ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法学校は絶対的階級社会
日時: 2020/12/11 16:31
名前: リリ (ID: OYJCn7rx)

この世界は絶対的階級社会だ。
属性・能力・役職などで人間の価値が全て決まってしまう。
いくら性格の良い人だって、能力がなければ屑扱いされる。
そんな厳しい世界は“エリートの育成”に励んでいる。
“エリート育成国際プロジェクト”である有名魔学者が
「エリート育成には高度な魔法を教える学校が必要です。」と言った。
世界は動いた。
高度な魔法を使える人を世界規模で集め、審査して教師を専攻した。
第1級魔学者たちは最高難易度の魔法教書を作成した。
こうして、アリエート魔法学校が完成したのだった。
アリエート魔法学校へは、アリエート魔法学校特別初等部の成績優秀者たちと
厳しい試験を突破してきたものたちが入学する。
アリエート魔法学校は“伸びしろ”を大切にする。
いくら優秀でも“伸びしろ”がなければ入学することはできない。

これは、伸びしろがあると判断されてアリエート魔法学校に入学した
大器晩成型少女の話である。





第一章 ー恋雪こゆきという呑気な少女ー

1話 >>01 2話 >>02 3話 >>03 4話 >>04 5話 >>05
6話 >>06 7話 >>07 8話 >>08





第二章 ー天才少女ー

1話 >>09 2話 >>010 3話 >>011 4話 >>012 5話 >>013



Re: 魔法学校は絶対的階級社会 ( No.4 )
日時: 2020/12/09 07:23
名前: リリ (ID: OYJCn7rx)

零は、「今から俺も学校に行くから恋雪も来るか。」と言ってくれた。
「うん。ありがと。」私もワープホールに入らせてもらう。
零は中級ワープホールを創ってその中に入っていった。私も続く。
ワープホールから抜け出すと、アリエート魔法学校の校門に出た。零はいない。
私の隣で木枯らしが吹いていた気がする。
零は姿を消して、そっと木枯らしに乗って教室に行ったんだ。
私は自分のクラスに行った。

「恋雪ー!今日はテストがあるんだよ!」

元気な声で話しかけてくれたのは慧漣えれん
今日はテストがあるって知らなかった。
ペーパーテストだったらヤバイなあ……勉強してない。
恐る恐る聞いてみる。

「ペーパーテスト?」

「うんん。実技テストだよ。」

良かった……

「良くないよ!恋雪の実技テストの評価、知ってるよ!」

うん。確かに良くなかった。
評価は最低のFだもん。
前の実技テストでは、うっすらいい匂いがするぐらいしか出来なかった。

「今から練習したらできるようになるかな。」
「ムリでしょ。」

うん、やっぱ無理だよね。
でも、花を一つぐらいは咲かせたい。
ヒントになるものがあるかもしれないと思って、
恋雪は図書室へ行った。
色々な魔法書を見ていると、力増幅魔法ちからぞうふくまほうのページで、
ひかる準備魔法があった。なぜ光るのか分からない。
でも、その準備魔法を恋雪は実技テストで使ってみようと思った。

Re: 魔法学校は絶対的階級社会 ( No.5 )
日時: 2020/12/09 07:36
名前: リリ (ID: OYJCn7rx)

実技テストの時間になった。担当はアスピシア先生。
アスピシア先生は厳しくチェックすることで有名だ。
どうせ今回もF評価だと思うけど、私は頑張ってみようと思った。
今回の実技テストのやり方はこう。
“自分のできる限りの魔法を先生に見せなさい”。
出席番号が1番から順にやっていく。
恋雪は12番。もうすぐ回ってくる。
恋雪は花を咲かせようと思った。咲かせられるか分からないけど。
準備魔法をやっていく。
最後に息を吸い込んで、自分の魔力をドバッと地面に向ける。
えいっ!

縦500メートル、横2000メートルの運動場中に花が咲いた。
アスピシア先生は驚いている。目から鱗。
でも1番驚いたのは、私。
蕾を作れたらいい方だと思っていたから。
あの準備魔法、私にとても合っていた。
魔法が滑らかに滑っていくのが分かった。

「恋雪さん、S評価ね。驚いたわ。」

S!S!この私がS!幸せで胸がいっぱい。
ユウと慧漣は微笑んでいた。

「良かったね。恋雪。とても綺麗に、滑らかに魔法を出せていた。」
「恋雪、すごいわね!おめでとう、S評価!」

あゝ、本当に、胸がいっぱい。

Re: 魔法学校は絶対的階級社会 ( No.6 )
日時: 2020/12/09 15:13
名前: リリ (ID: OYJCn7rx)

私が幸せに浸っていたら、ユウが
「俺もS評価とるからな。」と言って魔法を見せにいった。
ユウは雷属性だ。ドッカーンと大きな雷が落ちた。
ジカジカ、ジカジカと電気の音が鳴り響く。

祐醒ゆうせいさん、A評価。」

クラス1位のユウでもS評価をもらうのは簡単ではない。
特にアスピシア先生は厳しい。
クラスでS評価をもらえたのは私だけだった。
花で足の踏み場がなくなった校庭は、
生徒会の処理係の人が上級消去魔法を使って花を消してくれた。
消すのに苦労したらしい。つまり、解くのも難しい魔法ということ。
私は上機嫌だった。

「恋雪ー!ねえ。」
「ねえ。おーい。」

慧漣が私を呼んでいた。

「食事タイムよ。ユウは先に行っちゃったわ。」

食事の時間は、“食事グループ”をつくってそのメンバーで食べる。
私のグループは、私と慧漣とユウと楓夏ふうかさんだ。
私は美味しく焼けた炒り卵を想像しながら“入り口”を出した。
入り口の中に入ると楓夏さんがいた。
ユウはいなかった。

Re: 魔法学校は絶対的階級社会 ( No.7 )
日時: 2020/12/09 21:05
名前: リリ (ID: OYJCn7rx)

「楓夏さん、ユウは来ましたか?」

「敬語を使わなくていいのよ。同い年でしょう。」

楓夏さんはLクラス。Lクラスの中でもトップだ。ユウよりも上。
とても聡明そう。実際すごく聡明。
性格も良い。性格は、この世界での評価には入れられないが。
楓夏さんは私の質問を濁した。なんで。

「ユウは来ましたか。」

「いえ……来ていないわよ。でも、私が課外実習から戻ってきた時に
走っている姿を見たわよ。」

「そうですか……」

最初からそういえばいいじゃん。なんで言わなかったのだろう。

「ごめんなさいね。」

へ?
私は後ろを振り向いた。気配がしたからだ。
そこにはユウがいた。





どういうこと?

「恋雪……すっかり忘れているのね。恋雪らしい。」
「そうだな、セーの。」


「お誕生日おめでとう!」
クラッカーの音が鳴り響く。
今日って誕生日だったっけ……

「誕生日なのよ!忘れていたの!恋雪らしい。」

慧漣も来た。

「お誕生日オメ!」「おめでとう!」

Re: 魔法学校は絶対的階級社会 ( No.8 )
日時: 2020/12/09 21:11
名前: リリ (ID: OYJCn7rx)

「今日って私の誕生日だったっけ?」

「自分の誕生日ぐらい覚えておきなよ……」

慧漣のあきれた声が聞こえてくる。
確かに自分の誕生日ぐらい覚えておかなくちゃいけない。
私はメモ帳を出してメモろうとした。
ちょっと待って。
アエリート魔法学校のみんなは記憶魔法を使って記録している。
あの準備魔法を使えば、私も記憶魔法を使えるかも……
えいっ!できた……
頭の中に古風なメモ帳が出てきた。
今日は私の成長の日。
こんなに魔力が成長した。

「ご飯食べよ。」

「そうね。」

みんなが弁当箱のフタを開ける。
恋雪は、炒り卵を口いっぱいにほうばった。





Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。