二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和
- 日時: 2010/01/26 20:28
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- おはようございます、こんにちは、こんばんわ!慧智瑠と言います。 
 今回は、Blankbookこと空白の本に、ギャグ漫画日和の主なキャラクター達
 を迷いこませ、本の中の様々な物語を面白くしよう、というものです。
 長編っぽくなりますが、一旦終わっても、人気があれば続けようと思います。
 何でもありの方向で行くので、頑張ってついてきて下さい(笑)
 注意は、駄文、荒らしは禁止、更新マイペース、ぐらいです。
 〜キャラ紹介〜
 ●飛鳥組
 聖徳太子・・・頭が幼稚園児並のくせに摂政で、常にカレー臭(加齢臭?)を撒き散らしている。
 主に青い長袖のジャージを着ていて、ほとんど仕事をせず、妹子に任せている。
 カレーと犬が好きな天然バカ。
 小野妹子・・・太子に渋々付き合ってあげてる苦労人。
 普段、赤いノースリーブのジャージを着ている。
 特に尊敬している訳ではないが、太子を励ましたりして、根は優しい。
 が、裏の性格があったりなかったり・・・。
 ネーミングセンスが凄まじいほど悪い。
 フィッシュ竹中・・・後頭部が魚という不思議な人、と同時に太子の数少ない友人でもある。
 妹子の名前を太子にイナフと教わってしまった為、妹子をイナフと呼んでいる。
 ●細道組
 松尾芭蕉・・・俳人、のはずなのだが万年スランプ状態の為、ろくな俳句も作れていない。
 そのせいで弟子の曽良に軽蔑されている、早く言えばヘタレ。
 でも、たまに俳人らしくいい句を作る。
 マーフィーという、老けた熊のぬいぐるみが友達で、いつも傍に置いている。中身は当然綿。
 河合曽良・・・芭蕉の弟子、だが、下手な俳句しか詠まない為、見下している。
 一言で言えばドS、なのでしょっちゅう芭蕉を苛めている。
 俳句を作るのは上手いほうで、スランプ時の芭蕉よりは上手い。
 ●天国組
 閻魔大王・・・セーラー服が大好きな変態。
 部下の鬼男からはイカと呼ばれている。
 普段座っている椅子は、緊急脱出用としてジェット機が付いている。
 冥界の王としての威厳があまり無い。
 閻魔7つ道具を持っているが、セーラー服等しか入っておらず、ほとんど役に立たない。
 鬼男・・・頭から小さな角が2本生えていて、爪も自由に伸縮できる。
 毒舌で、閻魔をよく罵っている。
 ほとんど閻魔の代わりに仕事をやっていて、変な事をしている閻魔を爪で刺す。
 上記のキャラ設定で行こうと思います。
 では、大丈夫なんだぜ☆って方は、どうぞ楽しんでいって下さい。
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.1 )
- 日時: 2010/01/26 20:29
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- ・book 
 「妹子とツナはなーかよし、ツナッ♪」
 太子が、妙な鼻歌を口ずさみながら、法隆寺の隅で穴を掘っていた。
 「よーし、妹子専用落とし穴掘れた!しっかし、子供用シャベルだと疲れるなぁ。」
 そう言いながら、服に付いた土を払い、汗を拭う。
 「えっと・・・深さ50m良し、ツナと芋も入れた、後は曽良君から貰ったナイフを突き立ててと・・・」
 その時、間違えて刃の部分を握ってしまった。
 「・・・いっだぁぁあああい!!」
 手がスパッときれいに切れてしまっていた。
 「切れ味良いな・・・一体どうすればこんな物手に入るんだよ・・・。」
 曽良君に今日も苛められているであろう芭蕉さんの事を考えると、恐ろしい。
 「太子?手から血出して、何やってるんですか!?」
 後ろを振り向くと、顔に怒りの微笑みを湛えた妹子がいた。
 「げっ!芋!?」
 「誰が芋ですか、さっきから様子を見てたら、穴掘ってるだけ・・・そんな暇があるなら仕事して下さいよ!この腑抜けが!!」
 腕に抱えた、大量の巻物を見せつけながら、怒りを爆発させる。
 「妹子君、さすがにお怒りみたいだから、仕事しときなよ?」
 後ろからヒョコッと顔を覗かせたのは・・・
 「あっ!フィッシュ竹中さん!」
 「ところで太子、この本は何ですか?」
 妹子が、地面にしゃがみこむ。
 「えっ?本!?」
 確かにそこには、普通の本が落ちていた。
 「そんな事より、芭蕉さんと曽良君と閻魔さんが法隆寺に来るから、大掃除するとか言ってなかった?」
 竹中が、法隆寺を指差しながら言う。
 「・・・面倒くさい!ヤダ!!」
 そう言うなり、太子が本を奪って林へ逃走した。
 「竹中さん!追いましょう!!」
 「二手に分かれよう。」
 そして、林を挟み込む形で追い詰めた、はずなのだが、
 「はぁ、はぁ、太子?たーいーしー!!」
 太子の姿は、忽然と消えていた。
 「イナフ、こんな所にさっきの本が落ちてるぞ!?」
 「イナフじゃないです!・・・あっ、本当だ。」
 何故か気になり、本を開く。そして妹子の姿は、林から消えていた。
 「ん?イナフはどこに行った?」
 一方、細道組は・・・
 「早くして下さいよ、芭蕉さん。」
 「そんな事言わないでよ、松尾かなし・・・」
 「そういう事ほざいてる暇があるなら、早くして下さい。さもないと・・・」
 そう言いながら、手をコキコキ鳴らす。
 「わ、分かったから断罪チョップだけは止めて!!」
 「あっ、着いたみたいですね。」
 曽良が、芭蕉を完全に無視して法隆寺へ向かう。
 「太子ー!妹子さーん!!」
 呼び掛けるが、誰もいないらしく、返答がない。
 「ねぇ、ここに太子の烏帽子があるんだけど・・・。」
 確かに、林へと続く道に、太子の烏帽子が落ちていた。
 「あっ、本当だ。」
 「曽良君、行ってみよう!」
 芭蕉がスキップしながら道なりに進んでいく。
 いい歳してはしゃいでるよ・・・。
 曽良の心の声が、芭蕉に聞こえる訳がなかった。
 「・・・あれは?」
 そこには、綺麗な絵本が落ちていた。
 「この絵本・・・何?」
 「知りませんよ。」
 「とにかく読んでみよう!」
 そう言って、芭蕉がページを覗きこんだ瞬間、
 「・・・芭蕉、さん?」
 さっきまで傍にいたはずの芭蕉が、いつの間にか消えていた。
 「ったく、ヘタレの癖に・・・っ!」
 曽良がページを覗きこむと、ページが一瞬光り、そして彼も居なくなってしまった。
 所変わって天国組は・・・
 「大王!何処に居るんですかー!?」
 鬼男のイライラした声が、めんそ—れ、もとい閻魔堂に響き渡る。
 「早く出てこないと、セーラー服破りますよぉ!」
 片手に持ったセーラー服を掲げて見せるが、それでも反応がない。
 仕方なく、セーラー服を破ってから閻魔が普段仕事に使っているデスクに向かう。
 「あれ・・・これは?」
 デスクの上には、一枚のメモが置いてあった。
 『今日、法隆寺に一日逃げ込む。』
 更に傍には、太子の了承の手紙まで置いてあった。
 「あの変態イカ・・・逃げられるとでも思ったか!!」
 次の瞬間、彼は殺気と共に下界に降り立っていた。
 「えっと、法隆寺、法隆寺・・・ここだ!」
 そう言ったのは、変態大王イカ、もとい閻魔大王。
 「・・・何か今、すっごい殺気がしたんだけど。」
 まさか鬼男君にばれてないよね、と、呑気に入って行く。
 「太子ー!妹子君!」
 呼んでみたが、返事どころか、靴さえなかった。
 「・・・変なの。」
 そう呟き、後ろを向いた瞬間、
 「ふぉぉえばぁぁああ!!!!」
 鬼男の鋭い爪が、彼の顔面に突き刺さっていた。
 「ったく、何やってるんですか!このイカが!!」
 鬼男が、彼の手を引き冥界へ連れて行こうとする。
 「ねぇ、何で分かったの?」
 閻魔が顔を押さえながら、弱々しく問いかけてくる。
 「法隆寺に閉じ籠もろうったって、そうはいきませんよ?」
 「・・・あっ!もしかして手紙読んだの?人の手紙を盗み読みするなんて」
 「黙ってろ!!この変態イカ!!!」
 鬼男の爪がまたも閻魔の顔に食い込む。
 「あいやぁぁぁあああ!!!」
 閻魔の悲鳴が、辺りに響き渡る。
 「ねぇ、これ何?」
 無視して行こうとしたが、閻魔が拾ってしまった、そうなると無視する訳にもいかない。
 「・・・文庫本、ですかね。」
 「ちょっと読んでみようよ!」
 閻魔が目を輝かせ、さっそく本を開く。
 「どうせ、仕事サボりたいんでしょ?」
 言った途端、ページから白い光が出てきた。
 「「うあぁぁぁあああ!!!!!」」
 絶叫を残し、二人は本に吸い込まれた。
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.2 )
- 日時: 2010/01/26 20:33
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)
- こんばんは、エチル! 
 八雲の小説はどうしたの?この小説・・・なんか面白そう!(笑)
 あ、実は今・・・八雲の小説を読んでるんだ。読んでいくうちに八雲がどうやって推理していくか・・・それが分かってきたような気がするよ!
 それになんて言ったっけ・・・ああ、確か・・・小沢晴香っていうキャラクターも出てたよね。心霊探偵八雲の小説は面白くてハマりそうだよ!!(笑)
 また見に行くね!!
この掲示板は過去ログ化されています。

