二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

あまつき【天竜桜*〜ココロノ君へ〜*】
日時: 2010/06/19 07:56
名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
参照: http://名前変えたよ★(元はトコ)

初めましての人は初めまして。
知っている人はこんにちは。
戦国BASARA小説もやっているターフです。
月刊ゼロサムのあまつきの小説を始めたい一心にて、始めました!
あまつきを知っている人も知っていない人も大歓迎です。
まずは主人公設定から。

【主人公設定】
名前:園国 菖蒲(そのこく あやめ)

性別:女

性格:マイナス思考、冷静に状況をすばやく把握

容姿:髪色は藍色で少しロングヘアー。
右目は帝天の設定で天竜人の象徴である竜の鱗と竜の目を持つ(竜の目の色は金色)。
だが、あまりにも力が強すぎる為眼帯で覆い隠している。
左目は真紅のような赤色。

その他:江戸の町に迷った15代目の白紙の者だったが、その権利を次の白紙の者に譲った為帝天が新しく設定した姿。
本来は人間だったのだが、帝天の設定により竜の呪いを受けた。
そのおかげで「半妖半人」になり、帝天を合わせた四天王の裏の番人とされた。
設定される前の記憶があり、かなり状況の把握が素早い。
坂神神社の27代目当主である銀朱とは仲が良いらしいが…?

サンプルボイス☆:
「あなたは…白紙の者ですか?」
「私は、自分が憎いほどです……」
「あ、そう言えば…これではありませんか?」
「銀朱は何処ですか?」

♪本編♪
プロローグ>>1
第1話 〜竜の目〜>>2
第2話 〜おもちゃ〜>>3
第3話 〜祈り〜>>4
第4話 〜選択〜>>5
第5話 〜六合鴇時〜>>8
第6話 〜「姫様」と言う枠〜>>10
第7話 〜告天「夜行」〜>>11
第8話 〜思いつき〜>>12
第9話 〜方向違い〜>>14
第10話 〜プレッシャー〜>>15
第11話 〜右目の声〜>>23
第12話 〜監視〜>>24

Page:1 2 3 4 5 6



Re: あまつき【天竜桜*〜ココロノ君へ〜*】 ( No.12 )
日時: 2010/05/21 18:12
名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 3c0JYUg8)
参照: http://名前変えたよ★(元はトコ)

お久しぶりですw

「——二人とも、いた!」
「——鴇?」
「——遅いぞ、お前」
鴇時の大きな声で鴇時と同じ位の歳の女と男が振り向いた。
女の方の名は朽葉で男の方は篠ノ女紺と言う。
三人は調度、坂神神社の当主銀朱から来るよう言われていたのだった。
そんな三人は合流したのに少し安堵したようにゆっくりと進む。
「篠ノ女、何で置いて行くんだよ…俺をさ!」
「あ?それはお前の足が遅いだけだろ」
「確かに。私も紺の意見に賛成だ」
「ちょっ?!酷くない、朽葉?!」
他愛も無い会話だが、この前まではありえない光景だった。
鴇時なんかは行き成り江戸の町に来たばかりでワケが分からないのだ。
紺との接触は鴇時が江戸の町の体験にあっただけ。
朽葉なんかは、鵺に襲われていた鴇時を助けただけなのだ。
だが、三人は幼い頃から一緒にいたというように笑顔で話していた。
「それにしても…おかしいぞ?さっきから二時間位たっているのに日の位置が変わってない…。それにいくらなんでも二時間歩いて建物の陰さえ見えないってのはありえないだろ」
その言葉に朽葉は何かに気付き言う。
「まさか…故意に迷わされている、と?」
紺は右手で前髪をグシャッとした。
「くそっ!!呼びつけておいて良い態度じゃねぇか。大体、あの襟巻き親父からして気に食わなかったんだ。「北へ」じゃねぇよ!案内するなら最後まで責任持ってから案内しやがれってんだ」
苛立ちによって紺の口からは本音が漏れた。
鴇時はジッと空を見た。
そしてハッとして紺に言う。
「ねぇ、前にさ!!日の高さで大方の時間が分かるって言ってたよね?」
「ん?」
鴇時の言葉に少し思い出せない紺に「ほら、博物館で初めてあった時!」と言った。
紺は少し思い出してあぁ…と言う。
朽葉は太陽の位置を見て言う。
「この位だと…羊の刻ぐらいかな」
「羊の刻っつうことは昼の八つか…——。午後の一時から三時の間だな」
鴇時はそれを聞いた後、近くの木の枝をポキッと折って何かを描き始めた。

     第8話 〜思いつき〜

Re: あまつき【天竜桜*〜ココロノ君へ〜*】 ( No.13 )
日時: 2010/05/23 19:08
名前: 樹沙 ◆elL9xUvTdI (ID: 44GDRR0m)
参照: 遅くなってすいません!!鑑定屋です☆

     †鑑定結果†

>>0は本編ではなく目次だと思いますbb

・!や?のあとは1マス開けましょう♪

・!と?は1つのときは変換しなくてOkですww

・話が始まるときははじめに第○話とつけたほうがいいです^^

・話の構成が良い感じです><

・内容自体は面白いです!!!!!!


 アドバイス
・少し、三点リーダー(…)やダッシュ(—)が多い気がします^^:
もう少し少なくしてみてはいかがでしょうか?


 一言
・私自身、こういう話大好きです♪
完結応援しています^^
頑張ってください☆(゜ω゜☆)(☆゜ω゜)☆

Re: あまつき【天竜桜*〜ココロノ君へ〜*】 ( No.14 )
日時: 2010/05/25 19:21
名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
参照: http://名前変えたよ★(元はトコ)

ガリリリと音を立たせて何かを描き始める鴇時を二人は見る。
「と、言う事は——ちょっと待ってね」
「?」
円を書き終えた後、鴇時は空を見て言う。
「太陽の方向があっちだろう?一時と三時をこうしてここら辺に書き込んで…」
ガリッと「1」と「3」の数字を書き込んだ。
そして矢印のようなものを描く。
「「?」」
二人は意味が分からないまま見ていた。
「これを基準にして、一時から十二時まで時計の文字盤を作っていって——」
カリッと描き終えた音を立てて少しフゥと息を吐く。
「よしっ、これで矢印と十二時の真ん中が大体北になるはずなんだ。って事はぁ——こっから北の方はあって言う事に…」
鴇時は覚えている所を引っ張り出して言い、北だろううと思う所に指を差した。
歴史だけは覚えないがこれは覚えているのだ。
紺は「ほぅ…」と感心した声を漏らす。
だが、紺が見る方向には………———。
「ん?」
今まで歩いてきた方向だった。
「…………?」
紺は少しキレそうな声で鴇時に言った。
「ツッコミは、けりとひじ鉄から選ばせてやるぞ?」
「本当だもん!!大体だけどちゃんと方向が出るはずなんだ!!」
紺はその言葉を無視してゲシゲシと蹴る。
「五月蝿い!!そんな豆知識なら、ちゃんと使えるように覚えてきやがれ!!」
「い、痛いって!!篠ノ女!!」
蹴っている紺だが、感心していたのであえて力は手加減しているがやはり痛いのは痛いのだろう。
二人が言い争っている間、朽葉は何かに気が付いて言う。
「——…おい二人とも、ちょっとこっち来て見ろ」
「「ん?」」
朽葉はスッと右の人差し指を挙げて続けて言う。
「ここからだと、太陽があっちに見えるぞ」
二人はこの言葉にピタッと止まった。

      第9話 〜方向違い〜

Re: あまつき【天竜桜*〜ココロノ君へ〜*】 ( No.15 )
日時: 2010/06/05 12:04
名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
参照: http://名前変えたよ★(元はトコ)

「はっ?」
鴇時は、呆気な声で言う。
自分達がいる所では朽葉の方向に見えるのだが、朽葉からは鴇時の方向に見えると言った。
鴇時は太陽に指を差す。
「何言ってるの?太陽はあっちだよ!?」
「?」
二人の会話が良く分からない紺は黙って見る。
朽葉はその言葉を聞いて返す。
「だから!!ここから見るとあっちに見えるんだって言ってる!!」
その言葉を聞いて一旦思考停止をする鴇時。
だが、それは一瞬だった為整理する。
頭の中で整理すると、朽葉の言った事が分かった。
朽葉も鴇時も少しずつ冷や汗をかき始めた。
「「…と言う事は…?」」
異口同音でパタパタと差した指を下ろす二人を見て紺は状況が分かった。
「最、悪…だなっ…」
三人は少し呻って考える。
「やっかいな…。対侵入者用の結界か、何かで方向が狂うようになっている。どうする?」
「さぁな。だが、闇雲に歩くよりは「北へ進め」って言う言葉に従った方が正しいだろう」
二人の話の中、鴇時はまた冷や汗をかく。
「え…でもさやっぱり、方向の出し方が間違ってたりしたら…」
二人は鴇時の言葉に反応して、異口同音で言う。
「「その時はお前のせいだからな。責任取れよ!」」
「———!」
鴇時は、二人の言葉にプレッシャーをかけられたのだった。

      第10話 〜プレッシャー〜

Re: あまつき【天竜桜*〜ココロノ君へ〜*】 ( No.16 )
日時: 2010/06/06 16:13
名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 8keOW9sU)
参照: http://名前変えたよ★(元はトコ)

☆アトがき☆
こんにちは、ターフと言います。(お久です!)
この頃来れなくて進まなかったのですが、何とか復活です!
さてさて、あまつきの小説も10話になりました!(拍手w)
見てくれる人、少しでもいてくれて感謝ですw
僕であるターフは主にBASARA小説に書きますが、あまつきも忘れずに頑張って書きます!
出来れば原作に近付けたら良いなぁ・・・。
まぁ、こんな者ですがどうぞよろしく!


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。