二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

テニスの王子様 〜お姫様現る!〜
日時: 2012/08/24 00:00
名前: 黒羊 (ID: UDh8jCot)

妄想ストーリーです。
主人公は、…読んでからのお楽しみです!
初めてなので、大目に見てください!
(っても言っても描き始めてからだいぶ経ちます…)
(更新は遅いですが、読んで下さるとうれしいです^^)
誤字脱字、ご意見、感想など、ちょっとでもありましたらどんどん書いてください!

かっこ()付きの数字のレスは、書きかけと言う事になります。そのあとの半角数字は最終更新日です。随時更新しますのでチェックしてくださいね。


詳しいプロフィール >>9 
プロローグ  >>2
入部希望者  >>3、6、7、8、10
一週間前  >>4、5
缶倒しゲーム >> 11、12、13、14
柚子香VS増田 >>20、22、23、24、25、28
土曜日     >>30、32、33、35、36
校内ランキング戦(1) ≫37、38
桜乃と朋香 ≫39、40、41
再会    ≫44、50
地区予選 >>62、63、66、67、73、76
帰還 ≫84、85
闇の雨 ≫108、115、116
女王  ≫122、

オリキャラ紹介
【青学】>>88 寺崎冬二 >>31
        月村理人 >>44
【氷帝】>>91 黒宮玄隼 >>58
【六角】>>99 黒澤白虎 >>83 (龍夜様から頂きました!)
【山吹】>>96
【ルドルフ】>>97
【立海】>>98
【四天宝寺】>>103



番外編【本編関係】
持ち物検査①黒宮柚子香 >>43
ペアプリ 黒宮柚子香×黒宮玄隼 >>100[12.7]
夢【参照500記念番外編】 >>57



柚子香 >>42 >>57 >>107
玄隼 >>58 >>107


数字の無いところは、コメントしてくださったレスだったり、御楽しみ企画的なものだったり、いろいろです。


【お知らせ】諸事情により更新が難しくなります。少なくとも数ヶ月は更新できません。また余裕ができたら書き進めます。続きを楽しみにしてくださっている方には本当に申し訳なく思いますが、私の将来のためですのでなにとぞご理解お願い致します。

最後に、…テニプリ大好きだーーー!!←


それでは、また。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25



Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.84 )
日時: 2011/10/01 15:32
名前: 黒羊 (ID: jhXfiZTU)

>美柑
じゃぁハイパーボールかマスターボールならいいかな? 的なwww

一気に書いて完成したのをうpしようとすると時間がかかるし苦労掛けるからね ちびちびうpしてくよ!!

トークショー、いいね!!
地区予選と打ち上げとキャラ紹介終わったらやろうかな♪
ペアプリ(まだ途中だやばい)と一緒になるかも

>龍夜
すげー! 白虎くんかっけぇぇぇぇ((
ありがとう!! 大切にするよ!!←?

技の名前とか座右の銘とか凄いカッコいいやばい
なるほど佐伯と仲がいいのね トラコンビね 素晴らしい

リレー小説のお誘いありがとう^^
でも今はこの小説で手一杯なので今回はごめんなさい…>< ごめんね、ワタシの力&時間不足で…… 

そして片目眼帯とかまじ好みなんですケドどうしよう(^p^)(吐血ブハッ
眼帯は病院でつけてるようなガーゼっぽい奴かな? その方が痛々しくていいかも←←変態ガイルワ!キャーー!!

Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.85 )
日時: 2011/10/01 17:24
名前: 黒羊 (ID: epn654T8)

〜帰還〜


地区予選が終了した。
決勝の不動峰戦では、2-3と接戦での勝利であった。

表彰式が終わり、試合会場もだんだんと人が少なくなってゆく。

「俺、大石に電話しよっと♪ 優勝優勝♪」
「そうだね。じゃあボクは手塚にメールでもしようかな」

OBの不二と菊丸は、この試合に来る事の出来なかった他のメンバーに連絡を入れようとしているようだ。一人、取り残された感を感じた乾。すこし迷った後、河村に電話したようだ。

「まったく…一時はどうなる事かとひやひやさせおって…」

「ま、勝ったんだからいいじゃないですか! 結果オーライ☆」
「そうっすよ! 去年の全国大会とかひやひやどころじゃなかったじゃないすか!!」

寺崎と桃城の言葉に竜崎先生は、やれやれ、とため息をつく。

海堂に、弟の葉末が声をかけた。

「薫兄さん、出番がありませんでしたね。薫にいさんの試合を楽しみにしていたのですが…」
「……いずれ見られるだろ」

兄弟そろって、蛇のようなため息をついた。



「もしもし大石? ……うん すっごいんだよ〜? 青学がさ… うにゃ… …」

「あぁ、河村か? …そうだ 青学が優勝してな…… えっ? いいのか? ……あぁ、竜崎先生に代わる」

乾は、竜崎先生を呼びとめて携帯を差し出した。

「河村が、優勝祝いにかわむらすしに来てもらいたい、と言ってるのですが… 竜崎先生、お願いします」

「そりゃぁありがたいねぇ」
と、竜崎先生は乾の携帯で河村と話し始めた。


    * * *

「決勝は僕まで回りませんでしたね。あ〜、青学の部長さんと戦いたかったなァ…」

和田は、大きく伸びをしながら言った。みんなで荷物をまとめて、これからどこかへ行こうとしている。

「…あ〜あ、それもこれも全部俺のせいなんだろうなぁ……まったく、去年と同じスマッシュで優勝決められるとかついてないよなぁ…しかもなんだよこの傷……でこだしヘアーなのに普通ここにこんな目立つようになるかよ? ……」

やばい、また深司のぼやきが始まった。
伊武以外の全員が、そう思った。



   * * *

「みんな、よく聞け! これからかわむらすしで打ち上げを行う事になった! メンバーはレギュラーのみだ! 他の部員はここで解散!」

『はいっ!!』

わらわらと、学校のジャージを着たメンツが散らばっていった。なかには、打ち上げに参加できず悔しそうに帰って行く人もいた。

「せんせぇ〜 俺たちも行っちゃだめ??」
「行かせてくれたら嬉しいんですけど…」
「かわむらすしでの打ち上げのきっかけを作ったのは俺ですよ、先生」

応援に来ていた3人が、竜崎先生に駆け寄ってきて言った。
しばらく3人を見てから、しょうがない いいぞ、と答えた。

「…そのかわりお前たちは自腹じゃぞ!」

「え〜? そ、そんなぁ〜〜」
菊丸だけ不満そうに口をとがらせた。


「わしと桜乃はちょっと寄るところがあってな。合流するから先に行っといておくれ」

「分かりました…」

竜崎先生は桜乃と共に車に乗り込み、『ある場所』へ向かった。
そして8人の優勝者と3人の先輩は、懐かしいかわむらすしへと向かうのであった。


………………ある人物の帰還を知らずして…


                       【続く.】







Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.86 )
日時: 2011/10/09 10:57
名前: 黒羊 (ID: epn654T8)

「今日は優勝祝いだから貸し切りだ! さ、座って座って」

「ありがと〜タカさん!」

制服姿のメンバーたちは、わらわらと座敷に座っていく。

「今日は俺が握ったすしを御馳走するよ…!」

歓声が上がる。自腹であるOB3人にとっては、ありがたい。

「あれ? そのお嬢さんはマネージャーさんかい? いやぁ、これだけ個性の強いメンバーだと大変だろう」

柚子香を見つけて、河村さん(といっても、タカさんのお父さん)がハッハッハと笑いながら言った。柚子香は無表情にお茶をすすった。それを見て、河村があわてて言った。


「と、父さん! あの子はマネージャーじゃなくて選手だよ! れっきとした男子テニス部のレギュラーだよ…!!」
「それに、皆に負けず劣らず個性も強いしね」

不二も加勢する。柚子香にとって、マネージャーやリョーマに間違えられる事は度々あったので「お決まり」のようなものだ。
と、そこへ大石がやってきた。あのさわやかで不思議な触覚の生えた坊主頭はあのころと変わらない。パーカーにジーンズという、ラフな格好だった。

「大石ぃ〜!」

菊丸が飛びついて行った。大石は、ビックリしながらも菊丸の隣の席に座る。


竜崎先生おごり(のはずの)特製ちらしずしを左手で食べる柚子香に、桃城が近づいていった。疲れたのか、柚子香はぼーっとしていて、右腕は机にだらしなく放り出している。

そこへ、桃城が手首を軽くつかんだ。何の反応も無い。
やっぱりな、と思った桃城は柚子香に声をかけた。

「おい、黒宮」
「…え?」

振り返ってはじめて自分の手が桃城につかまれている事を知る。桃城の目は鋭く柚子香を見据えていた。

——しまった… 気づかれたか

「右腕、麻痺したままなのか」
「…さすが桃先輩。洞察力いいね」

堪忍したように柚子香は言った。

「大丈夫なのかよ…?」

「時間たてば治るでしょ 平気ッスよ、このくらい」

左手が使えるし、と柚子香は左手でお箸を操って見せた。

「やれやれ…しょうがねーなぁ、しょうがねーよ」

とんだテニスプレイヤーだ、と桃城は思った。



ガラララッ と、店の扉が開いた。そして閉まった。

菊丸や大石、桃城などが一斉に扉に駆け寄っていく。そして、扉の外にいた少年を引きずりこんできた。

「おちび〜!!」 「越前!!」

越前、という言葉に柚子香が反応した。

真っ赤なFILAのラケットバックを背負ったその少年は、半ばあきれたように言った。

「先輩達、まーたここでなんかやってたんスか……」

——越前リョーマ



王子様の登場だ。



    * * *


目があった。

猫のようなツリ目がちの目でこちらを見てきた。

もぐもぐとちらしずしをほおばるリョーマに、桃城が声をかけた。
「まったく、越前ってばよ〜先輩たちの卒業式の次の日に姿を消しやがって! どこ行ってたんだよ!」

「……アメリカ」
ゴクン、と飲み込んでからぼそりと呟いた。

「青学の柱が地区予選に間に合わないとはどういう事じゃ! 心配させおって…」
「……色々あったんス」

「でもさでもさ〜、おチビはとーぜん都大会ではレギュラーだよね〜?」
菊丸が、机に頬杖をつきながら明るく言った。

「…それはどうだろうな、次のランキング戦の前に都大会じゃからな?」

竜崎先生は、横目で海堂をちらりと見ながら言った。
「まぁ、決めるのは部長だがな」

「フシュゥゥ〜……」

しばらくの沈黙。そして海堂は言った。

「…越前がレギュラーの誰かと試合をする。そいつに勝てばレギュラーは交代だ」

「誰かを引きずり降ろせばいいってことッスね。おもしろそーじゃん」

リョーマの目が、きらりと光る。いまにも試合が始まりそうだ。
他のレギュラーメンバーも、この方法に賛成のようだ。堀尾やカチロ—は、自分が落ちるのではないかと少し不安そうにしていた。

「誰か、俺と戦いたい人いる?」

この質問には、一瞬たじろいだ。去年の全国大会、そしてU-17合宿でのリョーマの実力——天衣無縫のテニスを見た者にとっては、自分からこの少年に挑む事はレギュラーを辞退するようなものだ。
しかしここは青学テニス部。生粋の負けず嫌いが多くいる。
何人かが口を開こうとしたその時、最初に挑戦状をたたきつけたのは………

「あたしと戦え、越前リョーマ」


柚子香だった。もはや命令口調だ。
この時柚子香には、レギュラーがどうこうなどという事よりも大切な思いがあった。


——強い奴と戦いたい。

それだけだった。


「いいよ」




「まぁ、今日はもう遅いからまた今度にしなよ。みんなも試合後で疲れてるだろうし…」

大石が柔らかな声で言った。去年にあれほどのメンバーをまとめていた事もあり、説得力があった。

結局、例の試合は次の部活時間に行われる事になった。
そこへ、河村が寿司を持ってきた。

「みんな! 俺の握った寿司食べてくれないか? 頑張ったよ…!」

「おおー!」 「うまそう!」 「いっただっきまーす!」

みんな、次々に寿司に手を伸ばした。一つのテーブルにみんな仲良く集まってしまっているのではたからは窮屈そうに見えたが、とても楽しそうだった。

——そして、地区予選の夜はふけていった……


                   
                                       【帰還.終わり】

                       

Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.88 )
日時: 2011/11/15 16:58
名前: 黒羊 (ID: epn654T8)

—青春学園中等部—

部長  海堂薫 カイドウ カオル(3年)
     執念深い性格。スネイクなどが得意で精神力と持久力は人一倍。

副部長 桃城武 モモシロ タケシ(3年)
     明るく元気でパワーがあるが洞察力の高いくせ者。


    寺崎冬二 テラサキ トウジ(3年)★>>31
     すこしおちゃらけたムードメーカー。後輩思いでもある。

    月村理人 ツキムラ リヒト(3年)★>>44
     データテニスを得意とする。乾を尊敬していて汁も受け継いだ。

    荒井将史 アライ マサシ(3年)
     少し荒っぽい性格だがチームにかける思いは大きい。

    加藤勝郎 カトウ カチロウ(2年)
     コツコツと努力をしていて、素直なテニスをする。

    堀尾聡史 ホリオ サトシ(2年)
     自信家でときどきうざいが体力はある。 

    黒宮柚子香 クロミヤ ユズカ(2年)★>>1 >>9
     天性のセンスと吸収力を生かしたコピーテニスが得意。負けず嫌い。

    越前リョーマ エチゼン リョーマ(2年)
     アメリカから帰って来た青学の柱。ツイストサーブや無我の境地が得意。

    海堂葉末 カイドウ ハズエ(1年)
     海堂薫の弟。体力は鍛えているがまだレギュラーにはかなわず。

    竜崎桜乃 リュウザキ サクノ(2年)
     女子テニス部に所属。腕はまだまだだが頑張って練習している。

    小坂田朋香 オサカダ トモカ(2年)
     運動神経と元気が良い。リョーマ様親衛隊隊長。

    竜崎スミレ リュウザキ スミレ
     男子テニス部の顧問。得意技はホレホレアタック。


—青春学園高等部—
    不二周助 フジ シュウスケ(1年)
     技術の高い「天才」。柚子香とは幼馴染。

    菊丸英二 キクマル エイジ(1年)
     アクロバティックプレイが得意で天真爛漫。

    乾貞治 イヌイ サダハル(1年)
     データテニスと乾汁が得意。失敗した時の言い分は「理屈じゃない!」

    河村隆 カワムラ タカシ(1年)
     テニス部には入らず寿司屋の修行に取り組んでいる。



—校外OB—
    手塚国光 テヅカ クニミツ
     去年の部長。ドイツにテニス留学中だが時々連絡が取れる。

    大石秀一郎 オオイシ シュウイチロウ
     去年の副部長。医者になるため外部の高校に進学、みんなと遊ぶ事がある。

    越前南次郎 エチゼン ナンジロウ
     青学の卒業生でリョーマの父。プロから引退しお寺でごろごろしている。

    黒宮龍之介 クロミヤ リュウノスケ ★
     青学の卒業生で柚子香の父。プロから引退しなんとなく駐車場の管理人をやっている。


      

Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.89 )
日時: 2011/10/10 20:25
名前: 龍夜 (ID: RjGXEztJ)


じゃあ何時かリレーやろうぜ☆←

眼帯は黒羊に任せるz((


やっぱり黒羊の小説は読みやすくて良いねぇ


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25



この掲示板は過去ログ化されています。