二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ボカロ短編 song for you [想像≠世界]編
- 日時: 2012/06/27 21:09
- 名前: 麻香 (ID: cipNFuM5)
- こんにちは、麻香です。 
 そろそろ、ノリで小説作っちゃうのは止めたいですw
 §このスレッドについて§
 ☆荒らし・喧嘩は禁止です。
 ★ボカロを知らない方でも読めるよう作成しています。
 ☆ボカロは色々な解釈の仕方があります。皆さんのご想像と違う場合があります。
 ★主に感動モノの歌を小説にしていきます。オリジナル曲も含みます。
 ☆原曲と題名が異なる時があります。
 ★短編が完結した後に、それの参考になった原曲を紹介します。
 ☆できれば、たくさんの感想がほしいです。
 §目次§
 01 魔女 >>1-6 紹介>>7
 02 囚人の紙飛行機 >>8-18 紹介>>19>>20
 03 くわがた∞ちょっぷ >>21-22 紹介>>23
 04 悪ノ娘 >>29-93 用語集>>28 紹介>>>94>>95>>98
 05 罪と決別とリボルバー >>101-113 紹介>>114
 06 ココロのプログラム >>121-133 紹介>>142>>143
 07 想像≠世界 >>147->>155
 §通りすがりのお客様§
 雪姫 さん
 鏡猫 さん
 リナ さん
 マリン さん
 ポルターガイス子 さん
 伊莉寿 さん
 ☆クロハ☆ さん
 みーあー。 さん
 木苺 さん
 ゆりかん さん
 闇色グラフィティ さん
 桜咲 紅葉 さん
 蟻 さん
 まどか& さん
 恵莉♪ さん
 ヰルマ さん
 かがみ さん
 また、ここではボカロの曲を募集します。
 ボカロの曲は、大きく2つに分かれますよね。
 ・感情を表した、一般的な曲。例、深海少女(初音ミク)
 ・ストーリー性の曲。例、悪ノシリーズ(鏡音リンなど)
 主に、後者の方を募集します。感動モノが良いです。
 作者が気に入った場合、その曲を小説にします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: ボカロ ただ今[悪ノ娘]進行中! 【短編集】 ( No.57 )
- 日時: 2012/03/10 17:08
- 名前: 麻香 (ID: PDUPGN/L)
- あまりのにぎやかさに、最初セレシュは驚きを隠せなかった。 
 深い森を越えたセレシュとミリアを待っていたのは、大きな町。
 人々の笑い声、罵声、歓声が混じり合って、もはや雑音にしか聞こえない。
 さらに、そこに通り過ぎる馬車の音や、古い樽などを持ち上げた時にする金具の耳障りな音までして、セレシュは耳を押さえた。
 だがミリアは動じることなく、いつものように笑いながらセレシュの横を歩く。
 どうやら彼女は都会育ちのようだ。
 あてもなくぶらぶらと歩く。
 そのうちに、セレシュはいくつかの発見をした。
 意外なことに、町を歩いていて注目を浴びたのは、セレシュではなくミリアの方だった。
 それもそのはず、この町には異国の人がよく商売をしに来るらしく、髪の色もさまざま。セレシュの白い髪も目立たない。
 その点、ミリアはあの容姿だ。逆に周囲から浮いてしまっている。
 そして、ミリアのことで一番困ったのが、これ。
 「ねぇ君、暇だったら、ちょっとそこの喫茶店でお茶しない?」
 町に入って数十メートルと歩かないうちに、若い男に声をかけられる。
 ミリアは素直にとことこ連いて行ってしまうため、用心深いセレシュが止める、という作業は何度目か。
 ミリアはお世辞にも用心深い娘には見えない。若い男の、恰好の標的になってしまうのだ。
 「わあぁ、セレシュ見て見て!あそこで美味しそうなお肉焼いてるよっ!鉄の串に刺したお肉をぐるぐる回したら、あんなに脂が出るんだねっ!で、お肉用の甘辛いソースを塗って。あのソースって何が入ってるのかな?あたし的には、たぶんフルーツだと思うんだけど‥‥‥セレシュ、聞いてる?」
 「〜〜〜〜っっ!」
 元々セレシュは金銭をあまり持っていない。それはミリアも同じ。
 今日の宿さえも危ない状態なのに、ミリアが横で余計な解説をしてくるのだ。
 しかも妙に上手い説明のため、空腹には堪える。
 悶絶しているセレシュの気持ちを知っているのかいないのか、ミリアは美味しそうな食材を見つけては、目をきらきらさせてコメントをする。
 我慢の限界に達し、ちょっと黙ってて、と言おうとした時だった。
 「こんにちは」
 声がかけられた。
 また若い男か、と適当にあしらおうと顔を上げると、予想外の人間が立っていた。
 「突然で悪いんだけど、あなたたち、もしかして宿が無かったりする?」
 「え‥‥‥あ、はい」
 ふんわりとした笑顔。川のようにさらさらと流れる桃色の髪。
 セレシュたちの前に立ちはだかるようにして立つ、不思議な雰囲気の女。
 身なりからして、貴族かそれ以上の身分だろう。
 それにしても、すごく勘の良い人間らしい。人の考えを見抜いているみたいだ。
 「今ね、わたしの屋敷で使用人が足りないのだけど。あなたたち、働かない?タダで泊めてあげるから」
 「はい」
 思わず反射的に返事をしてしまった。
 なんだろう。なぜかこの女には、有無を言わさぬ迫力がある。
 ただの、華奢で綺麗な女、としか見えないのに。
 女はまた、ふんわりと笑う。
 「そう。ありがとう。わたしはシルヴィアナ・マーラ。あなたたちは?」
- Re: ボカロ ただ今[悪ノ娘]進行中! 【短編集】 ( No.58 )
- 日時: 2012/03/11 14:35
- 名前: 麻香 (ID: PDUPGN/L)
- それにしても、どうしてシルヴィアナの使用人になると言ってしまったのだろう。 
 シルヴィアナの背中に連いて行きながら、セレシュは考える。
 彼女とは初対面。どう考えても怪しい相手なのに。
 シルヴィアナは人ごみの中をすり抜けるように歩いていく。
 いや、人ごみの方がシルヴィアナを避けているようにも見えた。
 貴族というものは、自分の権威を示すために、やたらに馬車に乗りたがる。
 だがシルヴィアナは歩くのに慣れた様子だ。周りには彼女を警護するような者もいない。
 シルヴィアナは下級貴族なのか、それともただの変わった人なのか。
 「ここよ」
 しかしシルヴィアナに案内されたのは、予想以上に広い屋敷だった。
 これが王宮だと言われても驚かなかっただろう。
 屋敷の窓なんかは効果なステンドガラスが使われているし、その庭も、普通の庭にあるものならなんでも揃っていた。
 思わず門の前で立ち竦んでしまい、シルヴィアナが金の装飾が施されたノッカーを叩く。
 すると思ったより早く扉が開いた。
 「お帰りなさいませ、奥様」
 すらすらと流れるような口調でシルヴィアナを迎えたのは、使用人らしき娘。
 緑のふわふわした綿菓子のような髪は、幼い子供を思わせた。
 気が強そうだが、顔いっぱいに笑みを浮かべている。シルヴィアナが帰って来たのがそれほど嬉しかったのだろうか。
 「ただいま、フィーラ。突然で悪いんだけど、あの子たちを使用人の部屋に案内してあげて。右の子がセレシュで、左の子がミリア。新しい使用人よ」
 「新しい‥‥‥使用人」
 「そう。‥‥わたし疲れちゃったから、先に休むわ」
 屋敷に入っていくシルヴィアナに慌てて頭を下げ、フィーラという娘はこちらに手招きした。
 そしてそのまま、シルヴィアナに続いて屋敷の中に入っていってしまう。連いてこい、という意味でいいのだろうか。
 フィーラは広くて複雑な屋敷の中をどんどん進んでいく。
 あまりに広すぎて、うっかり遭難でもしてしまいそうだ。
 その中の一つの部屋にフィーラは入った。
 セレシュも続いてみると、そこは結構大きな部屋だった。べッド、クローゼット、椅子、机、鏡などの生活必需品が、最初から用意されていたみたいに3つずつ並んでいる。
 最後に入ったミリアが扉を閉めた途端、フィーラがぐるりとこちらを向いた。
 視線と視線がぶつかり合い、若干ドキドキする。
 なにを言われるのだろう。嫌味か、先輩ぶった命令か。
 だが、フィーラは突然ミリアとセレシュに抱きついた。
 「わっ」
 「ひゃっ」
 「あんたたち可愛いね!変な奴が使用人になりに来たらどうしようかと思ったけど!こんな可愛いなら大歓迎!うあぁん、もう、こうしてやるっ!」
 フィーラはセレシュの髪をぐしゃぐしゃと撫でまわし、やっと離れた。
 その口に、にやりと笑みが浮かぶ。
 「わたし、フィーラ・リーガル。使用人はわたし1人だけだから天涯孤独だったんだ。よろしくなっ!」
 いつもハイテンションなミリアも、驚いて目を白黒させている。
 男勝りな口調。シルヴィアナと接した時とは態度が全く違う。
 元々こういう性格なのだろうか。
 セレシュは驚きでこの一言を言うのがやっとだった。
 「よ、よろしく」
- Re: ボカロ ただ今[悪ノ娘]進行中! 【短編集】 ( No.59 )
- 日時: 2012/03/13 21:02
- 名前: 麻香 (ID: PDUPGN/L)
- 「こっちが応接室。ここが調理場」 
 フィーラはセレシュたちの一歩前を歩き、案内していく。
 だがそんな一度に説明されても、よほど記憶力が良くないと覚えることなど無理である。
 それよりも驚いたのは、この広い屋敷をシルヴィアナとフィーラの2人だけで使っているということだ。
 さぞ掃除が大変なのだろうと思ったが、屋敷の半分以上は使用していないらしい。
 一つ一つの部屋にはちゃんと家具が置かれていて、埃さえ掃えば宿屋としても機能しそうだ。
 「ここは奥様のお部屋。ちなみに、奥様のお部屋と武器庫は立ち入り厳禁」
 「げ、厳禁‥‥‥‥?」
 厳禁と言われれば実行したくなるのが人間の悲しい本性。
 だがシルヴィアナのことだ。規則を破れば、あのふんわりした笑顔で何をされるかわからない。
 思わず色んなことを想像してしまい、ゾッとする。
 「それにしても、シルヴィアナさんって謎多いのね〜」
 窓から見える広大な庭に目をやりながら、ミリアが呟く。
 つられてセレシュも覗きこみ、美しい庭に改めて感嘆する。
 フィーラがミリアの言葉にぷぅっと頬を膨らませた。
 「シルヴィアナさんじゃなくて、シルヴィアナ様!または奥様も可!そこんとこ重要っ!」
 「は、はぁ〜い」
 「分かれば良いんだ。分かれば。‥‥‥あ、そだそだ。あんたたち、このマーラ家についての古い噂知ってる?わたしはちっちゃい頃、よくお母さんに聞かされたけど」
 マーラ家といったら、シルヴィアナ・マーラのことだろう。
 だが、聞いたことがない。そもそも両親は物心ついた時からいない。
 ミリアに目で問いかけてみたが、ふるふると首を振られた。
 それを見てフィーラは満足そうににやりとし、彼女らしくないシリアスな口調で語り始める。
 「むかーしむかし、ガクヴェンド・マーラという人がいました。ガクヴェンド・マーラはいつも笑っている優しい貴族で、町の人は彼のことが大好きでした。だけどある日、隣国から来た1人の兵士が、酔っぱらってガクヴェンド・マーラの恋人を殺してしまいました」
 フィーラはここで言葉を切り、ちらりとセレシュたちを見る。
 セレシュとミリアが話に引き込まれているのを確認すると、たっぷりと間を開けてからまた続けた。
 「怒ったガクヴェンド・マーラは、一晩のうちに、兵士が来た隣国の人間を1人で全て殺してしまいました」
 「「!!」」
 この辺りの地域では、人口1万人以上の土地を「国」と呼ぶ。
 もしもその話が本当ならば、そのガクヴェンド・マーラとやらは1万人以上を殺したことになる。
 そんなことが可能なのだろうか。
 「わたしもよく言われたんだ。悪いことをするとガクヴェンド・マーラが来るよ、って。あと余談なんだけど、ガクヴェンド・マーラが恋人の魂が無事に天国へ召されますように、って植えた木が、あの有名な千年樹なんだって」
 千年樹という言葉に、体がびくりと震えるのを抑えられなかった。
 あの神が住む木は、シルヴィアナの祖先が植えた‥‥‥?
 「ま、わたしは奥様の迫力に魅せられて使用人になったんだ。家族の反対を押し切って、家を飛び出してきてやった」
 フィーラはそこで真顔になり、また恥ずかしそうに笑った。
 「大丈夫だって。奥様は、滅多に怒らないし」
- Re: ボカロ ただ今[悪ノ娘]進行中! 【短編集】 ( No.60 )
- 日時: 2012/03/13 21:56
- 名前: 麻香 (ID: PDUPGN/L)
- そして、しばらく月日が過ぎて。 
 あれから色々なことがあった。
 噂では、隣国のラキティアナ国に齢十四の少女が即位したとか。
 海の向こうのフェンべルク国の王子が、その少女と婚約したとか。
 噂好きのここの国民は、どこよりも早くそんな情報を入手するのが得意だった。
 「パイナップル入れたいなぁ〜」
 隣のミリアがそう呟くのを聞き、セレシュは卵を割る手を止めた。
 手分けしてパン生地をこねていたフィーラとシルヴィアナも、ミリアを振り向く。
 ちなみに、シルヴィアナがブリオッシュの達人だと最近知って、今日はその技を伝授してもらっていたのだ。
 「ミリア、なにか言った?」
 粉にまみれた手で、フィーラが額の汗を拭きながら聞く。
 顔中が粉で真っ白になっても彼女は気にしないようだ。
 「あ、うん。小さい頃に食べた、パイナップルをシロップで煮込んだものを載せたら、美味しいだろうなって」
 「パイナップルっていったら‥‥あの南国の果物?」
 「それ、それですっ!さっすがシルヴィアナさんは物知りぃ♪」
 またシルヴィアナに「さん」付けしているのを聞いてフィーラが顔をしかめたが、シルヴィアナはまんざらでもないらしい。
 苦笑しながら戸棚を探り始めた。
 「パイナップルといえば、前に伯爵様からいただいたものが‥‥‥あった」
 シルヴィアナが取り出したのは、見たこともない物だった。
 オレンジと茶色の中間くらいの色をした皮には鋭い棘が生えていて、触れてみると結構痛い。
 楕円形のその物体の頂上には、こんもりと緑の葉が生えている。
 本当にこんな物が食べられるのか。
 「う〜んとねぇ、確かぁ‥‥‥」
 ミリアはパイナップルとやらの上下部分を切り落とし、皮と芯を取り除く。
 その手際の良さに、セレシュとフィーラはおろかシルヴィアナまで感心して見入っていた。
 次に砂糖水を鍋に入れ、パイナップルを放り込んで蓋をした。
 その時、こんこんとドアノックを鳴らす音がした。
 シルヴィアナがさっとエプロンをはずし、慌ててフィーラがシルヴィアナの髪を整えてやる。
 どうやらシルヴィアナが直々に訪問者を迎えるらしい。
 シルヴィアナとフィーラが応接室に行ってしまうと、セレシュたちはもうほとんど完成に近づいていたブリオッシュを仕上げにかかるのだった。
 ☆★☆★☆
 しばらくして、パイナップルが煮えたらしい。
 ミリアは熱いパイナップルを皿の上に並べ、待ちきれないのか団扇で扇いだり氷で冷やしたりし始めた。
 やがてそれを、ミリアはセレシュに食べるように勧める。
 「あ、美味しい‥‥」
 「でしょでしょ?」
 まだ完全には冷えていないらしく、生温かい。
 だが独特の酸っぱさと苦さ、後から来る甘さがとても良く絡み合っている。
 これは、バターと卵をたっぷり練りこんだブリオッシュには合うかもしれない。
 その時、応接室の方から声が響いてきた。
 「ミリア〜、ブリオッシュを持ってきて〜!」
 シルヴィアナだ。
 もしかしたら、先程の訪問者がブリオッシュを要求したのかもしれない。
 ミリアは慌てて熱々のブリオッシュの上に、パイナップルを載せる。
 「はぁい」
- Re: ボカロ ただ今[悪ノ娘]進行中! 【短編集】 ( No.61 )
- 日時: 2012/03/16 21:05
- 名前: 麻香 (ID: 8JrV/Llz)
- ミリアがとことこ走っていった後を、セレシュは追いかける。 
 気になったのだ。ブリオッシュを頼んだ人物が。
 シルヴィアナがブリオッシュを得意とするのを知っているのは、一部の上級貴族だけだ。
 上級貴族を見たことがない者にとって、興味を持つのは仕方がないことだと思う。
 「奥様のブリオッシュは、すっごく美味しいんですよぉ!食べてみてください!」
 ミリアの元気な声が聞こえた。人前ではちゃんと「奥様」と言っているようだ。
 だが、ミリアと対話しているその人物を見て、セレシュは驚きを隠せなかった。
 それはまだ幼さが残る少年だったのだ。
 最近の流行なのか、男にしては長めの髪を、頭の後ろで一つにまとめている。
 少女のような華奢な身体だから、髪をほどいてそれらしい恰好をすれば美少女に見えないこともない。
 あれはどこの誰なのだろう。
 彼を警護するような兵士もいないし、良家の幼い子供が来るような場所ではない。
 唖然としていると、いつのまにかセレシュの後ろに来ていたフィーラが話しかけてきた。
 「あの子はレイ・シルフィードだ。なんでも、ラキティアナ国の王女側近召使らしい」
 「王女側近!?あんな小さい子が‥‥?」
 ラキティアナ国といえば、十四歳の王女が即位したことで話題の国だ。
 その王女と同じくらいの歳の召使。普通なら、ありえない。
 ブリオッシュを一口食べ、美味しい、と声を漏らしてミリアとシルヴィアナを大笑いさせている少年。
 自分と同じ発言をした少年に、セレシュもつい笑ってしまう。
 だが、目だけは少年から離せなかった。
 他の人と違う、というのは意味もない恐怖を与える。
 わずか十四歳で王女側近の召使となった異端の少年は、自分たちにどんな影響を及ぼすのか。
 ☆★☆★☆
 「パイナップルのシロップ漬け、美味しかったねっ!他にもシロップに漬けれる物無いかなぁ?」
 というミリアの発言で、セレシュとミリアは商店街を歩いていた。
 すでに少年は帰った後。シルヴィアナから休憩をもらい、遊びに来たのだ。
 夕刻の商店街は必然的に混むもので、人の声も一段と活気づいている。
 「ぶどうとかいちごなんて美味しそうだねぇ〜」
 「思いきって、キャべツとかネギとか」
 「あっははっ!それはないよぉ!でも、面白〜いっ!」
 ミリアが果物屋の林檎を手に取った。
 林檎とシロップが連鎖した所を想像し、思わずため息を漏らしてしまう。
 その時、人ごみを切り裂くかのように、小型の馬車が商店街に飛び込んできた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。

