二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- テニプリ“You are loved”~リク募集中!!!~
- 日時: 2010/06/15 20:37
- 名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
- 参照: http://d.hatena.ne.jp/my-reborn/
テニプリ小説、書き始めましたぁ!
頑張りまっす!
+☆+☆オリキャラ1☆+☆+
名前/読み「美那浦 麗/みなうら れい」
年齢/学年「13歳/中1」
性格「クールでとにかく無口。テニスやテニスに関する時だけは喋る。実は、仲間思いの優しい奴」
容姿「腰よりも下のロングヘアーで茶髪。テニス時はポニーテール。前髪で左目で隠している。
目は長いまつげに、綺麗なエメラルドグリーンの瞳。
普段はジャージ(自分専用の)を着用している。学校登校時は制服だが、ネクタイをつけている」
備考「性格はそんなに言い訳でもないのに、学校では結構の人気を誇る。
ある日の転校生で、蘭に付きまとわれている」
サンボイ
「……ありがとう」
「女テニ所属希望なんですけど」
「別に? これくらい何でもないし」
・オリジナル技↓
「TrickShot(トリックショット)」
「DirectSpin shot(ダイレクトスピンショット)」
「DrivingSmash(ドライビングスマッシュ)」
「KickShot(キックシュート)」
「Home run(ホームラン)」
「AcrobaticSpin(アクロバティックスピン)・skySpin(スカイスピン)」
「Butterfly(バタフライ)」
「Accelerator(アクセル)」
「BatonSpin(バトンスピン)」
「SuneikuServing(スネイクサーブ)」
※どんな技なのかは聞かないで……(泣)
+☆+☆オリキャラ2☆+☆+
名前/読み「依鑿 蘭/いのみ らん」
年齢/学年「13歳/中2」
性格「とにかく明るくて元気なのがゆいいつのとりえ。頭が凄く悪く、超ドジっ子」
容姿「耳の下くらいまでショートヘアーで、黒髪。前髪をピンで留めている。
目は、少し細めの目に、真っ黒い瞳。まつげはそんなに長くない。
いつも、明るい感じの服を着ている。制服は自分で少しアレンジしている」
備考「転校初日から、麗に付きまとっている。結構人気はある方?」
持ち技「テニス部初心者なため、特になし」
☆その他オリキャラ☆
・依鑿 星inomi sei(♂)
・
これで終わりです。
とりあえず、頑張ります。
オリキャラはまだ出ますが、紹介はこれだけにします。
+☆+☆オリキャラ 応募用紙☆+☆+
名前/読み「」
年齢/学年「」
性格「」
容姿「」
備考「」(テニス部で、蘭達と同じテニス初心者ってことにしておいてください)
+☆+☆オリキャラ 募集用紙☆+☆+
設定なんですが、
転校生やテニス暦○年ってのはなしでお願いします。
とにかく、テニスは初心者ってことでお願いします。
後、蘭の友達設定にしてください。
とりあえず、三人くらい募集します。
先着順ではなく、私の方で決めさせていただきます。
一人オリキャラ三人でもいいです。
今日中に、〆切たいと思います。
“募集終了しました”
+☆+☆お話し リスト☆+☆+
Episode0 「プロローグ」>>3
Episode1 「転校生×テニス部新入部員」>>4
Episode2 「入部をかけて」>>12
Episode3 「傷跡」>>19
Episode4 「初めての朝練×乾汁」>>22
Episode5 「男テニvs女テニ×新技」>>37
Episode6 「男装×テニス」>>40
Episode7 「有名×男装女子」>>42
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: テニプリ“You are loved”参話up ( No.36 )
- 日時: 2010/05/05 10:54
- 名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
- 参照: http://d.hatena.ne.jp/my-reborn/
四話更新完了!!
見てください〜ww
- Re: テニプリ“You are loved”参話up ( No.37 )
- 日時: 2010/05/05 17:17
- 名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
- 参照: http://d.hatena.ne.jp/my-reborn/
五話 「男テニvs女テニ×新技」
「まぁ、せいぜい飲んでればいいよ」(麗)
麗が、ニヤッと笑って男子テニス部員に向かって言う。
普通の人なら、そんな笑みを見せられて普通に居られるわけがない。
ってわけで、ここにはすぐに腹を立たせる奴も居る。
その人というのが、荒井先輩で……。
「おい、そこの一年! てめぇ調子に乗るなよ!」(荒井)
すると、荒井が麗に向かってサーブを打つ。
もちろん、麗の手にはグリーンのラケット。
だが、ボールにラケットを翳そうとはしない。
ボールは、どんどん麗に向かってくる。
麗はやっとのことで、ボールを見た。
しかし、ラケットを翳そうとも、ボールを避けようともしない。
「美那浦、伏せろ!」(手塚)
「伏せる? ふざけないでよッ!」(麗)
麗が、ニコッと笑った。
そう、ラケットを翳さなかったのではなかった。
ただ、打ち返すために後ろから思いっきり振る準備をしていたのだ。
もちろん、このままでいけば、確実に荒井の顔に当たる。
「や、やめろ!」(荒井)
「先輩が、打ってきたんですよッ!」(麗)
麗が、またニコッと笑った。
そして、そのまま大きくラケットを振る。
もちろん、そのボールはラケットにヒット。
つまり、今は荒井に向かってボールは飛んでいる。
「う、うわあぁ!」(荒井)
「大丈夫ですよ。ちゃんとしてますよ」(麗)
すると、飛んでいたボールが急降下する。
荒井は、驚いて尻餅を着く。
「何すんだよ!?」(荒井)
「別に。顔に当てるほど馬鹿じゃないです」(麗)
クールな表情で言ったかと思えば、不適に笑う。
もちろん、今のは荒井への挑発。
これで、怒らないわけがない。
「んだとてめぇ! お前、俺と勝負しろ!」(荒井)
「……別に良いですよ」(麗)
麗がまた、不適に笑う。
その次は、もう勝ったかのように笑う。
荒井がここで、何も言わなかったのは、試合のせいだろうか?
——————————
「お前を、ギッタギタに叩きのめしてやるよ」(荒井)
「逆立場にならないように、せいぜい頑張りなよ」(麗)
荒井が、今にも爆発しそうな気持ちを、グッとこらえる。
だが、そろそろ限界にきそうなのか、顔が少し赤い。
「美那浦、Service play!」(審判)
「行くよ、先輩」(麗)
「望むところだ!」(荒井)
荒井が、自信ありげに麗に言った。
麗が、ボールを高く上げる。
ツイストサーブが来るか、それとも普通のサーブか。
予測くらいは、少しくらいなら着く。
あの構えは——……、
『ツイストサーブだッ!』
「く、来る!」(荒井)
「……残念、普通のサーブだよッ!」(麗)
麗のサーブが、荒井の横をお構いなしに通り過ぎる。
荒井はただ、そのボールをジッと見つめるだけ。
麗が、軽くフッと笑う。
「見極め、下手だね」(麗)
麗が、ラケットを肩に乗せる。
まさに、荒井を見下したかのように。
もちろん、荒井がカチンッと来ないはずがない。
「ふざけんなてめぇ! 次は打ち返してやる!」(荒井)
「こりゃどーも。テニス、面白くしてくれるんだ?」(麗)
また麗が、ニヤッと笑う。
荒井が、怒りをグッとこらえて麗を睨む。
————あー、怖い怖い。
もちろん、この気持ちは棒読みである。
本気で怖いなんて、麗が言うはずがない。
例え相手が、誰であろうとも。
「次、行くよ」(麗)
「の、望むところだ!」(荒井)
また、麗がフッと笑う。
今度はきちんと見極めようとする、荒井。
麗が、ボールを高く上げる。
パンッ、とラケットでボールを打つ音がする。
今度も、見極めてみると、そのボールは普通のサーブだった。
「普通のサーブだな! もらいッ!」(荒井)
荒井は、勝ったような言い方をする。
そんな荒井を見て、麗がまたフッと笑う。
「残念。それ、普通のサーブじゃないよ」(麗)
麗の言った直後だった。
ボールが、荒井の何mか前で曲がった。
「ボールが、曲がった……?」(荒井)
『今の見たか?』『すげー』
「何? それ」(リョーマ)
「見た事ないね。聞かせてよ」(不二)
麗がまた、フッと笑う。
この人は、何回笑えば気が済むのだろうか。
それに、今日何回笑っただろう。
しかし、この技は見たことないかもしれない。
「今の技は、SuneikuServingっていう技」(麗)
「SuneikuServing?」(不二)
天才の不二が、麗に向かって聞いた。
そんな手塚を見て、またフッと笑う麗。
「Suneikuのサーブバージョンですよ。単なる」(麗)
「……そんなことが出来るの?」(不二)
不二がまた、麗に向かって聞く。
また笑うかと思えば、無表情になる。
そして、そのままの表情で言った。
「出来るから、今やって見せたんでしょ」(麗)
「ふーん。やるじゃん」(リョーマ)
不二の質問に、そっけなく返答する。
そんな麗に向かって、以外にリョーマが褒めた。
その時だった。
テニスコートには、部長である手塚の声が響いた。
「そこ! グラウンド十週」(手塚)
そう叫びながら、麗と荒井を指差す。
おまけに、レギュラー候補達(ほぼレギュラー決定軍)にも指差す。
「ゲッ」と言いながらも、麗は既にグラウンドに出ていた。
- Re: テニプリ“You are loved”参話up ( No.38 )
- 日時: 2010/05/05 11:10
- 名前: 志筑 ◆aIk.35GwhE (ID: JryR3G2V)
あ、ありがとー><つっ
いきなりですかww
でも、続き待ってるよb
おっはよー♪
- Re: テニプリ“You are loved”四話up ( No.39 )
- 日時: 2010/05/05 17:17
- 名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
- 参照: http://d.hatena.ne.jp/my-reborn/
五話更新しました!!
見てください〜ww
- Re: テニプリ“You are loved”五話up ( No.40 )
- 日時: 2010/05/08 14:41
- 名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
- 参照: http://d.hatena.ne.jp/my-reborn/
六話 「男装×テニス」
「……ここのレギュラー軍、以外と遅いし体力ないね」(麗)
麗が、そう言ったのも無理はない。
女子であり、それに一年の麗がゴールしている。
なのに、レギュラー軍であるリョーマ達はまだゴールをしていない。
ありえない状況であるのに、麗はフッと笑っている。
「いい気味だね」(麗)
「もう終わったよ」(?)
後ろから声がする。
もちろん、男の人の声が。
その男の人というのが、越前リョーマだった。
麗が、ムッと顔を顰める。
「勝手に話しかけないでよ」(麗)
「ボーッとするから、悪いんでしょ」(リョーマ)
リョーマが、麗に意地悪く言う。
それを見た麗は、意地悪く笑う。
「まぁ、いいけど」(麗)
「麗ちゃーぁん!」(?)
この、朝練から五月蠅い声はというと……。
もちろん、あの“蘭”だ。
「……ウザいから、お願いだから来ないで」(麗)
「ひどっ! まぁいいけど〜」(蘭)
ブツブツ言いながらも、麗についていく蘭。
仕方なくではあるが、麗もしぶしぶ一緒に歩く。
この二人のコンビは、どうなるのやら?
——————————
「これを英訳できる奴は?」(先生)
只今の授業は、“英語”。
先生の質問に、手を挙げる者は誰一人いない。
そんな中、先生は溜息を着きながら、生徒を見渡す。
その中で、一際目立つ生徒が三人。
三人とも、もちろん居眠りをしている。
その三人というのが、越前リョーマ。
その隣の席である、美那浦 麗。
そして、最後に一人というのが、依鑿 蘭。
「そこ! 居眠りしてる三人! この三つの文を、一人一つ答えろ」(先生)
先生が、黒板に書いている文を指していう。
一つ目が、「今日は空が晴れています」。
二つ目が、「猫が眠そうにしています」。
三つ目が、「何故そうなったのですか? 理由を述べよ」。
「一つ目は越前。二つ目は依鑿。三つ目は美那浦」(先生)
「「面倒くさい」」(麗×リョーマ)
「……良くハモったね……」(蘭)
麗とリョーマのハモりに、蘭が苦笑いする。
そんなことなどお構いなしに、この二人はさっさと黒板に向かう。
黒板についたと同時に、答えを黒板に書いた。
もちろん、蘭は何のことを書いてるかさえ分からない。
「The sky clears up today.」(リョーマ)
「せ、正解だ」(先生)
リョーマが、問題をあっさりと答える。
それも当たり前。
“英語”は、リョーマの得意分野だ。
先生が唖然としている中で、リョーマが気にせず席に着く。
「つ、次は依鑿」(先生)
「は、はひぃ!」(蘭)
もちろん、今ので蘭は笑い者に。
まぁ、麗とリョーマの表情は変わらないが。
蘭は気にせず、体を黒板へと動かす。
だが、その動きというのがぎこちない。
「……どうせ、分かんないんでしょ」(麗)
麗が、無表情のまま黒板に答えを書く。
しかも、自分の問題ではなく、蘭への問題を。
「The cat is making it to sleepy. 」(麗)
そう告げると、また次の問題に移る。
その問題も、サラッと書いてしまった。
「Why did it become it so?Describe the reason. 」(麗)
「せ、正解だ……。戻っていいぞ」(先生)
麗も、リョーマと同じように席に着く。
前では、蘭と先生が唖然としていた。
そんなこんなで、飛ばして放課後——……。
——————————
「美那浦!」(竜崎先生)
「……何ですか、先生」(麗)
麗が、ふてくされた顔で聞く。
それに、溜息をつきながらも答える竜崎先生は言う。
「後で呼ぶから、男テニコートに来てほしい」(竜崎先生)
「……遠慮しときます。何か、嫌な予感するんで」(麗)
麗が、冷静に判断した結果がこれだ。
一度言って、切り替える麗ではない。
きっと、絶対にそうだろう。
仕方なく、先生は去っていった。
「集まれ」(竜崎先生)
『うッス!』
先生が、男テニ部員を集める。
号令を合図にして、男テニ部員が集まってくる。
もちろん、レギュラー軍も。
面倒くさがりの、越前リョーマも。
「今日は重大発表がある」(竜崎先生)
「何すか」(リョーマ)
リョーマが、不機嫌そうに言う。
そんなリョーマなども気にせず、竜崎先生が笑う。
そして、いきなり叫んだ。
「女テニ美那浦、来い!」(竜崎先生)
「……行かないって言ったじゃん」(麗)
麗が、ふてくされながらも来る。
超、先生を睨んで。
その時だった。麗が横を向いて、目を見開く。
その先には、一人の男が居た。
ルックスも結構良いほうだろうか?
結構カッコイイ。モテる方だろう。
「……何しに来たの?」(麗)
麗がそう言いながらも、先生の方へと向かう。
やはり、横目で男を睨みながら。
だが、その男も決してめげているわけではない。
むしろ、ヘラヘラ笑っているだけだ。
「私が呼んだんだ」(竜崎先生)
「まぁ、俺も行かせてくださいって頼んだんスけどね」(?)
謎の男が、頭をかきながらこちらへと向かってくる。
しかも、ニコニコヘラヘラ笑いながら。
「あぁ、こいつは「俺はテニス大会開催者の、白神 海輔ッス」(海輔)
「で、今日は何の用だよ」(麗)
麗が、相変わらず睨んで言う。
男も、相変わらず頭をかきながら言う。
しかも、ニッコニッコ笑いながら。
「“君”には、男子テニス部に入ってもらう。試合の時だけ男装してね」(海輔)
「……ふざけるな!」(麗)
テニスコートには、麗の叫びが響いた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
この掲示板は過去ログ化されています。