二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 涼宮ハルヒの嫉妬
- 日時: 2009/12/18 16:59
- 名前: song (ID: p17IpJNR)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=11516
大好きな漫画のパロディ『涼宮ハルヒの嫉妬』です。ご存知のS〇S団メンバーだけでなく、オリキャラも交えた新しい彼らの活躍を、楽しく読んで頂けると嬉しいです。はい。
—登場人物—
・キョン
本作の主人公。全作品を通しての語り手でありツッコミ役も兼ねる。涼宮ハルヒ絡みの厄介ごとを背負い込む苦労人で「やれやれ」としばしば口にする。性格は事なかれ主義。理屈っぽくよく愚痴をこぼすが、文句を言いつつも人付き合いはよく、お人好し。
・涼宮 ハルヒ(すずみや はるひ)
ヒロイン。黄色いリボン付きカチューシャを着けている。美少女ではあるが、性格は唯我独尊・傍若無人・猪突猛進で感情の起伏が激しく、情緒不安定になりやすい。実は「どんな非常識なことでも思ったことを実現させる」という、神にもなぞらえられるほどの力を持っている。
・長門 有希(ながと ゆき)
いつも無口で無表情だが、知識欲、食欲は旺盛。谷口曰く容姿はAランク-(マイナー)。読書を好み、いつも何かしらの本を読んでいる。正体は、情報統合思念体によって造られた対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース。平たく言えば人造『宇宙人』。
・朝比奈 みくる(あさひな みくる)
真面目で気が弱い性格。キョンに「朝比奈さんより可愛い生物はいない」と言われるほどの超美少女。正体は、はるか未来から来た『未来人』でハルヒの監視係だが、まだ研修生以下の見習いレベルでほとんど権限が無い。
・古泉 一樹(こいずみ いつき)
いつも微笑を浮かべ穏和な物腰をしており、学校でも女子からの人気は高い様子。正体は『超能力者』であり、その集団である組織・「機関」に所属する。現在の性格や表情などは「ハルヒの願望」に沿った演技であるらしく、そうした演技を強いられる不満をキョンに漏らしたこともある。
—お客様—
刹那 様
みやっさん('・ω・` 様
ヒヨ 様
工場長 様
mim 様
ヾ(=・ω・=)o☆Lunsrot 様
いしいみゆ 様
健心 様
ユキタバ 様
虎徹 様
— 目次 —
第一話 スパイラル エンヴィー
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
第二話 デステニー デイ
>>10 >>11 >>12 >>13
第三話 ウェザー コンディション
>>14 >>15 >>16 >>17
第四話 ミステリック サイン
第五話 ホーリー ナイト
第六話 ハード メランコリー
- Re: 涼宮ハルヒの嫉妬 ( No.1 )
- 日時: 2009/12/10 23:23
- 名前: song (ID: p17IpJNR)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=11516
第一話 スパイラル ジェラシー
俺だって普通の男子高校生だ。宇宙人、未来人、超能力者、そして異世界人なんてのが、ひょいと現れてくるそんな非日常な妄想を淡く広げることもある。しかしながら、それが実現と化している現在、俺は妄想なんて可愛げのある言葉を引用したりしない。
俺の高校ライフはすでに狂い出している。
ある冬空が際立つ肌寒い日、クリスマス2日前のこと。
「起立! 礼! 」
威勢のいいクラス委員長の挨拶に合わせつつ、今日の放課後が始まった。普通の高校生ならば、部活や生徒会にと青春を謳歌する時間が開始されるわけだが、どうにも俺はそれを実感できない。なぜなら……
「ほらキョン! 何ボサッとしてるの! 部活行くわよ! 」
この冬枯れの季節とは真逆を遡る陽々としたハルヒのテンションには正直ついて行けない感があるからだ。
「やれやれ……」
ため息と一緒に口癖がこぼれた。
「何しょげってるの! 暗くなってちゃ人生の底が見えちゃうわよ! 」
誰のせいで暗くなってると思ってるんだ?
「余計なお世話だよ」
俺はハルヒの言葉をつき返した。
「全く、心配してあげてるのに……」
ハルヒはむっとしながら言う。
幼馴染が恥ずかしげに言うセリフみたいだな。
「そりゃどうも……」
俺は遠い目で礼を言い、席を立った。
「早く部室に行かないとみくるちゃん達待ってるわよ? きっと」
ハルヒは俺をせかす。
「お前が人のために時間を急ぐことなんてあったか? 」
疑問に思ったことがつい口から出てしまった。
「うっさい! いいから行くの! 」
「お、おい! 」
イラ立ちが募ったのか、ハルヒは俺の首根っこをつかみ、一気に部室へと走って行く。
「痛い!痛い!痛い!」
ハルヒは俺をかまうことなく突き進んで行くため、床を跳ねるは、壁に激突するはでもうボロボロ……
素直に急げば良かった。
「到着ー! 」
ハルヒがそう言う頃には俺はボロ雑巾のようにホコリとアザまみれだ。
「久々とはいえ、このシュチュエーション。手加減一切なしだな……」
朦朧とする意識のなかで、俺は必死にハルヒの反省を要求した。
「だらしないわね……それでも男?」
しかし、ハルヒは反省するどころか罵倒してきた。
「ほら、入るわよ? 」
床にうつ伏せている俺を全く気にする様子はない。
「へいへい……」
俺は渋々起き上がってドア越しのノックをした。ところが——
「…………」
返事がない。
「あら、誰も居ないのかしら? 」
「どーだか……」
物怖じせずに俺はドアノブに手をかけ開けた。
「有希! 居るなら返事くらしなさいよ! 」
ハルヒは俺には決して向けない笑顔で長門に言った。
笑顔と言えば、朝比奈さん……今日は何か特別な用事でもあったのだろうか。いつもなら俺達よりも先に来ているのに……
古泉も……——アイツどうでもいいか。
「ん? 何これ? 」
ハルヒはテーブルの上の物に目を向けた。
「ドアに張り付いていた」
長門は相変わらず本から目を離さずに淡々と短い言葉のみで話す。
「封筒か……?」
俺はハルヒが手に取ったソレらしき物を見つめた。
「あら? これキョン宛よ……! 」
「俺……?」
何とも素っ頓狂な声が出た。
「何? ひょっとしてラブレター? 」
むっとした表情をしながら、ハルヒはその封筒を俺に渡した。
「だったらいいよなー……」
以前、朝倉から手紙をよこして殺されかけたこともあったからか、妙に身体がおぼつかず、封を切る勇気が出ない。
「何やってんの! よこしなさい! 」
ハルヒは封筒を奪いビリッと封を破った。
「おいッ」
俺は返せと言わんばかりに俺は手を伸ばすが、
「もし、これがラブレターだったらどうすんのよ! 」
ハルヒは厳として封筒を渡さない。
「ラブレターだったら何だってんだよ! お前には関係ないだろ! 」
俺は軽い気持ちでそう言いはなった時、ハルヒの動きが一瞬、完全停止した。それを見越した俺は……
「そりゃッ」
その隙に封筒を取り返そうとした。しかし、瞬間的にハルヒの手のひらが、封筒ごと俺の頬を撃った。酷く良い音が部室の響く。
「何しやがる! 」
俺は今までにないほど怒鳴った。
「バカキョン !! 」
俺の怒鳴りよりはるかに大きな声でハルヒは叫び散らし、どこかへ走って行ってしまった。
「ハルヒ……? 」
わけも分からず、俺はただ呆けていた。すると——……
- Re: 涼宮ハルヒの嫉妬 ( No.2 )
- 日時: 2009/12/10 23:25
- 名前: song (ID: p17IpJNR)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=11516
「キョン君……」
涼やかな声と共に現れたのは
「朝比奈さん」
振り向くと、何とも言えない表情を浮かべた彼女がいた。
「どうかしましたか? 」
俺はその表情に不安を覚え、質問を試みる。
「ごめんなさい、さっきのやり取り聞いてました」
朝比奈さんはペコリと頭を下げて言った。
「いえ、別にそんな……」
しかし俺にはなぜ朝比奈さんが謝ったのか分からない。
「……あの! 涼宮さんに謝りに行かれた方がいいと思います! 」
普段の彼女よりも、やや緊張した声が響く。
「え? 」
俺は何かハルヒにまずいこと言ったのだろうか?
「気付きませんか? 」
朝比奈さんはあちこちに目を反らす俺を見て察したのだろう。
「丸一年も一緒にいて『関係ない』って言われたら私だって……ッ!」
「……ッ !!! 」
ここに来て俺はようやく気付いた。
「それに、涼宮さんは……ッ! 」
朝比奈さんは涙ぐんでしまい話の折がつかなくなってしまったが、俺にはそれで十分だった。
「ありがとうございます。朝比奈さん! 」
そう言って俺はドアの方向へ足を向けた。
「はい」
朝比奈さんは涙を手でぬぐい、笑顔を含んだ表情で答えてくれた。
「行ってきます! 」
ドアに手を掛け、出ようとしたその瞬間、俺を止める言葉が入った。
「待って……」
長門だ。
「何だ? 長門……」
すぐにでもハルヒを追いかけたい俺は早口口調になりながら、応答した。
「一応、封筒の中身を確認したほうがいい……」
長門は本から目を離し、俺に訴えた。
長門なりに俺を気遣ってくれているのか。
「確かに……」
考えてみれば、俺の暴言から始まったいざこざだ。封筒の中身がラブレターでないことが分かればハルヒの立ち直りも早いだろう。
「でも、本当にラブレターだったら? 」
ところが朝比奈さんはネガティブに言う。
「……まぁ万が一にもそれはないでしょう」
状況が状況だけに正直に言ったらモテない自分が哀しくなってしまった。
俺は苦笑いを浮かべながら、ハルヒが破った封筒の中身を調べる。
中に入っていたのは、一枚の手紙だ。
「『これから起こることに関して、あなたは一切傍観者の立場でいないで欲しい。これは警告』」
俺は声に出して読んだ。
「……つまり、えーと……長門?」
俺は疑問の矛先を長門に向けた。しかし……——
「これを見て涼宮ハルヒがどう思うか、それはあなたが考えるべき。私に酌量の余地は無い」
ごもっともだ。
「そうだな。サンキュ長門、それに朝比奈さんも……」
俺は礼を言って、その場から退散した。正直、俺が長門に聞きたかったのはハルヒの心ではなく、手紙の意味だったのだが……
しかし、この際優先順位は固まっているのだ。今はハルヒの下へ!
「頑張って下さーい! 」
後ろから、朝比奈さんの応援が聞こえたが、俺は振り返らず一目散に走った。