二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 玲瓏カタルシス ◆ ポケモン
- 日時: 2010/09/07 22:23
- 名前: 烈人 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
- 参照: ポケモン小説増えてきて歓喜してる俺。
(澄み切った夜空に、小さな星が瞬いた。)
■ご挨拶
どうもこんにちは、烈人から宮園紫奔とかいう名前になりました者です、初めましての方もこんにちは!
ポケモンの長編を書くことになりました。ハイ。ポケモン好きなんですよ自分(知るか
ジャンルはシリアス、ほのぼの、戦闘、微恋愛みたいな感じです。グロくはないのでご安心をw
題名—「玲瓏カタルシス」-「レイロウカタルシス」
玲瓏—「澄み切っている」
カタルシス—「心の浄化」
■注意事項
上記にも書きましたが、オリジナル要素満載です。そういうのが駄目なかたは注意してください。
更新は亀でも驚くほど遅いです。しかもこの世の終わりだと思うほどの駄文です。
バトル描写とか上手く書けないと思います。バトル描写を書くこと自体は好きですが。
おkな方だけ、どうぞ!
■スペシャルサンクス
氷橙風様、空梨逢様にオリキャラ投稿していただきました、有難うございます!
◆目次
序章 始まりロストアウト>>3
◇一章 黒い星は微かに微笑む
一話 毛並みのぬくもり>>8>>11-12 二話 聖騎士団>>13>>16>> 三話 暗中渦巻き>>
四話 手探り奇談>> 五話 闇の果て>> 最終話 静かな微笑>>
◇二章 追憶の歌姫
一話 採用試験>> 二話 セピア色の追憶>> 三話 赤頭巾が歩いた道>>
四話 笑うこともできやしない>> 五話 未定
※一話一話のタイトルは酷いのは……し、仕様ですからね! そして執筆されてない分は不定期に変わります。
- Re: 玲瓏カタルシス ♭ポケモン ( No.1 )
- 日時: 2010/08/04 13:54
- 名前: 氷橙風 ◆aeqBHN6isk (ID: yjS9W/Zh)
やっほーいうわっほい!←
ついに来ましたかぁあぁあああああ!!!
待ってましたぁあぁあああああ!!!
全然駄文じゃないよ! 私の文なんて閻魔の大王が死ぬぐらいの駄文だよ?!
バトル描写。私も苦手だぜ。でもれっちゃんならうまく書けるに決まってる☆
というか玲瓏ってどこからそんな言葉が?
瓏を見つけるのにめちゃくちゃ時間かかったんですが……
やっぱり貴方は神様です!
ほんでは。楽しみにしてるぜ!
- Re: 玲瓏カタルシス ♭ポケモン ( No.2 )
- 日時: 2010/08/04 14:37
- 名前: 烈人 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
>>氷橙風
ついに来ちゃったんだぜえええええry
わーいなんかそういってもらえると嬉しくて吐血^p^
閻魔大王が死ぬぐらいwwwwちょwwww なるほど凄すぎて昇天するですねわかりまs……ん? 閻魔大王ってそもそも昇天するのか?(そこかい
書けないお! 普通の戦闘描写ならいくらか書いたことあるんだけど、ポケモンのバトル描写ははっきり言うと書いたことないからなぁ……←
凄い駄文になること間違いなしなので覚悟してね☆(キメェ
れいろう。玲瓏。いや、カタルシスを題名につけたくて、なんかいい二次熟語ないかなー、って思って。
検索したら「玲瓏」って出てきたからw イメージにぴったりだったんで思わず使っちゃいましたww←
神様じゃないぜw ネットが神様なんだぜw
頑張るねー! 最初のほうは結構バイオレンスだけどry
@
地道に書いてた序章を今から投稿しますー。
尚、序章とか一話とか終わりに「end」とはつけませんのでご了承くださいませ!
章の終わりにはつけますけどね!←
- 玲瓏カタルシス/序章 始まりロストアウト ( No.3 )
- 日時: 2010/08/04 14:52
- 名前: 烈人 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
そこには、なにもありませんでした。
あるのはただ、“無”だけでした。
ある時、“無”の中に“光”が差し込みました。
そして、“闇”が生まれました。
やがて生じたのは、大きな大きな歪みでした。
序章 / 始まりロストアウト
「どうして」
ぽつり、と彼女の口から言葉が零れ落ちた。酷く震えていて、風が吹けばすぐに飛んでいってしまいそうなほどか細く弱い声だった。
ただ愕然とした表情のまま感情を固まらせた彼女は、目の前で燃え盛る我が家を呆然とした思いで見据えていた。
どうすることも、できない。家の中には母と父と祖母と今年十歳になる弟がいる。
けれど、助けにいくことすらできなかった。声を上げて助けを呼ぶことも、泣くことも、炎が目の前で燃え盛る思い出のつまった我が家から離れることも、何も。
下手すれば火が彼女にも燃え移るだろうと予測されるほどの火との距離を保ちつつ、玄関で彼女は立ち尽くす。
足元には、靴。母と父と祖母と弟の靴や、彼女のサンダル。そして家の中から聞こえてくるのは——静かな、絶叫。
否、絶叫は静かとはいえない。しかしまるで今“火事が怒っている我が家”を額縁の外から眺めるようにして見据えている彼女にとっては、何よりも愛する家族の悲鳴や怒号などといった絶叫は、やけに遠く静かに感じられたのだった。
現実感の無い、熱い熱い火の中。
「……なんで……?」
ぽつり。彼女は震える声で、小さく小さく言葉を紡ぐ。目じりに涙を滲ませながら、やっと人間らしい感情の表れた表情に戻りながら。
がたがたと震える肩を抱き寄せるようにして腕を肩にあて、俯いて吐息ともつかない言葉を吐き出す。
「火事……ッ? なんでッ? なんで私達なのッ!?」
きっと顔を上げると、うねり段々と彼女のいるほうへ侵食している炎の群れを睨み付けた。
澄み切っていた彼女の空色の瞳は、残酷な火に照らされ鮮やかな赤色に染まっていた。
瞳に怒りを刻み付けて、ただ睨みつける。そして怒りで震える声を思いっきり吐き出し、ぼろぼろと涙を零す。
何も変わらない。いくら彼女が嘆いても、いくら彼女が哀しんでも、いくら彼女が憤っても。
彼女の家族が死んだであろうという事実と、彼女の家が火事になっているという紛れも無い事実は、変わらない。
なにも、かわらない。
『可哀想な子』
そんな彼女を遠くから眺めながら、愉快そうにケラケラと笑う影が一つ。その影は人ではなく、明らかにポケモンのものだった。
やがて家を紅蓮の炎が呑みこんだ頃、心底楽しそうに笑う影が照らされた。
なめらかな四肢に綺麗な毛並みを持つウインディは、彼女の元へとゆっくりと歩いていった。
やっと玄関口から避難し、駆けつけた近所の人達に保護されている哀れな家族を亡くした少女の元へ。
-
どーしてこーなった。とりま序章終わりです。
この掲示板は過去ログ化されています。