二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケモン擬人化で学園もの。常盤高校演劇部!
- 日時: 2011/07/06 14:41
- 名前: ホロ (ID: Y8BZzrzX)
はい、どうも。始めまして。クリックありがとうございます。ホロ、という只今必死こいて救助隊小説を書いている単なる子供です。この小説は単なる友人の思いつきです。折角だからポケモン擬人化して学園もの書いてみろよ青春ものでさ!という我侭で出来ております。いつ友人が飽きるか分かりません。そしたら多分止まります。今はやかましいくらいなので、まだ当分だいじょうぶ…?
投稿して頂いたキャラ。レギュラー!演劇部の面子。
グレイ様、影乃 陰羅>>3
ラティアス様、白女真紅>>4黒龍雷撃>>6
夜桜様、氷鈴雪羅>>10
青銅様、片桐猛夫>>11
映像部、レギュラー!
白黒様、東金次羽>>14 東金砥羽>>53
グレイ様、神無城凛音>>17 神無城 瑠音>>51
夜桜様、天夜美月>>19
月影様、天翔奇跡、水縛神羅>>30
ミジュマル様、赤瀬沙羅>>54
キル様、星雪冷羅>>56
たくさんのご応募、ありがとうございました!!これで、映像部、演劇部、両方のメンバーが揃いました!大変申し訳ありませんが、立ち居ちの関係で、ここの明記されていないキャラは没、ということになりました。大変申し訳ありません。
皆様のおかげで集まりました!鈍足以上の更新速度ですが、これからも生暖かい目で見てください。なるべく止まらないようには努力します。それでは。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: ポケモン擬人化で学園もの。常盤高校演劇部!オリジナル募集 ( No.11 )
- 日時: 2011/07/01 20:34
- 名前: 青銅 (ID: 74hicH8q)
名前/送り仮名:片桐 猛夫/カタギリ タケオ
元のポケモン ドサイドン
性別 男
性格 その外見に似合わず非常に臆病で温厚な性格。キレイ好きで良く校内清掃に全力を尽くす。
容姿 非常に大柄で顔も(特に目が)怖い感じ。
特徴 先端のとがったリーゼント(角をイメージ)
学年 1年
詳細 見た目どおりの怪力の持ち主で力仕事が得意。その為か、演劇の準備などに頼られている。また、手先も器用で物作りも得意。その為、大道具も担当している。いつかは演劇の舞台に出たいと思っている。
部活 演劇、大道具と準備担当
自己紹介「ぼ、ボク?ボクは片桐 猛夫って言うんだ。よろしくね。」
「ボクはよくウドの大木って呼ばれてるんだ…まぁ見た目と性格のギャップがありすぎるんだけどね。」
「よいしょっと。此処は何処におけばいい?」
「〜♪直ぐに出来るから待っててね。」
- Re: ポケモン擬人化で学園もの。常盤高校演劇部!オリジナル募集 ( No.12 )
- 日時: 2011/07/02 10:46
- 名前: ホロ (ID: Y8BZzrzX)
皆様、どうもありがとうございざます。ホロです。えと、演劇部のほうがそれなりに集まってきたので、映像部の連中も作ってくれるとありがたい…自分でネタがキレたとか何とか…ゲフンゲフン!
まあ、少し本編はもう少ししてから再開します。
ラティアス様、え〜と、ダブルウイングの件ですが。
同じ名前、同じ漢字だと読み手にも書き手にも非常にややこしくなるので、登場するのは黒龍君のほうになっちゃいますがよろしいでしょうか?
それでは。
- Re: ポケモン擬人化で学園もの。常盤高校演劇部!オリジナル募集 ( No.13 )
- 日時: 2011/07/02 11:42
- 名前: ホロ (ID: Y8BZzrzX)
2話 増えていた
「失礼、します」
「あ?」
「うん…?」
ゆうたちが来るまで雑談していた俺たちは、遠慮がちに開かれた扉の方を見た。
見たことない奴だ。しっかりと制服着ているし、制服の腕章からして、2年か…。凄い長さの髪だ。白い…緑?膝まであるんじゃないろうか?しかし顔立ちがきつめだ。目が何だか睨んでいるように見える。紅い目も相まって本能的に怖い。
「…影乃先輩。こんにちわ」
「…うん」
影乃と親しそうに話すあたり、この二人は知り合いとみてよさそうだ。俺は彼女を誰だか知らないけれど。影乃に聞いた。
「影乃、あの2年誰?」
「…ああ、未来は幽霊だから知らないんだっけ。彼女は、氷鈴雪羅ちゃん。前から入部してくれていたんだ」
「……へえ」
俺は興味無さそうに欠伸して、ジュースを飲みなおす。炭酸が喉を刺激する。心地いい刺激だ、特にこの時期は。
「…先輩、誰ですか?」
「俺は筒地未来。一応部員だ。長年幽霊やってるけどな」
「そうですか。私は表鈴雪羅。雪羅、と呼んでください」
「了解。俺は筒地でいいや」
「はい、筒地先輩」
「先輩は、ゆう先輩と知り合いですか」
「あいつが切っ掛けで入部してんの。俺自身は演劇に興味はあんまりない」
「そうですか」
彼女——雪羅はそう言って椅子に座って何かを取り出した。裁縫道具だ。何を始めるかと思ったら衣装らしき物を取り出すと、それをちくちく縫い始めた。ああ、衣装担当だったのか。
「そういえば未来」
「何だ?」
ちびちびと缶飲料を啜っていた影乃が言ってきた。それは幽霊の俺にも嬉しい知らせだった。
「新しい新入部員が入ってくれたよ」
「マジカ!?」
「うん。体の大きな子だったかな。澪ちゃんと一緒に入ってくれたんだ」
「よかったな。これで廃部は免れた」
「あとは映像部の人たちがこの邪魔な器具を片付けてくれれば嬉しいんだけど」
「原因お前だからな?」
他人事のように言っているがこの撮影器具はお前の正体を暴くために持ち込まれたもんだから。と言っても彼は常に認識されないやつだから、かわいそうなことに。でも、雪羅って奴はどうして影乃のいることに気付いた?普通完全に気付かないぞ、影乃は気配遮断Aクラスのスキルを持っているからな。流石座敷荒らし。
彼女も、キツそうだが、悪い奴じゃなさそうだ。…どうでもいいけど。
- Re: ポケモン擬人化で学園もの。常盤高校演劇部!オリジナル募集 ( No.14 )
- 日時: 2011/07/02 12:23
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
- 参照: http://pokegai.jp/
どうも、ご存知だと思いますが、白黒です。
救助隊も擬人化学園ものもとても面白いです。
話変わりますが、がオリキャラを投稿させて頂きます。
名前/送り仮名 東金 次羽 /とうがね つぎは
元のポケモン ギギギアル
性別 女
性格 明るく無邪気でフレンドリーだが、面白そうな事には片っ端から首を突っ込み、周囲を振り回す。先輩には敬語で接するが、それでも相手をどこかバカにしたように感じさせる。撮影器具を壊されるとキレる。
容姿 灰味がかった髪をツインテールにしている。目は赤色(コアの色)で背は低い。
特徴 髪留めが歯車の形をしている。
学年 2年
詳細 名前同士で呼び合うのが主義。幽霊やUFO、UMAなどのオカルト系が好きで、黒乃陰羅撮影の発案者、持ち込まれた器具の半数近くは次羽のもの。キレると髪留めを外して手裏剣のように投げる。殺傷能力高し。
部活 映像部
サンプルボイス。
自己紹介「東金次羽です。次羽って呼んでください」
「私は絶対に演劇部の幽霊を突き止めますよ!」
「幽霊いないなぁ……」
「未来先輩も幽霊と言えば幽霊ですよね。写真とか撮って良いですか?」
「撮影器具って高いんですよ……?破壊したならそれなりの覚悟ををしてくださいね……?」
映像部のキャラです。良ければ使ってください。
では、更新楽しみにしています。
- Re: ポケモン擬人化で学園もの。常盤高校演劇部!オリジナル募集 ( No.15 )
- 日時: 2011/07/02 12:57
- 名前: ホロ (ID: Y8BZzrzX)
3話 うるせえ
「未来さぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!」
「うん……?」
「ああ、来たな」
それからしばらくして、廊下から女の子の絶叫が聞こえてきた。それに続いてどたどたという足音も。俺は立ち上がり、入り口の方に向かって歩き出す。
「先輩、あの声は何ですか…?」
「悪いな雪羅。少し騒がしくなるって最初に断っておくぞ」
「?」
「まあ、来れば分かる」
がらっ!と勢いよく扉が開いた。はぁはぁと荒い息をしている見た目中学生のような女の子が、涙目で誰かを必死に探している。きょろきょろとしているところだけ見ると、ひどく微笑ましいが…。
「……澪、ほら。突っ立てないでおいで」
「!未来さぁぁぁぁん!」
「おっと…」
俺を見つけるや、澪は俺に向かって飛びつくように抱きついた。仕方ないので、俺はそのまま澪の頭をぽんぽんとなでる。毎度のことながら…。
「ふぇぇぇぇぇぇぇぇん」
「よしよし…今日はどんな目にあったんだ?まったく…」
泣きじゃくる妹を慰める兄貴の気分になる。まあ実際そんな感じだ。
ひらすら泣いているから、しばらくは泣き止まないだろう。澪が泣くのは珍しいことじゃないが、雪羅は目を丸くして驚いていた。
「…?澪、どうかしたの?」
「何だ、知ってるか…。なら話が速いな。こいつの野郎嫌いはここまで酷いんだ」
「……」
「ふええええええええん」
「お〜よしよし…」
「先輩と澪はそんなに親しいんですか?それに…」
「これか?俺は澪と付き合い長いから平気なんだってさ。っつか今はこの状態…」
「びえええええええん」
「分かった分かった。怖かったんだな?もう大丈夫だから…」
「先輩、泣き声だけで何言ってるか分かるんですか?」
「まあな…」
「ふえええええええ」
「よしよし…」
澪が泣き止むまで、当分俺はずうっとこんな感じだった。制服が涙で染みが出来ていた。まったく、本当に仕方ない奴だ…。
「ひっく…ひっく…」
「落ち着いたか…。ほれほれ」
「……くすぐったい」
「もっと抱きついててもいいぞ」
「ありがとう、未来さん」
ぎゅーっと強く抱きつく。ここでふつうなら拒むのが正しいのだろうが、原因が原因だ。しゃーないから頭を優しく撫でてやる。くすぐったそうに澪は笑った。澪は笑えば可愛いもんだ。でもこれだからな。現実は辛い。
「……先輩、澪に随分懐かれてますね」
「仕方ないだろ。こいつの野郎嫌いは最早アレルギーと同等だ。例外が俺なら、俺が何とかしてやるしかねえ」
「……未来、澪ちゃんとかゆうちゃんには、優しいよね」
「悪かったな。影乃、お前それ以上絶対に近寄るなよ。澪が泣く」
…これが俺たちの日常。雪羅も加わって、俺たちの演劇部は今日も騒がしくなっていく。新しい新入部員、どんな奴かな?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
この掲示板は過去ログ化されています。