二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ひぐらしのなく頃に輝—第二期—
- 日時: 2010/03/02 17:25
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: WIggsYMd)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
新しい仲間が増えた時
それは新たな惨劇を意味する
新たなカケラが増えた時
それは戦いのループを意味する
それでも私は戦える
たとえ貴方が信じないとしても、私は絶対信じてる———
これが運命だとしても、奇跡は必ず起きるから———ッ!
☆*☆*☆*☆
お初の人も、前作を見てくれた方も、どうもです☆
これで立て直すのは、実は15回目です(汗
まあ、頑張っていこうと思います♪
此方は前作「ひぐらしのなく頃に 歩」の続編です!
・・・それだけです!(オイオイ
しかし、前作とか1話とか全てパーなので、初めから書こうと思います!
てかコピーですが;
♪小説♪
ドラクエ小説
h☆tp://gran4.s75.xrea.com/patio-s/read.cgi?no=3347
♪ひぐらしソング&ひぐらし動画♪
「澪尽し編OP」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hj0HAaK0kfU&feature=related
「その先にある誰かの笑顔のために」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=XdvOUCeYYZo&feature=related
神画質 「Super scription of data」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hILGMmFHPnY&feature=related
アニメ「ひぐらしのなく頃に解」厄醒し編〜祭囃し編
h★tp://www.youtube.com/watch?v=GRvlA9TSY6Y&feature=related
「why,or why not」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=2Y169Ca5sxE
「最終巻絆、PV」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=EVUI67P9Es8&feature=related
〜*♪此処に来てくれた仲間達♪*〜
ゆずき
うっさー
ユメさん
m,kさん
藍羽さん
瑠留
月乃さん
皆!ありがトゥーッス☆
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
では楽しんで読んでもらえたら光栄です♪
- Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.34 )
- 日時: 2010/03/02 17:56
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: WIggsYMd)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
26、罪の制裁
—優羽side—
家に着くと、リビングは騒がしく音を立てていた。
予定通り、宏人は母親を家に呼んでくれたらしい。
元々私の両親と宏人の母親は仲が良く、私達を奴隷のように扱ってきた。
そして今日は、その積年の恨みを晴らす時・・・。
「ただいま・・・」
リビングに足を踏み込むと、煙草と香水の臭いが鼻をくすぐる。
両親は「おかえり」の一言も口にせず、黙って働く宏人を見下していた。まるで嘲笑うかのように。
「おい宏人っ!こんなゴミみたいな紙クズ捨てなッ!」
汚らわしい怒声が、家中に響く。
何がゴミだ、お前の方がよっぽどゴミじゃないか・・・。
私は眉を顰め、心底腹立たしく感じる。
そのことに感づいたのか、宏人の母は私を睨み付けた。
「何やってんだッ!!さっさとお前も働きなッ!!!」
傍にあるを手にとって、私の頭に直撃する。
でも、さほど痛みは感じない。
それどころか可笑しすぎて、喜びで胸を膨らませた。
「あははは・・・」
静かに笑い声を零す。
「何笑ってんだ!さっさと仕事を「黙れッ!ゴミクズ共ッ!」
私が怒声を上げると、窓ガラスがビリビリと振動する。
普段の私には考えられない暴言に、3人は立ち往生をする。
「今日は、他の仕事があるんだ」
そう言い、隠すように片手で握っていた鎌を揚げる。
すると、その場で恐怖で小刻みに震えた。
「ひ・・・っ!ヒィィ・・・!!」
歩くとは言い難い姿勢で、逃亡を図る。
逃げようと必死にもがく馬鹿共に、鎌を振り上げた。
「ぎゃああああああッッ!」
飛び散る血を目の当たりにする度に、耳障りな喚き声を出す。
「五月蝿い、耳障りだから」
そんな声も、宏人の母の声で掻き消された。
それと共に、コイツを掻き消したい衝動に駆られた。
そんな宏人の母を、私の両親は見つめていた。
私は両親の元へ行くべく、足音を殺して歩み寄った。
「く・・・来るなぁ!」
狂ったように椅子を振り回し、母は私に向かって椅子を投げつける。
騒々しい音を立てて、私の前を横切った。
「あ・・・ッ」
母親は後ずさりすると私を見つめる。
そんな母を横目で睨み付けると、と甲高い声を上げ、表情は恐怖に染まった。
・・・苛立たしさが募る。
残虐に、コイツ等に何度も鎌と斧を振り落とす。
たとえ掠っただけとしても、痛みを感じないはずはない。
その証拠に、武器を振り上げる度に、鼓膜を破きそうな程の耳障りな叫び声が響いた。
宏人の母親は蹲るのを我慢して、宏人と私を怯えながら睨み付ける。
「ど、どうして私を殺そうとするのよ!」
ヒステリックに叫んでくる宏人の母を、冷たく見下してやる。
「「アンタ達が今までやってきた罪の制裁」」
冷酷に言い放つと、奴等は目を見開いた。
「アンタ!私を殺したら許さないよっ!」
「・・・ふぅん」
軽々しく許さないと言われ、静かに返事をする宏人の隣で、私は鼻で笑った。
「もっとも、そんな大口を叩いて生きれるか分からないけどね?」
「ヒッ!!」
そう告げると、今までの勢いはなくなり、また冷や汗を掻き始めた。
「金輪際、アンタ達と関わりたくないから殺るんだよ・・・?」
そう言い、また鎌を振り上げようとした直後、とんでもない行動に出た。
「お願いします!許してくださいッ!」
恐怖と屈辱を感じながら、こいつ等は土下座をしている。
「何言ってんの?」
今更土下座なんて、無謀すぎる。
所詮はコイツ等の命乞いにすぎない。
「今更反省?謝るのが遅すぎたよね?」
遅すぎたんだ、アンタ達は。
アンタ達のせいで、こっちがどれだけ苦労したと思ってんの?
「ごめんね、昔から感じていたことは、覆せないから・・・」
そして、鎌を持つ片手を振り上げる。
「宏人!お前は・・・母親が好きだよね?」
宏人の足を掴み、上目づかいで宏人を見つめる。
宏人はそんな母を鼻であしらい、無表情で告げた。
「俺、アンタの事大嫌いだから」
まるで、裏切られた子供のように、こいつは目を見開いた。
『恨んだりしてないのか・・・?』
そうだよ圭一君。私はコイツを恨んでる。
だから、今からこいつ等を殺すんだよ。
最後の抵抗として、危うい手つきでスコップを手に取る。
「そんなもので斧に勝てるとでも?」
そのドスの効いた声に押され、一瞬動きが止まる。
その一瞬の隙を突き、スコップを払い除け、私は父親の腕を裂いた。
「ぁ"あ"ああ"ああッ!!」
騒音を立てながら、痛みで泣き叫ぶ父の声。
私は小刻みに震える父を見届ける。蹲っていた父親は、既に動かなくなっていた。
その無様ともいえる姿を見て、私は嘲笑った。
「次はアンタ達の番」
そして、一歩ずつ近寄る。
「私は優羽の母親でしょ?!」
今頃母親面をされることに腹が立ち、私は母親を見つめた。
「私は、アンタ達を親なんて一度たりとも思ったことはない」
満面の笑顔で、そう吐き捨てた。
「ちょ!待・・・!」
私はゆっくりと鎌を振り上げる。
その光景を、宏人の母と私の母は、見届けるしか出来なかった。
「死にたくなッ」
それが、コイツ等の最後の言葉になった。
「随分荒らされたな・・・」
宏人が周りを見渡して、溜息を零す。
私は血を拭いながら、辺りの状態を見渡していた。
鼻を擽る臭いが血の臭いなんて、まったく気にしない。
寧ろ、怒りや憎しみは消え、晴れ晴れとした澄んだ気持ちだった。
「さて、そろそろコレを運ばないとね」
そう宏人が呟き、私も死体となった3人の亡骸を近づこうとした。
「優羽、宏人・・・?」
刹那、聞き覚えのある声が、耳に飛び込んできた。
「幸弥、どうして此処に・・・ッ!」
ハッと我に返り、幸弥の視線にあるものを交互に見る。
血だまりの部屋と、真新しい傷だらけの死体に、血で真っ赤に染まった私達・・・。
「何、してんだよ・・・・」
混乱したように、目の前の惨状のワケを理解しようとする。
見られた。ただそれだけがショックだった。
・・・でも、このまま突っ立ってる訳にもいかなかった。
仲間意識が強い幸弥だからこそ、仲間に告げ口をしかねない。
尚更放ってはおけない人物だ。
「どうして・・・!何でだよッ!」
必死に叫ぶ幸弥の目には、涙が溜まっていた。
私達の裏切りともとれる行為に泣いてるのか、殺されると解って泣いてるのか。
「幸弥」
幸弥は肩を弾ませる。
「これは、自分がいけないんだよ?」
そう、見てしまった幸弥が悪い・・・。
そう自分に言い聞かせながら、少しずつ幸弥に近づいた。
「優羽、宏人・・・。元に戻ってくれよ・・・!」
「さよなら」
最期に幸弥に告げたのは、そんな言葉だった。
- Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.35 )
- 日時: 2010/03/02 17:58
- 名前: †蒼威† ◆aIk.35GwhE (ID: JryR3G2V)
学プリはどうだい?買った?
ボクがっきゅんはまだまだなのだよー!!
最後に遣りたい☆w
- Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.36 )
- 日時: 2010/03/02 18:00
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: 3vRaS4Dr)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
いや、それがまだなのだい!
まぁ、金欠なのはいつものことだから気長に待つよww
- Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.37 )
- 日時: 2010/03/02 18:00
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: 3vRaS4Dr)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
27、悲劇
—麻由side—
「・・・何これ」
寒々しい部屋に、魅音が呟いた。
あからさまにおかしな光景が目に飛び込む。
今日私達は、優羽の家に遊びに来ていた。
『もう披露宴は目前だし、前夜祭っぽくいこうよ!』
『披露宴って・・・。ただの祝賀会じゃん・・・』
『優羽さん、きっとお姉と圭ちゃんのことだと勘違いしますよぉ♪』
『『ええっ?!!』』
『『あははは!』』
『優羽も喜んでくれるといいな——ッ!』
先程までそんな会話をしていた私達は、その光景を目前として、一瞬にして黙り込む。
其処にあった光景は、いつもの広いリビングではなくて・・・。
椅子は倒れ、食器の破片が飛び散り、畳まれていたであろう服は、切り刻まれていた。
テレビは砂嵐でも起こしたようにザーザー音をたてている。
それはまるで、夫婦喧嘩でもしたような有様。
如何にも、争った形跡であった。
「「・・・・」」
飛び散った血を見つめ、私達は黙り込む。
微動だに出来ず、ただ其処に佇む。
途端、張り詰めた空気が漂った。
「・・・魅音。今日、優羽と宏人と幸弥は、一緒にいたんだよな・・・」
圭一が再度確認をとるように訊くと、魅音は驚いたように頷く。
その直後、私の思考に爆発のような衝撃が走った。
じゃあ、宏人と優羽は、幸弥は・・・一体何処?
「・・・なきゃ・・」
「え?」
「3人を探さなきゃっ!」
弾かれたように私は部屋を飛び出す。
「ちょっと!麻ぁちゃん!」
レナが後ろから走って手を伸ばしたけど、あと一歩の所で届かなかった。
枝のように別れた道を、私は直感で只管進む。
思えばこの数日間、おかしなことだらけだった・・・。
2人は部活を連日休むし、何より怯えた恐怖のような表情も取れた。
友人関係でないなら・・・家庭事情・・・。
坂道を駆け上がり、思い当たる所を探し尽くす。
「ッ?!」
石に躓いて、宙に浮いて、其の儘地面を転がった。
膝から血が滲み出て、私は服の袖で無理矢理拭った。
「こんな痛み・・・!死と比べれば安いものッ!」
そう強く叫び、私はまた立ち上がる。
痛くて痛くてたまらないけど、私は見つけなくてはならない。
もう大切な仲間に、これ以上人を傷つけてほしくないから———。
足が止まった。
あそこなら・・・人目が付かない・・・。
ふと、身に覚えのある場所が、脳裏に過る。
気付けば、足はもう其処に向いていた。
「今までたくさんの時間があったなら・・・!」
何度か訪れた、レナお気に入りのダム現場。
そして、ようやく見つけた一つの人影・・・。
「宏人!優羽!幸弥ッ!」
悲鳴を上げる足と思考を酷使して、私は3人に近づいた。
- Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.38 )
- 日時: 2010/03/02 18:11
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: 3vRaS4Dr)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
番外編1、祝い遊び編
今回はハロウィン×誕生日しまーす!
一同「「季節感なッ!」」
だってぇー・・・。ハロウィンの日に出来なかったんだもんッ!
圭一「お前の場合、しなかったんだろう?・・・ぐぉわッ!」
これから文句を言う方は、殴る&本編出番無し★
一同「「・・・・・」」
では始まり始まり〜☆
*☆*☆*☆*
—圭一side—
10月11日———。
「今日はハロウィンをやるよ!」
ジジ抜きを開始した直後、魅音の声が響いた。
わずかな静寂。
「よし!次は圭一の番だぞ!」
「うっし!ダイヤの4来い!」
「ちょ!皆ストップストップ!聞いてー!」
皆からスルーされ、魅音が急遽強制終了させる。
「一体何なん「はい!仮装しようか!」
有無を言わさず、其の儘衣装を出される。
「好きなものに仮装して!」
そして、よく分からない儘、仮装をすることになった。
それから十分後———。
「仮装披露スタート!」
「おじさんとレナは狼の仮装だよ!」
2人で手を猫のようにして、「ガオ☆」と鳴く。
その姿は、可愛いというか、大人っぽいというか・・・。
「「Trick・or・Treat☆」」
「うお!」
梨花ちゃんと麻由が、圭一に向かって、自由気ままに杖を振る。
「ウチと梨花ちゃんは魔女だよ!」
「僕もなのです☆」
仮装をして、箒に跨ぐ羽入と梨花ちゃん。
その姿は、何処かあどけなさが感じられる。
「圭一は狼男、いいじゃん☆」
「だろだろ!」
「合格点☆」と、麻由が手でOKサインを送る。
「ドラキュラの宏人と幸弥、カッコイイッ!」
女子の歓声が巻き起こる。
幸弥は頬をポリポリ掻きながら顔を赤らめる。
宏人は照れながら、顔を背けていた。
「私と沙都子もドラキュラでーす!」
可愛らしいワンピースを着たドラキュラ。
・・・て。
「詩音、沙都子が・・・」
「くるしー・・・ですわよー・・・」
俺が、泡を吹いている沙都子を指差すと、詩音はようやく気付いた。
「優羽と桃と綾子は、猫ちゃんだ!」
「ニャーニャーだよ!えへへ!」
楽しそうにか細い声を出す3人。
「3人猫娘」とグループを作ったらどうだろうか。
理由も分からず仮装をしただけなのに、凄く楽しい。
しかし、何の目的があってやっているのだろう?
「よし!そろそろやるか!」
魅音が急に立ち上がる。
すると、魅音がくす玉に付いている紐を引っ張る。
紙吹雪と共に現れた垂れ幕。
そこには・・・。
【麻由、誕生日おめでと!】
「え——?」
麻由は目を丸くして垂れ幕を見る。
そうか、魅音はこれが目的だったんだ——。
「HappyBirthday!麻由!」
「あ!ありがとう!」
麻由は、顔をほころばせる。
次第に涙まで浮かべていた。
「大掛かりなサプライズだな」
「あっはっはっ!おじさんこんなのしか出来ないから!」
照れ笑いをする魅音。
魅音って本当にいい奴と、改めて思った。
「じゃ!ケーキを食べようか!圭ちゃん!」
「おう!任せとけ!」
そういうと、カップを持って、圭一が音頭を取る。
「「カンパー「「カンパーイ!」」
その有名の声の主は、大石さんや監督などのメンバー。
それから、ずっと遊び回った。
此の儘時よ止まってしまえと思うくらいに楽しく、幸せだった。
夕暮れになってきて、そろそろお開き。
「もう締め括りだね!」
「でもま、やっぱり最後はあれで締め括ろうぜ!」
皆が頷く。
「「せーの!」」
「「Trick・or・Treat———!!!」」
この掲示板は過去ログ化されています。