二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
- 全ての終わりが、わたしの前に来ている 
 地に在るものが道を乱しているからである
 わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
 だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
 わたしはおまえと契約を結ぼう
 おまえがわたしの心にかなう者だからだ
 さあ、手を差し出し、受け取るがよい
 正しきものを知り そして記せ
 それらのもので 次の世が満ちるように
 地に道を乱すものあるかぎり
 幾度も滅びの炎は訪れる
 いずれ来る正しき日に至るまでは
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
 まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
 主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
 >>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
 興味がある方は参照してください。
 預言書<目次>
 表紙 目覚め >>1
 第一章 炎の精霊 >>3
 第二章 森の精霊 >>30
 第三章 氷の精霊 >>62
 第四章 雷の精霊 >>105
 第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
 第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
 →リコレクション>>292-307
 第七章 雷の精霊 >>330
 第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
 第九章 森の精霊 >>398
 第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
 第十一章 魔 王 >>455
 第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
 第十三章 安 息 >>503
 第十三章 個人章別
 世界協定 >>503-507 >>550-577 終
 奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
 エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
 外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
 故魔女の形見 >>
 魔王と勇者(続・外交官の館 >>
 酒屋話譚 >>
 心ばかりの地底湖散歩 >>
 ↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
 一気読み専用コーナーを設けました!
 いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
 ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
 一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.457 )
- 日時: 2013/01/06 16:17
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
- 閃光が撒き散らされた後、ひとりの少女がふわりと草原に舞い降りた。 
 肩にかけていた黄色の肩掛けが風と光を受けて天子の羽のように見える。
 少女は目を開けると、きょとんとしたように辺りを見回した。
 (ここは・・・陽だまりの丘?よくティアが昼寝しに行く・・・でも私は確か竜巻に・・・)
 と、まばゆい光が引いていき、光が何かに吸い込まれていく。
 赤い革表紙の古めかしいティアの良く持っていた本に。
 光がすべて収まると、目の前にぎゅっと目を瞑ったティアがいることに初めて気づく。まぶしすぎて見えなかったのだ。
 うれしくなって思わず声を上げた。
 「ティア!」
 反射的にティアの茶色の目がさっと開き、ファナの姿を見るなり口元が緩んだ。
 「ファナ!良かった・・・成功した!」
 そして叫ぶなり赤い拍子の本を抱え込んで涙目でうれしがっている。
 ファナはそんな親友の姿を見て目を細めて笑顔になり、口を開く。
 「成功したっていうことは・・・ティアが私を助けてくれたのね。私、竜巻に巻き込まれてしまったんだよね?」
 ファナが確認するように、うれしそうに問う。
 ティアはうれしそうに何度も頷いた。そして、ごめんねとこぼす。
 ファナが驚いたように目を見開く。
 「あの時私が手をつかめていたら—」
 「そんな事言わないで。私ちゃんと知ってるんだから」
 ティアの言葉をさえぎってファナがにっこり太陽のように笑って言う。
 その微笑みは、今までのティアのがんばりを一切に受け止めてくれるものだった。
 すべてが報われたような、悲しみも何も消し去ってくれるような笑みであり、聖母のようである。
 その微笑のまま
 「私はその不思議な本に吸い込まれた後、なんだかずっと意識があったの。砂漠からティアとずっと一緒にいたのよ。なんども出してあげてって、この本に願ってたでしょう?」
 何もかも見えていたファナはにっこり笑って言う。
 「沢山の竜を倒したり、つらいこともあったでしょう?だから・・・」
 うれし涙を目に溜めたティアをファナはガラス製品に触るように優しく扱った。
 「ティア、助けてくれてありがとう。私たち・・・いつまでも親友よ」
 この世界が創られた場所で、精霊に見守られて、ティアは失ったものをすべて取り戻すことが出来た。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 精霊に続いて親友も戻ってきました。
 追記
 参照 8500 ジャスト!
 皆様、ありがとうございますっ!
 さて、ゲームでの最終章に入りましたよ。
 本編終了までもう秒読み開始ですね。
 実を言うと、この小説を書き始めた直後から最終章を書きたくてしょうがなかったのです。
 良くここまで続いたなァと感じますね・・・
- Re: アヴァロンコード ( No.458 )
- 日時: 2013/01/06 18:45
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
- ファナと仲良く一緒にカレイラへと急いだティアは、心を決してカレイラ進入をもくろむ。 
 いくらこの国に反逆者とレッテルを貼られても、かまわない。
 笑顔の多いティアにしては珍しく横一文字に引いた口のまま、ファナと共にカレイラの国境線へ足を踏み込んだ。
 下町にそうっと足を運べば、ひどい有様だった。
 まず叫び声が耳を打つ。悲鳴に泣き叫ぶ声が、灰色によどむ空によくこだましている。
 「わたし怖い」
 きっと下町でさえこれなのだ、星の落ちた城の直下は凄まじいことになっていよう。
 ファナが震えた声でいうが、ティアは頷いただけだった。
 精霊たちも黙り込み、静かにあたりを探っている。
 と、街に差し掛かるころ、どたどたとやかましい足音がこちらに向かってくる。
 精霊もティアもファナも視線をそちらに向けた。
 「ひえぇーっ」情けない悲鳴の後、太陽が隠れた上分厚い雲に覆われた朝だ、相手の顔は良く見えない。
 「待って下さい!お兄様ー!」だがこの言葉で、ティアとファナはある人物に特定付ける。
 「あ?ティア?!」猛然とかけて来たその人物は思い通りロマイオーにであり、ティアの顔を見てすっとんきょうな声を上げる。
 まぁそんな反応されてもおかしくはない。
 ティアはこのカレイラを破壊した張本人だと思われているのだから。
 そしてとっくに脱獄したのはばれており、民達に忌々しいと疎まれている・・・。
 「何故君がこんなところに!?」ロマイオーには逃げることも忘れ、ティアをまじまじと見る。
 第一声に罵倒されるか、兵に報告しに良くかと思ったが、そうではないらしい。
 そんなロマイオーニの背後にやっと追いついたフランチェスカが必死に叫んでいる。
 錯乱した彼女はティアをティアだと認識していないらしく、早口でまくし立てた。
 「星が降ってきて、お城の塔に当たったの!塔が崩れて恐ろしい魔物まで街に現れたわ!とっとと逃げないと!」
 「おばあちゃん・・・大丈夫かしら?!」
 フランチェスカの言葉にファナが怯えたようにつぶやいた。
 ティアはそんなファナに視線をチラッと送り、魔物という言葉に眉を寄せる。
 「そうだっ!確か君は奇跡をおこせるはずだろ!」
 凍てついた視線を送る精霊をよそに、ロマイオーにはわなわなと震えながらティアに言った。
 「たのむ、その力で僕達を助けてくれ!」
 「ああ!そうよ!あなたなら私たちを助けてくれる!お願いよ、ティア!いや・・・ティアさま!」
 クレルヴォが引き起こした預言書の大暴走のときとは打って変わったこの態度にティアはビックリして目を見開いた。
 (あんなこと、言っておいて・・・。良くそんなこと・・・)
 ティアはカレイラを脱出したときの、ひどい仕打ちを思い出し胸が痛んだ。
 信じてもらえると信じていたティアに、カレイラの人々の言葉はあまりに辛辣で、心をえぐっていった。
 その心を修正するにはかなりの時間を費やし、ラウカの暖かな手当てのおかげだった。
 その心の傷がうずきだし、憎しみの心や悲しみが舞い戻ってくる。
 黙り込むティアに、ロマイオーには必死に大げさな身振りで言う。
 「僕は、僕はね、初めから君の事を信じていたんだよ!みんなは君の事反逆者って言っているけど僕達だけは、君を信じていたんだよ!本当さ!」
 良いまで追従していたフランチェスカが一瞬黙り込み、兄の後を追って口走る。
 「・・・そうよ、そうよ!なんと言っても、ティアさまはカレイラの英雄ですもの!」
 「・・・・」
 ティアは黙り込み、心の内に暴れだす怒りやら悲しみの感情を必死で押さえつけた。
 代わりに怒りののろしを上げたのはそれまで黙っていた精霊たちだった。
 「こいつら、勝手なことばかり言いやがって!」
 『…なんてくだらない連中…』
 レンポとネアキがロマイオーニに飛び掛らんばかりの勢いで悪態をつく。
 ミエリは悲しそうに彼らを眺め、ウルは目元を押さえてあきれたように首を振っている。
 それでもロマイオーニはティアに言うのをやめなかった。
- Re: アヴァロンコード ( No.459 )
- 日時: 2013/01/06 19:05
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
- 「とにかく、魔物がいるんだ!お願いだ、僕達を助けてくれ!」 
 ロマイオーニが叫ぶのと、ティアが二人を振り切るのは同時だった。
 返事をしなかったのは、少しばかり腹を立てたからだろうか。
 ファナまで置いて行ってしまったのに気づいたのは、魔物を探して歯を食いしばって街を駆けていたときだった。
 「ティア!戻ってきたのかい」
 瓦礫の山に目をやると、そこにすんでいたすっかり老け込んだヘレンがいた。
 疲れきった表情で、ティアのことを眺めている。
 ティアはそのまま行ってしまおうとしたが、ヘレンはよく通るその声で彼女を引き止めた。
 「許しておくれ、ティア。ひどいことを言って・・・。ファナの事は・・・ファナはアレでよかったんじゃ」
 え、とティアが振り返ると、無残に崩落した瓦礫に腰掛けてヘレンがしみじみとたたずんでいる。
 増えた瓦礫は星のせいでもあり、余計に街はひどく崩壊していた。
 「あの子はもうじき病で死んでしまっていた・・・だからアレでよかったのじゃ」
 諦めたようにいうヘレンは、ティアの視線をまともに受けられず視線をそらす。
 「ファナは・・・」そんなヘレンにティアはつぶやいた。
 こちらに駆けてくるシルエットを視界に入れながら。
 「ファナは戻ってきますよ」
 えっ?とヘレンがティアを見る前に、ティアは固い瓦礫の上を走った。
 その背後で、ファナがヘレンに飛びついている。
 ヘレンはビックリしたように目を見開き、しきりにどういうことだとファナを問い詰めている。
 そいしてティアの視線の先に、また何人かの人物が現れた。
- Re: アヴァロンコード ( No.460 )
- 日時: 2013/01/07 13:11
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
- 魔物が出現し、慌てふためいていたその人物はティアの姿を見るなり、すっかり安堵したように叫んだ。 
 「ティアちゃんよーい!」
 黒い法衣をびっしりと着込んだ名門貴族が、ティアの元に駆け寄る。
 言わずともがな、凄まじい瓦礫の中助けを求めたのはビスコンティーである。
 「塔が崩れて大変なんじゃよ!それに魔物も・・・助けてくれんかの!」
 当然のように、ティアがまだカレイラの英雄であるというかのように吐かれた言葉に、ティアは黙り込む。
 それを察してビスが早口でまくし立てた。
 「おぬし、ひょっとしてあの事件のことを気にしておるな?」
 ティアのうっとひるんだ表情を見てビスが激しくかぶりを負って否定した。
 その頭にちょこんと乗る黒いシルクハットが落ちそうな勢いである。
 「いやいや、あれは誤解じゃ。すまんかった!この通りじゃ!」
 そして頭を上げたビスはティアを見上げて必死に頼み込む。
 「だから、もう一度ワシらを助けてほしいんじゃ!」
 「・・・・」(もう何も言わないで、黙っていてくれたらいいのに・・・そうしても、どっちにしても私はカレイラを助けるのに)
 こうやって悲鳴に似た言葉で言われると、何故だかつらい。
 危機を感じて無理やり信じてくれているだけなのではないかと、すべてが終わっても今までのようには接してくれないのではないかと怯えていた。
 ティアは口を開こうとして、かすれた声しか出ないのに気づきまた振り切るように走り出した。
 背後でビスが何か言ったが、もう本当に黙っていてほしかった。
 これ以上何か言われたら、何を信じればいいか分からなくなってしまう。
 城へ近づくほど星の影響で悲惨なことになっていた。
 公園の噴水は中心から灰をまかれたように黒ずんでおり、流れ出す水は流れにくそうに瓦礫を押しのけて進んでいる。
 足元はきれいに連なっているタイルがぼこぼこと外れていたり割れていた。
 転んだらひざから何まで傷だらけになること間違いなしだ。
 「ティア君・・・」
 そんな公園で呆然とフランネル城を見上げていたその人は、気配を感じてか振り返ってそういった。
 「ゲオルグさん・・・」
 すっかりやつれたエルフはこの街を愛していた。
 そんな大切な街がこうなったら、やつれるのも当然だろう。
 「何故・・・なぜ帰ってきた?」
 眉を寄せて言ったゲオルグに、ティアは目を伏せた。
 だが出て行けと、お前のせいでこうなったとは言わずに、ゲオルグはため息をつきながらいった。
 「わかっていたさ、君は何もしていないことを」
 目をしばたいたのはティアたちのほうだった。
 ここに、この国に唯一のティア無実を知る者がいたという事実に目を見開いた。
 “ティア君、残念だけど君が一番疑わしい”
 そう過去に言ったゲオルグの言葉とは、まっこうから食い違っていた。
 「だが、ああしなければ、民は納得しなかっただろう。このローアンを守るためならば私はなんでもする。・・・英雄を犠牲にしようとも」
 どこか遠くを見るようなゲオルグはティアに悪びれる様子もなくつぶやいた。
 「それが何百年もこの街を守ってきた私の仕事だ。だが・・・まさか」
 空を見上げながらゲオルグが力なく笑った。
 よどむ空は暗くにごり、太陽も青空もさえずる小鳥さえ見えない。
 「まさかね、星が降ってくるとはね。街は大混乱。多くの民が失われた」
 じっとりと後悔がにじむ声で、ゲオルグは心底つらそうに最後つぶやいた。
 「私は・・・結局ローアンを救えなかった。君につらい思いをさせるだけだったんだ。すべてが間違っていた」
- Re: アヴァロンコード ( No.461 )
- 日時: 2013/01/07 14:08
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
- けれどもゲオルグは最後にすべての力を集めて力強く言った。 
 今までの威厳をすっかり捨て去ったように、人間の小娘にエルフが救いを求めた。
 「ティア君。・・・それでも私は、君にお願いしたい!この先で魔物が暴れている!街を救ってくれるか?」
 上司命令みたいだが、ティアは目を伏せてそんなこと聞かなくても答えは分かっているくせにと頷いた。
 かすれた声でお礼を言ったゲオルグの脇をすり抜けて城へ向かうティアに、もう我慢できないとばかりに叫ぶものがいた。
 「勝手なもんだな!この街の連中は!」
 街を振り返るように猫目をさらに鋭くしたレンポが叫んだのだった。
 他の精霊たちも同感だとばかりに頷いている。
 そしてティアに向き直ると
 「ティア、聞いたところ、おまえこの街の連中にひどい扱いを受けたんだろ!?」
 憤慨したようにそう言い放つ。
 これで頷いたら、カレイラの人々を焼いてしまいそうな勢いである。
 それに、もう自分の中の怒りや悲しみに終止符を打つために、彼らが謝ったようにこちらも、もう許そう。
 首を振ると、レンポは困ったように首をかしげた。
 「本当に・・・おまえ、いいヤツだな」深いため息と共にそういったのだが、それでもカレイラの人々に向ける目は厳しそうだ。
 「だけど、街の連中の話を聞いているとそうじゃないことが分かる!オレの怒りがおさまらねぇ!」
 「・・・とても悲しいことがあったんだよね?」
 レンポをなだめながらミエリが慈悲深く言う。
 だがネアキは冷たい視線をもっと冷たくして腹を立てたように言う。
 『…都合が悪くなれば結局、奇跡の力にすがる…くだらない連中…世界と共に滅んでしまえばいい…!』
 言いすぎですよとウルがネアキをなだめる。
 だがウルも少し同感している様だった。
 「ネアキ、力無き者とは、概してそのような行動に出るものです」
 それに反発するようにネアキが珍しく怒ったように口を開く。
 『…だって…あのエルフが本当のことを言っていたら…ティアはこんな扱い受けなかったのにっ…!』
 精霊たちの言葉でティアは少しずつ不安になっていく。
 見方をしてくれるのはうれしいが、どんどん彼らが人を憎むように見えるのだ。
 このままでは・・・クレルヴォのように・・・。
 慌ててそれらをとめようとしたとき、背後から懐かしい声が届いた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。

