ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ペンは剣よりも強し】
- 日時: 2012/02/17 17:55
- 名前: 清村 (ID: vgnz77PS)
運命は我々を誘うものである
理不尽とは我々の気をそそるものである
—
清村です!
へたくそですが、どうか暖かく見守ってください
アドバイス、感想、文句など待っています!!
泣いて喜びます!!
—基本用語解説—
【筆人】…≪創造の神エリア≫が没する際に残した力を宿した人間
【剣人】…≪破壊の神デグノ≫が没する際に残した力を宿した人間
—目次—
第1章 兆し
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>8 >>9
第2章 自覚
>>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17
>>18 >>19 >>20 >>21←NEW
—コメンツ—
>>7 風(元:秋空先輩
—登場人物—
墨川 沃哉(すみがわ よくや) ヨーク
穂村 泰嗣(ほむら たいし) アティ
ゲート
南月 莉緒(なつき りお) リヴァ
門 留美(かど るみ) イェニチェリ
霜辻 途尋(しもつじ みちひろ) オルファ
エリア5世
エリア3世
斑鳩 爽太
忌鋸 稔 メフメト
窪崎 悠 ティラ
デルガド
マスクル
プリニ
—用語解説—
*ネタバレ注意!!
—種族—
【扉人】…上の二者の狭間を行き来する謎の人間
【剣奴】…剣人の使える雑魚どもで、いろんな型がある
【魔人】…主に魔法を使う種族 アッバースに住む人種の大半が魔人である
【化身】…筆人、剣人などに宿る力 自我を持っている
【ゼロの希族】…[氷]の属性を宿す化身
—剣奴の種類—
【巨人型】…大きな巨体を持った剣奴。平均3m
【人間型】…人間の形をした、ごく一般的な剣奴
【魔獣型(ビ—スタ)】…剣奴の中で、陸上で一番速い四足歩行の剣奴 平均全長2m
—その他—
【シンタ】…魔法、印、式を使うときに必要とされるエネルギー
【五大元素】…この世界を形成する主な元素を5つにまとめたもの。主に[炎][水][天][風][地]がある([天]は[雷][霧]などと細かく分けられる)
【非五大元素】…五大元素ではない属性
【接頭語】…魔法を唱える際、属性を付け足すための言葉。[アクア]=[水]、[フォゴ]=[炎]、[ヴェント]=[風]、[ソロ]=[大地]、[テラ]=[天]※[天]は細かく分類され、接頭語も細かくなる
—その他(地理)—
【アッバース】…架空の世界とされていた謎の世界。当たり前のように魔法を使う人種のいる世界
【オルデン国】…唯一剣人からの支配をのがれた独立国家、国の中央にそびえる城は筆人がたくさんいる
- Re: ペンは剣よりも強し ( No.12 )
- 日時: 2012/01/04 17:17
- 名前: 清村 (ID: vgnz77PS)
「ここからどれくらいなんだ」
「ずっと東です」
「剣奴とかいないのか?」
「むしろいない方が不思議です」
「まじかよ…」
空に輝くのは太陽…ではなく、見たことのない恒星だった
色は真っ白で、所々にしみがあった
しかも1つだけではなく、もうひとつもう二周り小さい恒星だった
その恒星の色は青がかった色だった
「もうそろそろ行くと剣奴の巣窟ですね、この感じ」
「なんで分かるんだ?」
「剣奴のシンタを感じるからしょうがないんです。あ、【シンタ】って言うのは言わばスタミナのようなものです。シンタが無くなれば印を書くことも、魔法を唱えることもできなくなります」
「ちょっとまて、魔法を唱えるって、ヨーク魔法使えるのか?」
「いいえ?私は戦えません。戦うのは沃哉です」
「何言ってんだよ、もうヨークは俺の体から出て言ったんだろ?それなら誰が………まさか」
「そう、そのまさかです。私が筆に変身し、それで沃哉が印を書いたり、魔法を唱えたりします」
沃哉は少し信じることができなかった
「信じてないようですね、あ、来ましたよ、剣奴。デモンストレーションといきましょうか」
ヨークが言葉を言いきるとともに草むらから剣奴が1体出てきた
見たこともないタイプだった
「変身しますよ?いいですか?
「わ、わ、待て!!」
ヨークの体は深蒼色の光に包まれ、球体になった
その光の球体は沃哉の方へすぅっと飛んで行き
沃哉の右手に収まると同時に光は消えた
そこには筆が握られていた
「(今までの筆よりも少し、軽い、持ちやすい、暖かい…)…ヨーク!いくぞ!」
『待ってください』
「あ?」
『見てください、あのタイプは初めてでしょう。あれは魔獣型(ビ—スタ)といい、おそらく陸上で一番早い剣奴でしょう』
魔獣型は四足歩行で、大きな口で剣を咥えている
手足には鋭利なかぎ爪が
グルグルと喉を鳴らしている
外見はまるで百獣の王のよう
「そんなやつにどうやって勝てっていうんだよ…あ、トラップか」
『それもいいですが、魔法も使いましょう』
「どうするんだ?」
『戦いながら教えます』
「え、まじか!!」
沃哉の言葉の途中で魔獣型は襲ってきた
速いだけではなく、力もまぁまぁ強い
沃哉は筆を両手で鉛直に持ち剣を防ぐ
『魔法を唱えるのは簡単です、沃哉の場合は筆を持っていない左手にシンタを送るのです。そして魔法を唱えます』
「ど、どうやってシンタを送るんだよ。魔法ってどうんなかんじなんだよ」
魔獣型の猛攻を防ぎながらヨークを問い詰める
『センスです』
- Re: ペンは剣よりも強し ( No.13 )
- 日時: 2012/02/05 09:57
- 名前: 清村 (ID: vgnz77PS)
「はぁ!?冗談だろ!?」
魔獣型の猛攻は止まない
沃哉の脚も持つか持たないかの瀬戸際である
『試しに【アクア・イクス】、と言ってください』
「え?【アクア・イクス】?」
何気なくそのワードを口にした途端
左手が深蒼色に光った
「な、なんだ!?」
大きな謎の球体が現れ、魔獣型に触れた瞬間
水がはじけた
大きな音を立て、水が爆発した
「水が、爆発した!?」
『今のは【アクア・イクス】、水属性魔法です』
「ほ…魔法か…って、センス関係ねぇじゃねぇか!!」
『まぁ接頭語に修飾語を付ければいい話ですけどね』
「難しいワード羅列するんじゃねぇ!!」
沃哉は水爆発で魔獣型が吹っ飛んだ隙に印を書き始めた
「守護の印【禁水】!!」
沃哉を覆うように、水の箱が現れた
魔獣型は態勢を立て直し、地面を蹴り、こちらに向かって走ってくる
さっきよりスピードが高くなっている
「今だ!!【解】」
沃哉は機械を見計らったように【禁水】を解除した
『よ、沃野!?』
ヨークは驚いたようだったが
沃哉の口元は少し笑っていた
「ひっかかったな〜【禁水】」
魔獣型を取り囲むように水の箱が現れた
さっきよりも、もっと大きな水の箱だ
魔獣型は身動きが取れないようだ
手足をジタバタさせている
「正当防衛だからな…」
沃哉は水の箱に歩み寄る
左手で表面を触る
「【アクア…」
水の箱の中で、魔獣型が吠えているのが聞こえてきた
止めてくれ!!と訴えるかのように
こちらに向かって精一杯吠えている
しかしそれも遅かった
「…イクス】!!」
あり得ないほどの大量の水が爆発した
弾ける水は沃哉を襲わず
逆に沃哉を避けるように弾けている
肉片も何も残らなかった
ただ、剣が残っていた
しかし時間の経たないまま、灰になった
筆が光り、消えた
「お疲れさまでした」
「お疲れさまでしたじゃねぇだろ!!センスがどうとかいいやがって、こっちは命かかってんだよ!!」
「めずらしく熱いですね」
「い、いくぞ!!」
それから沃哉とヨークはオルデン国に向かって歩き出した
沃哉は魔法を覚えた
—
「こ、ここは何処なの?」
「ここはアッバースってゆう世界だよ」
「エリア5世様…私たちは何処へ向かえば」
「オルデン国だよ」
「どこなの?そこ」
「東よ」
エリア5世と莉緒の他にもう一つの声がした
莉緒にとっては聞いたことある声だった
「え?」
「私です。リヴァです」
いつも頭の中に流れる声のイメージ通り
清楚な、かわいらしい女性だった
「か、かわいい…」
莉緒は思わず心の声が出てしまった
本当にかわいかったから
- Re: 【ペンは剣よりも強し】感想求む!! ( No.14 )
- 日時: 2012/02/07 21:42
- 名前: 清村 (ID: vgnz77PS)
「リヴァ…なの?は、はじめまして!!」
「いいのよそんな頭下げなくても!」
莉緒はリヴァ、大人の女性を目の当たりにして
目を丸くしている
エリア5世が喉の調子を整えるように、会話に入り込んできた
「とりあえずオルデン国の行こう。おそらく彼も向かってるよ」
「彼?…あ、沃哉?」
「ヨークの?会ってみたいわ、ヨークにも、沃哉クンにも」
リヴァは沃哉というワードを口にするたびに莉緒をちらちらと見る
そのちらちらみると莉緒を見るリヴァを莉緒は目で怒る
「とりあえず東。東に行こう、ちなみに、剣奴が道中にいっぱいいるから気をつけるように」
「わ、わかった…そういえば、エリア5世様は筆人なんでしょ?戦わないの?」
「……」
エリア5世はその質問に答えなかった
答えたくなかったのだろうか
—
「なぁヨーク」
「なんですか?」
「莉緒達も、ここ(アッバース)に来てるのかな。同じ時空印にのったし」
「おそらくそうでしょう。しかし何故私達だけ、別々になったのでしょうか」
「笑うなよ」
ヨークは笑いながら喋る
別に珍しくないことのようだ
「エリア5世様の時空印は呪われています」
「呪われてる!?いったい誰から…」
「エリア3世様です」
「…はぁ?身内!?ウソだろ!?」
「らしいです。あくまでも噂です。エリア5世様の時空印は、たとえば先ほどエリア5世様の使用された時空印【エテモ】、の場合は目的地に性格に行けない、ということです」
「はぁ…まったくやっかいなやつだ」
完全に孤立してしまった
歩くしかない
「歩きましょう。剣奴はたくさんいますが、魔法を覚えたんです」
「そ、そうだな…」
もはや自分は常人では無かった
魔法が使える
変な印が描ける
変な世界にいる
隣に美青年がいる
理不尽すぎる
今、すぐにでも大きな声で叫びたかった
俺は墨川沃哉だ、ちゃんとここにいる、と
「剣奴って何種類いると思いますか?」
「どうしたんだ?いきなり。そんなの…3種類ぐらい?かな」
突然のヨークの質問に戸惑いながらも
沃哉はしっかりと答えた
「ハズレです」
「じゃ、じゃぁ何種類なんだよ?」
「それは…」
ドーン!!!!!
突然地面が揺れた
地面の中から何かが出てくる揺れが来た
長い胴体をもった、ヘビのような剣奴が現れた
腕がたくさんある
6本ある
くせに、一組の腕は腕組みをしている
四本の剣
「正解は、不明です。いまも剣奴は増え続けています。様々な種類が開発されています」
「か、開発!?」
「まだ詳しいことは言えませんが」
ヨークの体が深蒼色に光り
沃哉の手に収まるように筆に変身した
「…さっさと来いよ!!」
- Re: 【ペンは剣よりも強し】感想求む!! ( No.15 )
- 日時: 2012/02/08 20:52
- 名前: 清村 (ID: vgnz77PS)
もうすでに、筆人として戦っていた
でももう引き返せないと思っていたから
早くこの長い夢から覚めたかったから
ひたすら戦うしかなかった
「…っく!!」
『今回の相手は手ごわいですね…特徴もまだはっきりしてまっせんし」
「守護の印【止水】!!…っで、あいつの攻略は見つかったのか?」
沃哉は必死に印を書いては守り、印を書いては守りを繰り返し
必死に抵抗している
『でもおかしいですね…あの異変型』
「異変型って!?…何が、【アクア・イクス】!!何がおかしいんだ?」
『式を使ってこないんですよ』
「…門もつかってたアレか」
すると、異変型剣奴の一つの剣が光り出した
紅色に光っていた
「グォォォォォォ!!」
異変型剣奴の光る剣が振り下ろされる
ゴォッと音を立て、大きな炎の刃が飛んできた
『沃哉!!』
「守護の印【止水】!!」
沃哉の前の印から大量の水の柱が現れる
その炎の刃は
五大元素の優越関係によって
水の柱によって消された
「あいつの基属性は[炎]か?」
『…どうでしょう』
異変型剣奴の剣が二つ光り出した
蒼色と翠色に光っている
『…う〜ん…』
「どうしたんだ?ヨーク」
『もしかすると…』
「え?」
剣奴は蒼く光る剣を投げてきた
地面に突き刺さる
間欠泉のように大量の水が吹きあがってきた
「み、[水]!?守護の印…」
沃哉の印を遮るように水が襲ってきた
「な、なんだ!?【アクア・イクス】!!」
こちらに向かって飛んでくる水は間一髪、沃哉の目の前で爆発してはじけ飛んだ
「うっ!!」
しかし、あとから見えない斬撃が沃哉を襲う
腕から、頬から血が出てくる
『大体目星がつきました』
「な、なにがだ…いってーな…」
『先ほどの斬撃は[風]です』
「なっ!?」
『あの剣奴は属性をたくさん使えます。見たでしょう?炎の刃を飛ばせる、あれは【炎撃】です。剣の突き刺さった所から水が噴き出す、あれは【憤水】です。そして最後のアレ、見えない斬撃は【鎌威太刀】です』
「…まじか…」
異変型剣奴は残りの剣を振り上げた
「ということはあとは[天]か[地]か…」
『賭けですね。でももし[天]で、しかも[雷]だったら死にますよ完全に』
「…それでもいい」
沃哉の目はしっかり前を向いていた
自覚したようだ
自分が戦いの戦禍の中にいることを
剣人、剣奴と戦う筆人であることを
「…守護の印【禁水】!【禁水】!!【禁水】!!!!」
『そ、そんなにシンタを使っては…』
地面に突き刺さった剣と、異変型剣奴を水の箱が覆った、そしてもう一回り大きい水の箱が、異変型剣奴を覆った
剣奴の剣が白く光っている
『[天]!!』
- Re: 【ペンは剣よりも強し】感想求む!! ( No.16 )
- 日時: 2012/02/09 21:54
- 名前: 清 (ID: vgnz77PS)
「【アクア・イクス】!!」
—
正直、ここで死んでも何も失うものが無いと思った
思ってしまった
むしろ、長い夢から覚めて欲しい
起きて、また泰嗣が家の前で待ってて欲しい
泰嗣……
—
沃哉の左腕は大きな傷を負っていた
血がダラダラと流れていた
『沃哉、大丈夫ですか!?』
「よ、避けれた…間一髪」
異変型剣奴の放った剣は地面に突き刺さり、白く光っていた
ただ、白く光っていた
異変型剣奴は上半身が半壊していただけだった
剣は全て壊れていた
オォォォ…と変な声を出していた
「い、いてぇ…まじでいてぇ…」
「やっぱり試作品は駄目だな…作り直しか…」
「!?」
ヨーク以外の声がした
沃哉はとっさに叫んだ
「だ、誰だ!!」
ヨークは変身を解き、傷つき膝をついて
戦うことのできない沃哉のそばに寄った
「試作品と言いましたが、どうゆうことでしょうか」
「お前は化身だな…失礼、俺の名前はメフメト」
「名前があるのですか」
「大丈夫、ここで殺しはしないし俺、戦うの嫌いだし」
「!!!」
「どうしました沃哉?」
「き、忌鋸!?な、なんでお前が」
「知り合いなんですか?」
「知り合いも何も、こいつ…俺と同じ高校だし、クラスは違うけど…いってぇ…」
そのすらっとした身長のメフメトと言う名の剣人は異変型剣奴に歩み寄って何かをした
するとその剣奴は灰になった
「やっぱ試作品は駄目だな…」
「お、おい!!!忌鋸!!なんとか言ったらどうなんだ!!おい!!」
「……デグノ2世様のようにはいかんのか…?何か言ったか?」
沃哉はもう叫ぶ気力は無かった
血はもう止まりそうだったが、傷が深かった
でももうきつかった
「じゃ、帰るな…またな、墨川」
そういってメフメトと名乗る忌鋸は姿を消した
異変型剣奴は跡形なく消えていった
「くそ…」
—
「りきゅる?なんだそれは」
「回復魔法です」
「俺ケアルとかしかしらねぇぞ…」
「ケアルって…なんですか?」
「いや、いいよ…唱えればいいんだな?」
そういって沃哉は自分の左腕に右手を添えた
沃哉は結局どちらの手でも魔法を唱えることができるようだ
「【リキュル】」
そう言うと沃哉の傷がみるみるうちに塞がっていく
「お、おぉ!!感動だ……ん?」
「傷が塞がるだけですので、消毒しないとアレですから、以後中止するように…」
「ヨ、ヨーク…」
沃哉は回復魔法を覚えた
これを人のために使おうと決めた
筆人なんだから、守る種族なんだから
「莉緒、大丈夫かな…あと、あのガキ」
「エリア5世様に着いてお話しましょうか?」
沃哉は少し躊躇したが
「うん」
ヨークはやっぱりそんなこと言い出すんじゃなかった
というような表情で喋り出した
この掲示板は過去ログ化されています。