二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和
- 日時: 2010/01/26 20:28
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- おはようございます、こんにちは、こんばんわ!慧智瑠と言います。 
 今回は、Blankbookこと空白の本に、ギャグ漫画日和の主なキャラクター達
 を迷いこませ、本の中の様々な物語を面白くしよう、というものです。
 長編っぽくなりますが、一旦終わっても、人気があれば続けようと思います。
 何でもありの方向で行くので、頑張ってついてきて下さい(笑)
 注意は、駄文、荒らしは禁止、更新マイペース、ぐらいです。
 〜キャラ紹介〜
 ●飛鳥組
 聖徳太子・・・頭が幼稚園児並のくせに摂政で、常にカレー臭(加齢臭?)を撒き散らしている。
 主に青い長袖のジャージを着ていて、ほとんど仕事をせず、妹子に任せている。
 カレーと犬が好きな天然バカ。
 小野妹子・・・太子に渋々付き合ってあげてる苦労人。
 普段、赤いノースリーブのジャージを着ている。
 特に尊敬している訳ではないが、太子を励ましたりして、根は優しい。
 が、裏の性格があったりなかったり・・・。
 ネーミングセンスが凄まじいほど悪い。
 フィッシュ竹中・・・後頭部が魚という不思議な人、と同時に太子の数少ない友人でもある。
 妹子の名前を太子にイナフと教わってしまった為、妹子をイナフと呼んでいる。
 ●細道組
 松尾芭蕉・・・俳人、のはずなのだが万年スランプ状態の為、ろくな俳句も作れていない。
 そのせいで弟子の曽良に軽蔑されている、早く言えばヘタレ。
 でも、たまに俳人らしくいい句を作る。
 マーフィーという、老けた熊のぬいぐるみが友達で、いつも傍に置いている。中身は当然綿。
 河合曽良・・・芭蕉の弟子、だが、下手な俳句しか詠まない為、見下している。
 一言で言えばドS、なのでしょっちゅう芭蕉を苛めている。
 俳句を作るのは上手いほうで、スランプ時の芭蕉よりは上手い。
 ●天国組
 閻魔大王・・・セーラー服が大好きな変態。
 部下の鬼男からはイカと呼ばれている。
 普段座っている椅子は、緊急脱出用としてジェット機が付いている。
 冥界の王としての威厳があまり無い。
 閻魔7つ道具を持っているが、セーラー服等しか入っておらず、ほとんど役に立たない。
 鬼男・・・頭から小さな角が2本生えていて、爪も自由に伸縮できる。
 毒舌で、閻魔をよく罵っている。
 ほとんど閻魔の代わりに仕事をやっていて、変な事をしている閻魔を爪で刺す。
 上記のキャラ設定で行こうと思います。
 では、大丈夫なんだぜ☆って方は、どうぞ楽しんでいって下さい。
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.13 )
- 日時: 2010/01/26 21:39
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- あの男は命(ネタバレの為削除☆)ですよ。 
 爆笑してくれましたか!ありがとうございます!!
 笑ってくれればそれに越した事はないですから。
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.14 )
- 日時: 2010/01/26 23:20
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/niji/index.cgi
- こんな夜更けにすみません。 
 日和と聞いて飛んで来やしたぁ! キョウですww
 面白いw中年桃太郎いいなぁwwww
 そして配役に吹くwww
 なんか先の役が見えてきて楽しい(爆
 曽良鼻血ww素直でいいんだよ曽良www(断罪ッ!!
 全力で応援しております!
 頑張って下さい、エチル様^^/
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.15 )
- 日時: 2010/01/27 20:19
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- はい、頑張りますwww 
 いやぁ、背後から凄まじい殺気がしてこまるんだよねぇwww
 配役良いかい?じゃあ、鬼は誰になると思う?
 まぁ、ヒントとすれば、俺が捻くれているのと、桃太郎があの人だって事。
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.16 )
- 日時: 2010/01/27 20:33
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)
- ふーん・・・なるほどね(苦笑) 
 でも、結構面白いよ!これ(笑)
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.17 )
- 日時: 2010/01/27 20:42
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- —ヘタレは無謀な鬼退治へと連れていかれました。 
 ・桃太郎(後編)
 「ところで、鬼は一体誰なの?」
 「あれ?知らないんですか。鬼は・・・」
 間が空き、芭蕉が固唾を飲む。
 「曽良君です。」
 「無理。」
 「二人とも何してんの?」
 二人が押し問答をしていると、真っ赤なジャージを着た妹子が良いタイミングにやって来た。
 「私は桃太郎さんのお供をしてるんだ。偉いだろ!」
 「いや・・・だから違うって。」
 芭蕉が、慌てて否定する。
 「へぇ、この人があの桃太郎さんなんだ・・・何か貧弱。」
 「だから桃太郎じゃないって!っていうか貧弱って酷くない!?」
 「いや、否定するという事は、そうだと認めているようなもの・・・分かりました、僕もお供します。」
 「いや、来なくていいよ。」
 芭蕉が慌てて拒否する。
 「ふーん・・・僕を置いていくって言うんですか?ヘタレのくせに?」
 妹子が裏の性格を出しかける。
 「ヘタレって・・・分かったよ。じゃあ、お供してくれる?」
 「良いですよ。」
 「おーい!鬼が島に行くんだろ?」
 「お、鬼男さん。いつの間に?!」
 妹子が目を丸くし、驚く。
 「さっきから居たよ、で、鬼が島に行くならこの船使えば?」
 半ば呆れ口調で、鬼男が川に浮いた船を指差す。
 「えっ、って事は、鬼男君は来ないの?」
 太子が口を尖らせ、不満を言う。
 「僕はお前みたいに馬鹿じゃない。」
 「そんな・・・鬼男君が一番頼りになるのに。」
 妹子が落ち込み、頭を垂れる。
 「・・・しょうがないな、そんなに言うなら付いて行ってやるよ。」
 「・・・私の存在が消えつつあるんだけど。」
 芭蕉の言った事など、誰も気にせず海へ漕ぎ出でる。
 「ねぇ、鬼が島までどれぐらい掛かるの?」
 船上で黍団子をつまみながら、芭蕉が訊く。
 「向こうに見える島が鬼が島です。」
 鬼男が、小さな孤島を指差す。
 「へぇ、案外近いんだ。」
 「ここから先、固まっていくのは危険なので、一人ひとり泳いで行きましょう。」
 そんなこんなで、なんとか四人は鬼が島に辿りつく事が出来た。
 「桃太郎さん・・・酸欠みたいですけど大丈夫ですか?」
 妹子が、芭蕉を揺さぶる。
 「へっ?あー、駄目かもぉ。」
 「いや、駄目じゃなくて・・・鬼来てるんですけど。」
 太子が顔を真っ白にして岩山の頂上を指差した。
 そこには、大きな太刀を携えた曽良が、黒い笑みを浮かべて立っていた。
 「ようこそ鬼が島へ、ここへ来たからには覚悟はあるんですよね?」
 ひらりと岩山から飛び降り、ゆっくりと歩いてきた。
 「じゃあ、楽しませていただきます。」
 「ちょっ・・・妹子!飛べ!!早くっ!!!」
 「ちょっと!?僕の台詞取らないで下さい!!」
 「お前はそれでも雉だろうが!摂政を守らんかい!!」
 「知りませんよそんなの!!」
 妹子が、太子を曽良の足元に投げる。
 「いぃぃぃいいやぁぁぁあああ!!!!」
 「・・・邪魔なんで退いて下さい。」
 曽良が、足にしがみついていた太子を蹴り飛ばし、進んでいく。
 「ちょっ、飛ばさないで・・・背中イタッ!!!!」
 太子の絶叫が、鬼が島に響く。
 「太子!くそっ、こうなったら・・・!!」
 鬼男が、爪を尖らせ曽良の背後をつく。
 「僕はあなた達じゃなくて、芭蕉さんと戦いたいんです。」
 太刀で鬼男の攻撃を受け流し、芭蕉のもとへと近づく。
 「・・・っ、最終奥義松尾千手観音!!!!」
 「黙らっしゃい!」
 曽良の断罪チョップが、芭蕉の腹に思いっきりのめり込む。
 「べにましこっ!!!!」
 「さて、芭蕉さん、これであなたを・・・」
 「河合さーん!!配達でーす!!!」
 「あっ、頼んでおいた拷問器具が届いた。」
 曽良が芭蕉を奥の方へ連れ去り、三人は何もせずに逃げ帰ったとさ。
 めでたくもあり、めでたくも無し。
 え?芭蕉さんがその後どうなったかって?それは・・・あなたのご想像にお任せします。
この掲示板は過去ログ化されています。

