二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼
日時: 2013/03/30 22:44
名前: 流夢 (ID: O72/xQMk)

お久し振りです、又は初めまして!
流夢と申しますー。

前作に引き続き、またもや桜舞姫とリレー小説やることになりましたー☆
いやー。俺が脱線しても話を戻してくれる良い相方ですよ、もう。


—領地を無くした鬼は今も各地を放浪中。
 ついでと言わず、別れた妹も探しちゃおう!
 そんな放浪中に新選組と出会ってしまって…?


☆読む前にちょっと確認して下さい☆

・荒らし等作品妨害目的の方はお戻り下さい。
・この小説はリレー小説です。【流夢】と【桜舞姫】が行います。
・リレー小説や薄桜鬼、流夢、桜舞姫が嫌いと言う方は、どうぞお戻り下さい。
・2人とも、更新日は不定期です。
・スレッド管理は、流夢が行わせて頂きます。

☆以上です。全ての項目了承した方のみ閲覧下さい☆


—————


>>1 【オリキャラ設定】
>>27 宵明真琴 描いて頂きました(音羽 様)(2013/01/13 Sun 22:09)


>>3 0話「孤独ノ唄」 >>4 1話「京の都に出る鬼」
>>5 2話「都で鬼と人は出会う」 >>6 3話「眠たき鬼は楽しむ」
>>7 4話「鬼は人鬼に主張する」 >>8 5話「鬼と人鬼の漫才」
>>9 6話「放浪鬼の個室入り」 >>10 7話「出会イノ唄」
>>11 8話「見た目に落ち込む放浪鬼」 >>12 9話「鬼は邪魔を嫌う」
>>13 10話「朝食戦場化」 >>14 11話「周囲呆然、鬼は笑む」
>>16 12話「人は好奇心の塊なり」 >>17 13話「物好き同士」
>>18 14話「ここで一句」 >>20 15話「副長と総長」
>>21 16話「十六夜月夜」 >>25 17話「少女と真琴と唄」
>>26 18話「隠しごと」 >>30 19話「必然たる出会い」
>>33 20話「風は攫う」 >>35 21話「京の出会いと東北の友」
>>36 22話「その少女の名は」 >>37 23話「不安を願う矢先」
>>38 24話「鬼姫、来訪ス」 >>39 25話「行方知れず」
>>40 26話「鬼の目にも・・・」 >>41 27話「想イ唄」
>>42 28話「夜帷の鬼」 >>43 29話「長い時間は一瞬にして」
>>44 30話「その歓喜は希望を打ち砕く」 >>45 31話「空気の読める副長」
>>46 32話「来訪者に一同は」 >>47 33話「冗談の通じる鬼」



—————

—御客様—

音羽 様



—流夢と桜舞姫のリレー作品—

【完】薄桜鬼 背中合わせの志【完結しました】

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.38 )
日時: 2013/01/26 16:16
名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)

24話「鬼姫、来訪ス」

その場に佇む凛とした瞳を持つ少女—千は、真琴を見て微笑んだ。

「覚えてる?真琴。」
「貴方は…まさか、鈴鹿様…っ鈴鹿千様!!?」
「その通りですよ、宵明真琴。姫の御前です…」

さらに隣から颯爽と現れた忍び装束の女性—君菊の台詞により、真琴は
慌てた様に跪いた。

「いいのよ真琴、堅苦しさは要らないわ。…でも、何故ここに?」
「いやあの…その。……実はですね——」

真琴が『羅刹を目撃したため軟禁されている』と千姫に説明しようと
した時、声が聞こえた。

「そこに、どなたかいらっしゃいますか!?」

当然だろう。まだ日中だとは言え、屯所内から女性の声がするのだから
誰でも不審に思う。
不幸中の幸いは、その人物が新選組監察方、山崎だったという事だ。

「ん?貴方方は……」
「こんにちは。正門から入るわけにいかない事情がありまして…局長
 さん、もしくは土方さんはいらっしゃいますか?」

一礼した千と忍装束姿の君菊を見て事情を理解したのか、すぐに頷き、
こちらです、と案内する。
廊下を静々と歩きながら、千はくいっと真琴の袖を掴んだ。

「で?どういう事なの?」
「あー、えー…と。あのですね…」

意味不明な声を出し、前を歩く山崎をちらちらと見ている事により、
千も状況を理解したらしい。
小さな声で『なるほどね』と呟いた。

「貴方も関わったわけね。」
「まぁそういう事です…」
「じゃあ、その辺りの説明も、ちゃんとしてね?」

言ったっきり千は前を向き、問いかける事もなかった。

Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.39 )
日時: 2013/01/27 22:40
名前: 流夢 (ID: O72/xQMk)

25話「行方知れず」


千姫が土方と近藤と話している間、真琴は自分の部屋に居るよう言われていた。
其の間、真琴はどうやって千姫に事情を伝えようか迷っていたが、頭の固い真琴には「整理」程難しいことはなかった。
諦めて畳の上にごろんと横になる。
天井を見つめてどれ位たっただろうか。
多分然程時間は経っていないのだろうが、真琴には二刻程に感じられた。

「真琴、失礼するわね」
「千様っ!?」

唐突に言い放たれた言葉に我に返った真琴は、慌てて正座をした。
すっと障子を開けた千姫は、部屋に入ってきて真琴の前に座る。
その隣には、君菊が座った。

「えーと、その、ですねぇ・・・?茜音を探して京まできたら、その晩に、何ていうか、爺さんの作った羅刹に遭遇、というか」
「で、軟禁されてるわけね。だったら初めから私のところに来れば良かったのに」
「いえいえいえ・・・。流石に千様にお世話になるわけには」
「全く律儀ねぇ。貴方の持ってた領地が無くなってから、随分長く私の所に来れば、と声掛けたのに」
「・・・あの、茜音を見掛けませんでした?」

領地が無くなって、という言葉を聴いてから、真琴が妙に深刻な顔で問う。
真琴にとって、茜音という存在は大きいのだろう。
その話に移って、千姫がはっと眼を見開いた。
そして君菊と視線を通わせる。

「茜音のこと、まだ探してるのね?」
「は、はい!あいつは俺にとって唯一の家族なんです!!あいつまで失ったら俺は、死ぬかもしれない・・・!」
「・・・落ち着いて聴いて頂戴」

千姫の目つきが真剣な眼差しに変わる。
落ち着きのなくなった真琴を平常心に戻すには之くらいが良かったのだろう。
真琴は、荒げた息をゆっくりと元の呼吸に戻していく。

「茜音が、京に来ているというのは聞いているわ。・・・確かな情報ではないけど、もしかしたらもう、貴方の近くに居るかもしれないわね」
「・・・!本当ですか、それ!!」
「あくまで噂程度よ。また、何か分かったら連絡するわ」

千姫は立ち上がると、ぽんと真琴の頭を撫でた。
真琴が心配そうな眼で千姫を見上げる。
千姫はそれに答えるようににっこりと笑って見せると、庭に出て行った。

「あ、くれぐれも千鶴ちゃんや土方さん達に迷惑かけないで頂戴ね!」
「はい、気をつけます」
「じゃあ、また今度ね。元気で」
「千様もお体にはお気をつけて」

ひゅうっっと真琴の髪を靡かせて、千姫達は去っていった。


Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.40 )
日時: 2013/02/01 17:58
名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)

26話「鬼の目にも…」

その日、真琴は自室にこもり考え事をしていた。

「はぁ……千姫様にも情報を確かな掴ませないなんて…。我が妹ながら
 何者だよ、あいつ…?」

悪態をつき妹—茜音の事を罵りながらも、その瞳には優しげな光が
映っている。兄として、素直に喜んでいるのかもしれない。

「本当、何処にいるのかなぁ…」

真琴が顔を伏せたその時、ドタドタと廊下を走る声が聞こえた。

「真琴!飯ができたぜ、来いよ。」
「あ!あぁ、今行くよ平助」

急いで真琴は起き上がり、障子をあけて廊下へ出る。

「……茜音」

その時微かに、真琴の目元が光った気がしたのは、きっと気のせい。


一方京の町では、河原に一人の少女が座り込んでいた。
その少女は川に映る自分に向かって、ぽちゃん…と石を投げる。

「はぁ……どうしよう…宿代」

どうやら懐が尽きてしまったようだった。半泣きに石を投げ続け、
ついには投げる石もなくなり、その場で膝を抱え込む。
しばらく思案し続け、ふと顔を持ち上げて呟く。

「そうだわ…前に和菓子店で会ったあの人…千鶴さんといった。
 あの人なら一日くらい泊めてくれるかも……?」

茜音はおもむろに立ち上がり、千鶴が何処にいるかも分らぬままに、
足を進め始めた。

Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.41 )
日時: 2013/02/09 16:54
名前: 流夢 (ID: O72/xQMk)

27話「想イ唄」


「二人、歩んできた、道は二つに分かれ・・・夢を、追ってきた、この手は弌になって・・・此処に居るからと、我が居場所を示す道標は、星空に消えていく・・・儚く・・・・・・♪」

夕餉が終わり、ある程度まったりした時間帯。
真琴は三味線を取り出して、即興で言葉を並べていく。
まだ完全に真っ暗訳では無く、夕焼け空に瞬く星がぽつぽつと出始めている。
真琴は一回三味線を掻き鳴らすと、すうっと息を吸って、次の言葉を歌おうとする。

「あの、真琴さん?」
「そ・・・っわぁぁあああ!!!??」

声を掛けられたことに驚き、ついつい驚いた声を上げる。
声を掛けた千鶴本人も、流石にそれには驚き、一歩二歩後ずさる。
数秒の沈黙があったあと、真琴がぱっと千鶴に謝った。

「わ、悪い、千鶴!!俺とした事がつい驚いて・・・!!」
「いえ、私こそすみません!」

二人同時に頭を下げる。
千鶴は申し訳無さそうに真琴の隣に座る。
そして、少し空を見上げて星を数える。
まだ数えられる程しか星は無かった。
暫くして、真琴のほうに首を動かす。

「以前から思っていたのですが・・・真琴さんの唄って、誰かを恋しく思っているような歌詞が多いですよね」
「え?そうかなぁ・・・。あ、でもまあ、俺が歌ってるときには確かにアイツのことばっか考えてる、かも」
「何方か大切な方なのですか?」
「ん。俺の、唯一無二の家族、だからさ」
「素敵ですね。きっと・・その方にもその歌声は届いてますよ」
「だといーけどねえ。あはは」

真琴が明るく笑い飛ばしてみせる。
が、千鶴はそれが半ば虚勢だということは、薄々分かっていたようだ。


Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.42 )
日時: 2013/03/02 09:30
名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)

28話「夜帷の鬼」

真琴の笑顔は半ば虚勢だった。千鶴は隣で、その悲しい笑顔を見つめ
ながら、残った半分の心に微笑む。

「さて。もう一曲如何です?お姫様」

冗談を言って、真琴が静かに三味線の弦を鳴らしたその時

「外に出すなッ!追えッ!!」
「おうっ」
「了解」

土方を始めとして、幹部達の鋭い声が聞こえてきた。

「なになに?何事!?」
「土方さん何が—?」

真剣な瞳を向ける千鶴と、半ば楽しげな真琴。それだけで土方は千鶴を
選び説明する。説明と言っても、一言の指示と現状報告だった。

「お前達は部屋に戻っておけ。…羅刹が脱走した…!!」


—時を同じくして、屯所前——

「えっと。とりあえず此処でいい、よね?」

茜音が足を向け、夜の帷が降り立った頃についた場所は新選組屯所。
千鶴が以前、浅葱色の羽織を着た隊士達と、仲よさそうに話し歩いて
いるのを、数回見かけていたからであった。

「うぅ、ちょっと緊張…早く聞いて出よ」

恐る恐る茜音が屯所の門をくぐろうとした時

「があぁァァァァッ!!」
「え、何!?」

見ると数歩先に、銀髪赤眼の男が、刀を持って立っている。
そして男は、血に飢えるような鈍く光る紅い瞳を、茜音に向けて、
嬉しそうに笑った。
狂ったように、笑った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。