二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和
- 日時: 2010/01/26 20:28
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- おはようございます、こんにちは、こんばんわ!慧智瑠と言います。 
 今回は、Blankbookこと空白の本に、ギャグ漫画日和の主なキャラクター達
 を迷いこませ、本の中の様々な物語を面白くしよう、というものです。
 長編っぽくなりますが、一旦終わっても、人気があれば続けようと思います。
 何でもありの方向で行くので、頑張ってついてきて下さい(笑)
 注意は、駄文、荒らしは禁止、更新マイペース、ぐらいです。
 〜キャラ紹介〜
 ●飛鳥組
 聖徳太子・・・頭が幼稚園児並のくせに摂政で、常にカレー臭(加齢臭?)を撒き散らしている。
 主に青い長袖のジャージを着ていて、ほとんど仕事をせず、妹子に任せている。
 カレーと犬が好きな天然バカ。
 小野妹子・・・太子に渋々付き合ってあげてる苦労人。
 普段、赤いノースリーブのジャージを着ている。
 特に尊敬している訳ではないが、太子を励ましたりして、根は優しい。
 が、裏の性格があったりなかったり・・・。
 ネーミングセンスが凄まじいほど悪い。
 フィッシュ竹中・・・後頭部が魚という不思議な人、と同時に太子の数少ない友人でもある。
 妹子の名前を太子にイナフと教わってしまった為、妹子をイナフと呼んでいる。
 ●細道組
 松尾芭蕉・・・俳人、のはずなのだが万年スランプ状態の為、ろくな俳句も作れていない。
 そのせいで弟子の曽良に軽蔑されている、早く言えばヘタレ。
 でも、たまに俳人らしくいい句を作る。
 マーフィーという、老けた熊のぬいぐるみが友達で、いつも傍に置いている。中身は当然綿。
 河合曽良・・・芭蕉の弟子、だが、下手な俳句しか詠まない為、見下している。
 一言で言えばドS、なのでしょっちゅう芭蕉を苛めている。
 俳句を作るのは上手いほうで、スランプ時の芭蕉よりは上手い。
 ●天国組
 閻魔大王・・・セーラー服が大好きな変態。
 部下の鬼男からはイカと呼ばれている。
 普段座っている椅子は、緊急脱出用としてジェット機が付いている。
 冥界の王としての威厳があまり無い。
 閻魔7つ道具を持っているが、セーラー服等しか入っておらず、ほとんど役に立たない。
 鬼男・・・頭から小さな角が2本生えていて、爪も自由に伸縮できる。
 毒舌で、閻魔をよく罵っている。
 ほとんど閻魔の代わりに仕事をやっていて、変な事をしている閻魔を爪で刺す。
 上記のキャラ設定で行こうと思います。
 では、大丈夫なんだぜ☆って方は、どうぞ楽しんでいって下さい。
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.8 )
- 日時: 2010/01/26 20:55
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- マンガ出てますよ♪ 
 確か二種類ほど出ていた気が・・・。
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.9 )
- 日時: 2010/01/26 21:01
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)
- ええ〜っ!?ま、マジで?(ビックリ) 
 それは知らなかった・・・でも、本屋でそれ売ってたの見たような気がする・・・読んだことがないけど、売っていたのは確かだったな。
 でも、本当に面白いね・・・八雲の小説はね(笑)
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.10 )
- 日時: 2010/01/26 21:11
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- —昔々日本のどこかに、桃から出てきたおっさんがいたそうな。 
 ・桃太郎(前編)
 「暇だなぁ・・・。」
 小さな小屋の中で閻魔が呟いた。
 周りには汚れた服やら、荒れた畑やら、やる事はある筈なのに呟いた。
 「・・・セーラー服をクリーニングへ出しに行こう!」
 この時代では聞きなれない言葉を二つほど言うと、セーラー服なるモノをまとめ、小屋を出て行ってしまった。
 閻魔がクリーニング屋を探し彷徨っている間に、川の上流から大きな腐った桃が流れてきた。
 桃は、小屋の前を通過し、どんどん下流へ流れていく。
 「あっ、桃だ。腐ってるけど・・・腹減ったし食っちゃえ。」
 偶然通りかかった太子が、川から桃を引き摺りだした。
 「○#$+%&*!!!」
 桃から何か音がする。
 「ん?何か入ってるのか?」
 急いで桃を穿ると、中から中年のおっさんが出てきた。
 「た、助けてくれてありがとう。」
 おっさんが、息も絶え絶えに感謝の意を表す。
 「・・・あんたが桃の戦士、桃太郎か?」
 「はい?桃太郎??私は松尾芭蕉・・・」
 「おーい、みんなぁ!あの伝説の桃太郎を見つけたぞぉ!!」
 「本当か!」
 ちょうど、クリーニング屋が無いと嘆きながら傍を通った閻魔が反応する。
 「あの伝説の戦士なら、鬼が島からこの町を襲いにくる鬼も楽に退治できる筈だ。」
 太子が目を輝かせながら言う。
 「もしあの鬼が奪った宝を持ち帰る事が出来れば、大金持ち間違いなしだ。
 そしたらセーラー服百着は楽勝だ・・・。」
 閻魔も、ニヤニヤ笑いながら呟く。
 「俺の家に来なさい、道具を貸してやるよ。」
 「私は桃太郎さんのお供したい!」
 太子と閻魔がはしゃぎながら松尾芭蕉、否、桃太郎の手を引いていく。
 「ほら、これを持って行きな。」
 小屋に着くと、閻魔がどこから持って来たのか趣味の悪い刀、安っぽい鎧と兜、(お子様ランチ用の)日の丸の旗、そして唯一まともな黍団子をくれた。
 「私・・・桃太郎じゃないんですけど・・・。」
 芭蕉が、俯き気味に改めて告白する。
 「そ、そんな・・・。」
 太子が、涙目で芭蕉を見つめる。
 「そうじゃなくても行け。」
 閻魔も、ほぼ強制的に連れて行こうとする。
 「だって・・・本当に違うんだもん!」
 「そんな事、どうでも良いから早く行くでおま!」
 「とにかく死んでも良いから宝を持ち帰ってこい。」
 「何か・・・扱い酷くない?」
 「ほら、行きますよ。ばしょ・・・桃太郎さん。」
 太子が芭蕉の手を引き、強引ながらも冒険へと誘う。
 「ところで、鬼は一体誰なの?」
 「あれ?知らないんですか。鬼は・・・」
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.11 )
- 日時: 2010/01/26 21:12
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
- はい、面白くて良いですよ、八雲! 
- Re: 『Blank book』—空白の本— byギャグ漫画日和 ( No.12 )
- 日時: 2010/01/26 21:18
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)
- って・・・おい!桃太郎の話かよ!!(ツッコミか) 
 でも、面白くて笑えるわ!!(爆笑)
 うん、八雲の小説はいいよね〜なんか八雲の左目って赤いらしいね。それに気になるね・・・両目に赤い瞳をしていたという謎の男・・・そいつはいったい、何者なのか知らないが・・・八雲の命を狙ってるのかな?
この掲示板は過去ログ化されています。

