二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Chapterⅱ ●テニスの王子様 and テニスのお姫様○
日時: 2011/05/08 20:07
名前: うっさー ◆8.9xsVkhDE (ID: bG4Eh4U7)
参照: ふわりふわり、と手の中に花弁が舞い落ちてきた。

初めまして!!

それとも、こんにちわ、ですかね??

とうとう、とうとう来ましたよ!!

前作、“テニスの王子様 and テニスのお姫様”の第2章!!

此処では、全国編や番外編を書かせていただきます!!

更新は気が乗らなかったりすると遅いです;;

コメント、感想、誤字などはバンバン言ってください!!

あ、辛口過ぎると、真面目に凹みます。

それと、1ヶ月に一回は>>0を見てくれると有難いです。

プロフなど付け足すことがあるので;;

*+お知らせ+*

★うっさーの気分でやるコトにした、誕生日特別番外編★

☆またもや、うっさーの気分でやることにした特別番外編☆

★特別番外編の保留取りました。[扉サマ、舞桜サマ]ご協力有難う御座います★

☆番外編の保留取らせて頂きました☆

★番外編の保留取らせて頂きました★

☆番外編の保留取らせて頂きました☆

★番外編の保留取らせて頂きました★


*+end+*

ではではwww

【*+改×24+* ●テニスの王子様 and テニスのお姫様●】
↓とうとう完結させていただきました!!
ht☆tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=15673

↑のの、少し前のヤツ。5話ぐらいしかありません。
ht☆tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=past&no=15437

皆様に、感謝を込めて。



***














例え、










君の笑顔が見れなくなっても、











君と一緒に居られなくなってしまっても、
















自分で、“犯した罪”は、









自分で消していく。











消えなくても良いけどな。













俺は俺の道を行くよ。































































































———————————————————銀花。………、ごめんな??

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63



Re: Chapterⅱ ●テニスの王子様 and テニスのお姫様○ ( No.260 )
日時: 2011/04/04 14:50
名前: うっさー ◆OOs7K0umK. (ID: bG4Eh4U7)
参照: 物分カリノ良イ君ナラ、ドウイウ意味カ分カルダロウ??

*+第二十九話+*


その後、結果的に幸村が勝つことができた。
だが、一日で“柊紅蓮”の名が学校中に広まった。

“あの幸村に3ゲームも取った同級生”と言うことで。


***


「あー、だるい」
紅蓮は屋上で溜息を付く。
朝から、彼の周りには人、人、人。
それで、紅蓮は思いっ切り大声で怒鳴り散らしたのは言うまでも無いだろう。

「元々、俺は人が嫌いだっつーの」
吐き捨てるように言えば、携帯を取り出す。
「あんな約束、しなきゃ良かったな」
何故、何故、彼の条件に易々と乗ってしまったんだろう。
紅蓮の中には今、後悔が押し寄せる。

「いや、勝てる自信はあったんだ」
嗚呼、あったさ。
いや、本気出せば、今からでも取り返すために勝てる自信はある。
それをしないのは、自分の中に渦巻いている“興味”。

「つくづく、自分の性格がめんどくさいよ」
紅蓮は棒についている、シュワシュワキャンディーを舐める。
「ま、“アイツ”が此処に入学したら、抜ければ良いし」
紅蓮の上がる口角は下がることを知らない。

嗚呼、早く帰って君に会いたいのに。
あの時、何故、手を抜いてしまったのか。
自分でもよく分からない。
でも、目の前の幸村の“目”を見て、やっても良いか、なんて思った俺が居たのは確かだ。

「くだらない、な」
俺が、誰かに興味を持つなんて。
二度と、テニスなんかやるつもりなかったのに。
















「————————————————お前がいけないんだぜ、幸村。……、壊されたって恨むなよ??」





***[部室]


「は??」

全員が集まりミーティングをしていると、紅蓮から驚きの声。

「だから、お前も“レギュラー”に選ばれた」
部長である三年に言われれば、紅蓮は一気に無表情に。
そして、口を開けると、静まった部室で紅蓮をじっと見る人達。

「やらない」

一言だけ言うと、全員が驚いた表情になった。
「お前、何言って!!」
他の三年の部員が彼の腕を掴むと、紅蓮は離させる。

「やらない、と言ったらやらない。それに、俺が興味あるのは“レギュラー”じゃないんで」
そういえば、クスッと幸村は笑う。
紅蓮はそれを見ると、では、と呟いて、部屋から出て行った。

***

「お前、一年のくせに生意気なんだよ!!」
「レギュラー断ったりしてさ」
「幸村にも負けるほど弱いんじゃねーか!!」

俺の周りには、先輩というなの人ばっか。
嗚呼、なんてくだらない。
何も言わないと分かると、何発か殴りと蹴りを入れて消えていく。

「こんなコト、やってんのか」
毎度毎度、ご苦労なこった。
きっと、幸村、柳、真田にはやってねーんだろうな。
アイツ等の存在感は半端無いらしいし、部長が怒るだろう。

「所詮、嫌われ者は外で見てるのが一番なんだよ」
屋上でコートを見れば、楽しそうにテニスをしてるのが見える。
でも、楽しそうにやらない人も居た。

「実力の差、ってやつか」
実力で変わるものなのか、人の気持ちは。
なんて、簡単で単純な生き物。

「さてと、行きますか」
心配されるのは好きじゃない。
他人の悲しむ顔も好きじゃない。
どうでも良い人間でも、笑っていてほしい、なんて考える。





「俺も、面白い人間だよ」





***

先輩から色々なコトを言われてからの次の日。

「だーかーらー!! お前等、さっさとどっかに行け!!」
屋上で、紅蓮の叫び声が響く。
紅蓮の目の前に居るのは、三強。

「ふふ。そんなに大声出したら、サボってるのがバレちゃうよ??」
幸村がクスッと笑えば、紅蓮は渋々小さい声で相手に言う。
「お前等、何でこんなトコに今、居るんだ」
表情は変わらないが、少し焦っているのは見えていた。

「ならば、何故、お前は焦っているのだ」
柳の言葉に、紅蓮は初めて反応を示す。
「何、言っ「蓮二、俺たちは“仲良く”なりにきたんだよ」」
紅蓮の言葉を重ねるように、幸村は笑って言う。

「ね、良いよね。“紅蓮”」
「……、“柊様”って呼んだら考えてやっても良いが??」
「柊様ー」
「ちょ、おまっ!! ボケを本気で返すな!! すっげー、空しいだろうが!!」

そう紅蓮が言えば、幸村はニコッと笑った。


***[図書室]

「此処まで、着いてくんのか。柳」
はぁ、と溜息を付きながら紅蓮は言う。
此処は、図書室でも後ろの後ろなので、めんどくさい本しか置いてない。
おかげで、密談やサボる場所には最適だ。

「1年E組 20番 柊紅蓮。8月20日生まれのA型。体重は48kg。身長は159cmと少し低め。
 苦手な教科は、美術と数学と社会。得意な教科は、それ以外の教科全部。
 好きな食べ物は、柑橘系の食べ物とチョコチップクッキー。嫌いな食べ物は、味の濃すぎるモノ。
 得意なスポーツは主に全部。特に出来るものは、テニス、陸上、バスケ。苦手なスポーツはない。
 テニスでは両利きのオールラウンダー。腕前はかなり上だと考えられる。
 家は、代々医者の家系。昔は、“よく笑っていた”と」

柳が言い終わると、紅蓮は目を見開く。

「へぇ?? 結構、俺のコト調べてんだ。ってか、それ何処の情報だよ」
苦笑い気味で言えば、柳は少しだけ驚いていた。
「お前と同じ小学校出身の人が居たからな、そいつらに聞きまわったんだ」
ほぅ、と紅蓮の驚きの声。

「何故、黙っている」
「“なにを”かな?? 柳クン」
にっこり、と笑って、紅蓮は柳を見る。
紅蓮の前に柳。柳は後ろの本棚に寄りかかっている状態。

「昨日、思いっ切り殴られていただろう。蹴られてもいたか」
「見てたんだ?? いけないねェ、盗み見とは」
紅蓮は笑って、柳に言う。

「あ、他の二人には言ってないよね??」
あぁ、と柳が言えば、紅蓮は彼の右手首を優しく握る。
「柳クン。これ忠告ね??」
ぎゅっと、少し力を込めれば、柳の表情が少しだけ歪んだ。








































































「——————————————————————もし、他の奴に言ったりしたら、“壊してやるよ”」

Re: Chapterⅱ ●テニスの王子様 and テニスのお姫様○ ( No.261 )
日時: 2011/04/04 12:21
名前: 扉 ◆A2rpxnFQ.g (ID: ycpBp.uF)
参照: 思い出と今と、これからと。


>うっさー

 天才だよぅ、うっさー大好き!!←
 扉の脳内で、紅蓮の存在感はまじでハンパないですよ!!ww
 大好きですから!!←
 ニコニコ笑ってる幸村さんに、紅蓮が若干引いてると可愛い←

 見ましたー!!!
 赤也との絡みが可愛すぎるwwww のに切ないよぅ;;
 2828にて良いのか泣いて良いのか分からん←
 んでも、すっごい良かったですー!!!
 紅蓮が電話してる先輩になりたい←

 大石くんはねぇ、なんか、勘違いしまっくってて、大変だったwww
 リョーマくんはもう、何回もやった!!ww 
 幸村さんは、いつの間にか始まってて、いつの間にかエンディングで、なんだか、恐ろしかったwww

 なんか、よく言われてたwww から、慣れたかもwww
 仁王とクラスメイトってのは、楽しそうだなぁwww
 「なぁ扉」「うわ、ごめんなさいごめんなさい!!」「なんも言ってねぇよ!!」
 みたいな会話がしょっちゅうだった←
 小学校の頃からだかんねーwww

 それ、扉も実践しようと思うbb
 現実逃避は、趣味っつーか、特技だなwww
 跡部お金持ちなんだなーって、再確認したbbww
 しましたしましたー!!!

 
 ではではーノシ

Re: Chapterⅱ ●テニスの王子様 and テニスのお姫様○ ( No.262 )
日時: 2011/04/04 15:02
名前: うっさー ◆OOs7K0umK. (ID: bG4Eh4U7)

うっさーが天才なら、扉は神様だよー!! 大好きーvv
紅蓮、マジ凄いなwww
かぁいいね!!

やっぱり、切ないのが好きなうっさーvv
なんつーか、めんどくさくてごめん;;
よかったって言ってもらえて、良かったですーbb
wwwww なんだろう。そう言う予感はしてたかもしれないww

あ、告白がめっちゃくちゃ長かったのは記憶に残ってるvv
仁王のエンディングが好きだvv 後、ブンちゃんはやった後、枕に顔を埋めたwwww 恥ずかしすぎたwww
あ、うん。なんかね、恐ろしかったよね…。

仁王とブン太とはクラスメイトになりたいwww
かぁえええ!!!!! 可愛すぎるよぉぉぉぉ!!
扉持ち帰りおっけーッスか!!!! いや、もう持ち帰りたい←

結構、いいぞww ってか、地震起きてから、近くに着替えとか鞄とか置いてあるからやったんだけどねwww
特技vv うっさーも同じだよー
ちょたも、結構デートとか凄くなかった?? 宍戸さんはどうだったっけ??

ではではン★

>扉

Re: Chapterⅱ ●テニスの王子様 and テニスのお姫様○ ( No.263 )
日時: 2011/04/04 15:06
名前: うっさー ◆OOs7K0umK. (ID: bG4Eh4U7)


>>260 第二十九話の保留取りましたvv

ぜひ、見てくださいー。

>皆様

Re: Chapterⅱ ●テニスの王子様 and テニスのお姫様○ ( No.264 )
日時: 2011/04/06 17:51
名前: うっさー ◆OOs7K0umK. (ID: bG4Eh4U7)
参照: 嗚呼、俺モ相当参ッテルラシイナ、ハハ…。ゴメン、精市。

*+第三十話+*


嗚呼、躯がうまく動かない。
まさか、あんなに酷くやられるとは思わなかった。
あんなに人数が多いなんて。
ちゃんと、ちゃんと周りを見ておけばよかった。





「———————————————————————————目、覚めたかい??」





その声に気付いて、紅蓮はゆっくり目を開く。

「ゆ、き」
うまく回らない頭で、紅蓮が喋ると、目の前の彼はニッコリ笑う。
「良かった。でも、当分は動くの辛いだろう、って」
幸村の言葉に、紅蓮は何かに気付いてから、思いっ切り起き上がった。

「いっ」
躯中に電流が走ったような痛みが、紅蓮の支配する。
それに気付いた幸村が紅蓮の手に触れようとした。
だが、その手は呆気なく叩かれる。

「俺に、触るな」
紅蓮が睨み付ければ、幸村は苦笑い。
そして、その声に気付いたのか、柳と真田が入ってきた。

「お前、何で」
「因みに、蓮二は言ってないよ。たまたま、真田が君を見つけて、俺たちを呼んだの」
紅蓮は柳から、幸村に視線を移す。
そして、じっと見てから、ゆっくり口を開く。

「お前ら、テニスは“楽しい”か??」
紅蓮が言えば、きょとん、とする三人。
「良いから、答えろ」
命令形なのも気にせず、彼等は答えた。

その答えを聞くと、フッと少しだけ紅蓮の頬が緩む。
そして、ゆっくりと立ち上がると、保健室から出て行くためにドアへ歩みを進める。

「まだ、体調が良くないなら、止めておけ」
真田が止めるのも、彼は気にせず、ドアノブに手をかけた。
そして、ニッコリ笑う。

「もう平気。運んでくれて、サンキューな」


保健室から出ると、紅蓮は緩む頬を右手で隠す。

「楽しいんでんじゃん」
緩みきった頬は中々下がってくれない。
先程、先輩らに言われたことを思い出したのだ。

“お前も、テニス楽しんでやってねーだろ”
他は誰だ、なんて聞かなくても分かった。
嗚呼、きっとあの三人だ、と。
強いが故に、当然だと思っていて楽しくないのではないか、と。
随分、あの中にも親切な先輩が居たものだ。

「俺には関係ないけどな」
そう、このときは、“関係ない”って思ってた。

***

気付いたときには遅かった。
辺りを見渡せば、倒れてる先輩達。
でも、残念だね。
俺には“罪悪感”ってモノ存在してないんだ。

「先輩達が、悪いんですよ??」

先輩達が“アイツ等”の悪口言ってるから。
俺が、此処まで肩入れすんのもおかしいけどさ、アイツ等楽しそうにやるんだよ。
んで、一年だからって甘えないで、ちゃんと努力してんだよ。

「お前等にアイツ等の何が分かるっ」

聞こえてなかろうが、聞こえてろうが関係ない。
俺は、アイツ等を此処の頂点を取れる奴等だと信じてる。
ぎゅっと、握っていたラケットを強く強く握り締めた。
何処かで、女子生徒の声と、俺の名前を呼ぶ声がする。

でも、ほら、俺目の前にしか興味ないんだ。
だから、最上級の笑顔を向けて、倒れてる先輩達に言ってやる。



















































「——————————————————————————————ねェ、先輩。壊してあげようか??」





***

「あの時、本当に驚いたんだよ」
ふふ、と幸村は笑って言う。
「あの後、真田にめちゃくちゃ怒られてさ、初めて同級生じゃないと思ったよ」
そのときを思い出してか、紅蓮は溜息をした。

「紅蓮さ、………、眠いの??」
横で欠伸をする紅蓮を見て、幸村は言う。
「ん?? いや、大丈夫だ」
紅蓮はにっこり笑って見せる。

「何日、寝てないんだい??」
幸村の言葉に、紅蓮は一瞬目を見開いた。
「寝てるよ」
その言葉も、幸村は直ぐに否定する。

「今日、蓮二と弦一郎を何度も間違えてた。それ以外にもあるよ、理由」
「あれ、バレてたんだ」
「誤魔化したみたいだけどね。で、何日??」

しつこい幸村に、苦笑いの紅蓮。
だが、此処で言わないと、後が怖くなる、と言うのは紅蓮が一番知っている。

「二日、くらいかな」
紅蓮が苦笑いで言えば、幸村は大きく溜息。
「何で寝ないんだい??」
幸村が聞くと、一瞬だけ間を置いてから紅蓮は笑う。

「なんか、色々な映像が出てきて、な」
そんな姿を見ると、幸村は眉を下げる。
「君は、自分のコトとなると、直ぐに“嘘”を付くね。会ったときから」
幸村の言葉に“何のコトだ??”とでも言うように、首を傾げる紅蓮。

「もう寝た方がいいよ。大丈夫だから」
「あぁ、ってなにするんだよ」
紅蓮が突っ込むものの、幸村は止めない。

「頭を撫でるなっ…。俺、すっげー情けない姿してんじゃん」
下を向きながら、紅蓮は小さい声で言う。
「ふふ。良い姿だよ」
幸村の笑い声が、紅蓮をビクッと震えさせた。

「銀花の方が良かったかい??」
ふざけて言ってみせる幸村。
「あったりまえだろ。銀花にもあんまり、やられたくないけど」
ボソボソ、と紅蓮は呟く。

「でも、やられたことあるでしょ??」
「………、頼むから、言わないでくれ」
紅蓮はそう言うと、優しく笑う。

「俺も」
そこで区切れば、ゆっくり目を閉じた。
幸村は不思議そうに彼を見る。





「俺も、相当、参って、んだな」





***


「ふふ。紅蓮は強がりだなー。銀花みたい」
柔らかい笑みを浮かべて、幸村は言う。

「そうやのぅ。そこまで一緒やと、バカップルナリ」
「つか、普段の紅蓮なら、俺達が起きてるの絶対分かるだろぃ」
「ブン太。お前は、紅蓮を一体何だと思ってるんだ…」
「だが、ジャッカル。お前も分かる、と思っているだろう」
「寝ていないなど、たるんどる」
「真田くん、煩いですよ。それに、事情があるので仕方ありませんよ」

仁王→ブン太→ジャッカル→柳→真田→柳生の順番で話していく。

「にしても、紅蓮。アイツは強がりやからのぅ、詰め込むのが大好きなんよ」
仁王がクックックと笑いながら言えば、柳生からのチョップ。
「あまりそういう言い方はよくありませんよ。彼にだって、色々あるんですから」
柳生が言うと、仁王は頭を抑える。

「柳生。お前さん、唖李栖と同じ場所わざと、殴ったじゃろ」
仁王が睨み付けても、涼しい顔をする柳生。

「それよりも、みんな。もう、眠いよね??」
にっこりと笑う幸村を見れば、全員急いで布団の中に入っていった。








































































































“逃げても、逃げても、ずっと、ずっと、同じ場所を走っている。———————なァ、此処は何処??”


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63



この掲示板は過去ログ化されています。