二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- レーバルティア・リピート編
- 日時: 2011/01/23 00:02
- 名前: 灼熱ロック (ID: eLuLNElF)
えーとですね、これは思いついたレーバルティアの話をたくさん書く小説です。読みづらかったり、わけがわからなくなったらごめんなさいです;;;
「何だよリピートって」<ユウキ>
「プリント!」<カケ>
「はいわけのわかんないボケは置いといてね〜」<カズマ>
「しけるわ:」<テツヤ>
「てか、どんな内容なんだろ」<カケ>
「書いてある通り、いろんな話をやっていくんだろ?」<ユウキ>
「ま、劇場版が何で最初に来たかはわからんが」<カズマ>
「普通はこれが最初やろ;」<ユウキ>
「お祝いだね。はい、ケー・・・・」<ネナ>
「よし!いざ鍛錬だぁああああ!」<カズマ>
「「おーーーーー!」」<カケ&ユウキ&テツヤ>
「・・・・」<ネナ>
「マスター、ネナ様が心をこめて作りました、食べてあげてください」<???>
「いやいや、そこはカズに言えよ;」<カケ>
???は後ほど話で出ます
「そーです、マイマスター・・・・あの、た、食べて、あげてください」<???>
「だーから、カケと同文カズマに言えよ」<ユウキ>
「カズマ様!」<???&???>
「うえぇえええ!;」<カズマ>
「カズ・・・・」<ネナ>
(俺はどうしたらいいんだ!3人とも教えてくれー!)<カズマ>
指を十字に振る
「ざけんなぁああああ!」<カズマ>
「大丈夫だよ。私も一緒に作ったから」<ネア>
「あ、じゃあ」<カズマ>
パク!
バタ!
チーン!
「ワン!ツー!スリー!」<テツヤ>
「カンカンカン!」<カケ>
「出たぁ!ワンツーフィニッシュ!」<ユウキ>
「終わってねぇよ・・・・」<カズマ>
「ユウキ様、稽古をお願いします」<???>
「お!いいぜ!???久しぶりにやるか」<ユウキ>
「テッチャン!これからどっか遊びにいこ!」<エルフィ>
「しゃあないな;」<テツヤ>
「カケ。今日新発売のピラミッドハンバーガー」<ネア>
「おうおう、またでかそうな;」<カケ>
みんなどっかにいった
「お、置いて行かれた」<カズマ>
「ZZZ・・・・」<ネナ>
「・・・・」<カズマ>
ゴホン!
「つ、つーわけで!この小説をどーかよろしくな!」<カズマ>
少し理解に苦しむ人は劇場版の最初の説明を見てください;
「劇場版」っとキーワード検索にうてば出てきます;
本説出てきたキャラ以外にも、まだまだ出ますんで;
- Re: レーバルティア・リピート編 ( No.1 )
- 日時: 2011/01/29 00:47
- 名前: 灼熱ロック (ID: eLuLNElF)
エピソード1「料理」
ある晴れた朝。日輪が差し込む中少年は深い眠りから覚めた
「くは〜朝か」<カズマ>
少年はベッドから起き上がると、ゆっくりと階段を下りていく。あくびをしながらリビングのドアノブをひねり開ける
「母さん、おは」<カズマ>
「「よう!」」<みんな一同>
「何でいるんだよ!!!!!」<カズマ>
カズマは目覚めの朝にしては大きな叫びをあげる
「何でって、今日はみんなでパーティーしようぜって昨日いっただろ?」<カケ>
「まぁ「カス」だからわからないんだろ」<ユウキ>
「あぁ!カズ=カスね」<テツヤ>
「お前ら何でさりげに悪口になってんだよ!」<カズマ>
平方カケ
ショートヘアーのテンションの高い少年。
八九ユウキ
前髪ツンツンの少年。ちなみに彼は龍族である。詳細は後ほど
石坂テツヤ
眼鏡をかけた関西弁の少年。IQがすごいという
主人公・月夜カズマ
流た髪の少年?
「うぉいまて!俺だけ説明ザツでしかも、主人公なのに最後って」<カズマ>
「あ〜やだやだ、そんな小さい事にこだわるなんて」<カケ>
「まぁ「カス」だからな」<ユウキ>
「また言ったでw」<テツヤ>
「お前らな〜!」<カズマ>
「カズ、起きたの?」<ネナ>
すると青い髪ロングの紐で髪を止めているディープブルーの目をしたおとなしそうな少女、ネナ・パープルクスが話しかけてきた。
「あぁ」<カズマ>
「カケもあまりカズマをいじめちゃダメだよ?」<ネア>
「わかってるよ!ネア」<カケ>
赤い髪のロングヘアーの片目を隠した和服の少女、ネア・ルーシュトンがカケを注意した。あれ?誰かと名前似てね?は勘弁してください;
「だらしねぇんだよカズマは」<政>
「本当にな」<ユウキ>
「ははは;これは手厳しい;」<小十郎>
眼帯をしたイカツイ男の名は政宗そして、髪をポニーでくくっている男の名は小十郎
「本間やで、そんなだらしないから頭悪いねん」<テツヤ>
「そーだよ〜♪少しはテッチャンを見習ったら!?」<エルフィ>
黄色い髪の短髪ヘアーをしている少女はエルフィ・クライム・クラインはテツヤにヤンデレ中であり、テツヤの言うことは何でもきくらしい
ちなみに、ネナ、ネア、政、小十郎、エルフィ達は『人器(プレイル)』と言う武器であって人であり、人であって武器の存在。自らのパートナー『人器使い(プレイルマスター)』とともに戦う時あらば、己の形状を変え武器となる。
人器は「数式人器{ワードーロ・プレイル}」
「No.人器{ナンバーズ・プレイル}」
の二つで異なっており。数式人器は1〜まで作られて来た数ほどある。
No.人器はA〜Zまであり、それぞれによって能力などもちがうし属性などもちがう。
その他にも謎の人器は多数ある。
人形型は,エレトピナート,武器形型は,アーチレイド,と言う
ネナはカズマがパートナーであり、No.人器『A』氷雪系。名を「氷刃剣(アイス・イレイザー)」
ネアはカケがパートナーであり、No.人器『F』火炎系。名を「火炎双槍{フレイム・イング・ランス}」
政と小十郎はユウキがパートナーであり、No人器『S』『P』雷系。名を「牙竜」「覇龍」
エルフィはテツヤがパートナーであり、No.人器『H』自然系。名を「心変ノ剣{フェーリンク・チェインド・ライフカートス}」
また詳細は説明いたす
「っとまぁ長い説明だったが;」<カズマ>
「そういえばさ、ネナって料理できんの?」<カケ>
「お、おいおい!何言い出すんだよ!!できるわけ」<カズマ>
「できるよ・・・・」<ネナ>
(やめてぇええ!俺以外にダメなとこ見せないで!!)<カケ>
「確かに興味あるな」<ユウキ>
「本間やな」<テツヤ>
「私以外の女の人の料理を食べるの!?」<エルフィ>
「興味あるだけやって;」<テツヤ>
まっと言うわけで!
「第一回!ザ・クッキングキングコングキングコブラを開始します!」<カケ>
「わけわかんねーよ」<ユウキ>
「何いってんねん;」<テツヤ>
「はぁ〜・・・・;」<カズマ>
「ルールは簡単出場者三名で料理対決を行い、どれが一番うまいかを競う戦いです!採点は一人五点満点!」<カケ>
「がんばる・・・・」<ネナ>
「だね」<ネア>
「愛を〜こ〜めて〜♪」<エルフィ>
「では!審査員は俺、ユウキ、カズマ、テツヤです!」<カケ>
スタート!
女子三人はさっそく調理に取り掛かった。ネアの作ってるのはおそらく、カケの大好物のパスタ系であろう。鍋にいれるパスタの手際がすばらしい。
続いてネナはスゴゴゴゴゴ!バキゥーン!ギャアア!グルバシュジアシュベチャグルナイテンバイ!と異様な音が聞こえますがあえてスルーしましょう
続いてエルフィはどうやらハンバーグです。ハンバーグの火を通す前の丸まった形がとてもキレイですね。ここで質問です
「うまそう」<カケ>「おいしそうやで」<テツヤ>「うん」<ユウキ>「アイアムドリーム」<カズマ>
一人喪失していましたが気にしないでおきましょう。おっとそろそろ完成か?ネアさんはクリームを上にかける!さらに海鮮類ものせました!
ネナさんはギャス!バシュ!ジュウウウウ!ガオオオオ!ギルガウメッシュ!ペッシュマーン!とあえてスルーしましょう。エルフィさんも焼きあがったようです!
では!いただきましょう!
「おう!うま!さすがだなネア!俺の好きな物作ってくれるなんて!」<カケ>「たしかにうまいな」<テツヤ>「さすがは料理が得意なだけはあるな」<ユウキ>「アイムラストポジション」<カズマ>
「ありがと///」<ネア>
5 4 5 3=17
続いて出来上がったエルフィのは
「ん、うま・・・・うえええ!」<カケ>「めっちゃうまいな」<テツヤ>「グボロゲェエエ」<ユウキ>「アイムエンディング」<カズマ>
「やっぱり愛の形てすご〜い♪」<エルフィ>
2 5 3 3=13
さて最後はネナ!
「何だようまそうじゃん」<カケ>「本間やな」<テツヤ>「あぁ、見た目も結構いいぞ」<ユウキ>
そう見た目は普通の料理とは変わりなどなく、本当においしそうなタイ焼きである
「ガタガタガタ!」<カズマ>
「カズ!失礼だぞ!」<カケ>
「本当にな」<ユウキ>
「本間やで」<テツヤ>
そして
「「いっただっきま〜す!」」
パク!
バタン!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エピソード1終了
今日のマメ知識・料理のできないのにチャレンジしてる人はまず専門料理かにもっていって検査をしてもらいましょう♪
次回はいきなりのストーリエピソード!ネアとカケがメインです!
この掲示板は過去ログ化されています。