二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日和月光歌
日時: 2010/07/11 17:20
名前: 黒雲 (ID: JiXa8bGk)

こんにちは!ギャグ漫画日和をこよなく愛す、黒雲(こくうん)というものです。以後お見知りおきを——…。このお話は、神作品RPG日和を小説化(ちょっとオリジナル要素を含む)したものです。
ギャグ漫画日和を知っていても知らなくても、この話に出てくる主要人物達を好きになってくれるように書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!ついでにこの話を見て面白いと思ってくれた方は、書店へGO→!あくまで個人の感想としてですが、本当に面白いです。特に主要人物の6人が…。こんな私の思考についてこれそうという方は、どうぞ下へお進みください。

—注意—

☆荒らしは止めましょう!荒らしをした場合は…(黒笑)
☆アドバイス等どんどん受け付けます!
☆この話を見てくれた皆さん、みんなで日和の和を広げましょう♪

—主要人物紹介—

松尾芭蕉(上司組、細道編)………歴史上は日本を代表する詩人。が、日和での芭蕉さんは、弟子の曽良君にダメ出しばかりされている、ほぼただの中年オヤジと化している。中年オヤジではあるが、その年に似合わぬかわいさを持ち合わせているため人気者である。

河合曽良(部下組、細道編)………芭蕉さんの弟子ではあるが、ほぼ上の立場を占めている。(上司組に対して上から目線)普段はクールで感情を表に出すことはないが、曽良君の笑顔は師匠を超える!?本当に師匠である芭蕉さんを敬愛し、芭蕉さんにしか見せない笑顔もあるという…。

聖徳太子(上司組、飛鳥編)………歴史上は17条の憲法を定めた偉人であるが、日和での太子はお茶目かつおバカキャラ。カレーが好きで、年中カレーの匂いがするらしい。(加齢臭?)妹子と共にいることが今の楽しみ。ジャージを好み着ている。

小野妹子(部下組、飛鳥編)………太子の部下で、赤のノースリーブジャージが特徴的。本人も気にするほどの童顔で、身長も小さい(?)。太子の事をいろいろと悪く言うが、本当は太子と一緒にいれる事が嬉しくて仕方ないのだという。

閻魔大王(上司組、天国編)………泣く子も黙る閻魔大王…のはずが、なぜかセーラー服が大好きな変態…いや健全な男の子(?)。周りの事をよく見ていて、悲しむ人をほっておけない主義。いつもは太子と同じで、マイペースかつお茶目なおバカキャラ。が、怒ると物凄く怖いのだとか・・・。(鬼男談)

鬼男(部下組、天国編)………閻魔の秘書で鬼。爽やか系の男子(どこかの誰かさん達とは大違い)で、怒ると怖い…(閻魔談)。戦闘能力は抜群。

この6人(上司組と部下組)が主要登場人物になります。我も頑張っていこうと思うので、みなさんよろしくお願いします!極稀に原作には出てこない表現や物が出てくると思いますが、大目に見てください!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



Re: 日和月光歌 ( No.127 )
日時: 2010/04/25 17:25
名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)

雲丹>>

なんたら拳は次の話で出てくると思う^^*
名前はお楽しみwww

Re: 日和月光歌 ( No.128 )
日時: 2010/04/25 21:27
名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)

え?黒雲ってRPG日和やった事あるの!?いいなー…オイラこのPCってオカンのだからさ、そーゆーの出来ないんだよね…
り、りんごの木…?と戦うの?今度は誰の必殺技が!?楽しみですww

Re: 日和月光歌 ( No.129 )
日時: 2010/04/26 08:47
名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)

獅乃>>

うん。あるよ♪基本的両親はPCを使わないからそういうの入れ放題ッ!我が弟・妹と一緒になってやってます♪(弟も妹も日和好き^^妹は三年生で目覚めてしまったのだよ^^;)

りんごの木っていうか、木の化身(?)かなぁ〜☆その化身がね…『ピー』なんだよ☆(自主規制←^^;お楽しみに^^ノシ)
必殺技は…内緒www

これから更新するよ☆

Re: 日和月光歌 ( No.130 )
日時: 2010/04/26 09:18
名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)

 妹子失踪? 

—飛鳥組、上司:太子—

「ふぁ〜!よく寝た……(太)」
「遅すぎですよ太子ッ!(妹)」
私が起きた時刻『11:58』
「あわわわわ〜ッ!もうお昼じゃないの!何で起こしてくれなかったの〜ッ!?(太)」
外は生憎の雨。歌が一つ戻ったおかげで、雷は止み、そして雨が降り出した。この世界に来てから、天候は優れない。ずっと『雨』。
「起こしましたよ?『あと五分』って言って寝たのは誰ですか!?(妹)」
我ながら定番のセリフを吐いたなと思う。
「……あははは……悪かったよ妹子。許して〜?……てかみんなは?見当たらないんだけど……。(太)」
家はとても静かだった。
「はぁ…みなさんは先に行きました。太子を起こしてからくるように言われたんです。(妹)」
一通り言った後、妹子は二度目のため息をつく。
「ため息をつくと幸せが逃げていくぞ!(太)」
「…誰のせいだと思っているんですか?……まぁ良いです。早く皆さんのところまで行きましょう。(妹)」
妹子はさっさと家を出てしまう。
「待てよ〜妹子〜!(太)」
私は急いで外に出た。
が、外に妹子の姿は見当たらず、雨独特のにおいが充満しているだけだった。
「…?妹子〜?(太)」
名前を読んでみるけど返事は無し。
かくれんぼかと思い、家の周りを探してみるも見つからず……。
何かあると踏んだ私は、急いでみんなのところへ向かった。

「あっ!太子、やっと来た〜!遅いぞッ!(閻)」
閻魔が腰に手をあてて頬をふくらます。
「はぁ……はぁ…(太)」
息を切らす私を見て不思議に思ったのか曽良が問う。
「息を切らしてどうしたんですか?妹子さんの姿も見当たりませんし……。(曽)」
「……妹子が…消えた……(太)」
「は?」
その場にいた誰もが口にした。
「妹子が消えちゃったんだよッ!先に家を出て……私が外に出たら……。(太)」
「ちゃんと探したのか?(平)」
「探したに決まってるでしょ!?(太)」
私は怒鳴る。
「…わ……悪い…(平)」
平田が謝る。
「いや…私も少し……カッとなってしまった……(太)」
心の中では妹子の身を案じるばかり。そんな時、閻魔が遠くの方を見て指さした。
「太子…。お前本当にちゃんと探した?……あれイモッチだよね?(閻)」
遠くの方から歩いてくる人影が見えて、私は安心した。
「妹子だ……(太)」
だんだん妹子は近づいてきて、目の前まで来た。
「もう!太子ッ!隠れてたのに気付かないで行っちゃうなんて……。酷いですよ……。井戸のところに隠れてたんですよ?(妹)」
「か…隠れてたってお前……。とにかく無事でよかった〜ッ!(太)」
私は妹子に抱きつく。
「苦しいですよ!太子ッ!(妹)」
私は一つの疑問を抱えていた。
——私は井戸もしっかりと調べたはずだ。ならば妹子はどこにいたんだ?

私は気付いていなかった。妹子が不敵な笑みを浮かべていた事に……。

Re: 日和月光歌 ( No.131 )
日時: 2010/04/26 13:56
名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)

 妹子?

—飛鳥組、上司:太子—

「本当によかった……。(太)」
「大丈夫ですから。みなさん行きましょう。(妹)」
妹子はいつも通りテキパキと行動する。
「そうだな…行こう。(平)」
みんなは丘を登り始める。
丘の途中で閻魔が『あぁッ!』と叫んだ。
「どうかしましたか?大王!?(鬼)」
「いや…宝箱があるなぁって思っただけ……。(閻)」
「宝箱ッ!?(芭)」
芭蕉さんは急いで宝箱のところまで行く。そして中身を見たかと思ったら、真っ先に妹子を呼んだ。
「妹子君!フランスパンだよ!『絵本の世界名物、リンゴ味のフランスパン』だってさッ!(芭)」
嬉しそうに手まねきをする芭蕉さん。いつもならここで妹子がすっ飛んで行く……。が……。
「それが…どうかしたんですか?(妹)」
その場の空気が凍りついた。
いつもなら『フランスパン』にかじりつくところ……。
平田以外の誰もが妹子の異変に気が付いた瞬間だった。

—飛鳥組、部下:妹子—

「うぅ……。」
目覚めると、一人見た事もない場所に来ていた。
ゆっくりと、起こった出来事を整理する。
——太子より先に家を出て……。そしたら、僕にそっくりな人が出てきて……。鳩尾を殴られて……。
そこから先が思い出せなかった。何か言っていたような気がするのだけれど……。
「誰かいないのかな?」
立ち上がろうとすると、手と足が自由に動かなかった。両手両足をロープで頑丈に固定している。……残念ながら取れそうもない。
「くそッ!」
僕は言う。すると
「……誰かいるのか(?)」
誰だかわからない人の声が聞こえた。
「います。僕は妹子と言います。あなたは?(妹)」
「私はよっちゃん(よ)」
暗くて顔がよく見えない。
「あなたがよっちゃんさんですか?……平田さんがあなたの事を探していましたよ……。」
「…平田君が……。」
女の人にしては『太い声だな』と失礼な事を思いながら僕は続けた。
「そうです。あなたの事をとても心配していましたよ。(妹)」
「う…嬉しい……。(よ)」
「僕達は僕達で、助けを待ちましょう。こんなところでくたばってられませんから。(妹)」
「そうね……。(よ)」
——太子、待ってますから……。見つけ出してくださいね……。
僕は心の中で太子にメッセージを送った。
届くかどうかは…別として……。
「おなか減ったな……(よ)」
よっちゃんさんは言った。その言葉で忘れていた事を思い出した。
「あっ、そうだ!よっちゃんさん、よっちゃんさんの両手足は縛られてませんか?(妹)」
「えっ?まぁ。解いたよ(よ)」
よっちゃんさん強え〜と感心しながらも、僕はある頼みごとをした。
「僕の両手足のロープも解いてもらえませんか?そしたら、食事が出せます。(妹)」
「本当!?分かったよ(よ)」

——シュル

ロープが解けた。
「ありがとうございます。これお礼です。(妹)」
僕はポシェットの中に入っていた『フランスパン』(大王の魔法で腐らなくしてある)をとりだした。
「ありがとう……(よ)」
よっちゃんさんのおかげで自由に動けるようになった。
「……ところでよっちゃんさん…あなたはどうしてここに……ッ!?(妹)」
僕はよっちゃんさんの顔を近くで見た。それは紛れもなく……。
「やっぱり何でもないです……(妹)」
僕は明後日の方を向くしかなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



この掲示板は過去ログ化されています。