二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 悪魔の心臓-FAIRY TAIL-キャラ募集中
- 日時: 2012/01/06 02:26
- 名前: 千度R (ID: G1Gu4SBX)
###########################
私は今日、あの人と結ばれる事となる
…なるはずだった。
悪魔がこの町に来なければ
###########################
FAIRY TAILの悪魔の心臓とオリキャラのちょっと暗めで切なげな話…の予定です。
主人公
エレシュ・パレントゥス
女 21歳
小さいころから消極的で自分の思いを口に出すことができない性格
少し夢見がちで、未だに本で見た物語を本当だと思い込んでいる
その他のオリキャラ
ダードラー・キルバルテ
23歳
悪魔の心臓の一人。
様々な弓矢を換装させる弓士<ザ・アーチャー>の使い手。
軽い様に見えるが根は真面目かつ心配性。
大魔法世界を求める理由は未だ誰にも語った事がない。
ユファク・サルサマグダ
28歳
悪魔の心臓の一人。
様々な形状や属性を変化させるチェーンソーのデス・カッターの魔法を使う。
冷めた性格で自身の武器での殺人を好む。
実は副長のブルーノートを尊敬している。
メリダ・イーゼル
36歳
悪魔の心臓<グリモアハート>の一人。
戦いより、魔法の研究を主にしている。
相手の記憶を覗いて変えたり消す魔法を使う。
基本的に上から目線だが、上司にはいつもビクビクしている。
クレーネ・イーゼル
35歳
悪魔の心臓の一人。
メリダの妻で、メリダを心から敬愛している。
薬の調合を得意とし、見事な治癒の効果をもたらす腕のため
ギルド内で医者の役割となっている。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: 悪魔の心臓-FAIRY TAIL- ( No.10 )
- 日時: 2011/08/02 15:23
- 名前: 千度R (ID: G1Gu4SBX)
ダードラーに連れていかれ、エレシュは食堂に着いた。
食堂に向かう途中、血の臭いがした事をエレシュが言うと、彼は危険な仕事にいった奴がいるんだ。と、言った。
信じ難い。果たしてここは本当にギルドと言うものなのだろうか。エレシュはそんな緊張感を持ちながら手を引かれるがまま連れていかれたのであった。
勿論、エレシュの機嫌は良くない。
そんなエレシュを見たダードラーは困った表情を見せる。
(困ったなぁ…ウルティア様の命令だってんのに…。)
ダードラーは今日の朝、ウルティアにエレシュを食堂に連れて行けと命令された。
その時に昔の記憶に異常が無いか、よければ聞いておけとも。
(これ、記憶操作は失敗なんじゃあ…メリダ、よくヘマするしなぁ…)
そう心配になりつつ、エレシュに何を頼むか聞いてみた。
「な、なぁ!何食べる?俺はいっつもキーマカレーなんだけどさ!女の子にはアレだし、うどんならどうだい!?あ、うどん知ってる?」
「うどん…えっと…知らないかな。」
「美味いらしいから、食べてみなよ!きっと、元気出ると思うし!」
「…えぇ。」
そうして、カウンターの前に行こうとした時だった。
「エレシュ・バレントゥスだね。」
「え?」
エレシュは驚き、ダードラーは身体を強張らせた。
後ろにいた人物は煉獄の七眷属の一人、アズマだったからだ。
アズマは実直な性格で、誰にも縛られない男だ。
そんなストイックさに、憧れを抱く者も多いが、ダードラーは違った。
以前、アズマと任務に向かった時の事だ。
ダードラーも彼の任務に同行出来て舞い上がっていたのだが、彼は途中、隠密に行動する筈の任務を放棄し、その街の傭兵との闘いを挑んだのだ。
彼曰く、任務を遂行出来れば問題無いとのことだ。
まぁ、瞬殺したから良いのだが。
あれ以来、ダードラーはいつか闘いを優先してギルドに悪影響を起こさないか心配だったのだ。
しかし、何故アズマがエレシュに話しかけたのか。
「…俺の名はアズマ、ウルティアから話は聞いているね。色々とここは大変だが、頑張る事だね。」
「…は、はい。有難うございます。」
(ただの挨拶かよ!)
若干、拍子抜けしたダードラーだった。
「…俺の事は覚えていない様だね。」
「言ったでしょ?心配しなくていいわよ、アズマ。」
「フム…だといいんだがね、ウルティア。」
(あの女…魔力をまるで感じなかった。本当にあの女に一なる魔法が扱えると言うのかね…?)
- Re: 悪魔の心臓-FAIRY TAIL- ( No.11 )
- 日時: 2012/01/08 22:58
- 名前: 千度R (ID: G1Gu4SBX)
「美味しい!」
エレシュがうどんを食べた時の最初の感想はそれだった。
「そうかぁー良かった。」
ダードラーはほっと一息つく。
軽い性格に見えるが真面目である。
「あら、エレシュにダードラー。私もご一緒していい?」
「う、ウルティアさん!?」
「え?さん付け…?」
「あら、どうしたの?」
「あ、いやぁ…。」
さっき仲間ならさん付けじゃ無くていいって…。
そんな疑問を飲み込み、エレシュは良いですよと、言った。
「ありがと。さ、メルディ。」
「…。」
「あ、貴方は…。」
あの時ウルティアと一緒にいた少女だ。少女はウルティアにくっ付いていた。
「おー、あんたが新人な!よろしくってよ!」
よく見るともう一人いた。金髪の青年がエレシュを見る。
「どうも、えっと…?」
「ウハー中々べっぴんさんだったとは。あの時よく見て無かったんだよなぁ。はーん、あの人はそれで見逃…イテェ!!」
前屈みで私を見ていた青年の後頭部にちょうど誰かのトレイの角がヒットした。
そのトレイを持った男性はエレシュがさっき見た男性だった。
「ザンクロウ、お前は自己紹介がまだだと思うんだがね。」
「えと、アズマ…さん?」
「あぁ。」
「あらアズマ。どうせ自己紹介って言っても名前言っただけでしょ?」
「それが自己紹介じゃないのかね?」
「ってか!痛いってばよ!!」
ザンクロウと呼ばれた青年はまだ痛むのかしゃがんだまま怒る。
「…ザンクロウ。」
アズマはエレシュに悟られない様に目で伝えた。
【過去の事をそいつに言うな】と。
「す、すいませーん…。」
ザンクロウは、萎縮した後。
「オレっちはザンクロウ、このギルドの幹部をやってるってばよ!!」
「幹部?」
エレシュの疑問にウルティアが答える。
「このギルド、大きいからマスターだけだと大変なの。それで私達七眷属がそれぞれ分担してやってるの。」
「私達七眷属…?」
「そ、私にメルディ、アズマもそうよ。」
「…。」
「や、俺は違うから。」
エレシュの視線に気付いたダードラーは否定する。
エレシュはダードラーがさん付けした意味が分かった。
「って、え?メルディって…。」
エレシュは次にウルティアの隣にいる少女を見た。
「駄目?子供が幹部をやって。」
「あ、そう言う訳では…。」
「こら、彼女を困らせないの。」
「確かにまだ子供だがね。実力はゆうにある。」
何の実力か分からないが、とにかく個性的なメンバーだとエレシュは思った。
「そう、我ら七眷属は暗黒の地へ降りたつ堕天使…闇を纏し罪深き永遠の旅人…」
「!?」
気付いたらエレシュの隣に一人の男が座っていた。
「いたのかねラスティ。」
「なぁに…俺の欲望<デザイア>をこの女に理解してもらおうと思ってな。」
「無理だと思うがね。」
「俺はラスティローズ。この世に生まれし全てのあ「フム。華院、カプリコ」
ラスティローズの話をアズマは無視して誰かの名を呼んだ。
こちらにやって来る二人を見てエレシュは絶句した。
「ウ、ウーウェ…華院=ヒカルッス!ヨロシクッス!」
「カプリコだ、私<メェ>と華院も七眷属の一人だ。」
華院=ヒカルという男は、人にしてはヤケに…太っている。顔もなんと言うか…特徴的だ。
カプリコという男は、もはや人間ではない。ヤギだった。
「よ、宜しくお願いします。」
エレシュはパニックに陥っていた。
そして何故か七眷属はエレシュと一緒に朝食を取るつもりである。
「あ、エレシュはうどん?私はサンドウィッチ。」
「…私もうどんは好き。今日はフレンチトーストだけど。」
「俺は秋刀魚と味噌汁だね。」
「年寄り臭っ!俺っちはフツーにカレーなんだけどよ。」
「物凄く辛い、な。私<メェ>は目玉焼きだ。」
「同じく。しかし目玉焼きにはタルタルソースだ!これは神が俺に授けた一つの知性…。」
「お、おお俺はハンバーガーッス!」
何がどうなっているんだ…。
そう思ったのは、エレシュだけでは無かった。
(何で俺も?)
ダードラーはもはや息をするのさえ恐怖に変わっていたのだった。
第一章 完
##################################################
どうも千度Rです。
初一章終わらせました。嬉しい限りです。
可能な限り頑張らせて頂きます!
因みに、皆さん七眷属で誰が好きなんでしょ?
私はアズマさん一筋です(笑)
- Re: 悪魔の心臓-FAIRY TAIL- ( No.12 )
- 日時: 2011/08/07 22:25
- 名前: 千度R (ID: G1Gu4SBX)
ダードラー・キルバルテ
23歳
悪魔の心臓の一人。
様々な弓矢を換装させる弓士<ザ・アーチャー>の使い手。
軽い様に見えるが根は真面目かつ心配性。
大魔法世界を求める理由は未だ誰にも語った事がない。
- Re: 悪魔の心臓-FAIRY TAIL- ( No.13 )
- 日時: 2012/01/08 23:00
- 名前: 千度R (ID: G1Gu4SBX)
第二章 魔法の強さ
「うーん。」
ここは、悪魔の心臓というギルドの中の、魔法訓練室という所だ。
其処にいるのは、二人の女性だけだった。
一人の女性は、腕を組んだまま顔をしかめていた。
もう一人の女性は、そんな顔をする彼女を気にかける。
「あ、あの…ウルティアさん?」
「あら、ごめんなさい。どんな魔法を教えれば良いのか…。」
ウルティアと呼ばれた女性は適当に持ち出した魔法についての本を少しめくる。
ウルティアが使う魔法は重い副作用の為封印された失われた魔法<ロスト・マジック>を使う。
自分が使う魔法の方が教えやすいが、この女は特別だ。危険に晒す訳にはいかない。
ウルティアは実際にはもう一つ魔法を使えるが、それは教えたくない物であり、黙っていた。
(こういうのはアズマの方が得意なのかも。)
実践経験豊富なアズマなら様々な魔法にも詳しいだろう。
魔力向上などの訓練はアズマなら厳しくしすぎる為、敬遠していたが、こういう場合なら頼りになる。
「説明ならお前の方が上手だと思うがね。」
「助手が必要なのよ、こういうのにも。」
(面倒なんだな)
アズマは何時もの事だと諦め、一人の女性、エレシュの方を向く。
「どこまで魔法について理解した?」
「えっと…私のいた町では知られていなかったんですけど、フィオーレ王国では普通に売り買いされているんですよね?」
その言葉にウルティアとアズマ、双方がうなづく。
「その魔法には沢山の種類があるけれど、大きく二つに分けられるわ。」
「二つに…?」
「一つは能力<アビリティ>系の魔法、もう一つは所持<ホルダー>系の魔法よ。」
言葉じゃ分かりづらいわね。
そう言ってウルティアはアズマに
「お願い。」
と、言う。
軽くため息をついた後、アズマは少し離れる。
「フン。」
「!!」
アズマが右手を前に突き出すと、その手の下から木が生えてきた。
更に、その木はまるで動物の様にアズマの腕に絡みつく。
「この様に己の覚えた技だけで魔法を使いこなすのが能力<アビリティ>系の魔法だね。」
それでもう一つ。
アズマはそう言うと、一冊の本を開く。
「あら、あなた所持<ホルダー>系の魔法なんて使った事ないじゃない。」
「この程度のレベルの魔法なら取るに足りんね。」
アズマはそう言うと、あるページを開いたままにする。
「風塵。」
「わぁっ!」
アズマが持っている本の開いているページから、アズマが言った様に風塵がまう。
ページを閉じると風塵は消えた。
「これが所持<ホルダー>系の魔法だね。先程の能力系と違い、特定の道具が無ければ使えん魔法だね。」
「す、凄い…」
初めて見る魔法という未知の存在にエレシュはこころを奪われたのだった。
- Re: 悪魔の心臓-FAIRY TAIL- ( No.14 )
- 日時: 2011/08/11 11:00
- 名前: 千度R (ID: G1Gu4SBX)
「それで、どうするの?」
ウルティアの突然の質問にエレシュは戸惑う。
「どんな魔法を使いたい?」
「どんな…ってあ、じゃあさっきので良いですよ。」
そう言ったエレシュにアズマは反対する。
「お前が本当に気に入った魔法でなければ魔法の向上は出来んね。」
「そ、時間はたっぷり有るから。焦らなくていいわ。」
「…。」
エレシュは何故か不思議だった。
町で助けてくれる人なんていなかったから、皆、忙しくてノロマな自分を待ってくれる人なんていなかったからだ。
そして、そんな人がいなかった筈なのに、エレシュにはとても懐かしく思う自分が不思議だったからだ。
「如何したの?変な顔して。」
「え、あ、何でもないです!すいません!!」
「別に怒って無いが。」
オロオロするエレシュを見て、ウルティアとアズマは段々エレシュという人格が分かってきたようである。
「フム、ではエレシュ。お前が好きな物は何かね。」
「好きな物…?」
いきなりエレシュと呼ばれたのに少し驚いたが、質問にも驚いた。
「好きな物に関連した魔法なら気に入るかもしれんしね。」
アズマの説明に納得したエレシュは自分の好きな物を考えてみた。
「…お花とか、鳥とか好きです。」
「花に、鳥ね…何とか使えそうじゃない。」
「まさか、俺がそれに見合った魔法を探せと?」
「長の命令よ。」
「…やれやれ。まあ、幾つかは候補があるね。」
そう言って、アズマは自ら持ってきた本をペラペラめくる。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
この掲示板は過去ログ化されています。