二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あ
- 日時: 2014/08/08 21:13
- 名前: ルミカ ◆rbfwpZl7v6 (ID: uT5MQLCg)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=14541
お知らせ
数年ぶりに小説復活。映像版にて、新しく始めることにしました。
こんばんわ^^ はい、雑草並みの生命力を持つルミカですv
また見事に消えてました;;
ですが、何度でも蘇るので今一度応援よろしくお願い致します♪
ゆっくりペースで書いていきます。
読んでくれたら、コメントを残してくださると嬉しいですv
初めましての人も、知っている人もこんにちわ!
瑠美可です。この小説はずいぶん前から書いていましたが、思い切ってリオールから書きなおすことにしました。
しゅごキャラと鋼の錬金術師が大好きなので、コラボさせてみました!
あむちゃんが鋼原作沿いのお話(全部沿っているわけではなく、たまにオリジナルの話も入ります)で旅をしていきます♪
しゅごキャラのメンバーはちょっとづつ出てくるので、期待して待っていてください!
どっちか知らない方でも、ある程度の補足は入れますので是非読んでください。つまらない、と思ったら戻るボタンをクリックしてくださいね。
用語辞典>>82
キャラ紹介>>15(主要5人のみ)
オリキャラ紹介>>16
オリキャラbosyu>>17
本編
プロローグ 一章 砂漠の町で
>>1 >>3->>8
二章 明けない日
>>9-
短編
バレンタイン>>36
以下注意
①シリアス気味!しかも糖度はむっちゃ×3低いです。それでもOK?
②常識とマナーは守ってください。真似・荒らし・チェーンメールはお断りです。ゆっくりですがコメントを下さると嬉しい限りです^^
③しゅごキャラ! の中で出してほしいキャラがいたら遠慮なく言ってください。あむちゃん以外はあまり出ないので、出て欲しい子がいたらリクエストしてください♪ だいたいすぐに出ます
OKYAKUSAMA
いつもクリックしてくださる皆様も有り難うございます^^(書かれていない方は言ってくださいね)
薔薇 リン様 アオイ様 カイン様 麻奈様 亜麻様
莉子 暁様 ハート様 聞き見様 聖那様 アヤハ様
レイ クフゥ様 柚木様 結香様 ラッピー様 みかん様 流浪様 キナコ☆様 雪兎様 夜琉様 ハル様
りこ様 ☆マミ☆様 savr.様 エリーナ様 クイーン様 ブーピー様 アル様 海冥様 シズ様 加奈様
お知らせ
1今度、ポケモン小説書くことにしました。消えた腹いせってやつに近いです^^; もう衝動的に、書きたくなってきました。近い内にスレッドを立てようと思っています。
2.祝☆合唱祭惨敗! 家でやけ食いしました^^:
3.前のクリスマス投票は、バレンタインでやり直します。期待してくださった方は、すいません!
それとオリキャラもゆっくり出します。
4.ハガレンでは、エド、リザさん、ブラハが大好きです。しゅごキャラは、もちあむちゃん! ナギーも素敵ですよねv
あ、あとイナイレなんて興味ないんだよ! エンドウ愛してるとか、吹雪愛しているなんて言わないんだよ(by満月ちゃん)。嘘です。イナイレもはまり中。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
- Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.71 )
- 日時: 2010/02/17 16:26
- 名前: シズ (ID: mOILM.Mp)
ど〜もお久。
この小説って神だよねwwww描写多いし、丁寧だし。これからも頑張ってくれよ!
- Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.72 )
- 日時: 2010/02/17 21:38
- 名前: 神無 (ID: uwZWw1uD)
がんば!
- Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.73 )
- 日時: 2010/02/18 14:19
- 名前: シズ (ID: XHLJtWbQ)
あげ〜
- Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.74 )
- 日時: 2010/02/23 00:06
- 名前: ルミカ ◆rbfwpZl7v6 (ID: mOILM.Mp)
- 参照: エンヴィーってこんなキャラ?
「ソウダ。コノマチは、エイエンにヨル。ヨルガアケレバ、マタヨルガクルノダ」
ジュリエットが、あむの独り言に笑った。そして。
「オマエモ、ソノナカにクワエテヤロウ」
あむを踏みつけていた足を、一回持ち上げ、そのまま下ろした。
「あっ!」
下へ押されたあむの身体は、さらに落下スピードを速めた。その拍子にあむの向きが変わった。下を向いていたのが、ジュリエットを見つめる形となる。
ジュリエットが、上で勝ち誇った笑みを浮かべているのが、はっきりと目に焼きつく。
「コンドコソ、オマエモイシトナルノダ!」
落下する中、あむは初めて空を見た。
空はすっかり日が昇り、薄い青空が広がっていた。煌々と輝く太陽が、空いっぱいに光を伸ばしている。太陽が昇った地平線近くだけは、うっすらとしたオレンジに染まっている。——朝日だ。人々を照らす希望の象徴の。
(朝日……)
あむは遠ざかっていく朝日に手を伸ばし、掴もうとした。攫めそうなのに、攫めない。手は虚空を掴んだ。まるで今のあむそのもの。村を救えそうなのに、救えない。……なにもできない。
なんで。人が死に掛かっているのに、太陽はこんなにも輝けるのだろう。
どうして、これを見る人間のココロは、元気になれるのだろう。
美しい朝日に照らされながら、落ちながら、あむの脳裏では、泡のように多くの疑問が浮かんでは、消えていく。今日の朝日はやけに憎たらしい。人の気も知らないで、のんきに光れるのだから。その時、ふっと思った。
(そうだ。町の人は、死んでからきっと朝を知らない。でも日は昇る。夜が明けたら来るのは、朝だよ。夜は……いつか必ず終わるんだ!)
あむが決意を固めたとたん、あむの首の下にあるハンプティ・ロックが、薄いピンク色の光を放ち始めた。太陽にも負けない、強い輝きだった。
「ナニ!?」
ジュリエットが固唾を呑む。
見る見るうちに、身体が自由になっていくのをあむは感じていた。血が全身を巡るように、自由が身体を駆け巡っていく。
地面に落下する寸前、身体を一回転させ、アミュレット・ハートは、華麗に着地してみせる。それから、ジュリエットを睨み付けながら、手にしっかりとハート・ロッドを握る。
再び両足で大地を蹴り、ジャンプした。
「ク、クルナア!」
ジュリエットが奇声を上げながら、羽を上下に動かし強風を起こす。
しかし、あむは風が届かないさらに上空へと飛んだ。
「あたしは! あたしは、ルクの村に朝を取り戻すんだ!」
太陽を背景に、あむはハート・ロッドを振りかざす。
「マテ! ムラビトガシンデモイイノカ!?」
その言葉に手が一瞬とまる。
しかしアスカの言ったことを、あむは思い返す。
『あなたも知っているはずよ。この村の人々は、数か月前に死んだの。彼らはもう生きていないの。残された肉体を勝手に操られ、多くの人々を殺してきた。もう軍の調べは付いているのよ』
——どんなにあがいても。どんなに願っても。悔しいけれどルクの村の人々は、いや死んだ人間は蘇って来ない。いや、いけない。だからこそ、変えなければならない。きっと彼らは苦しんでいる。魂が鎖で繋がれた、囚人なのだ。だから……だから……
「スパイラル・ハート!」
あむはできる限りの力を込め、ジュリエットの蹄を狙いハート・ロッドを投げつけた。その時、不思議な感覚がした。他にも、誰かがロッドに力を込める感覚。
ハート・ロッドはジュリエットが起こす風を、横に裂きながら下に進む。普段こんな力は出ない。ルクの村の人々と共に、ハート・ロッドを投げたようだった。
「ク、コノロッドメ!」
ジュリエットは怒声を上げながら、風を強める。
しかし、ハートロッドは……ぐんぐんと下がり、蹄に近づき。ついに……足元でUの字を描くように回る。その時、ハート・ロッドは蹄に命中した。横に、石をえぐりながら進む。赤い破片が、宙に飛び散った。
「グワアアアアアアッ!」
あたりの空気を振るわせる咆哮が聞こえた。
その直後、ジュリエットの身体が傾いた。羽を失った鳥のように落下していく。その姿が点ほどになったころ、地面で、砂煙が上がった。
「あむ! やったわね!」
ある程度の高さまで下降したあむは、アスカの喜ぶ声を聞いた。
そして地面に着地すると、力なく膝をつく。
「あたし……死ぬかと思った」
瞳から、大粒の涙があふれる。あむは、すすり泣いていた。
背中はびっしりと冷や汗をかいたせいで、濡れていた。よほど、怖い思いをしたのだと今更ながら感じた。
戦いを終えたあむの胸は、幼い赤ん坊のように、純粋なものだった。ただ怖かったとしか思えない。泣くことしかできない。
「あむ、どうしたの?」
アスカに声をかけられたが、あむは顔を伏せていた。まだ涙は止まらない。でも、これでよい気がする。このまま、全部流してほしい。怖かった気持ちも……後悔の気持ちも。
「…………」
アスカはただただ黙って、優しくあむの肩に手を乗せる。
*
「シンさん」
泣き止んだあむは、キャラなりを解き、牢屋跡へと来ていた。アスカは、ジュリエットを、ルクの村外れでしばりつけている。近くにはいない。
積み重なる瓦礫を見ながら、あむはそこにしゃがみ込み、両手を合わせた。それから、語りかける。
「あたし……町に朝を取り戻しました。でも、でも……」
あむは言いよどんだ。しかし、覚悟をした表情を浮かべ、話を続ける。
「あたしが来なかったら、村の人々は生きていられたんですよね。操られていたとしても……あの人たちは、確かに動いていました。それを、あたしは止めてしまった。本当に、これでよかったのか、教えてください」
瓦礫があむの独白を聞いていた。
答えがほしかったわけではない。ただ聞いてほしかったのだ。風がゆうゆうと、あむの髪をの間を通り抜けていく。
「あたしホントは、人体練成をして、シンさんや村のみんなを蘇らせたいです。でも、あたしは錬金術ができない。しかも怖いんです。エドとアルのようになるのが嫌で……弱虫です」
あむの口から嗚咽が漏れる。
自分は人を動けなくしたし、弱虫で。こんなこと、さっきまで考えてもみなかった。しかし、ただの肉体とはいえ、人を動けなくしたのは自分なのだ。自分が、石にさえなれば生きていた。動いていた。
「殺した」とも見方を変えればとれてしまう。心に鉄球をぶつけられたような気持ちだった。
あたしは。人を殺してしまったの? 誰か教えて……しゃくりあげながら、あむが誰かに答えを求める。
誰もが沈黙するなか、ミキが口を開いた。
「ボクとランは、よかったと思うよ。だって苦しんでいる人を救えたでしょ」
それに続いてランも話す。
「そうそう! これでこの村で死ぬ人はいなくなったよ。きっと、あむちゃんは、誰も殺してないよ。み〜んなを救ったんだ!」
ランとミキはいつでも優しい。
あむはずっと鼻をすすると、目をごしごしして笑ってみせる。
「……そうだね。くよくよしても、しょうがないよね」
あむはポケットに手を突っ込むと、銀時計を取り出した。
「また進まなきゃ。ルクに朝が来たみたいに、あたしたちにだって、また朝は来るから」
それからあむは、立ち上がり、数歩進んだところで足を止める。血の池が、枯れていた。そこには、元々池であることを示す石の囲みしか残っていない。池そのものの存在が消え去ってしまったようだ。
「あ」
囲いの中央で、何かが光ったのに気付き、あむは囲いの中に飛び込んだ。
そこには石があった。楕円形だが、賢者の石と色は違う。深緑色の石だ。表面はツルツルしていて、よく磨かれた宝石のようだ。触ってみると、心地よい冷たさを感じられる。
「これが、サイン・ストーン?」
シンが言っていた「サイン・ストーン」。
賢者の石の力を増幅させると言う石。ただ、賢者の石と違い、何も感じられない。ただの石のように思える。
*
「…………」
アスカとあむが、去ったルクの村に一人の少女がいた。「フィ」だ。フィは、崩れた牢屋跡を、じっと見つめている。
その時、瓦礫がわずかに動いた。やがて瓦礫の一部が横に動き、中からひょっこりとシンが顔を出した。
「なんだ、フィ。今日はあのおばはんと、一緒じゃないのか?」
フィは小さく頷いた。
それを聞いたシンは、よっこらせと瓦礫の中に埋まった全身を引き出し、軽い足取りでフィの元に降りてきた。
「全く相変わらず人使いが荒いね。こんなむさくるしいおっさんに化けさせて、ジョーカーちゃんに、色々教えてあげろだなんて」
シンはわざと肩を落として見せ、やれやれとわざとらしく首を横に振って見せた。フィは、微か(わずか)に眉をひそめ、馬鹿にするような視線で見つめた。
「ま、いっか。こっちが手を下す前にジョーカーちゃんが、やっつけてくれたし」
「いまのことばきいたら、あむかなしむ」
フィは相変わらず抑揚のない声で、ささやくように言った。するとシンは不気味に、口元を歪ませる。
「本物の「シン」は、とっくに死んでいる。あれはこのエンヴィー様の優秀な演技だったのさ。だから当然だろうな」
「…………」
「ジョーカーちゃんを、襲った方が本物。勘がいい奴なら普通、気づくだろ? 蘇ったのはあくまで「肉体」だけ。魂なんてない。あるなんて、誰が言った? 完全に蘇ったとは、誰も言ってないしね。そうじゃなきゃ、あいつの石の力で操れない。そこで気づく。なんでシンだけは、理性を保っているのだろう。おかしい……ってな」
「あむ、れんきんじゅつを、しらない」
「そうさ。なのに何でジョーカーちゃんを、いちいち追い続けるわけ? お父様の考えは、さっぱりわからないね。あいつを連れてくるときに、必要なものも一緒に持ってきてやっただろ? それに鞄に携帯食料入れたり、水入れたり、えっとあの変な「でんしじしょ」とかいう奴入れたり……随分(ずいぶん)尽くしてやって。ただの人間の癖に」
シン——いや「エンヴィー」と名乗る人間は、首をかしげる。フィは、何も答えない。
〜二章完〜
うえ〜むちゃくちゃシリアスになりました;;
ハガレンの世界観を、全力で出したつもりでいますが、いかがだったでしょうか。あむには、早くもつらい目に会わせてしまいました;; しかしハガレン世界はまだまだジョの口。
次々回は知っている方は、わかると思いますがまたシリアスな話が来ます。ですので、バルドは、ギャグ風味に行きたいと思っています^^;
- Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.75 )
- 日時: 2010/02/23 18:12
- 名前: ルミカ ◆rbfwpZl7v6 (ID: mOILM.Mp)
- 参照: 塾なので、コメント返しは明日です;; 後、未完成です
あとがきはおよそ500メートル先
次章予告
少女の旅は、短くそしてつらいものだった。
理を知らず。世界を知らず。身体は朽ちて行くばかり。それでも、必死にあがき続ける少女の前に、一筋の光が降り注ぐ。
第3章 再開〜happines〜
その光は、少女を導く希望の光か
それとも、イカロスの翼を焼いた太陽か
②小説4コマ
Ⅰ−
エド「あむ、俺はお前のことが好きだ」(手を差し出して)
あむ「ええええええ!?」
Ⅱ−
ダイヤ「ごめんなさい、あれ夢なの」
あむ「こら、ダイヤああああああ!」
Ⅲ−
ダイヤ「さようなら、あむちゃん。お元気で」
あむ(落ちてる)「ダイヤ!」
Ⅳ−
(ルクの牢屋中)
あむ(うなされて、動いている)
ラン「大変! あむちゃんがうなされてる!」
ミキ「ど、どんな夢を見ているんだろう……」
シン「ふあああ・・・」(あくび)
③ルルとルミカの会話〜あとがき・〜
紹介 ルル
ルミカの家に住むなぞの人間。血はつながってない。頭のネジがぶっとんでいるルミカよりは、だいぶまとも。あとがきにのみ、出没する。
一言「お前、テスト勉強は?」
ルミカ
御存じ,著作権を二つも侵害する恐ろしい人間。
「作者」と書かないのは、どちらの作品にも、足元が及ばなさすぎるからである。「駄作者」が適当だと自覚済み。だらしがない上に、キャラ崩壊もたくさんさせた。
一言「テスト二週間前かい! しかも来年受験出し! 小説が〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!」
ルミカ自宅
ルル「ルミカてめぇ! 俺の出番なすぎだろ byエド。後、ユースウェルの人たちから、苦情の手紙が来てんぞ?」
ルミカ「しょ〜がないでしょ。今回は、あむにハガレン世界の感覚を植えつけるために、ユースウェルはぶっとばしたぜ☆」
ルル「ぶっとばすな! お前が書くのが面倒だっただけだろ!」
ルミカ「うん。コミックないから、です。曖昧なまま書くのは気持ちが悪いので、飛ばしてしまいました。すいません;; ハガレンの原作を知らない方向けに、あらすじだけおおまかに書いておきます。
エドとアルは、「ユースウェル」と言う町を訪れていた。そこは、炭鉱の町なのだが、何故か活気がない。疑問に思う二人。しかも「国家錬金術師」だと知られた途端、町の人々はエドに冷たい反応を取り始める。それは、町を納める「ヨキ中尉」のせい。様々なことで町の人を苦しめる、悪ものだったのだ! そのせいで町の人々は軍を嫌っていた。エドは色々とし、こいつから、ユースウェルの人を救いました!って話。ちなみにヨキ中尉は、後で出てくるので、知らない方はお楽しみに!
実は、最近近所にBOOK ○FFが出来たから、立ち読み三昧で何とか書けるようになったけど……」
ルル「わかりずれえ解説だな。知らない人は、きっと困るぞ。知らない方、この馬鹿の解説より、古本屋で「鋼の錬金術師」のコミックス一巻を買うか、アニメで見てください。ところでルミカ、きちんとコミックス買え。店の人がかわいそう」
ルミカ「うち小遣いが少ないから、買えないのですよ。つか、一巻なのに350円って高くね? しゅごキャラは、200円なのに〜。まああ」(以下ルミカが永遠と語るため、ルルにより全てかっと)
ルル「はい、じゃああとがき。やってください」
ルミカ「はいな〜! キ○の旅のあとがきみたいに、面白おかしく書くぞ〜なのです!」
ルル「ところで、今回何故こんなにおまけが長い? 腐った卵みたいな次回予告も増えてるし、五月蠅い(うるさい)あとがきも増えているし」
ルミカ「腐った卵とはなんだ! ……自分で考えた。私のこの文章に足りないものはなんだろう、と」
ルル「それで?」
ルミカ「他の小説様を巡っていて気づいた! おまけが足りない! ギャグが足りなさすぎるんだ! 他の皆様は大爆笑のギャグメインのおまけがあるのに、私にはそれが足りなかった! 真理に持って行かれた!」
ルル「持ってってない! ……はい、この話終了。次、次回以降の話」
ルミカ「次はバルドの話ですね。久々にエド・アルが登場しますよ! それとスゥも初登場。どんな話かは、お楽しみに。テスト+受験近いので、更新がむちゃくちゃ遅くなりますが、これからもよろしくです!」
ルル「今思った。こんなどうでもいい話、読んでいる人はいるのか?」
ルミカ「…………」
ルミカの家、よりでした
おまけおわり?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
この掲示板は過去ログ化されています。