二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【REBORN!】風、来たる。 【キャラ募集中!】
日時: 2010/11/09 19:30
名前: ゆらゆら ◆U4ADJleouU (ID: OI3XxW7f)

はじめまして!
REBORN!の小説を書かせていただきます。

原作沿いのつもりですが、オリジナル多めです。
ヴァリアー編のちょっと前くらいかな…?


荒らし、誹謗中傷はおやめください。
また、見かけても無視するようお願いします。


◇キャラ募集について   >>023   説明をよく読んでください。お願いします。




◇ お話 ◇
プロローグ >>001
第一話 >>003
第二話 >>005
第三話 >>007
第四話 >>009
第五話 >>012
第六話 >>016
第七話 >>018
第八話 >>021




◇ お客様 ◇
 *風さま  *無花果さま



◇ 登場人物紹介 ◇
【名前】 櫻井千風(さくらいちかぜ)
【性別】 女
【年齢】 14歳

【容姿】 肩にかかる程度の黒髪。黒目。純日本人。スカートの下にはジャージを履く。

【性格】 影が薄いわけでもない。目立つわけでもない。
人見知りしない。交友関係は広いが深くはない。掴めない存在。
頭よさそうに見える。でも壊滅的に悪い。
柔軟性に富む。考えているようで何も考えていない。





要するに大人しいばかです。←


それではどうぞ!!

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 【REBORN!】 風、来たる。 【第五話更新】 ( No.14 )
日時: 2010/11/01 19:06
名前: 霧氷 ◆j6drxNgx9M (ID: 2Sdxx4yv)

すみませんまた追っかけが酷くて改名しました無花果です。
霧氷むひょうと読みます。
お手数かけますが、今後ともよろしくお願いしますm(__)m

Re: 【REBORN!】 風、来たる。 【第五話更新】 ( No.15 )
日時: 2010/11/02 16:03
名前: 風 (ID: h4O0R2gc)

ゆらゆら様へ
確かに尊敬です!
まぁ,でも女の子の1人や二人普通雲雀さん格好良いよねとか言ってそうな気がるんですよね(汗
原作キャラを原作通りに書くってのは意外と難しいですよね…
私なんてランボさんとか出したくも無いって感じ…
イーピンとか殆ど出せないし(汗

骸様は雲雀さん以上に出しづらいですよね!
クロームより骸さんのが好きなんだけど色々彼が出てくるのは条件が有るし…

で,本編___
山本……良い奴だ!
だが,千風は渡さん!!(何,その俺の嫁発言!?

Re: 【REBORN!】 風、来たる。 【第五話更新】 ( No.16 )
日時: 2010/11/02 22:17
名前: ゆらゆら ◆U4ADJleouU (ID: 1EjfiyJS)

—第六話—



「あれ、山本。櫻井さんと一緒だったんだ?」


山本と共に教室に戻ると、花瓶の水替えをちょうど終えた沢田がそう言った。
隣に立つ彼は、よっ、と片手を軽く挙げて頷く。


「山本くんの部活が終わって、ちょうど水道のところで会ったんだ」
「そ、そうなんだ。偶然だね〜……あ、日誌とチョーク、両方ともごめんね?」


珍しい、とでも言いたげな表情で綱吉が言った。


「大丈夫。全然いいよ。久しぶりに山本くんと話せたし」


ね、と同意を求めるべく隣を見る。が、山本の反応は無い。
——どこか別のところを見て、別のことを考えているようだった。

彼らしくないその行動に、千風ばかりでなく沢田も驚く。


「ど、どうしたの山本。どっか具合悪いの?」
「……え、……な、なんでもねーぜ! ちょっとぼーっとしちまってた」


ハハ、と笑う彼の表情は、いつものそれと変わらない。
それならいいけど、と沢田は心配そうに眉根を寄せた。


「あれ、そーいえば獄寺くんは? 一緒じゃないの?」


話題を変えるかのように、千風は沢田に尋ねた。
言われて見れば、いつも十代目十代目と沢田のあとを追いかける獄寺がいない。
先ほど別れるときまで一緒にいたのだから……どうしたのだろうか。


「あ、獄寺くんね。さっき窓のとこで黒板消しをばんばんやってたら、下に落としちゃったらしくて」


さっき取りに行ったんだ、と綱吉は苦笑気味に話した。
ということは、ちょうど入れ違いになったということか。


……それにしても、女子にキャーキャー言われている彼が、黒板消しを窓から落として取りに行っているとは……。

なんだか想像がつかない。

授業中は、いつも不機嫌そうに椅子にふんぞり返って座っているし。
だからまともに授業を聞いていないし。
屋上でタバコ吸ってたりとかしてるらしいし。
クラス内でもクラス外でもで仲のいい女子が言うには「かっこいい」の一言しかないし。
どんなところが?——クールなところ!だと言うし。

そんな彼が、黒板消し。

……さっきの犬のようなオプションが見えたことも含めて、彼はひょっとしたら、とてつもなく意外な人なのかもしれない。


「ふぇ〜……獄寺くんって、意外かも」
「え?」


千風が思ったことをそう口にすると、沢田も山本も驚いたように彼女を見た。
チョークを黒板の隅に、日誌を教卓の上に置きながら、千風は言った。


「だって、凄くクールな人だと思ってたから。あんまり話したことないし」
「あー……まぁ、獄寺くん、あんまり女子と話さないよね……」
「確かに、そうなのな」


そうだよね、と大きく頷く。


「でもなんか、沢田くんに対しては犬みたいだし」
(犬!? えっ、ちょ、犬って何!?)
「黒板消しとか落としちゃうし、……もしかして、」



すっごい面白い人なんじゃないかな、って思って。



「実は家で怪奇番組特集とか未確認飛行物体特集とか未確認生物特集とか見てるんじゃないのかな!?」


なんかそんなイメージがする!

心なしか目をキラキラとさせて二人にそう力説すれば、彼らは目をパチクリとさせたあとお互いを見合わせた。
そして、同じタイミングで苦笑すると、山本が口を開く。


「櫻井」
「ん?」

「——後ろにいる奴に聞いたほうが、早いと思うぜ」


山本が指さす場所。——自分の背後。教室の入り口の、すぐそば。
ほのかに人の気配を感じたような気がした瞬間。





「……お前、なんで分かったんだ……?」





低い、声。——驚愕の色を含んだ声音。
すぐに後ろを振り向けば、そこにいたのは、話の中心人物だった彼。

肩で息をしながら、両手に黒板消しを持ち、驚愕に染まった表情で千風を凝視し、呟く。



「なんで、俺が見ている番組を分かったんだ……?」
「え」


もしかして、自分の予想。——あたった!?

その事実に感動する千風。再び苦笑しながら顔を見合わせる沢田と山本。


「お前、まさかエスパーか何かか……!?」
「えっねえちょっと二人とも! 私のさっきの予想当たったよ!? どうしよう驚きだけど凄く嬉しい!」
「エスパーか!? エスパーなのか!?」
「ちょっと待って本当に獄寺くんって未確認なんたらとか怪奇現象なんたらとかいつも見てるの!? 本当に!!?」

(話、噛み合ってないよ……)
(噛み合ってねえのなー……)



片や、自分のいつも見ているお気に入りの番組ジャンルを全て当てられたことに対しての驚愕から興奮しているのと。
片や、自分の予想がぶれなく当たったことに対しての驚きと嬉しさから興奮しているのと。

どちらも話が噛み合っていないという事実に気付かないまま話が進んでいくのと。



(獄寺くん、こんなキャラだったのかー……)
(櫻井ってアホなのかな……)



少なからず当たっている考えを、同じタイミングで思う二人。


——でも。





(ちょっと仲良くなれた気がする……)
(前より、仲良くなれた、かな)





確実にそうなったこともまた、二人同時に思った。





— — — — —
>>013-014 霧氷さま
山本くんピュアに書きすぎましたww
こっちが恥ずかしくなってくるわい!!←

なんだか風早くんみたいになってしまって……
だ、だって野球で爽やかで好青年ってもうぴったり山本にも当てはまるというか((

うふふ←
この恋愛感情ぎりぎりのところで逆ハーっていうのが私は大好物です(^q^)←
ファミリーに入って……というか、
ファミリーに入る経緯も、原作と絡めつつ書いていきますよ〜w
"低級"や"神様"についての詳しい説明もそちらで(^^)←

神様好きですか!ありがとうございます〜vv
一人称をギリギリまで「私」か「俺」か「我」にするか迷った←

神『好意を抱かれるというのは気持ちいいな。俺のこちも千風のことも、これからよろしく頼む』
ゆ「もっとサービスしなきゃ人気下がるZO☆」
神『サービスも何も出番が無い』

おっとそういえば☆てへへやっちまったぜ☆←

骸さん難しいですよ(泣
動かせないですw



>>015 風さま
それは分かります!!
私言ってますもん絶対に。確実に。運命的に。←
雲雀さんは中学校に在籍してるくせに格好良すぎる……!大人すぎる……!(

あぁああぁランボさんも難しいです!
特に十年後!口調分からん!ヘタレなのか紳士なのか!境界線が曖昧!←

イーピンは……もうなんて喋らせればいいのか(
片言?片言ですか?「沢田サ〜ン」みたいな??
…………銀魂のキャサリンだ!!←

骸さんむっずかしいですよねー;;;
私はクロームちゃんのほうが動かせますかね〜。

おおっ、千風千風っ、俺の嫁発言されてるよ。

千「風さん、入籍しよう」←
Σ(Д゜;;;)……いやいやいや展開ぶっとんでるよ!
まずはお互いの家にお泊まりから始めなさい千風ちゃん!←

Re: 【REBORN!】 風、来たる。 【第六話更新】 ( No.17 )
日時: 2010/11/03 17:53
名前: 霧氷 ◆vll3drelnA (ID: 2Sdxx4yv)

獄寺の見てる番組わろたww←
ほぼUMAに関する物っていうね((爆

山本は爽やかでナンボっていうね私の方程式←
かこいい(▽゜*)

おぉ、だんだん本格的に。
楽しみです〜vV

神様!!
もう賽銭全財産要れちゃううわっは☆←

霧氷「(財布の中の小銭全部賽銭箱に入れる音)」
春「・・・何してるの」
霧氷「神様に全部あげるのっ!」
春「・・・ふぅん、250円しかないのにね」
霧氷「悪かったね」

頼まれちゃった!!
お任せ下さい神様任せてください神様!←

ていうか本当上手いですよね・・・

Re: 【REBORN!】 風、来たる。 【第六話更新】 ( No.18 )
日時: 2010/11/03 21:52
名前: ゆらゆら ◆U4ADJleouU (ID: EtUo/Ks/)

—第七話—



ちょうど、お昼休みに入る時だった。


『——二年A組、櫻井千風。二年A組、櫻井千風。至急、応接室まで来てください』
「……私?」


黒板の文字を消していると、真上のスピーカーから自分の名を呼ばれた。
思わず見上げて首を傾げるが、クラスの中は一転、呼び出された"場所"に驚きを隠せないようだった。

応接室。……といえば、並中生ならすぐに想像がつく。
風紀委員の、いや、風紀委員長が城としていつも使用している部屋だ。
毎年毎年風紀委員だけ同じ場所らしい。

そこに呼ばれるということは、即ち、死を意味している。
なぜなら、群れを嫌う最強の委員長——雲雀恭弥がいるからだ。

ぶっちゃけ、あそこで生活してるんじゃないの?とか思う生徒もいるぐらい、あそこにいる。


「ちょっ、櫻井さん何しちゃったの……!?」
「わかんない。……応接室って、風紀委員のところだよね?」
「そーだよ! でででででも櫻井さん、雲雀さんと今朝知り合ったばかりなのに……。それに朝はあれで見逃してもらえたんじゃなかったのー!?」
「うーん、……なんなんだろ。とりあえず行ってくるね」


黒板、残りお願いね。

そう言って制服についたチョークの粉を掃うと、教室から出て行った。
彼女の後姿を見届け、これから一緒にお昼を食べる予定だった友人達は、心配そうに顔を見合わせる。
否。いつも千風と一緒にいる友人達だけでなく、クラスメイト全員が同じような表情をしていた。


「千風、大丈夫かな……生きて帰ってこれるかな……」
「だ、だだだだ大丈夫だよ千風なら! あの子滅多に怒らないし、校則違反とかしてないし!」
「なんかの間違いなんだよ間違い! 間違いに決まってるよ!」
「そ、そうだよね! 落し物拾われて取りに来てくださ〜い的なノリだよね!」



…………………………………。



((((葬式には出るからね……!!))))


秋晴れの清々しい青空に、彼女の最後の笑顔が見えたような気がした。——友人談。





— — — — —




「応接室……応接室〜……っと、ここか」


普段こんなところまで来ないから、若干迷っていた。
無事に辿り着けたことにほっとし、応接室の扉をノックする。

……何の用なんだろう?


「失礼しま〜す……」


疑問を抱きながらその扉をくぐると、——目の前には、朝出会ったばかりの彼。

窓のサッシに背中を預け、青く晴れた空を見ていた。入ってきたことに気付かれているのか、と不安になるくらい、こちらを見ない。
その横顔は、雰囲気は、朝会ったときよりもどことなく柔らかいような気がして、少しだけ眉根を寄せた。

バタン。扉をゆっくりと閉めると、ようやく彼はこちらを向いた。——目が合った。


「こんにちは、風紀委員長さん」
「…………」


あれ、挨拶は。挨拶。

華麗にスルーされた事実に少し凹む。
そんな千風をよそに、彼は口角を少し上げて、言った。


「ねえ、君。——風紀委員になってよ」
「は?」


何、言ってるんだこの人。

あまりにも突然の申し出に、表情を歪ませて彼を凝視する。
思っていることが顔に出てしまっているだろう。だけど、こればかりはどうしようもない。

だって、なんでいきなり、そんなこと。


「え、なんで私なんかに? もっと相応しい人がたくさんいると思うんですけど……」
「何だっていいでしょ。僕がそうしたいから」


な。
……なんていう人だ……!!

会話が! 噛み合わない!

朝、獄寺とそういう状況になっているのに気付かなかったということは棚に上げて、千風はそう心の中でツッコんだ。
だが、自分の表情から心の声は駄々漏れだろう。

彼は、サッシに預けていた背中を上げると、こちらに歩いてきた。
自然と、千風も一歩、下がる。


「別にいいでしょう? 君は部活動にも委員会にも所属していないし」
「いやっ、だ、ダメです! い、家でやらなきゃならないことがあるんで!」
「何を? 勉強? その割には、残念な成績だよね」


この人。
……私の個人情報知りすぎだろ……!!

ていうか成績なんてどこで知ったんだどこで。
学年も(恐らく)違う彼が知っていたという事実に少なからずショックを受けた。

そう思っている間にも、彼は一歩、また一歩と、距離を縮めてくる。

——まずい。

後ろは壁。彼が進んでくるに合わせて後退していたら、いつの間にか追い込まれてしまっていた。
ドン。背中に壁の感触。——逃げられない。

慌てて左右を見る。やっぱり逃げ場は無い。
ならば正面は。——目の前に彼の顔があった。


(正面なんて一番無理に決まってるッ!!)


心の中で悲鳴をあげると、彼の両手が、自分の後ろにある壁に触れた。
ちょうど、顔の左右に両手がある状態。更には彼との身長差もあり、上から見下ろされていた。

これは完璧に、逃げ場を失った。

獲物を追い込めたことに対して何も思わないのか——当然と思っているのかもしれない——彼は表情を何一つ変えず、再び千風に言った。


「風紀委員に入って」
「やです」


ぴくり。彼の眉が不愉快そうに動く。
途端、目の前に広がる威圧感と圧迫感。——これは、凄い。

"怖い"、"強い"という噂。
それはこの、彼から出されている雰囲気のことなのか。

噂ばかりのそれに初めて遭遇し、更に想像していたものより遙かに上回っていたもので、——焦った。
どうすればこの状況を打破できるのかが、全く分からなくなってしまったからだ。


「入れ」
「むりです」


ゴオッ。……喩えるならばそんな感じ。
威圧感が、増した。

彼の鋭い双眸が、最初よりも厳しいものになる。


「……気付いていないとでも思ったの?」
「へ、」


何が。——そう聞き返すより、彼の行動のほうが早かった。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
彼の指が、制服のボタンにかかった。
一つ、外していく。


「!? えっ、ちょ、っ!?」


待っていきなり何するのこの人!
唐突過ぎて対処しきれない。簡単にパニックになった頭が熱を持ち始める。

胸元ギリギリ——三つ目のボタンまで彼は開けると、そこに"掛かっている"物に触れた。

じゃらり。軽い鎖の音。
それで、熱を持った頭が覚醒する。——しまった。


「校則違反、してるってこと」


にやり。彼が笑う。

そうだった。
——"神様"を、つけていたんだった。

それは即ちペンダント。ペンダントということは、アクセサリー。
並盛中学校何個目かの校則。『装飾品の類身につけるべからず』。


——破っていたんだったあぁあああぁ……!!


血の気が引く。それを見て、また愉快そうに彼が口角を上げた。
ぶちりと鎖が無残に壊され、ペンダント——神様が、彼の手中に納められる。

まずい。やばい。

更に血の気が引く。
彼はそんな千風の前にペンダントをぶら下げると、言った。


「入ってくれなかったら、これ、捨てるから」
「えええっ!?」


捨てる!?
行き着く先はゴミ収集車。押しつぶされて、……神様は……。

最悪の想像をしてしまった。ぶんぶんと首を振ってそれを振り払う。
入らなかったら、なんて。……どうすれば。

風紀委員は忙しい委員会だと聞く。
それに入ってしまえば、神様を返してもらったとしても、"低級"達を討伐する時間が無くなる。
並盛はまだいい。"低級"を含めた"影"の活動が、活発ではないから。

問題は隣町の黒曜だ。
あそこは、夕方から夜にかけて、夜から明け方にかけて、非常に多くの"影"が活動している。
今までは、学校から帰って明け方まで、時間と体力の許す限り"影"を討伐していた。
それが、自分の使命だから。——神様との、"契約"だから。

でも、それが出来なくなってしまえば。

考えただけでもぞっとする。
"影"が溢れ返るということは、……それだけ、"あっち"の力の増幅を許してしまうことになるから。

それだけは阻止しなければ。


「……ごめんなさい」


俯いて、謝った。
彼が怪訝そうな顔をする。きっと、意味を理解しきれていないのだろう。

言葉が、重かった。


「委員に入ることは、……できないです。私は、他にやらなければならないことがありますから」
「…………」
「でも、そのペンダントも凄く大切なもので……だから、その、」
「家族の、ものなの?」


言いかけた台詞を遮られた。
重ねられた言葉に、目を見開く。

それは、少しずつ頭の中に入っていって、——重みを増してきた。

すぐに答えることができなかった千風に、雲雀は再び問いかける。


「このペンダントは、君の家族に関するものなの?」
「……ぁ、」


知って、いるのか。
——私の、家族のことについて。

クラスでも、知っている人は少ないと言うのに。

言葉が出ない。どう、返せばいいのか。……分からない。
違う、のに。……違うの、だけれど。

——そう、言えない。

千風をじっと見つめていた彼は、数秒間、視線を外すと、そのペンダントを手の平に納めた。
はっと、我に返る。——しまった。取り返せたチャンスかもしれなかったのに。


「ちゃんとした返事を聞くまで、これは預かっておくから。……明日までに来なかったら、捨てるからね」


もういいよ。


低くそう呟いて、彼は踵を返した。
そのまま、手の内にあったペンダントを自分のポケットに突っ込むと、応接室から出て行った。

——バタン。

扉が閉まり、彼が出て行ったのと同時に、膝が崩れ落ちる。
何もない自分の胸元に触れて、唇を噛んだ。



まだ、引きずっているのか。

断ち切れて、いないのか。



不甲斐なさに、力を込めた。——鉄の匂いがした。





— — — — —
>>017 霧氷さま
すみません勝手なイメージですww←
書いている途中、未確認生命体のことをなんていうか分からなくてそのままです。←
UMAですね!そーだそーだ……((

山本くん爽やかですよね〜vv
クラスにあんな子がいてくれたら……ッ((
女友達にならいるんですけどね((

本格的にしていきます〜。
それが何話目になるかは、分からないんですけど……←

ちょっ、神様!お賽銭貰ってるよ!!(д゜;;)

千「250円もあれば明日のパン代浮くね」
神「ダメだ。これは私の金だ。霧氷の愛が詰まった金だ」
ゆ「そーゆー愛は込められてないと思うよッ!?」
千「ケチ」
ゆ「ケチって問題でもないからね!?」

一人暮らしをしていると金にがめつくなるみたいですね☆←

上手くなんかないですよ!!;;
もう毎回毎回これ!と言ったものが書けなくて;;
精進していきます;;

でわっ^^


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。