二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼
- 日時: 2013/03/30 22:44
- 名前: 流夢 (ID: O72/xQMk)
お久し振りです、又は初めまして!
流夢と申しますー。
前作に引き続き、またもや桜舞姫とリレー小説やることになりましたー☆
いやー。俺が脱線しても話を戻してくれる良い相方ですよ、もう。
—領地を無くした鬼は今も各地を放浪中。
ついでと言わず、別れた妹も探しちゃおう!
そんな放浪中に新選組と出会ってしまって…?
☆読む前にちょっと確認して下さい☆
・荒らし等作品妨害目的の方はお戻り下さい。
・この小説はリレー小説です。【流夢】と【桜舞姫】が行います。
・リレー小説や薄桜鬼、流夢、桜舞姫が嫌いと言う方は、どうぞお戻り下さい。
・2人とも、更新日は不定期です。
・スレッド管理は、流夢が行わせて頂きます。
☆以上です。全ての項目了承した方のみ閲覧下さい☆
—————
>>1 【オリキャラ設定】
>>27 宵明真琴 描いて頂きました(音羽 様)(2013/01/13 Sun 22:09)
>>3 0話「孤独ノ唄」 >>4 1話「京の都に出る鬼」
>>5 2話「都で鬼と人は出会う」 >>6 3話「眠たき鬼は楽しむ」
>>7 4話「鬼は人鬼に主張する」 >>8 5話「鬼と人鬼の漫才」
>>9 6話「放浪鬼の個室入り」 >>10 7話「出会イノ唄」
>>11 8話「見た目に落ち込む放浪鬼」 >>12 9話「鬼は邪魔を嫌う」
>>13 10話「朝食戦場化」 >>14 11話「周囲呆然、鬼は笑む」
>>16 12話「人は好奇心の塊なり」 >>17 13話「物好き同士」
>>18 14話「ここで一句」 >>20 15話「副長と総長」
>>21 16話「十六夜月夜」 >>25 17話「少女と真琴と唄」
>>26 18話「隠しごと」 >>30 19話「必然たる出会い」
>>33 20話「風は攫う」 >>35 21話「京の出会いと東北の友」
>>36 22話「その少女の名は」 >>37 23話「不安を願う矢先」
>>38 24話「鬼姫、来訪ス」 >>39 25話「行方知れず」
>>40 26話「鬼の目にも・・・」 >>41 27話「想イ唄」
>>42 28話「夜帷の鬼」 >>43 29話「長い時間は一瞬にして」
>>44 30話「その歓喜は希望を打ち砕く」 >>45 31話「空気の読める副長」
>>46 32話「来訪者に一同は」 >>47 33話「冗談の通じる鬼」
—————
—御客様—
音羽 様
—流夢と桜舞姫のリレー作品—
【完】薄桜鬼 背中合わせの志【完結しました】
- Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.23 )
- 日時: 2013/01/12 21:53
- 名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)
初めまして、音羽さん!
作者の片割れ、桜舞姫と申します。
お褒めに預かり光栄です。唄や詩は、作者達(私達ですが…)が自分で
考えて小説に組み込んでいるので、私的には、いつも完成度に冷や汗を
書いています。相棒の「流夢」はどう思っているのやら…?
これからも宜しくお願いします<m(__)m>
追伸:真琴の絵の件ですが、一応私達の役割分担は
桜舞姫:主な筋書き担当
流夢 :キャラ創造、細かな筋書き、スレッド管理担当
問いう感じです。まぁ私から見て、ですが。
でも、桜舞姫的には全然許可ですよ?たぶんあいつ(流夢)もすぐに
やって来ると思うんで。うん、たぶんOK。
でわ。長文失礼!……タメでもいいですか??
- Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.24 )
- 日時: 2013/01/12 22:01
- 名前: 流夢 (ID: O72/xQMk)
音羽sm<初めまして!コメント有難う御座います。
唄や俳句は即興で、私も桜舞姫も自由勝手に書かせてもらってます。
何故か桜舞姫より私が書くほうが多いんですけどね・・(苦笑
お、真琴描いて頂けるんですか?
断るわけにはいかないでしょう!
実際私のほうでも描いているんですが、まだ完成体の真琴は居ないんです。
第三者に描いてもらってどんなイメージなのか知るのも大切ですしね♪
楽しみに待ってます!!
是非またいらして下さいねー
- Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.25 )
- 日時: 2013/01/12 22:37
- 名前: 流夢 (ID: O72/xQMk)
17話「少女と真琴と唄」
真琴は呟くと、自室に戻ってカタン、と障子をしめた。
音からして布団を出したりなどはしていない。
まだ寝ないつもりなのだろう。
—同時刻、違場所
「あの月は、完璧にはなれぬけれど・・・僕等の、理想完成体だろう・・・欠けた月の片割は、今何処に居るのかさへ分からぬから・・・嗚呼・・・また、僕等は共になれるのだろうか、なってみせよう・・・あの月のように・・・♪」
かつん、かつん、と静かに道を渡っていく少女がいた。
年は、15・16位だろうか。身長は165cm程ある。
その目は閉じられているが、足元を見据えている。
ふと、気が付いたというように空を見上げる。
月明かりが、紫紺色の瞳に反射し、瞬いた。
十六夜月夜、少女は呟いた。
浅黄色の髪が、夜風になびく。
「今宵の十六夜月夜で何回目を迎えただろう・・・。もう数えるのも随分昔にやめてしまったわ」
そして、北方面を向いてから西方面を向く。
風も、その方向に吹いていた。
細く、長く溜息をついた。
「何処で逸れたんだろう。注意してたんだけどなぁ・・・」
少女はまたぽつぽつと歩き出す。
行くあては無い様子だったが、その足取りは真っ直ぐだった。
「兄上・・・」
最後に、小さくそう呟いた。
一陣の風が彼女を包むように吹き荒れる。
次に見たときには、その少女は見えなくなっていた。
「・・・茜音?」
場所は変わって、新選組屯所。
部屋の隅っこで小さく蹲って目を閉じていた真琴が、はっとした様子で顔を上げた。
そして天井を仰ぐ。
はぁーー、と長く盛大に溜息をつくと、顔を膝に埋めた。
「そんなわけ、ないか」
酷く辛そうな顔をして、浅く眠りについた。
- Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.26 )
- 日時: 2013/01/13 21:25
- 名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)
18話「隠しごと」
朝早く、原田達十番隊は、まだ日も昇りきらない寅の刻前から、巡察を
開始していた。春なので冷気は感じられず、欠伸を噛み殺しながらの
隊務だった。
「じゃ、二人一組で周囲を見廻りしろ。日が昇ると同時に三条大橋に
全員集合だ。いいな!」
『はいッ!!』
隊士達が二人一組になって様々な方向に散っていく。一人、数が一組分
足りていないので、幹部である原田は当然単独行動だ。
…流れる時間。人のいない京の町に、隊士たちの足音が響き、浅黄色の
羽織が翻る。やがて、少しずつ太陽が姿を現した。
「お、日が昇るか。…組長が集合に遅刻って、締まらねぇよな…」
一人呟いて、三条大橋方面に走り出した時
「…………ん?」
自分の脇を、浅黄色の何かがすり抜けた。不審に思い、今まで自分が
居た方向を素早く振り返る。
「な…!?」
その視線の先を歩いていたのは、浅黄色の髪を持つ者だった。
(真琴!?…いや)
よくみると、それは真琴ではなく少女だった。しかし、浅黄色の髪等
そうそう在るものではない。声をかけようとした時
「組長ー!?何処ですー!?」
「っ!悪い、今行く…つっ!?」
自分の事を呼びに来た隊士に返事を返した時、後ろからものすごい
突風が原田を襲った。数秒で収まったが、その間はずっと目を伏せて
いなければならないほど。…風の後再び振り返ると
「何…?」
少女の姿は、長い長い一本道の上から、影も形もなく消えていた。
場所は変わって新選組屯所。巡察から原田が帰ると、真琴が千鶴の仕事
を手伝っていた。
「あ、原田おかえり!もうみんな広間に向かってんよ!!」
膳を運びながら原田に広間への集合を勧める。そんな真琴に、原田は
険しい顔で尋ねた。
「おい、真琴…」
「あぁ何!?俺今忙し……何だよ?」
原田の表情に気付き、能天気な真琴もさすがに足を止める。そんな真琴の、輝く浅黄色の髪を見て
「…悪ぃ、何でもねぇ」
静かに呟いた。怪訝そうな真琴は、眉間にしわを寄せたまま、膳を
手に駆けていった。その背中で浅葱色髪が揺らめく。原田は心の中に
広がる靄を、払う事ができなかった。
「真琴、お前何を隠してる……?」
- Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.27 )
- 日時: 2013/01/13 22:16
- 名前: 音羽 (ID: zpQzQoBj)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=images
真琴さん、描かせていただきました。
ありがとうございました!
桜舞姫さん、タメでお願いします!
この掲示板は過去ログ化されています。