二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

デュラ学園は今日も大騒ぎ!@コメ募集中
日時: 2010/08/16 18:47
名前: 花梨 ◆KeeFa5jqf6 (ID: YGE8ENnO)
参照: デュラ、ラブ!俺はデュラが好きだ!愛してる!

デュラララ!!パッヒョーイ!
・・・どうも、こんにちは!花梨です!
皆さんとお会いするのは久し・・・ぶりじゃないですね!
「花梨?誰?」てきな存在ですよね・・・うん。
えーっと今回はリア友と、3人で、リレ小しちゃいます!
もちろんリボー・・・ちゃいます。デュラララ!!です。

順番
① 花梨
② パンドラ
③ お饅頭

えーっと、では、ルールですw

    〜★ルール★〜
1デュラ嫌い?花梨嫌い?お饅頭嫌い?・・・堕ちろ!そして巡れ!(酷
2荒らしや、チェンメはやめましょう。
3オリキャラ出てくるよ!注意してね!
4人、ラヴ!の人は、コメ下s((
5キャラ崩壊、トンデモ設定、テラカオス注意^p^
6それでは、どうぞ、お楽しみください!

       〜♪めにゅー♪〜(*´∇`*)ノ
・オリキャラ紹介                   >>14 
・プロローグ 「おふざけチャットのある会話」   >>2
・1時限目  「デュラ学園、開校!」        >>17
・2時限目                       >>20
・3時限目  「日常、非日常」           >>22
・4時限目  「入学式は波乱の予感」      >>24
・5時限目                       >>25
・6時限目  「クラス発表にて」          >>28
・7時限目  「謎の担任と恐怖のクラス」    >>32
・8時限目                      >>33
・9時限目  「そして日常は遠ざかる」     >>34
・10時限目                     >>35
・11時限目 「無意識」              >>36
・12時限目 「屋上にて」             >>42
・13時限目                     >>43
・14時限目 「増える謎」             >>44
・15時限目 「合流そして放課後のお茶会」  >>48
・16時限目                     >>53
・17時限目 「まさかの」             >>54
・18時限目 「やさかのお泊り会」        >>55
・19時限目                     >>56
・20時限目 「朝が遠い」             >>57
・21時限目                     >>59
・22時限目 「歌といえば」            >>60
・23時限目                     >>61
・24時限目 「お願い」              >>62
・25時限目 「おはよう、皆の衆!〜雷香の寝顔探検隊!〜」  >>65
・26時限目                     >>82


☆番外編☆
『こちらデュラ学園放送実行委員会!』
・①(ゲスト・花梨、雷香)          >>77
・②(ゲスト・お饅頭・乱歌)         >>79
    

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.20 )
日時: 2010/07/11 16:29
名前: パンドラ (ID: PoGzz0b9)

人通りの少ないところを新羅は散歩をしていた。

「〜♪〜〜♪〜」
どこかしらから歌声が聴こえる。

(なんか・・・聴き入ってしまうなぁ)
歌声の聴こえる方を見てみると、
一人の子供が公園のブランコで遊びながら歌を歌っている。
本来ならもう学校が始まっている時間なのに、
少年(?)は今ここで歌いながらブランコで遊んでいる。

(何してんだろう?学校はじまってるのに・・・
まぁ俺も人の事言えないんだけどね・・・・)
  ↑遅刻した奴。

声・・・かけてみるかな・・・。

新羅が少年に近づいたとき・・・

(あれ?あのPADって俺がセルティにあげたやつに似てる・・・ってあれ俺があげたやつじゃん!!)
そのとき、不意に背後から声をかけられた。

「おい。」
「?」
「お前、ここで何してる?」
「!?」

声をかけてきたのはさっきまで目の前にいた少年であった。

「何をしていると聞いてるんだ。答えろ。」

えぇ!?
いきなり何この展開!?

「えぇと・・・。」
「さっさと答えろ。」
「その・・・今君が持ってたPADどこで拾ったの?」
「?これか?これはさっきそこの角で拾った。なぜだ?」
「い・・・いや、これは俺が知り合いにあげたものだから・・・」
「・・・そうか。なら返す。」
「本当!?よかったー!!」
案外素直な子だなぁ。
なんか「嫌だね。」とか言われるかと思ってたよ。

「それならそうと早く言えばよかったのに・・・。
俺は背後に立たれるのが嫌いだ。」
「そ・・・そっかぁ。ごめんね〜」
「まったく・・・あいつ等かと思って警戒してしまったではないか・・・(ボソ)」
「ん?」
「いや、何でもない。それよりお前学校は?学生だろぅ?」
「う・・・うん」

それは君もだろう・・・。
声には出さないでおく。後が恐そうだから・・・。

「どこの学校だ?」
「デュラ学園だけど・・・」
「それはホントか!?」

!?
なんだなんだ!?
なんだこのギャップは!?
目が超輝いてるよ!!
・・・目、キレイな青だなぁ。
・・・青!?

「君って外国人?」
「いや?」
「じゃぁ、ハーフ?」
「いや、ばっちし日本人」

・・・・・・・・・
!?
ナンダッテー!?
これは・・・突然変異というやつか!?
生まれたときは普通だったのに
突然目が青になってしまった!!
おぉ!!
興味が湧いてきた!!

「なぁ、おい。」
「!?なんだい!?」
「・・・・・お前デュラ学園の生徒だって言ったな?」
「う・・・うん」
「なら・・・・」

今度は何を言われるんだろう・・・。
なんか・・・恐いなぁ・・・。

「俺も一緒に連れて行ってくれないか?」
「・・・・・・・は?」
「いや・・・その・・・・、
実は・・・、道に迷ってしまってな。
行き方がわからなくて・・・」

という事わは・・・
迷子?

「っぷ・・・・あはははははははははははは!!」
「!?笑うな!!仕方ないだろう!」
「いやぁ、ごめんごめん。まさか迷子だとは思わなかったよwwww」
「迷子ではない!!ただちょっと道が分かんなくなっただけだ!!」
「それを世の中では迷子っていうんだよwww」
「・・・・・・・・・・・・・」
「学校をボイコットしてるのかと思ったら・・・」
「もういい!!その話題は!!」

は〜〜〜苦しいww
デュラ学園への道が分かんなかったのかぁ・・・
・・・・・・・・ん?

「えっとー・・・デュラ学園に行きたいの?」
「そうだ。」
「お兄ちゃんに会いにとか?」
「んなわけないだろう。入学式にでるためだ。」
「・・・・・はい?」
「だーかーらー!!入学式にでるためだと言っているだろう!!」
「え・・・・・えぇ!?」

ってことは高校生!?

「そうだ!!」
「って何ココロよんでんの!?」
「いや、すまない。」

なんか素直だし・・・。

「いやぁてっきり小学生かと思ってたよ」
「ふんっ」

あれ?怒られなかった・・・

「まぁとりあえず行こうか」
「あぁ。」
そして遅刻者と迷子はデュラ学園に向かった。

__________________________


ふぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
疲れたよ・・・
書けねぇし。
まぁとりあえず今のゎ「りん」の登場と新羅ね。はい。

という訳で次饅頭だな。
せいぜいがんばりたまえ!!
ふはははははははははははははっ!!

↑あれ?なんか悪役っぽいぞ?

Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.22 )
日時: 2010/07/15 18:02
名前: お饅頭 (ID: itTFRLr7)

三時限目「日常、非日常」


「デュラ学とは…ふむふむ、見た目25歳未満、7歳以上が集まる学園で…脇に小さくある建物が7歳未満用の保育園・幼稚園…見た目、もしくは実年齢25歳以上は教員にもなれる…と。生徒は意外と選ばれてるなぁ…まぁ、それもそうか。そりゃあさすがに全員はないよね。それにこんなやつらも居るなんて…。なんで書いてないの?はぁ…」

少女、乱歌はぶつぶつ呟いていた。
彼女は名前のとうり、乱を歌うもの。
本人や他人が思うより、混沌を引き起こすもの。

今日は入学早々から不気味なものばかり見てしまったと、彼女はまた、自分の体質を憎み、一方愛していた。

そう思いつつ目の前の戦場に目を移す。

…正確には戦場と化した校庭だ。

「うぉおおおお臨也ぁあああ!!!」

「あっはははwww」

入学式早々、平和な日常とは行かないようだ。
一つため息をつき、周りの視線に答えることにする。

そう、この場で彼女ぐらいしかいなかったのだ。

彼ら————折原 臨也と平和島 静雄を止められるのは。

—雷花はどこ…?こんな大きな問題、早く駆けつけるはずだけど…まぁいいか

「あー、ちょっとあんたたち?」

「うるせえええええ!!」

「おっと!いましゃべったの俺じゃないよね…?」

一向に収まる気配がない騒ぎに終止符を打ったのは———シャーペンだった。

ヒュン、と綺麗な音を立てたシャーペンは、静雄と臨也の横を突っ切り、かすり傷を負わせた。

いつもなら避けられたであろう攻撃は、二人だけの戦いに没頭していた二人には予測ができなかったのだ。

「…あ゛?」

ものすごい目で睨みつけてきた静雄に、乱歌は静かに答えた。

「ここ、学校。喧嘩ならよそでどうぞ?」

もう一度シャーペンを構える。
静雄は周りの野次馬に目をやり、投げようとしていた校庭の鉄棒をおろす。

「……ッチ…まぁ、それもそうだな…。しかたねぇ。今度外であったら承知しねぇがな…」

そう言い、野次馬をかき分けて校舎の中に入っていく。
臨也は乱歌の方を向き、例を言う。

「あー助かった助かった!かすり傷一つで静ちゃんから逃げられるのは奇跡だね!ありがとう」

「だまれ蚤虫。あたしはもっと平和な日常を求めてるの。問題、起こさないでね」

「あっははは!!歪んでる、歪んでるね君も!面白いことが起きそうだよ!」

「…はぁ?」

少し悪寒がした乱歌は、急いで校舎へ戻り、自分のクラスを見に行くことにする。
そして、出来れば彼ともうすれ違うこともあうこともないように願いつつ————



Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.23 )
日時: 2010/07/15 18:25
名前: パンドラ (ID: 3VupkIjK)

ほぉ・・・
なんか乱歌って静ちゃんに似た性格だねぇww
「歪んでいるよ!!」

Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.24 )
日時: 2010/07/17 17:14
名前: 花梨 ◆KeeFa5jqf6 (ID: sH2xenM.)

四時限目 「入学式は波乱の予感」

『これから、第一回デュラ学園入学式を始めます』

幼稚園、保育園の生徒と思われる小さい子供もいる、体育館に凛とした声のアナウンスが広がった。ざわついていた、体育館の雑音はぴたりとやみ、会場には緊張感が走る。
…が、その緊張感もつかの間、ピリピリした空気はあるカップルによって掻き消された。

「誠二!!同じクラスだよねっ!良かった!もし、違うクラスだったら先生を…してたよ」
「…あぁ」

首に傷のある、異国のようなオーラを放つ少女と、何処にでもいそうな普通の男子高校生のカップルが、会場に入ってきた。
明らかに浮いているそのカップルに、雷香は目を向ける。

———…人間、か。
———————興味ないな。

海重雷香は人間だ。
だが、人間に興味がない。
理由は簡単だ。面白くないから。
彼女には能力がある。『他人の心を読める』という生まれつきの能力だ。

それで、人間を見ているからこそ彼女は、人間が面白くなくなり、興味がなくなった。

『次は校長先生の話です』

時間は過ぎてゆく。ゆったり、ゆったりと。
寿司屋の板前らしき格好をしたロシア人の人物が、壇上を上がる。

「特に話がないので露西亜寿司を宜しくお願いします」

…は?
露西亜寿司って…何処?

会場のざわつきが最高潮に達する。
雷香は、こんなところにいても無駄だと、体育館のドアから外に出た。
外は気持ちのいい風が吹いていて、穏やかな空だった。
そんな気持ちのいい空を見上げていた刹那。

「遅刻しちゃったね…はぁ、セルティに早く会いたいのに」
「前々から思っていたんだが、セルティって誰だ」
「僕の天使さ!いや、俺の嫁かな…それとも私の妖精?」

————あれ…りん?と、誰
雷香が思ったとおり奥から、新羅とりんが並んで、歩いてくきた。
知らない人といるっぽいけど、彼氏か…?
まぁ、アイにとってはどうでもいいですけどっと…戻ろうか。

彼女は人間に興味がない。
何故なら、面白くないからだ。
だけど、今日、彼女は見てしまった。
ある『人間』を。

「いざぁぁぁぁぁやあああああああ!!」

入学式の看板を振り回して、叫んでいる人間を。
そして、もう一人。
シャーペンを凶器にして、走っている知人を。

————嫌な予感しかしない。

彼女は始めてそう感じた。

————————————————————————————————————
書いたぜ☆
こっから、パンドラが話を繋げてくれると嬉しいんだぜ☆

Re: デュラ学園は今日も大騒ぎ! ( No.25 )
日時: 2010/07/18 09:28
名前: パンドラ (ID: JnbcEu1t)

「ははっ静ちゃん今日は入学式だよ?
 おとなしくしないと。」
「なら手前ぇがキエりゃぁこうはならねぇよ!!」
「そんな無茶なぁww」
「喧嘩しないのぉ!!」

 なんて会話が聞こえる。
「はぁ・・・またやってるよ、静雄と臨也。
 朝から元気だなぁ。」
「? 誰だそいつは。」
「あぁ・・・知らないのか。
静雄はいろいろと物を投げてる人で、
臨也は刃物を持って逃げてる人だよ。」
「へぇ・・・」

なんて日常ではありえない光景を日常的な会話をしながら眺めている二人の少年。

「コラー!!待てー!!」
「ハハッ、何で君はついてくるのかな?」
「今日は入学式だからぁ!!」
「・・・え、理由はそれだけ?」
「それだけ。」
「・・・・・・・・・・・・・ハハハハハハハハハハッ!
本当に君はおもしろい!!」

なんて気色の悪い会話まで・・・
「五月蝿いのは嫌いだ。」
「・・・え?」

次の瞬間・・・
ヒュン・・・

「え?えぇぇぇぇぇえっぇぇぇぇぇえ!?」
目の前がグルグルする。

さっきまで一緒にいた少年が、
新羅を宙へと投げ飛ばしたのであった。
というか、
静雄や臨也たちの方へ飛ばしたのであった。

「んだぁ!?」
「え・・・ちょっ、何!?」
「きゃぁぁぁぁぁあぁ!?」
「うわぁぁあぁぁぁあぁぁぁ!!」

などなど、悲鳴(?)が聞こえる。

ドサッ

見事に全員の上に新羅が落下した。

「ナイス!!命中したZE☆」

一人ではしゃぐ少年を除いてみんな、
今起きた出来事が理解できないでいる。

「・・・・・痛ぅ・・・。」
「いたたたたぁ。何今の?」
「なんで新羅が飛んできたんだよ?あぁ?」

半分キレてる状態の静雄。

(今の・・・・・・)

「違う違う!!俺が自らこんな危険なとこに突っ込んで来るはずないだろう!?・・・まぁここの真中にセルティがいるって言うなら僕は迷いなく突っ込むけどね。」
「そうだよなぁ・・・。
というか、僕か俺か、どっちかにしろ。」
「・・・じゃぁ誰が新羅を投げたっていうの?」
「あぁ・・・それは・・・」
「あの子じゃない?」

と、乱歌が指をさしたそのさきに、
少年がはしゃいでいた。

「あ、そうそうその子・・・・」
やばい!!
こんな事言ったらあの少年が静雄に殺される!!

「あいつかぁ?よし、邪魔したからにはそれなりの事される覚悟があるってことだよなぁ?」

やばいやばい!!
どうにかしないと!!

「えぇと・・・」

すると、もう時すでに遅く、
静雄はサッカーゴールを少年に向かって投げていた。

「ッルアァァァァアァァァアァ!!」
「おっと。」

と、さっきまでのはしゃぎ様はなく、
ダンスでも踊っているかのような動きで
ゴールを避けた。

「手前ぇ・・・なんで邪魔した?」
「そりゃぁ理由は簡単。五月蝿いからだよ。
五月蝿いのは嫌い。人間なんて大っ嫌いだ!!」

と、少年は叫ぶ。
顔は見えない。

「人間のこと全否定かよ・・・」
「んなこたぁどうでもいい!!なんで邪魔した!?」

どうでもいいのかよ・・・。

「今理由言ったの聞こえてた?五月蝿いからって言ってんの。」
「あぁ!?・・・あぁ、そうか。
そりゃぁ悪かった。」
「そうだよ。朝っぱらから騒々しい。」
「そりゃぁ悪かったって。」
「・・・・・・んで?」
「あ?」
「・・・・・なんで?」
「なにが?」
「なんで?どこが?人間のどこが嫌いなの?ねぇなんで?」
「そんなの・・・」
「それは僕も聞きたいな。」
「俺は人間が好きだ!!愛してる!!なのに君は・・・
人間が嫌いだなんて・・・」
「それは・・・」
「お前は異常なんだよ。人間LOVEとか・・・」
「そうなの!?気持ち悪っ・・・」
「えぇ!?何で今気持ち悪とか言うの!?」

と、話がそれてきた。

「さて、入学式に出ないと・・・」

完全に話をそらしたな。

「ねぇちょっと待ってよ。
人間が嫌いな理由聞いてないよ。」
「・・・・・・・・・・・・・・・・」

と、完全に臨也を無視して少年は体育館へと向かった。


「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

と、先生たちの話を聞いてると、
ふと、視界に入った先ほどの少年。

ここ体育館なのになんでまだ帽子かぶってるんだ?

「なぁおい。」
「・・・・・・・・・」

返事はない。

「・・・おい?寝てるのか?」
「・・・・・・・・・・・」

そっと帽子に手をかけたとたん

パシンッ

手をはじかれた。

「・・・触るなッ!!」
「え・・・?あぁ、すまない。」

周りにいる人は誰も気づかなかった。


入学式が終わって、クラスに戻って、
いろいろと配布物などを配る時間。

「うわぁ君本当に高校なんだねぇ。」
「・・・・なんで一年のとこにいるんだ?お前。」
「ハハッ、君っていつも帽子を脱がないんだねぇ。」
「・・・そしてなんでこいつまで・・・」

そこで・・・
「あり?りんじゃん。なんでここにいんの?小学校の方じゃないの?」

と、中学生くらいの女の子が少年に話し掛けてきた。

「・・・?誰だ?お前。」
「!?ひっどぉい!!もう忘れたの!?
雷香だよぉ!!」
「・・・?誰だ?雷香って。」
「!?アイの事もうスッパリと忘れたってか!?」
「うむ。知らんな。」
「!?うぅ・・・・・」

というよくありがちな会話をしている。

「忘れられちゃって。可愛そうに。」
「臨也が言うとものすっごく腹立つよね。」
「ひどいなぁ。真顔でそんな事いうなんて。」
「っていうかさ、君、小学生じゃないの?」
「・・・・・・飛び級?」
「と・・・飛び級!?そんなに頭いいの!?」
「いや、そうでもない。頑張れば頑張るほど
なにも出来なくなる。
だが、何も考えずにやればやるほど
うまくいく。」
「!?なにそのカンペキなつくり!?」
「まぁ、あれだ。考えるより先に体が勝手に動くって言うやつだ。」
「そういうもんなの?」

「アイのこと忘れるなぁ!!」
「あぁ、お前まだいたのか。」
「うわぁ、それは痛いお言葉でww」
「・・・・・・・・・・」
「ハハッ!本当に人間っておもしろい。」
「キモ。なにが人間が好きだ!だ。
おもしろみが分からないな。」
「・・・君とは仲良くなれそうにないねぇ。」
「なりたくないな。」

なんだ?この空気・・・。
重い!!重いよ!!


_______________________

・・・とまぁ、
がんばって繋げてくれや。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



この掲示板は過去ログ化されています。