二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】
日時: 2010/02/20 02:06
名前: 【虎徹】 (ID: JvL4RDTQ)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=cvwhHRr0yvo



また消えた…なんかやになってきたわ…(涙



「ようこそ怪談レストランへ、支配人のおばけギャルソンです」

「ここでは作者の血も凍るような怖い話を堪能していただけます」

「しかし、作者だけでは100物語まで行きませんよね…」

「そう言うことですので、怖い話を募集します」

「ここでは作者だけでなく、お客様も語り手となれるのです…」

「では、どうぞごゆっくり…」怖い話:45
  〜〜来賓されたお客様〜〜
ピクミンs 燈龍s 慧智瑠s  +流浪+s  Rios オバケギャルソンs

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: 怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】 ( No.28 )
日時: 2009/12/12 22:27
名前: 【虎徹】 (ID: QxY3Yp35)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=cvwhHRr0yvo

支配人は僕なんだけどな…(笑
さて、私の今夜のオススメはこの料理でございます
先にいっておきますが、これは支配人の私が経験した
「実話」でございます…

「不思議な足音」

僕の住んでいる所はアパートなんですが、1週間くらい前、不思議なことが起こりました…

僕はいつもちょうど11時、また2時あたりに寝るんですが、その11時〜12時までの間にそれが起きます。
何が起きるかというと…玄関の方から足音がするんですよ

「ペたぺたぺた…」という足音が、親が起きるならふすまの音が鳴るはずだし、妹は2段ベッドの下で寝ているのでまずありえない…

廊下で歩き回っているもの…一体何なんでしょうか?
ある日、僕は夜中にトイレに行きたくなって目を覚ましました。
トイレは玄関の方にあるので、廊下を必ず歩いていく必要があります。

普通に用をたし、部屋に戻ろうとしたとき、「それ」が聞こえました。
僕の背後から足音がするんですよ…
怖くて動けなくなっている僕の背後から声がするんです…。

「ねぇ…」

僕はその声を聞いた瞬間、気絶してしまったようで朝に母親に起こされました。
その日も普通に学校に行って、友達にそのことを相談したところ、
「それってさ、座敷わらしじゃないのか?」

今でもこの家では廊下の「ぺたぺたぺた…」という音が聞こえます。

この話しを信じるか信じないか…それはあなたの自由ですよ…いまあなたが何かをしているとき、妖怪や幽霊は何をしてるんでしょうかね

28

Re: 怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】 ( No.29 )
日時: 2009/12/12 22:30
名前: 【虎徹】 (ID: QxY3Yp35)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=cvwhHRr0yvo

byピクミン

さて、当レストラン副料理長のピク(ry
それでは、食後の口直しにドリンクでも。安心して下さい。飲むとゾクゾクと背筋が寒くなるほどに冷やしておりますので……

 ねぇ、ラーメン食べよう

それは、ある夜の事であった。暇だった私は、八時くらいに仲の良い友達を二人、呼んだのだった。最初は
たわいのない話で盛り上がり、誰が好き、などと恋の
話題などでも盛り上がった。そして、九時ぐらいになり、突然、Aがこう言ったのだった。

「ねぇ、ラーメン食べようよ」

「は? 何言ってるの? なんで夜中に……?」

「だって、どうしても食べたいんだもん。行こう?」

そう言って諦めない彼女を見ると、やれやれと思ったのだが、突然ある事に気づいてしまった。一つ。彼女の目が異常なほどに怯えている事。そして、もう一つは……


鏡を見ると、ベッドの下に、包丁を持った男が潜んでいたのだ。
……ゾクリ。そう背中が寒くなるのをハッキリと感じた私は、悟られないように部屋から出た。
……ミシ。そう「何か」が動いた音は、部屋の板をゆっくりと歩いているようだ。

「早く行こう!」

私達は、急いでエレベーターに乗った。急がないと!
 そして、ドアが開いた。




「急いだって無駄だ」



え?美味しくないですって?それは失礼。……ですが、ベッドのある方はお気をつけを……



 

Re: 怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】 ( No.30 )
日時: 2009/12/12 22:30
名前: 【虎徹】 (ID: QxY3Yp35)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=cvwhHRr0yvo

さて…あなたは食べられる方、食べる方、どちらがいいですか?今回のお話は、まさにそういうことかもしれませんよ

「ザリザリ…」

あれは僕が小学5年生のころ。
当時、悪がきで悪戯ばかりだった僕と、
友人のKは、しょっちゅう怒られてばかりでした。

夏休みのある日、こっぴどく叱られたKは、
僕に家出を持ちかけてきました。
そんな楽しそうなこと、
僕に異論があるはずもありません。

僕たちは、遠足用の大きなリュックに
お菓子やジュース、マンガ本など
ガキの考えうる大切なものを詰め込み、
夕食が終わってから、近所の公園で落ち合いました。
確か、午後8時ごろだったと思います。
とはいっても、そこは浅はかなガキんちょ。
行く当てもあろうはずがありません。

「どうする?」
話し合いの結果、畑の中の小屋に決まりました。
僕の住んでいるとこは、長野の片田舎なので、
集落から出ると、周りは田畑、野原が広がっています。
畑の中には、農作業の器具や、
藁束などが置かれた小屋が点在していました。
その中の、人の来なさそうなぼろ小屋に潜り込みました。

中には、使わなくなったような手押しの耕運機?があり、
後は、ベッドに良さそうな藁の山があるだけでした。
僕たちは、持ってきた電池式のランタンをつけ、
お菓子を食べたり、ジュースを飲んだり、
お互いの持ってきたマンガを読んだりと、
自由を満喫していました。


どのくらい時間がたったでしょうか。
外で物音がしました。
僕とKは飛び上がり、
慌ててランタンの明かりを消しました。
探しに来た親か、小屋の持ち主かと思ったのです。
二人で藁の中にもぐりこむと、
息を潜めていました。

「ザリザリ・・・・ザリザリ・・・」
何か、妙な音がしました。
砂利の上を、何かを引きずるような音です。
「ザリザリ・・・ザリザリ・・・」
音は、小屋の周りをまわっているようでした。
「・・・なんだろ?」
「・・・様子、見てみるか?」
僕とKは、そおっと藁から出ると、
ガラス窓の近くに寄ってみました。

「・・・・・!!」
そこには、一人の老婆がいました。
腰が曲がって、骨と皮だけのように痩せています。
髪の毛は、白髪の長い髪をぼさぼさに伸ばしていました。
「・・・なんだよ、あれ!・・・」
Kが小声で僕に聞きましたが、僕だってわかりません。
老婆は何か袋のようなものを引きずっていました。
大きな麻袋のような感じで、
口がしばってあり、長い紐の先を老婆が持っていました。
さっきからの音は、これを引きずる音のようでした。

「・・・やばいよ、あれ。山姥ってやつじゃねえの?」
僕らは恐ろしくなり、ゆっくり窓から離れようとしました。

ガシャーーーン!!
その時、Kの馬鹿が立てかけてあった鍬だか鋤を倒しました。
僕は慌てて窓から外を覗くと、老婆がすごい勢いで
こちらに向かって来ます!
僕はKを引っ張って藁の山に飛び込みました。

バタン!!
僕らが藁に飛び込むのと、
老婆が入り口のドアを開けるのと、
ほとんど同時でした。
僕らは、口に手を当てて、
悲鳴を上げるのをこらえました。

「だあれえぞ・・・いるのかええ・・・」
老婆はしゃがれた声でいいました。
妙に光る目を細くし、
小屋の中を見回しています。
「・・・何もせんからあ、出ておいでえ・・・」
僕は、藁の隙間から、老婆の行動を凝視していました。
僕は、老婆の引きずる麻袋に目を止めました。
何か、もぞもぞ動いています。
と、中からズボっと何かが飛び出ました。

(・・・・・!)
僕は目を疑いました。
それは、どうみても人間の手でした。
それも、子どものようです。

「おとなしくはいっとれ!」
老婆はそれに気付くと、
足で袋を蹴り上げ、
手を掴んで袋の中に突っ込みました。
それを見た僕たちは、もう生きた心地がしませんでした。

「ここかあ・・・」
老婆は立てかけてあった、フォークの大きいような農具を手に、
僕たちの隠れている藁山に寄ってきました。
そして、それをザクッザクッ!と山に突き立て始めたのです。
僕らは、半泣きになりながら、
フォークから身を避けていました。
大きな藁の山でなければ、今ごろ串刺しです。
藁が崩れる動きに合わせ、
僕とKは一番奥の壁際まで潜っていきました。
さすがにここまではフォークは届きません。

どのくらい、耐えたでしょうか・・・。
「ん〜、気のせいかあ・・・」
老婆は、フォークを投げ捨てると、
また麻袋を担ぎ、小屋から出て行きました。
「ザリザリ・・・・ザリザリ・・・・」
音が遠ざかっていきました。

僕とKは、音がしなくなってからも、
しばらく藁の中で動けませんでした。
「・・・行った・・・かな?」
Kが、ようやく話し掛けてきました。
「多分・・・」
しかし、まだ藁から出る気にはなれずに、
そこでボーっとしていました。

ふと気が付くと、背中の壁から空気が入ってきます。

(だから息苦しくなかったのか・・・)
僕は壁に5センチほどの穴が開いてるのを発見しました。
外の様子を伺おうと、顔を近づけた瞬間。

「うまそうな・・・子だああ・・・・!!」

老婆の声とともに、
しわくちゃの手が突っ込まれました!!

僕は顔をがっしりと掴まれ、穴の方に引っ張られました。
「うわああ!!!」
あまりの血生臭さと恐怖に、
僕は気を失ってしまいました。


気が付くと、そこは近所の消防団の詰め所でした。
僕とKは、例の小屋で気を失っているのを
親からの要請で出動した地元の消防団によって
発見されたそうです。
こっぴどく怒られながらも、
僕とKは安心して泣いてしまいました。


昨晩の出来事を両方の親に話すと、
夢だといってまた叱られましたが、
そんなわけがありません。

だって、僕の顔にはいまだに、
老婆の指の跡が痣のようにくっきり残っているのですから。

30

Re: 怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】 ( No.31 )
日時: 2009/12/12 22:32
名前: 【虎徹】 (ID: QxY3Yp35)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=cvwhHRr0yvo

えーと…ごほん、この怪談レストランですが、誠に勝手ながら午後10時には閉店することにしております。
その時にはここにロックをかけますので、ご了承くださいまし…え?何故って?作者がその時間に寝るからですよ(笑

当レストランの時刻表

月 PM5:30〜PM10:00
火 PM5:30〜PM10:00
水 PM5:30〜PM12:00
木 PM6:30〜PM9:00
金 PM8:00〜PM10:00
土 AM9:00〜PM10:00
日 AM10:00〜PM10:00

※なお、作者の都合により開店が遅れる場合があります。また、開店できない場合もありますが大目に見てやってください

Re: 怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】 ( No.32 )
日時: 2009/12/12 22:33
名前: 【虎徹】 (ID: QxY3Yp35)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=cvwhHRr0yvo

byオバケギャルソン

さて・・・今回のメニューは・・・
りんごの入った甘〜いまんじゅうでございます。

食べるとあの子からのメッセージが来るかも・・・
それでは・・・どうぞ・・・

『半分こしよ』

私と、向かいの家の菜々美は親友です。

幼稚園のころから本当に仲良しです。

今日は、菜々美と菜々美のお母さんと一緒にお出かけする日でした。

だけど天気が悪い日でした。

ついに雨が降ってきてしまって、2人で落ち込んでいた時。

『菜々ちゃん、美海ちゃん、これ、お食べ』

おばさんが差し出したのはまんじゅうでした。

私は『おいしそうっ、食べよッ菜々ちゃん』

と言って2つにしようとしたとき——・・・

『キャァァアアアァァァッッ!!』

目の前に大型トラックが迫っていました。

キキーーーーーッッ・・・・・・

——そして、菜々ちゃんは帰らぬ人となりました。

私はそのまんじゅうを、紙に包んで机にしまいました

その日の夜の事でした。

カタカタ・・・・・・

何かの音で目が覚めました。

『なぁに・・・?』

机の方を見るとそこには菜々ちゃんが立っていました

『菜々・・・ちゃん・・・?』

私は目を丸くしました。

そして菜々ちゃんはこういいました——・・・

『まんじゅ・・・半分・・こしよ・・・?』

まんじゅう、半分こしよって——・・・

もちろん私は半分こしました——・・・

『おい・・・し・・・い・・・ね』

『うん!おいしいね^^』

私と菜々ちゃんは会話をしていたのです。

すると菜々ちゃんが——・・・

『半分こ・・・しよ』

と言ったのです。

『何を・・・?』

すると彼女はこう言いました——・・・

『苦しみ・・・と・・・あなたの・・・命』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうでしたか〜?
おいしかったですか?

今日の夜菜々ちゃんが来ても・・・知りませんからね


それでは・・・またのおこしを・・・


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。