二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

デュエル・マスターズ カミカゼ伝
日時: 2013/01/03 21:51
名前: タク (ID: 39RfU1Y2)

 初めまして!書き込み初めて、小説初心者の、タク

です!最近デュエルマスターズにはまっているので、

二次創作を、書くことにしました!

まだ、ド素人ですが、よろしくお願いいたします!

用語解説:全章共通。読んでおくとトク。>>98

序章 カミカゼ伝編

序章プロローグ>>01

序章のキャラ紹介 >>27

第一話 カミカゼのデュエリスト >>02-08
第一話の主要クリーチャー紹介 >>9

第二話 これが真のゼニスだッ!
>>11-13 >>15 >>18-19 >>21
第二話の主要クリーチャー紹介 >>22

第三話 リアルカードを探せ!>>26 >>29-31
第三話の主要クリーチャー紹介 >>33

第四話 大会の罠(シント編)>>34 >>38
第四話の主要クリーチャー:特になし

第五話 大会の罠(テツヤ編)>>35 >>39-41
第五話の主要クリーチャー紹介 >>42

第六話 進化せよ!無限の鬼ドラゴン!
>>43 >>46 >>48 >>50
第六話の主要クリーチャー紹介 >>52

第七話 決戦!鬼龍対獅子王
零の陰謀の巻>>56-62
謎の少女の巻>>63-65
決戦の地の巻>>66-67 >>70-72
第七話の主要クリーチャー紹介 >>73

完結話 最高の相棒(ベストパートナー)
VSライオネルの巻 >>75-77
最強にして最凶の敵の巻 >>78-79 >>82

序章エピローグ >>83

第一章 偽りの天国(コードエデン)編

第一章プロローグ >>84

第一章登場人物 >>92

第一話 狙われた学校>>85
第二話 待つとするか>>90
第三話 武闘ビルの決戦!>>93 >>95
第四話 桁違い >>96
第五話 復活した相棒>>97

番外編
その1:フジの休日 >>68 >>69

おまけコラム
シントのデッキを超解説!>>89

お詫びとお知らせ>>94

お客様
レッド:この小説に、初めてコメントをくれた人。
ダンボール戦機Wの小説がとても面白いのです!
(ちなみに作者もダン戦のファン。)


注意事項

*中傷、荒らしコメは禁止です。

*作者は、ド素人です。誤字、脱字があるかもしれません。(極力チェックはします。)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



Re: デュエル・マスターズ カミカゼ伝 ( No.61 )
日時: 2012/10/16 21:05
名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)

えええっ!?
捜査に協力するだと!?

何か凄い展開になってるんだけど!!(ツッコミ)
でも、気になるけど・・・・・・捜査して何をするのだろうか。
今後のストーリーが楽しみでたまらんぜェ-----------------!!

Re: デュエル・マスターズ カミカゼ伝 ( No.62 )
日時: 2012/10/17 17:50
名前: タク (ID: 39RfU1Y2)

第七話の続き

「て、おかしいでしょ!いくら何でも、小学生をそん

なヤバそうな所に連れてったら!第一に捜査に協力と

か・・・。」

 やはり、乗り気では無いようだ。

「でも、例の二人組の身柄を確保したのは、君達だろ?」

「・・・どうする?シント。」

「俺に言われても困るよッ!」

 その時、鬼カイザーが、デッキケースから飛び出て

きた。

『俺に任せろ!この俺が居る限り、悪は許さない!』

「『滅』!サンキューなッ!!よし、行こう!!」

 倉山は、驚いていた。

「カ、カードから声が!?これが君の、リアルカード

か!!」

 その瞬間っだった。鬼カイザーのカードが光り出

し、一瞬何も、見えなくなった。が、次の瞬間

「カードが変化した!?」

 【鬼カイザー『滅』】のカードは、【隻眼の鬼カイ

ザー ザーク嵐】のカードへ、変化していた。と、同

時にデッキの中の【独走状態!鬼無双カイザー『真

剣』】のカードは、【吠えろ魂!鬼ビルダー『轟』】

のカードに変わっていた。フジが言葉を漏らす。

「こんな事、前代未聞だ・・・。リアルカードが変化

するのは納得できるが、問題は普通のカードが変化

し、さらに進化を遂げる話は聞いた事がねぇ!!」

 

Re: デュエル・マスターズ カミカゼ伝 ( No.63 )
日時: 2012/10/17 23:54
名前: タク (ID: 39RfU1Y2)

第七話の続き

 シントはフジに言った。

「どうかな、フジ。持ち主の力に応えれば、リアルカ

ードじゃないカードも進化するんじゃ?『轟』は喋ら

ないけど。」

 フジは、やはりもやもやしていた・・・。

 倉山は、明日の午後8時に突入すると言って、その

日は解散した。

 帰り道だった。テツヤ、フジとは別れ、門限に遅れ

ないため、裏道をシントは走っていた。

「やっべえ!母さん怒ったら、メチャクチャ怖いから

な・・・。前、10分遅れたら、1時間怒られたから

な・・・うう、思い出したくない

よォ・・・。」

 と、ボヤきながら曲がり角を曲がろうとする

と・・・。

「うぅ・・・。」

 と呻く声。

「何だ!?」

 良く聞くと、女の子の声だった。思い切って曲がっ

てみると、

「ああ!!」

 女の子が道ばたに倒れていたのだ。シントは慌てて

声を掛けた。

「おい!大丈夫かッ!!おい!」

 しかし、気を失っているようだった。

「ちっ!仕方ねーな!」

 そのまま女の子を背負い、家まで帰ることにした。

 10分後・・・。

「ただい・・・。」

「こらぁぁぁぁぁぁ!!!バカシントォォォ!警察署

からの帰り道道草食ってたんでしょ!」
 
と、母親に早速怒鳴られたが女の子を背負っている

シントを見ると、様子が変わった。

「ど、どうしたの!?その女の子!!」

 シントは急ぎながら、

「道に倒れていたんだ!!気絶しているだけで、後は

所々にキズがあるだけで、命に別状は無さそうだけ

ど・・・。とりあえず、手当するために、靴脱いでこ

のまま上がるよ。」

「分かったわ!とりあえず、救急車を呼ぶほどじゃな

いのね!」

 とりあえず、その日はキズの手当をして寝かせる事

にした。

 次の日・・・。今日は土曜日だ。

「ん・・・。ここは・・・。」

 少女はシントの家の寝室で目を覚ました。

「私は・・・。」

 部屋には誰も居ない。すると足跡がして、誰かが部

屋に入ってきた。

「おお。やっと起きたか。」

「誰!?」

 入ってきたのは、シントだった。

「いや別に怪しい者じゃないさ。夕べお前が道ばたに

倒れているのを見て助けたんだ。」

 少女は、驚きながらお礼を言った。

「ありがとうございます!私、水澤カナデって言いま

す!あなたのお名前は!?」

「俺?俺の名は無頼シントだ。とりあえず、1階に来

いよ。昨日晩メシ食っていないだろ?」

「え!?いいんですか!ありがとうございます!」

Re: デュエル・マスターズ カミカゼ伝 ( No.64 )
日時: 2012/10/17 23:50
名前: タク (ID: 39RfU1Y2)

第七話の続き

 朝食を済ませた後・・・。シントは水澤に聞いた。

「何故あんなところで倒れていたんだ?」

 水澤は、躊躇しながら言った。

「実は・・・獅子王デュエルスクールから、逃げてきたんです。」

「え?」

 一瞬意味が分からなかった。

「逃げてきた!?何でまた。」

「実は・・・・。」

 昨日の夕方だった。水澤は、獅子王デュエルスクールの生徒だが、暴

徒化事件の真相を探るため、校内を探索していて、偶然ブランクカード

を一枚と、それに関する極秘書類を入手した。が、それを監視していた

先生に見つかり、リアルカードで攻撃されつつも逃げて、ふりきったの

だが、力尽き倒れてしまったのだった。

「だけど、その書類は、カバンの中に入っているんです。」

 ガサッ

「これです!!」

 シントは見てみたが、とにかくやばそうな事が書かれていた。

「暴徒化させた生徒とリアルカードで、軍隊を作り、日本を制圧す

る!?何だコレ!許せねえ!!警察署に行こう!」

「は、はい!!」

Re: デュエル・マスターズ カミカゼ伝 ( No.65 )
日時: 2012/10/18 20:39
名前: タク (ID: 39RfU1Y2)

第七話の続き

 警察署にて。シントは倉山と話していた。

「こんな計画が・・・。さらにこの計画には、国会の要人を全員殺害

するとも書いてある。これは、獅子王デュエルスクールの校長、

牙王 順次郎に事情聴取することになるね・・・。」

「そうですか。分かりました。」

「しかし、これはお手柄だね。誰が見付けたんだい?」

「デュエルスクールの生徒です。」

「名前は?」

「水澤カナデって言っていました。」

 そしてシントは、水澤のことを話した。

「これだと、傷害罪も入ってくるな・・・。」

 そしてシントは、警察署を後にした。入口では、水澤が待っていた。

「どうでしたか?」

「捜査の参考にするんだとさ。行こうぜ。」

「はい・・・。」

 と、二人は歩き始めた。しかし、水澤の目は怯えていた。シントが、

話題を振った。

「ところで、水澤。」

「え!?何ですか!?」

 水澤は急に話しかけられたので、驚いたようだ。

「あ、ごめん。驚かせちまったかな?」

「い、いえ大丈夫です。で、何でしょうか。」

「お前、見ない顔だけど・・・。どこの小学校なんだ?」

「あ、はい。私は、私立空海小学校ですけど・・・。」

 こいつ、そんなすごい所にいやがったのか。シントは意外そうな顔を

した。

「学年は?俺は5年だけど・・・。」

「私も・・・。5年です・・・。」

「え?じゃあ何で敬語なのさ?」

「こっちの方が使いやすいんです。」

「ああ、そう・・・。」

 そんな会話をしていた時だった。突然、黒い影が横切った。

「?」

 そして、シントの隣に水澤はいなかった・・・。それと同時に、電柱

の上にその影が立っていたのだ。

「忍者!?」

 まさしくそれは、忍者そのものだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21