二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

野球バカとテストと召喚獣
日時: 2011/03/29 11:05
名前: 龍剣 ◆AWzUPjzt3g (ID: Tb.7kxDW)
参照: http://www.oi-mori.com/bbs3/index.cgi?mode=view&no=48987

クリックありがとうございます!


この小説は、「バカとテストと召喚獣」という小説をモデルにしたおバカな学園物語です。

本作から引用しているキャラは、先生以外(ただし、鉄人は引用)です。
先生に関しては、ほとんど自作です。
詳しくは、試召戦争のときとか、バカテストのときとかに、機会があったら紹介したいと思います。

一部パクリコメントがあるかもですが、そこら辺は、ご了承くださいませ。

オリキャラ募集しています。↓

【オリキャラ申請票】
名前【】
性別【】
性格【】
クラス【】
特徴【】
得意教科【】
苦手教科【】
部活【】

【小説一覧】
第1話>>1
第2話>>2
第3話>>3
第4話>>9
第5話>>10
第6話>>11
第7話>>12
第8話>>15
試召戦争ルール>>21

【バカテスト】
国語>>17

【人物紹介】
>>

【オリキャラ一覧】
>>7 >>13 >>18 >>19
皆さん、ご協力をお願いします!
Sクラスや、Cクラス当たり募集してます。

【おねがい】
変なとこあったら、どんどん言ってください。
特に漢字のミス。
意外ときずかなかったりするので・・・

Page:1 2 3 4 5 6 7



第7話「部活動」 ( No.12 )
日時: 2011/02/14 17:28
名前: 龍剣 ◆AWzUPjzt3g (ID: 1Y2MNSvP)
参照: 川崎出身ではありません。

さてー帰ろうと思ったけど、帰る人がいない。
とりあえず、近所の倉野に話しかけるか。

・・・と思ったところに、
「おい、お前、川崎中の大板だろ?」
ん?いきなり見知らぬ人に話しかけられた。
こうゆうときってかなりビビる。
ただでさえ、背が高いし。
「ん?そうだけど・・・何かな?」
「おまえ、やきゅうぶにはいるんだろ?」
「うん、まあそうかな。」
「やっぱり覚えてないか・・・」

うん。全然記憶にない。

「え?」

とりあえず、形だけの疑問詞。

「去年、県大会で何回も戦っただろ、お前のチームと。」

あ!前言撤回。
確か鶴見中の4番の人だったよな。
県内では、確かかなり有名な選手の一人だ。

「ああ、そうだったね。」
「思い出したか、鶴見の高校はレベルが低いみたいだから、お前みたいのがいるとやる気がでるぜ。」
「ん、ありがと。」
「じゃあな、部活動、期待してるぞ。」

そう言って坂本kは去っていった。

さて、倉野のとこに行くか。
話してたからもう帰っちゃったと思うけど・・・
ん?まだいるな。
よくみたら、大花、小林、ウィリアム、久保、稲葉kもいた。

「ん、そんなところでどうした?」
ためしに声をかけてみた。

久「ん、部活について話してるんだよ。」

ああ、部活か。

小「ウィリアムが、演劇部か茶道部か応援団か陸上部か野球部かクラブのラグビーやるか迷ってるんだって。」


神だろ。ウィリアム。


大花(おおか)「え?演劇部もって言ってたっけ?」
稲「言ってただろw」
倉「ああ、演劇はやめとけ。」
大板「え?なんで?」
久「ああ、何でも中学の演劇部ですごい成績を収めた鎖月 薺(さずき なずな)って人が性格厳しいみたいだから・・・」
大板「じゃあウィリ・・・」
小「陸上部、陸上部いいわよ〜♪」
大板「ちょっと待って!?軽くスルーしないでよね!?」
小「うるさい。。。」


くっ・・・!何としてでも陸上部には入れさせないぞ・・・!

なぜなら、陸上部を推してる小林愛香(こばやしあいか)は、陸上部のエースだった人だ。
男女問わず、陸上部に強力な戦力がほしいのだろう。

大花「あ、だったら、間を取ってバレー部にしない?ねぇ?」

ちなみに、バレーは候補に挙がってないので・・・

倉「いや、そこはそのまた間を取って科学工作部、通称、科工部に・・・」

とりあえず、バレーはまだしも、科工部はもう宇宙のかなたに捨ててやろう。
スポーツマンのウィリアムにはもったいなさすぎる。

Re: 歴史バカとテストと召喚獣【オリキャラ募集中です】 ( No.13 )
日時: 2011/02/15 19:55
名前: 武藤 徹也 (ID: VBgkspJi)

【オリキャラ申請票】
名前【如月 飛鳶/きさらぎ ひとび】
性別【♂】
性格【温厚】
クラス【Fクラス】
特徴【天パ 黒髪の赤眼】
得意教科【国語】
苦手教科【英語】
部活【剣道】

こんなんでいいでしょうか?

Re: 歴史バカとテストと召喚獣【オリキャラ募集中です】 ( No.14 )
日時: 2011/02/16 15:38
名前: 龍剣 ◆AWzUPjzt3g (ID: 1Y2MNSvP)
参照: 川崎出身ではありません。

>>13
ありがとうございます。
剣道部ですね?
がんばって出してみます。

第8話「召喚野球大会」 ( No.15 )
日時: 2011/02/16 16:22
名前: 龍剣 ◆AWzUPjzt3g (ID: 1Y2MNSvP)
参照: 川崎出身ではありません。

とりあえず、部活の話は、あれから発展せず、そのままみんなで帰り、その日は終了。

そして翌日、昇降口の掲示板に・・・

「「召喚野球大会?」」
一緒に登校した長友と登校して、昇降口で待っていたのは、召喚野球大会のおしらせだった。

大「確か、召喚獣を使った野球大会だったな。」
長「なんで知ってる?」
大「昨日の学活でいってただろ。召喚獣については、去年の説明会で配られたプリントで説明済だろ。」
長「ああ、そうだったね。」

とりあえず教室につき、HRが始まった。
先「じゃあ、野球大会が開催されるから、野球大会のルールと、試召戦争のルールのプリントを配るぞー」

プリント1(野球大会) ( No.16 )
日時: 2011/02/16 16:40
名前: 龍剣 ◆AWzUPjzt3g (ID: 1Y2MNSvP)
参照: 川崎出身ではありません。

今年の召喚野球大会は、召喚獣を使っての野球大会とする。

①イニングは7回、ただし、イニングが変わるごとに、使用教科を変える。使用教科は、試合前に連絡がある。
②召喚獣の野球の能力は、振り分け試験の点数に比例する。
ただし、投球モーションや、変化球の指定などの、召喚獣の動きは、召喚プレーヤーによって、操作される。
③そのほかのルールは、公式の、公認野球規則にもとずいてやります。


Page:1 2 3 4 5 6 7



この掲示板は過去ログ化されています。