二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入
- 日時: 2012/01/24 13:15
- 名前: 黒猫参謀 ◆1rAeLb3yOw (ID: Y8BZzrzX)
どうも、皆様初めして!黒猫参謀っつーもんでございます。
昨日、友達からここのサイト教えてもらってきたら何か一杯小説あるぜ!ということで、俺も一筆書かせてもらおうかな、なんて思っちゃったりしちゃいました。
二次創作OK!?ならば大好きなインデックスを書くのもありなんでねえか!?と友達に言ったらいいんじゃねえの?といわれたので作ることに。
えーと、完全オリジナルです。原作の登場人物の日常系に登場するキャラは友達として登場します。上条くんとかインデックスとか御坂さんとか。
んで、オリジナルならとことんやってしまえ!ということでオリジナル主人公まさかのレベル5!(原作でも序列6位いまだに不明なのでそこに入ります)
ああ、あとついでに主人公は一切闇の機関等には関係ありません。たんなる一般人です。魔術sideもあまり関係ありません。いいのかそんなんで…。でもよく事件には巻き込まれる…。更に黒猫、実は原作をあまり読んでない!アニメだけ!しかも中途半端!それでも読んでくれる方、貴方は神様です。
沢山のオリジナル、ありがとうございました!
おかげで何とか戦えます!コメントは引き続き募集中。
ようやく戻ってこれました。作者、実は夏から病気して今年頭まで入院しておりました。長い間更新できず申し訳ございません。まだ全快ではないのでゆっくり更新になりますが、引き続き書いていきたいと思います。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.182 )
- 日時: 2012/02/14 16:09
- 名前: 黒猫参謀 ◆HbpyZQvaMk (ID: Y8BZzrzX)
33話 静香まで……
「わぁぁぁぁ!?」
後ろで誰かの悲鳴。だけど無視。
静香は学校をサボって移動できる範囲で出かける。時々休みながら。
彼女の黒いアホ毛がレーダーのようにぴん、と立っている。時折、ぴこっと方角を示す。これが静香の秘策。自分の不幸招来(アンラッキー)の応用で、自分の不幸の対象になっている者を不幸を出している元として運気を回収し、その人間のいる方向が示されるのだ。
今は悠一のことを強く考えているから、対象は悠一。
今はもう知らない区域に着ており、学区外。
ただただ自分のアホ毛の示す方向を向かって歩くだけ。帰り道なんて分からない。ただ進むだけ。
お兄ちゃんに会いたい、抱きしめて欲しい。
それだけが静香に願い。それは綾野に似ており、綾野よりは弱いが兄依存もここまで来ると危険かもしれない。
「……あ!綾野お姉ちゃん!!」
「ん?あー!静香!!何してるのこんな場所で!!」
「……!?」
アホ毛を頼りに移動していたら、見知った顔を見つけた。綾野だ。
最近顔を見なかったから、と静香は綾野に飛びついた。綾野も嬉しそうに彼女を抱きしめた。
「綾野お姉ちゃん!!お兄ちゃん知らない?」
「え」
単刀直入で聞くと、綾野は「え」に濁点をつけたような発音で凍りついた。そしてその傍らにいる女性。
「?」
見た目はモデルさんのようだ。男物の服に、鮮やかな紅の髪の毛、大人らしい顔つき。スタイルも抜群によさそうだ。服の下から盛り上げる胸元をみれば分かる。女性。だが自分のアホ毛は彼女をさしてぴんっ、と張り詰めている。静香は怪訝そうな顔で女性の顔を見る。何処かで見たような……?
女性は静香の視線から顔を背け、後ろを向いた。静香はそのまま移動、顔をガンミする。
女性は逃げる。追う。逃げる。追う。
「綾野お姉ちゃん、この人誰?」
「……私の友達。ゆうほって言うんだよ」
「……。違うでしょ綾野お姉ちゃん」
「ぎくっ」
綾野に聞くと彼女はダラダラと汗を流していた。やっぱり、と静香は感付いた。ぎくっ、とか言ってるし。
「お兄ちゃんなんだね」
「……」
女性に向かって言う。いや、今は女の子です。だが静香には関係ない。
静香は問い詰める。
「お兄ちゃん。見つけた。何してるの」
「……」
「黙っても分かるよ。ほら、わたしのアホ毛が反応してる。お兄ちゃん、変装しても分かるんだから」
「……」
アホ毛を見せると彼女はしまった、という顔になる。それはもう後悔とかそんなの。
「……お兄ちゃん、帰ってくるつもりある?」
「……」
「ないならわたしもお兄ちゃんについて行くよ。家族だもん。帰らないっていうならね」
「……」
ふるふる、と首を横に振った。来るな、と言っているらしい。だが静香も折れない。
「ダメ。いや」
「……」
「そんな怖い顔しても怖くないよ。お兄ちゃんだもん」
「……」
女性は溜め息をついて、口を開いた。男性の、聞きなれた声で。
「お前にこの変装を見破られるとはな。まぁそれ教えたの俺だし、仕方ないか……分かった分かった。じゃあお前も来い。綾野、いいな?」
「うん」
やっぱりと静香は思った。同時に雅に対する少しの罪悪感。
でもそれは兄に会えた喜びですぐに消えた。
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.183 )
- 日時: 2012/02/17 12:48
- 名前: 黒猫参謀 ◆HbpyZQvaMk (ID: Y8BZzrzX)
34話 ただいま
「「ただいま〜」」
結局、静香も加わればもう当麻の家に居候するわけにもいかない。
悠一は目的も果たしたので家に帰ることにした。引き下ろした金額は銀行に入れなおし、静香を連れて夜遅くに帰ったのである。
ちなみに家出の最中の言い訳は仕事。急に入り尚且つ秘密主義といえばこの街をよく知る人間ならばそれ以上立ち入らない。秘密と特別はこの街では当たり前すぎるから。
出迎え、驚いて失神寸前になる雪。茜は憮然とした顔で悠一を観察し、一緒にいた雅は安心したように「おかえり」と言ってくれた。
事情を説明すると雪は紛らわしいことをするな、と悠一を怒り、雅が仕方ないよ、と宥め、静香は眠いと言って自室に入り早々寝てしまった。
そしてここから、暗部を知る人間同士の会話になる。
「兄さん、あのニュースは見たわよね?」
「ああ。あれはな、他の研究所に雇われてた下処理班だ」
「なるほど。話し合いなんて最初から無駄ってことだね。だから殺しちゃったの?」
「……本当は殺すつもりはなかった、とは言わない。あっちも殺すつもりで着ていたから、俺もそのつもりで戦って、殺した」
「悠一君……」
「……兄さん、もう兄さんに世俗の法律とかはもう関係ないのね」
「ないだろうな。戦争と同じ。戦争中は殺すことが正当化されるだろ。あれと一緒だ。あっちは法律の外で、俺も同じ。じゃないと序列1位で、埒外の判定なんて貰ってない」
「……暗部に関わるな、と言っても無駄よね。兄さんは最強だから」
「まだ、西園寺みたいに拒否できればよかったかもな。でも、西園寺の拒否した分、俺に回ってくるし、それに俺の能力は未解明の部分が多い。研究者からすれば俺はいい玩具なんだよ」
「……そうだよね。悠一君の能力、元から色々不思議なところあるもんね」
雅が重い溜め息を吐いた。雪もつられて黙る。悠一はふと窓に視線をやる。白いものが舞っていた。雪か。
そして、今まで一言も発してなかった少女が口を開く。茜だ。
「悠一、仕事なのは分かった。それと、調べ物は終わった?」
「……え?」
「何が?」
突然の発言に雅と雪が首を傾げる。悠一だけがそれの回答を持っている。
「ああ。問題なく終わった。後は行動だけかな。でも、それはあっちが動いたら実行する。こっちから動けば、自滅するだけだし。それに、助力を求める奴もいる。そいつにも声かけないと、色々あるしな」
「……そう。じゃあ、まだしばらくは世俗の方に顔を出すのね?」
「そうだな。しばらくはみんなと一緒にいると思う」
「危ないことに首を突っ込むなとは言わない。せめて事前に言ってくれる?今回みたいなことをされると、流石の私達でもフォローできない」
「……まぁ、努力してみる」
「分かればいいの。雅、雪、これ以上のことを悠一に言わせないで。そうすると二人も暗部の連中に手を出される」
「「……」」
茜は二人に異議を唱えさせる前に議論を閉じてしまった。そして柔らかい笑みを浮かべる。
「元々悠一のいる場所は私達とは違うの。それでも、共に戦えなくても、悠一の心は此処にいる。此処にある。悠一の家はここだから。雪も雅も分かってるでしょ?悠一は、最強。向かうところ、敵なし。悠一に安易に牙を向けば、殺されることくらい、暗部のバカ共も理解してる。だから、悠一を欲しがるんだけどね」
「……悠一君。あんまり、無理しないでね。私達、力になれたらなるから」
「そうよ兄さん。私達だって同じ舞台(ステージ)にいるんだから」
「……分かってるよ。今こうして頼ってるだろ?」
「「え?」」
「日常を守ってくれているのは、何を言おうが二人だろ。静香も、綾野も、紅波も、みんな二人のおかげで普通に生活できてるし。俺はみんなに近寄る暗部を始末するしか出来ないけど、二人は違う。そうだろ?」
「……」
「兄さん」
「まぁ、頼りにしてるよ。それじゃ、お休み」
「お休み」
茜と悠一は席を立つと、自室に戻っていった。その場に残る雪と雅。二人はきょとんとしていた。
「兄さんが、私達を頼ってる?」
「……本当に違う場所にいるんだね。悠一君は」
「……暗部なんて、私達は齧ってる程度だけど兄さんはもうその世界で生きてるのか……」
「説得とか、そんな次元じゃないんだね。元々議論する場所がないんだもん。やっぱりすごいね、悠一君は。一人で怖いことを全部こなしちゃうなんて」
みんな、この一週間で個人でよく考え、考えが変わってきていた。
雅は説得ではなく、共存。雅は表で活躍し、悠一は裏で暗躍する。
雪は悠一の支えに。能力で追いつくのでなく、心で彼を支える。
それが二人の出した答えだった。
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.184 )
- 日時: 2012/02/17 14:23
- 名前: 黒猫参謀 ◆HbpyZQvaMk (ID: Y8BZzrzX)
35話 全中高学校合同体育祭
次の週。悠一は久々に学校に顔を出していた。先生たちに軽く事情を説明、船体たちは苦い顔で了承した。そして今は。
神音、綾野、雅と一緒に校庭にいる。何でも悠一がいない間にこの合同体育祭というのに参加させられることを強制されたとか。
悠一が出る競技は、能力使用許可のあるマラソン。10キロだ。
妨害アリで、選手同士の蹴落としあいもあり、コースアウトで失格。
攻撃目的の能力の使用も失格。純粋に誰かと手を組むのもいいし、あるいは一人孤独に戦うのもありだ。
悠一と一緒に出るのは先ほどの3名。
その上、雅と悠一は色々制約をつけられる。雅は悠一以外の誰かと一緒に行くこと、悠一は他の選手の妨害をすること。
何でもそうすると他の皆の実力が上がりやすくなるという上層部の指示らしい。あと悠一だけ攻撃目的での能力使用を認められた。どうやら悠一の能力の解析も目的に入ってるらしい。
「うっわー。この寒い中のマラソンっすか……死亡フラグ全開だし」
「文句言うな神音。俺だって寒い」
「悠一は余裕でしょ?私なんて突っ張るとあっと言う間についちゃうから暇なんだよ?」
「だからって私と一緒に行くのはどうして綾野ちゃん……」
「西園寺が悠一に手を出さないように」
「何のこと?」
やいのやいのと騒ぎながら適当に準備運動。面倒だが、断る理由もない。と悠一は前向きに考える。パァン!とスタートの合図が鳴った。
一斉にスタートする悠一の学校の選手たち。他の学校の連中は合流ポイントまで会わない。
みんなは楽しそうに会話しながら走り出す。悠一はのんびり歩き出す。
さて、誰の妨害から始めようか。
決めた。悠一は走り出す。結構な速度で皆を抜かし、邪魔なところは空間移動。道路の指示通りに進み、立ち止まる。今立っている場所は分岐点。他校との生徒達が悠一の学校と合流する場所だ。ここで多分、龍神とか雪とか、後は御坂とかが通る筈。だから。道路を破壊しておく。
「『滅せよ、黒き爆炎』」
黒き炎を這わせた拳で道路を殴る。爆音、立ち昇る土煙。悠一は咳き込みながらもすぐ移動した。煙が晴れると、道路にぽっかり大穴が。しかも道路と道路の交わるところに、幅一杯の。これはコースアウトしないと通れないかもしれない。更に悠一は策を練り、酷いアスレチックを製作する。
「『留めろ、黒き終焉』」
黒い氷の分厚い壁を、ビル3階部分に匹敵するくらいの大きさで一瞬で作り出す。またまた道路の隅まで届く範囲で。これは酷い。通さない気満々である。悠一はドヤ顔で笑い、自画自賛。してやったり。
そのままその場を走り出す。逃げる的な意味で。
「兄さんはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
「悠一君……ノリノリだったからって」
「……ここまでするとはな、あいつも乗り気だったのか」
「芙蓉の奴、もう少し規模を考えなさいよ」
雪、雅、龍神、御坂のほかの超能力者は呆れるなり怒るなりで足止めを喰らう羽目になった。
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.185 )
- 日時: 2012/02/17 16:53
- 名前: 黒猫参謀 ◆HbpyZQvaMk (ID: Y8BZzrzX)
36話 誘い
彼は跳ぶ。空を、ビルの壁を蹴り。コースアウトも何のその。
彼は空中を泳ぐように常に浮遊し、重力自体を無いかの如く(実際ない)移動し、妨害担当のアンチスキルにまで攻撃を開始。一人連れ去り、抱きかかえたまま空中で振り回す。
「ぎゃあ〜!!」
悲鳴だって当然聞きゃしない。ぐるんぐるんとジェットコースター顔負けの速度と急速な加速で彼の脳内をシェイクしてみたり。
あるいは。
「『狂え、黒き暴風』」
黒い風を纏い、硬質ゴム弾を跳ね飛ばし、黒い風の刃で地面を抉り飛ばす。爆風で吹っ飛ぶアンチスキル。無邪気に笑う悠一。心底楽しい。遊ぶのは何年ぶりだろう。しかもこんな風にからかって遊ぶのは。あっちはすごく迷惑そうな顔で対処しているけど、まぁ関係ない。取り合えずブッ飛ばす。
サブマシンガンの銃口が火を噴く。硬質ゴム弾が悠一に襲い掛かる。
何の問題もなく風が自動防御。仕返しに空間移動。真後ろに移動する。
男性は反応できずに棒立ち。隙あり。
悠一の足が獲物目掛け、疾走する。仕留めた!
——どこぉ!
「んぎゃぉぅ!?」
やっちゃいけない非人道的な殺人技の一つ、「野郎殺し」。
男性人類はこの技の前に内股で対処することを義務付けられる。
悠一はいち早くそこから逃げ出し、男性アンチスキル軍から猛撃を受けるが脱走。アンチスキルの誰かが「子供かっ!!」と突っ込みいれたが無視。悠一の遊び時間はまだまだ続く。
「あ」
「あ」
台詞が重なる。紅波がいた。悠一と視線がぶつかると顔が瞬間沸騰する。慌てて顔を逸らし、何か呟いている。悠一は普通に「?」という感じで彼女に近付き、逃げられた。悠一、少しショックを受ける。
「紅波?」
「はい!?何ですか悠一先輩っ!?」
「走れよ」
「走ってますよ!!」
「いや、止まってる」
「悠一先輩のせいです!」
「俺妨害してないけど?」
「してるじゃないですか!!」
「いや、してないし」
「ていうか先輩はやらないんですか!」
「終わってる。もうゴールしてとっくに妨害再開してるとこ」
「へ?……あの、まだ開始20分ですけど?」
「そうだな」
「綾野先輩より早くないですか?」
「まぁな」
「何気に凄すぎませんか?」
「そうか?」
「そうですよ!!」
「ふぅん」
「何で他人事みたいな顔を!?」
「いや、紅波それにしても早いな。もう抜かされてるけど。第一軍?」
「あ……え、あ、ぅ……そう、です」
「じゃあ行くぞ?追い抜かれてる」
「!?」
悠一が固まっている紅波の手を握る。そのまま連れ出して走り出す。紅波はがちがちのまま。物凄い加速で彼女の手を引っ張り、激痛で意識が戻った。よく見ると足ももたついたまま半分引き摺られている。
「先輩手首痛いですっ」
「……あ、あ。ごめん、そのまま走れるか?それとも一緒にゴールまで行くか?俺がやれば、多分紅波4位にはなれるけど」
「……え」
ガンガン追い抜かし、見えた場所には金鳥や雪、雅の姿が。それすら抜いて悠一は紅波と一緒に走る。みんなの視線が痛かった。悠一先輩、何しちゃってくれてるんですか……!?
恥ずかしさで頭がくらくらする。私、悠一先輩と手、繋いでる……。
当の悠一は、彼女の成績を上げることしか考えていない。
嬉しさ、恥ずかしさ、それも混ざりごちゃごちゃになる。
悠一は振り返らずに言う。
「紅波もこの半年で随分強くなってるし、そろそろ俺の背中、任せてもいいかもな……」
「え……?先輩、それは一体」
「紅波、こんな時にごめんな」
「っ!?」
こんなとき!?こんなときに一体何をするんですか悠一先輩!?と紅波は軽くパニックを起こした。悠一は照れくさそうに言った。
「お前、俺がみた能力者の中で一番努力してる。だから、免許皆伝な」
「え?」
彼女は意味が分からなかった。悠一は付け加える。
「紅波、頑張ったな。もう、お前は俺なしでも頑張れる。お前は、一番自慢できる弟子みたいなもんだよ。ほんと、頑張り屋さんだな」
「……先輩」
それは一番紅波が欲しかった言葉。認めて欲しい、その願いだけでここまで上り詰めた彼女にとっては、神のお告げにも等しい効果があった。
同時に少しの寂しさ。私を、女の子としてはみてくれないんですか、悠一先輩……。
「だーっ!」
「え」
「……なんでもない」
悠一は黙って彼女の手を引く。彼女は真っ赤な顔のまま、彼につれられる。悠一は少し思った。
(紅波だったら恋人だったらいいかもな。一番相性いいし。悪くないか。西園寺は親友だし、綾野は悪友だし、茜と雪は家族だし、柊とかは……苦手だし)
恋人にするなら、紅波のような慕ってくれる奴がいいな……と何となく漠然とそう思った。
- Re: とある科学の超電磁砲 学園黙示録 第二章突入 ( No.186 )
- 日時: 2012/02/17 20:23
- 名前: 霧火 (ID: k/.IfVrM)
久々に来たら、紅波さんに恋人フラグが…!
でも紅波は素直で可愛いので、恋人にしたい気持ちはすっごく分かります!(親指グッ)
雅はさり気なくフラれちゃってますねー…まぁ親友と云えど他の女の子とは違い
悠一からは名字で呼ばれているので、ぶっちゃけ好きだけど自信が無い。
だから、他の子達のように積極的に、女の子としてではなく《友達》としてでしか接せないんです。
以上、雅の謙虚にしている理由(裏事情?)でした←
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
この掲示板は過去ログ化されています。