・・・やはり、死の眼のことか。
ということには、やはり悠の死と、佐奈の記憶喪失には、死の眼が関係している・・・!?
「佐奈!」
いつもの調子で佐奈を呼んでしまった。佐奈は驚き、はい!?と大きな声をあげた。
「ちょっと、出かけてくるからさ・・・」
と、言いかけた。佐奈に留守番をさせようとしたが、さすがに記憶喪失の少女を一人にさせておくわけにはいかない・・・と夢人は思った。
「いや、一緒に行こう」
そう言って、夢人は、佐奈の手を握った。
佐奈の手は熱かった。普段の佐奈にこんなことをしたら、思いっきり殴られるであろう。
だが、ここにいるのは、佐奈であって、佐奈ではない・・・
「巻き込むんだったら、ちゃんと巻き込んでほしかった」
記憶喪失前の佐奈に、そう言いたかった。
「あ、あの・・・お兄さん?どこに行くのですか?」
何故か顔を赤めている佐奈が、夢人に対してそう言った。
「悠の家・・・って言っても分からないよね?」
もうすぐで、夜の7時になる。空は、薄暗くなっていた。
この掲示板は過去ログ化されています。