ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

神話殺し
日時: 2017/10/19 22:12
名前: 第六天魔王六世 (ID: WgIzNCa0)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=713.jpg

───2003年


片目に傷。されどその傷は無敵の証。
「神殺しの一族」最強の実力者であった道齋 皇彌─ドウサイ コウヤ─の息子……道齋 霊騎。

己の足音を聴く。新雪の上を歩む音は刹那。そして残響を生む。

彼が通う学校までの距離はおよそ数百メートル。駆ければ一瞬。研ぎ澄まされた感覚は神だけに留まらず「無駄」をも殺す。


「ほら、アンタ。何ボサっとしてんの」
突如 後方からの声。反応は咄嗟。しかし敵意がないこともまたすぐに察する。
──無論、抜刀はしない。


「……ん?ああ、筑紫か。吃驚したな」
「吃驚した?ホント…繊細っていうのかビビりっていうのか…」
前者だ。代々受け継ぐこの神経の鋭さをビビりとして処理されては心のやり場がないではないか。

しかし女は─筑紫は特にそれを気にせず続ける。
「あー…、あたし今日剣道部休むから。頼んだわよ副部長。今日の掃除当番は佐中と小森だから」

取り敢えず先を急いでいるので、適当にコクリと頷く。後で後悔するとしてもそれは後の話だ。
正直、副部長などなりたくもなかった。──いや、抑の話、剣道部にすら興味は無かった。皆無だ。0,01%も無かったと誓える。

だが、そんな想いすら通り越して、まだ筑紫が続ける。
「──いやー、本当は全部ほっぽりだしてアンタに任せたいんだけどねぇ。アンタ、実際にはあたしより強いんだし…。
ねぇさ、何で手加減して負けてまで副部長に留まろうとしてるわけ?部長になりなよ。アンタ向いてるから」
……癇癪玉を炸裂させてもいい頃だろう。部長に推薦でもされようものなら、自殺すら考える。本気でだ。嘘偽りなどない高純度の本音だ。
「馬鹿言え。俺はあんな奴等の面倒を見るなんてのはゴメンだぜ。
普通の部員もゴメンだがな。奴等に舐められるのは流石に癪だ」
徹底抗弁する。これでも怒りは抑えた。かなり攻撃的な反論に思えるかもしれないが、とにかく抑えた。
「ほーん…。なんて言うか……ワガママだね」

ワガママだね
ワガママだね
ワガママだね
ワガママだね

ワガママ。よりにもよって、筑紫が。ワガママで人を剣道部に入部させ、
ワガママで人を副部長にした筑紫が。

ふざけている。因果が狂ったか。世界の終わりか。崩壊か。パラドックスか。
「前言を撤回しろ、筑紫。お前…俺を剣道部に入部させた奴が鼻歌歌いながら言っていい言葉じゃないぞ、それ」
「あー、…ん?どしたの、そんな血管ピクピクさせちゃってさ。その派手な古傷が痛むよ?」
この一言で完全に戦意を削がれた。削がれた、ということは、戦意があったのか。
問われるならば、ああ、と答える。隙あらばその首を取ってやろう…と思う寸前だった。
「……はぁ、好きにしてくれ…」
「お、サンキュー」

調子のいい奴だ。承諾はしなかった。好きにしろと言った。もう何を言っても筑紫の強引さには抗えないと解ってはいたが、
承諾したら負けだと、何かが訴えてくるのだ。

「───」

心なしか嬉しそうにスキップしているようにも見える筑紫の後ろ姿にありったけの怨念を抱きながら、小走りで後を追う。
出来るなら彼女と同じ学校にすらいたくはないのだが、そこばかりは仕方ない─。

Re: 神話殺し ( No.9 )
日時: 2017/11/06 23:35
名前: 第六天魔王六世 (ID: WgIzNCa0)

弥科は低い声で言い放った。

「高位の暗黒呪術だよ。兄貴の部屋にあった呪術書を読み込んでね…もうすっかり僕の所有術ものさ!」
「……ぐぅ…」
一瞬の油断。そこを突かれる。三段呪法を用いて攻撃してくる。
その第一段は油断をした者に対して有効な不意討ち技を選び、
第二段はそこから更に逃げ場を無くすための追い詰め技を選び、
第三段で仕留め……
「………られて堪るか!」
追い詰められたフリをして身を翻す。
「くそっ!三段呪法を破りやがった!」
「造作もない」
そして身を翻した霊騎は弥科へと猛スピードで近寄る。
「……ぅわッぁ!」
「ド素人め、手こずらせるな」
「ぬぁわぁぁぁッ!卑怯だぞオマエ!」
「ほう、下等な弥科ごときからそんな言葉が聴けるとはな。だが、俺に刃向かった罰だ。ありがたく受け取れ」
「……ひ!?何だよそれ!」
霊騎は腕に呪術浄化の魔方陣を作成した。そしてその腕の魔方陣を弥科に翳す。
刹那、弥科の邪悪な呪術の「気」が消滅した。
「…………ぐ、か…完敗だと……。この…僕が……」
「二度と挑むなよ、弱虫風情の小物」
「………くそ!オマエ……覚えてやがれ!いつかメタメタにして殺してやるからなァ!?」

弥科は怨念の籠った言葉を遺してその場を去った。

Re: 神話殺し ( No.10 )
日時: 2017/11/12 21:08
名前: 第六天魔王六世 (ID: WgIzNCa0)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=744.jpg

闇───。



「はぁぁ、遅くなっちゃったぁ」

筑紫はいつもより足取りを速くし、帰途に着く途中であった。

そして彼女は明日を確信していた。何の証拠もなく。
否、迷える子羊達は皆信じる。明日の平穏を。保証はないというのに、何故かそれに自信を持っている。



そして、その様を見つめる影がひとつ。

「───あの女……中々に美味そうだ。…よぉし、今夜の晩餐はアレにするか……」



革靴の音が暗闇に響き、残響が唱う。
その時だった。筑紫はとてつもなく恐ろしい気配を後ろに感じた。
振り返る──間は無かった。迅く、然れど重く。気配はその胸に風穴を開けていた。

「───か……は…ッ…」

自らを貫いたモノを見る。それは爪のようだった。

「───なッ─に──が───」

何が起きたのか理解出来ない。簡単なことなのだが、思考が暴走し、纏まらない。

「──はぁぁ……いただいたぜ、嬢ちゃんの魂」

見えない後方。そこから男の声が聞こえる。

誰なのか確認することも出来ない。

だが、一瞬、髪の感触を感じた。女のように長い髪。


─────と、そこで筑紫の意識は途絶えた。


「………さて、これで俺は何人殺したか…?そろそろ本調子が戻って来そうなんだが……」

コキンッ コキンッ
と首を鳴らす。寝起きの人間のような仕草。だが既に人間ではない。
人間の頃のことなどとうに忘れてしまった存在。
だが───

そこでメアはひとつ──本当にたったひとつだけ、重要なことを思い出した。本当に、本当に重要なことを。

「………待てよ……俺が今殺したコイツ……ディアス家の血統の者か……?血が………血の臭いが……似ていた!」

Re: 神話殺し ( No.11 )
日時: 2017/11/24 01:02
名前: 第六天魔王六世 (ID: WgIzNCa0)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=755.jpg

メアは先程までの威勢を失い、すっかり怖じ気付いていた。
それもその筈、殺した女の血から、かつての因縁の家系……ディアス家の者と同じ臭いがしたからだ。
だが──
「……だとしたら何故…コイツは日本にいる?…ディアス家は根絶やしにした筈…しかも奴等はイギリスの家系…日本にいる筈がない…」

と、少し頭を捻る素振りをして、それから合点がいったかのような顔をする。
「は、そうか。…コイツ、隠し子だな?日本、いや極東は昔から魔導機関の監視が薄かったが、それは逆にそれだけ安全だったということ…
なるほど揺り籠選びは正解だったみたいだな」

メアですら焦りを覚える「ディアス家の隠し子」。それもその筈、この「ディアス」の血統は、かつて禁じられた魔導で神の呪いを受けた存在だったのだ。

「……動…かないよな?」
念入りに調べる。死んでいることを確認する。



…………




「………生きている──?」


驚愕の事実。
メアは焦りのあまり笑ってしまう。
「はっ、こんなこと……!?はは、は…」

だがそこで彼はあることを思い付いた。
「……待てよ。もし不死身なら…魂を永遠に………。…この少女が私を完成させ───」
─と、そこで背後に強烈な殺気を感じ、咄嗟に反応する。
「…この殺気………彼か……」
少女が死ななかったものの、気絶していたのは魂が欠乏していたから。魂が補填されれば再び目を覚ますだろう。
だが、ディアス家の隠し子である以上、目覚めさせたら面倒なことになる可能性は否めない。



「俺達はどうも縁があるみたいだな、この短い期間に二度も会うとは……喜ばしい邂逅だぜ、神話殺しさんよォ!」
「ソイツを返せェッッ!!!」
また、禁忌の左目の力を解放してしまっていた。だが、既に因果を開いてしまっている。最早関係ない。

「ハッ、死を招く赤柱!」

嗤うメア。共鳴する大地。その大地を穿ち、赤い柱が地獄の主の如く現れる。

「ぐッ…!?」

Re: 神話殺し ( No.12 )
日時: 2017/11/27 12:34
名前: 第六天魔王六世 (ID: WgIzNCa0)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=738.jpg

「驚いたか?まあ、それくらいのリアクションしてくれないとなぁ。俺だって、ずっと楽しみにしてきたんだ。
その赤柱は特別な呪術台…対象を確実に死に至らしめる柱だ」

霊騎は柱を粉砕せしめんとする。だが、

「gaaaaaaaaaaaa!!!」

攻撃は柱を通過し、望まぬ彼方へと飛翔した。

「おっとぉ…そいつは概念にして絶対的な存在だ……いくら攻撃しても意味ないぜ?」

「grrrァ…」

「そんで、悟ったお前は赤柱への攻撃を諦めて、俺の方へ向かって来るんだろう。本体を殺せば柱も消えると踏んで……はは、計算通りだぜ」

「darrrrccccccccccccccccc…!!!」

「その腕、貰ったァ!」



──だが、

「………な…に…?」

刹那。霊騎は黒い影のような翼を広げ、上昇し始めた。
「何をする気だ?」

月の光でよく見えない。元々地底の支配者だった悪魔達はそもそも光を苦手としていた。
死祖は少しだけその弱点を克服している。とは言えあまりにも眩しい。

「く……ッそ…理性のない化け物がここまで…」

赤柱の呪術はまだ半分も進んでいない。
だが、そこで声がした。彼にとってはとても懐かしい、声。

「久しぶりだなメア」

「…お前……は……」

「ああ。俺だ。ウロボロス・ヴォイドだ、我が友よ。長年眠っていたんだろう、そいつの始末は私に任せろ」

「そいつぁ、ありがとよ」

「気にするな」

「んじゃあな。…霊騎、幸運だなお前。死ねるぞォ?ハハッ」
メアはそう嗤い、虚空へと飛び立った。


「……さて、六情を失った怪物を呪うのは初めてだ。上手くやらなければ手痛い反撃を喰らってしまうだろうな」
相手は最早人ですらない。生気を感じられない。理性もだ。だが、理性がないのにある意味では落ち着いてもいる。

「……?どういうことだ」

ウロボロスはとにかく呪波を飛ばす。乱射乱射乱射 乱射 ひたすらに乱射。
その間に動きを確認する。そして閃く。
「………破壊呪波・即興詠唱術式!」
叫ぶ。途端に赤い光弾が乱射される。そしてそれも当然避けられる。が、それを見越して更に詠唱する。
「拘束呪法・『鎖』!」

「grraaaaaaaaaaaaaa!!!!?」

霊騎の四肢を鎖が拘束する。

「『鎖』は拘束呪法の中でも最高位に位置する。人外でも逃れられん。体力の消耗は激しくなるが、お前を殺すには充分だ」

「szzzzgggggzzyyyyyyyy!!!」

「さぁ。虚空に放たれた破壊呪波よ、降り注げ」

号令と共に、呪波が雨霰となり、霊騎を目掛けて飛んで行く。

Re: 神話殺し ( No.13 )
日時: 2017/12/04 23:28
名前: 第六天魔王六世 (ID: Q.XA6iZy)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode

気が付くと、霊騎はどうやら正気に戻っていた。本気で死ぬ手前だったが、
まあそういうことらしい。
つまりは、死ぬ間際で抑圧されるということらしい。

だが、驚くべきことが目の前で起きていた。それに目を奪われ、こんなことは
一瞬で忘れてしまった。

「──筑………紫……?」

筑紫が、化け物──もとい、神のような力を振るい、あのウロボロスとやり合っている。
見たところ死なずの呪いを自らにかけているようだったが、そのウロボロスがいとも容易く圧倒されている。

「……何があったんだ…」

と、そこに、不運なことにメアがやって来た。


Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。