二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ハリー・ポッター □天才の再来■
日時: 2011/01/05 14:21
名前: 杏樹 ◆cjsQ37oB4w (ID: MXERWh7v)

初めまして、杏樹と申します。
ハリポタの二次小説を書くことにしました。
未熟者ですがどうぞ宜しく^^

ハリー達がホグワーツの3年の時の物語です。

あ、ちなみに私は親世代大好きですv
特に、リーマスとセブルスが大好きw

ラブコメっぽいところも多々ありますw
それでも良い方、下へスクロール★

更新は……時々放置しますw
放置しないように気をつけますが><

意味不明な所も度々あると思います。
そんなんでも良い方、良ければ見て行って下さい^^
どうぞ、ごゆっくり。


□目次■
>>2(プロローグ)
>>3(レイナ視点)
>>4(リーマス視点)
>>8(レイナ視点)
>>9(レイナ視点)
>>10(レイナ視点)
>>11(レイナ視点)
>>13(レイナ視点)
>>14(レイナ視点)
>>19(レイナ視点)

Page:1 2 3 4 5



Re: ハリー・ポッター □天才の再来■ ( No.11 )
日時: 2010/10/10 20:56
名前: 杏樹 ◆06GHpzRySU (ID: MXERWh7v)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

(レイナ視点)

ハリー・ポッターがここにいる────。

それが分かった瞬間、あたしは、頭をフル回転させた。

起きるタイミングは今しかない。

でも、下手に動いて、あたしを信用しなくなるのは困る。

こっちにとっては、そんなの、少し古い情報。

フィリップのことの方が、絶対に重要。

でも、ハリーたちにとってはすごく重要な情報で、聞かれたら困ることだから。

この話は、そんなことはずっと前から知っていた、というように、自然に切りだしてみよう。

さて、そろそろ始めるか。

「ふわあ……ぁ?」

あくびをしたふりをして、目をこする。

やっと目を開けられた……気持ちいいなあ。

驚いた顔で、3人、こっちを見ている。

1人は男の子で、真っ黒いクシャクシャの髪、深緑色の目、そして、額に稲妻の傷痕。

間違いなく、ハリー・ポッターだ。

もう1人、男の子がいて、赤毛で、顔にはそばかすがある。

女の子もいて、栗色のふわふわの髪、褐色の目。

「あれ、君たち、ホグワーツの生徒?
 ハリー・ポッター、どこにいるか知らない?」

ハリーは、自分が有名なのをあまり嬉しく思ってないって聞いた。

最初から名前を呼ぶより、好感持てるかな、って思ったんだ。

「あの、ハリー・ポッター……は、僕ですけど」

ハリーがあたしに言った。

「え、嘘っ。
 ごめん、ごめんね」

そう言いながら、あたしは微笑む。

「僕に何か……?」

心配そうに、ハリーが聞く。

「あたしね、ハリーを守るためにここにいるの。
 ほら、シリウス・ブラックが脱獄したじゃない?
 あたし、レイナ・ウィルソンよ」

そう言ってあたしが右手を出すと、ハリーも手を出し、握手した。

ふと見ると、栗色の髪の女の子が、あたしの方をじっと見ている。

「レイナ・ウィルソンって……」

何か言いかけている。

「300年前の……、例の、天才ですか?」

「え、あたしのこと、知ってるの?」

あたしは、素でびっくりした。

「私、ハーマイオニー・グレンジャーっていいます。
 あなたのことは、以前、本で読みました」

Re: ハリー・ポッター □天才の再来■ ( No.12 )
日時: 2010/10/10 21:05
名前: 杏樹 ◆06GHpzRySU (ID: MXERWh7v)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

何か、レイナ視点ばっかりですみませんm(_ _)m
もうすぐリーマス視点が出ると思います...^^;

Re: ハリー・ポッター □天才の再来■ ( No.13 )
日時: 2010/10/11 11:33
名前: 杏樹 ◆06GHpzRySU (ID: MXERWh7v)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

(レイナ視点)

「私、あなたのこと、尊敬しています。
 えっと、その……レイナさん?」

この子────ハーマイオニー、あたしと話すのに緊張してるのかしら?

可愛いなあ。

あたしは、ハーマイオニーに笑いかける。

「そんな、堅苦しい呼び方じゃなくても……。
 レイナ、でいいのよ?」

「え、その……レイナ」

少し遠慮がちに、彼女は、あたしの名前を呼ぶ。

「なんで、レイナがハリーのことを守るの?
 別に、あなたほどすごい人じゃなくても、いいんじゃない?」

この子、あたしをどれだけ評価してるんだろう。

あたしなんて、そんなにすごいもんじゃないけど。

「あたし、自らハリーを守ることを望んだの。
 久々にホグワーツに行ったりするの、結構楽しそうだったしね」

ハーマイオニーは、納得したみたい。

頷いているし。

「────ところで、さ。
 ハリーでも、ハーマイオニーでもない君の名前は、何?」

赤毛の男の子を見ながら、あたしは言う。

「僕のこと?
 ロン・ウィーズリーっていうんだ」

「へえ……。
 よろしくね、ロン」

また、あたしは笑顔を見せる。

年下って、可愛いな。

あたしまで、自然に笑顔になっちゃう。

3人は、あたしにも、結構心を開いてくれたみたい。

たわいもない会話だけど、自然に、あたしを混ぜてくれる。

そして話題は、ホグズミードのことに。

「ダーズリー叔父さんも、ファッジ大臣も許可証にサインしてくれなかったんだ。
 だから、僕、ホグズミードに行けないんだ」

ハリーが、寂しげに言った。

「許可してもらえないって?
 そりゃあないぜ。
 そうだ、レイナ、サインしてあげてよ」

ロンにいきなり話を振られて、あたしは、少し戸惑った。

「あたし?
 ごめんハリー、あたしはハリーの両親でも、保護者でもないからさ。
 サインは、してあげられないの」

ハリーとロンは、ずごく残念そうにしていた。

でもハーマイオニーは、深く頷いていた。

Re: ハリー・ポッター □天才の再来■ ( No.14 )
日時: 2010/10/21 20:11
名前: 杏樹 ◆06GHpzRySU (ID: MXERWh7v)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

(レイナ視点)

昼下がりになって、雨が降り出した頃、通路で足音がした。

ドアを開けたのは、3人の男の子だった。

「友達?」

小さな声で、ハーマイオニーに訊いた。

「友達ではない────彼ら、スリザリン生なの
 青白い顔をしてるのが、ドラコ・マルフォイ。
 それから、腰巾着のビンセント・クラッブと、グレゴリー・ゴイル。
 本当に、嫌な奴よ」

ふーん、とあたしは頷く。

「宜しくね、ドラコ、ビンセント、グレゴリー」

彼らに、こんな感じで話しかけるの、そんなにダメかな?

ハリーとロンは顔を見合わせ、ハーマイオニーは顔をしかめた。

「────誰だ?」

ドラコがあたしに警戒の目を向けた。

「レイナ・ウィルソンよ」

「レイナ・ウィルソン────。
 ウィルソン家の末裔で、天才の?」

「ええ」

ドラコは、顔に笑みを浮かべ、言った。

「何だ、あなたか────。
 レイナ、こんな奴らと一緒にいるべきではない。
 コンパートメントを移動しよう」

ドラコは手を差し出してくれたから、あたしは少し申し訳ない気持ちで言った。

「あー、ごめん、それは無理なの。
 あたし、ハリーの護衛としてホグワーツに来たから……。
 ハリーの傍は、離れられないわ」

「────分かった。
 ところで、そいつは誰だ?」

リーマスの方を見ながら、ドラコが訊いた。

「リーマス・ルーピン。
 闇の魔術に対する防衛術の、新しい教師よ」

「そうか。
 それじゃ、クラッブ、ゴイル、行くぞ。
 レイナ、また会おう」

そう言ってドラコは、コンパートメントから出ようと、戸を開けた。

ドラコの後ろ姿に向かって、あたしは言った。

「あんまり、人のことを”こんな奴”とか言わない方がいいよ?」

ドラコは振り向いて、静かに笑った。

Re: ハリー・ポッター □天才の再来■ ( No.15 )
日時: 2010/10/22 22:31
名前: 李菓 (ID: FxHN6Bqz)

杏樹さん戻ってきてくれた〜><
待ってました!!!
この小説本当に楽しみにしてるんで、更新頑張ってください^^
まぁ私の方は放置で(笑

それにしても「タヒの秘宝」公開楽しみです!


Page:1 2 3 4 5



この掲示板は過去ログ化されています。