二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
- 全ての終わりが、わたしの前に来ている 
 地に在るものが道を乱しているからである
 わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
 だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
 わたしはおまえと契約を結ぼう
 おまえがわたしの心にかなう者だからだ
 さあ、手を差し出し、受け取るがよい
 正しきものを知り そして記せ
 それらのもので 次の世が満ちるように
 地に道を乱すものあるかぎり
 幾度も滅びの炎は訪れる
 いずれ来る正しき日に至るまでは
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
 まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
 主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
 >>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
 興味がある方は参照してください。
 預言書<目次>
 表紙 目覚め >>1
 第一章 炎の精霊 >>3
 第二章 森の精霊 >>30
 第三章 氷の精霊 >>62
 第四章 雷の精霊 >>105
 第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
 第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
 →リコレクション>>292-307
 第七章 雷の精霊 >>330
 第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
 第九章 森の精霊 >>398
 第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
 第十一章 魔 王 >>455
 第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
 第十三章 安 息 >>503
 第十三章 個人章別
 世界協定 >>503-507 >>550-577 終
 奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
 エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
 外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
 故魔女の形見 >>
 魔王と勇者(続・外交官の館 >>
 酒屋話譚 >>
 心ばかりの地底湖散歩 >>
 ↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
 一気読み専用コーナーを設けました!
 いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
 ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
 一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.377 )
- 日時: 2012/12/16 15:51
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
- あたりが再び狭くなり、広かった氷洞に美しい氷の花たちが顔をのぞかせる。 
 ここは・・・!!
 「前にも来たことがあるよ、ウル!」
 状況把握が今までのように出来ないウルに、ティアは喜びを隠さずに叫んだ。
 「そうですか?安心しました・・・」
 その声を聞いて、神経質そうに眉を寄せていたウルにもいつものような穏やかな笑みが広がる。
 「多分大丈夫だよ、このまますすんで行けばきっと・・・」
 ティアは通路脇から飛び出す美しくはかない結晶たちを懐かしげに見つめた。
 氷の結晶たちはそんなティアの視線も諸共せず、なんら変わりない美しさを保っている。
 「もうすぐだよ、ウル」
 そのまま歩いていけばまた見慣れた空間。
 ティアは預言書から剣を取り出し、さっと構えた。
 剣魔アモルフェスの封印されていた場所。
 ネアキの眠っていた場所。
 美しい水色の氷が陣取った、比較的広い場所だった。
 記憶がまざまざとよみがえり、ティアは剣を構えなおした。
 「もう、すぐそこなのですね」
 そういった雰囲気を掴んだウルがそっと耳打ちする。
 ティアは黙って頷いた。
 「・・・・」緊張を高めるティアに反してウルは不審げに眉を寄せた。
 (気のせい・・・だと良いけれど)
- Re: アヴァロンコード ( No.378 )
- 日時: 2012/12/17 17:02
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
- 参照 6,500 越えました!! 
 あと500で7000ですね!うれしかったんでメインの前に書いてしまいましたが・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ティアは異変を感じ取ったウルとは裏腹に、緊張に身を投じていた。
 なので、通常ならば気づく点をいくつも見落としていた。
 「いくよっ」
 剣を握る手に力を込めて、ティアは転がりだすように封印の間に飛び込んだ。
 やけに乾いた音で靴底が氷を蹴り、ティアはその反響音にびくつきあたりを方位磁石のようにすばやく見回した。
 ぐるぐるとその頭を回転させて四方を確認するも、美しい氷の彫像が変わらぬ姿でたたずんでいる以外情報はなかった。
 「どういう、こと?」
 怪訝な表情で剣をおろしたティア。
 ここにネアキがいるというのに、竜の気配はまったくない。
 それどころかネアキの姿さえ確認できない。
 「ここで、あってるはずなのに・・・ちゃんと氷の彫像だってあるのに!」
 ネアキがいない。その事実にパニックを起こしたティアは混乱のさなかにいた。
 落ち着かせるように銀の髪飾りに手を振れ、めまぐるしく視線をあたりに向ける。
 (そうだよ、ここであってるんだよ。だってこの前はここにネアキがいたんだから!)
 なのに何故!ネアキはいないのだ?
 そんなティアに、ウルは静かに声をかけた。
 あたりに視線を向けるような仕儀鎖をした後、やはりそうかと納得したような表情で。
 「ティア」
 その落ち着いた声は水色の氷の壁に反響して、心の中に直接話しかけてくるかのように聞こえた。
 ティアはそっとウルに視線を落とす。
 ウルはティアがこちらを向くのを確認した後、励ますようにしゃべった。
 「ここにネアキはいません」
 「・・・でも—」
 静かな口調にティアは悔しげに表情を変えた。
 間違っていないはずなのに。何故ネアキはいないのだ?
 弁解するように口を開いた。
 「でも、前はここにいたの・・・この場所で、あの氷のところにネアキは・・・」
 ウルの表情を見ながらいった言葉は、語尾が薄れていった。
 そして穏やかな表情からにじむようにあふれてくる不安げな表情に気づき、はっと確信した。
 「ここに、ネアキはいない・・・」
 その言葉をつぶやいた途端、急に焦燥感に狩られた。
 ここまで、歩いてきた。けれど、それは水の泡。とんだ徒労だったわけだ。
 (ネアキはいない・・・ここにはいなかった・・・)
 認めるとつらい。もうほかに心当たりがない今、ネアキをどうやって探せばいい?
 「気づきませんか、ティア」
 不意にウルが声を上げた。現実を直視したティアにならば、分かってもらえるといった口調だ。
 「ここは—…」
 言いかけたウルの声と重なるようにティアが後を引き取った。
 「…—ネアキがいるには暖かすぎる」
 辺りをもう一度見回して、気づかなかった自分に驚いた。
 張り詰めた空気は停止状態で、トルナック氷洞の入り口よりも寒くない。
 囚われたネアキの力を縦横武人に使いまくる竜にしては、何と生ぬるいことか。
 「諦めないでください、ティア。ネアキを探すには—」
 ウルがティアを励ますように理にかなった捜索方法を提案する。
 すなわち—。
 「とても寒いところへ向かえばいいのです」
- Re: アヴァロンコード ( No.379 )
- 日時: 2012/12/17 18:02
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
- ティアはきびすを返し、ウルと共に寒いと感じる場所の捜索を行っていた。 
 寒い。肌が急激な体温低下により感じる触覚を駆使した感覚。
 それは肌を刺すような冷たさであり、時にはその感覚さえ麻痺させるほど痛く熱い。
 「どうして火傷したみたいに痛いの?」
 ぐるぐると巻いた包帯の隙間から、わずかにのぞいていた指が凍り触れ激しい熱さに怪我を負ったティアはウルに問いかけた。
 その損傷部分はまさに火傷と同じように赤く、はれぼったくなっている。
 「凍傷、というのをご存知ですか?おそらくそれでしょう」
 ぐるぐるとその部分にも包帯を巻きつけるティアにウルは首をかしげて聞く。
 「聞いた事はあるよ・・・名前だけね」
 「表皮の細胞が死に、痛むのです。その痛みの刺激を、脳が熱さによる痛みだと錯覚するからですね」
 ウルはティアの怪訝な表情を諸共せず説明をした。
 「細胞、が死んだ・・・・・・」
 指の表面上の話ではあるが、知らぬうちに細胞がそんなことになったと知り、なんともいえない気分のティア。
 「次いでですが、低温火傷と凍傷の違いを説明しましょうか」
 じーっと指の先を見つめるティアにウルはつづけた。
 「低温火傷は間違われやすい言葉です。凍傷のことを、低温火傷といってしまう人も多くいます」
 せっかくの説明だ、聞いとこう、ティアは視線をウルに戻し頷いた。
 凍てつく寒さで預言書が凍りつかないようにかかえなおし。熱心に聞く。
 「低温火傷は、体温から少し低い温度で起こる火傷のことです。通常ならば起きない火傷。それによって起こる火傷を低温火傷というのです。例を挙げれば、温かな飲み物入りのコップを長時間持ち続ける、などでしょうか」
 ふーん、そうなんだとティアは頷いた。
 「じゃあ、冷たいものをさわって火傷みたいになるのは低温火傷じゃないんだね・・・」
 豆知識を聞き流しながら、歩いていたティアはふと足を止める。
 ウルも、黙り込んで見えぬ両目を壁に向けた。
 「これ、は・・・」
 そのウルの喉から、かすれた声が出てくる。
 「行き止まり、みたいだね」
 ティアが無表情に近い表情でそれに答えた。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 凍傷 低温火傷 こいつらの話は本編と全然関係ないです。
 ドライアイスで低温火傷したー、ではなく、正しくはドライアイスで凍傷になったー、ですね。
- Re: アヴァロンコード ( No.380 )
- 日時: 2012/12/17 18:46
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
- 硬い氷で閉ざされた壁。行き止まり。 
 その壁の前に両手を突き出して、叩いてみた。
 ごんごん、鈍い音が重い音を出し行き止まりだ、と告げているかの様。
 「道を間違えたかな」
 その壁に背を向けて、ウルに首をかしげて聞いてみるもウルは頷かない。
 「道と言える代物がないのが、痛いところですね」
 代わりに嘆くような返事が返ってきた。
 彼らは寒い冷気と共にここまでやってきた。
 つめたい息吹がこの氷洞の中に流れ、おびただしい霜と氷結を起こしているのだ。
 彼女の足元も、そこに長時間立っていれば床と接着されてしまうほど凍てついていた。
 微弱だがかすかに流れる冷気の風に乗ってきたわけだが・・・。
 ティアは困り顔でもう一度壁を見た。
 鏡のように反射する、美しい水色の巨大な壁。
 その色はとても深く、また距離もけっこうあるのだろうか、透ける事はない。
 そのもっと奥を見ようと思ったのだが、その氷の表面から漂う寒さに気が引けた。
 「どうしたものですかね。間違ってはいないはずなのに」
 ウルはしきりにその壁に興味を持っている様で、見透かすようにそれを見つめる。
 「この壁、とても寒く感じます」
 あたりを探っていたティアに振り返らずに言ったウルの言葉。
 ティアは水色の世界から顔を上げ、ウルの発光するような姿に目を向けた。
 「・・・本当だ。すこし、周りと違う」
 包帯でぐるぐる巻きにした簡易手袋をしたティアがその壁に触れると、氷が拒否するようにその包帯もろとも凍らせようとした。
 「!!」
 ビックリしたティアは、だが接合されてしまった包帯の束に目をやった。
 凍り付いて硬くなった包帯たちは、ほどけてしまった形で徐々に凍り付いていく。
 慌てて振りほどこうと振ったティアの手までも凍りつきそうになったとき、銃声のように乾いた音がティアを救った。
 水色の氷に金色の光がひらめき、硬くもろい氷の包帯を叩き壊した。
 ウルの雷だった。
 「大丈夫でしたか?」
 少しあせりのある声で聞かれ、ティアは目を見開いたまま頷いた。
 もう少しで凍りづけにされるところだった・・・。
 「ありがとう・・・」
 ページが26いった!
- Re: アヴァロンコード ( No.381 )
- 日時: 2012/12/17 19:51
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
- 「ねぇ、ウル。今のは・・・今の氷は・・・」 
 やっと落ち着いてしゃべれるようになったとき、ティアは真っ先にこの言葉を口にした。
 ウルもおそらく分かったはずだ。
 この力は・・・この氷は・・・
 「きっとそうです。ネアキの力を、感じました」
 二人ともその生ける壁に身体を向けたまま会話していた。
 ネアキの力を奪った竜による、通行妨害。
 「さっきやったみたいに出来る?」
 ポツリとつぶやいた声に、ウルはなんら懸念も抱かずにはいと答えた。
 主語のない言葉だったのだが、主人と精霊との間に、もはやそれは必要なかった。
 「それでは、呪詛を・・・」
 縛られる力を使うときに、その束縛をゆるくしてもらえるのは主人の願う時のみ。
 さすがの大精霊も、縛られた今、主人の願いなしに精霊魔法を使うのはデメリットが多すぎる。
 「雷で、この氷の壁をくずして」
 ティアのその願いにより、縛り付ける見えない黒い鎖が緩められる。
 だが確かに鎖は存在するので、本来の力ほどは出せないけれど・・・
 突如水色の美しき青の世界に、金色の光が走り出す。
 それはジグザグに、自由奔放にウルとティアの周りに幾何学模様を描きながら集まっていく。
 「・・・!」
 その量はおびただしく、金に黄緑に、自ら発光する蛍光色に色を変えながら水色の世界を侵食していく。
 スパークの音。はじける音。パチパチ言う。
 やがて世界が金色に染まり、めまぐるしく渦巻いていた電磁波の海も雷の槍も、煌々と光を放った。
 どれもこれも一瞬の出来事だったのに、ティアには長く感じられた。
 そして茶色の瞳に金の筋を映りこませながら感動に似た表情で見つめ続けた。
 炸裂音がとどろき、光の速さで何かが動いたらしかった。
 幾何学模様の渦は一瞬で電撃を放ち、一瞬で壁を破壊した。
 破壊が終わると、こーんと崩れて砕ける氷の音しかしない。
 破壊と同時に消えうせた美しい雷光たちも、瞬きした後には姿さえなかった。
 「これで通れますよ」
 すこし上ずった声でウルが言った。少し疲れたのだろうか。
 それとも久しぶりに力が使えて、若干うれしいのかもしれない。
 「きれいだった、金色の・・・くもの巣みたいな幾何学模様!」
 「そうですか?恐縮ですね」
 とにかく、ふたりはやっと氷の壁を抜け、ネアキを封じる竜の元へ歩き出した。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。

