二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 夏目友人帳×少年陰陽師
- 日時: 2011/08/29 19:55
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
初めまして。ここでは初投稿の八重です。
初めて・・と言うことで、これを読んで下さる人に三つお願いがあります。
一つ 荒らしや中傷は止めてください
二つ 初心者ですのであまり高望みはしない方がいいです。
三つ 恋愛要素入ります。嫌な人は、読まない方がいいと思います。そこまで刺激的じゃないけど。っていうか、恋愛要素なのか?ぐらいに薄いです。
それでもいいと言って下さる神様!暖かく見守ってください。
〜人物紹介〜
安倍 蜩 (オリキャラ)
半分純血な天狐の血を引きながらもかの有名な陰陽師・安倍清明の後継者。前世は安倍昌浩の双子の片割れ・天昌の生まれ変わり。土地神級の力を誇り、よく狙われる。でも半人前(笑)田沼要と幼馴染。夏目と一緒に友人帳を還していくことになる。母向日葵は人間が大好きで、レイコと絡んでいた。
夏目を気にかけており、「貴志」と呼ぶ。
もののけさん
普段は白い猫で過ごしているが、実態は清明の式神である『白虎』。与えられた名は『八雲』(八重が勝手につけました)。白い虎になって蜩をサポートしたり、中年のおっさんに変化して無茶をする蜩を説教したりします。もっくんとは良く話します。
王金(オリキャラ)
龍と鳥の狭間のような妖・辰未の種族で、蜩の式。蜩が卵を温めて育てた。女の子で、姿は九歳ぐらい。目が見えなく、波動で『そこになにがあるか』ぐらいは判るが、文字や人の表情は判らない。料理が上手い。人に姿を見せることが出来るほど、妖力は高い。
夏目 貴志
妖が見え、強力な妖力の持ち主で、素手で妖を殴れるほど。夏目レイコを祖母に持つ。レイコがうっぷん晴らしで妖の名を集めた『友人帳』を、還していくことになる。蜩に気があり、もののけさんよりも蜩を説教したりする。
ニャンコ先生
本名斑と言う、それはそれは立派な名を持つ高貴な妖。何時もは夏目の家の飼い猫として、招き猫の寄り代で生活している。夏目が持っている友人帳を狙っているが、なんやかんやで夏目の世話を焼いている。七辻屋の饅頭がお気に入り。蜩の手料理もお気に入り。
田沼 要
妖をはっきり見ることは出来ないが、妖の気配や影をみることは出来る。父親は清明と知り合いだったため、孫である蜩と灰とは仲が良かった。落ち着いた性格で、物静かだが、蜩や夏目や多軌のことになると荒くなったりする。蜩とは兄妹のような関係。
多軌 透
妖を見ることは出来ないが、陣を書くことでその陣に入った妖の姿なら見える。ニャンコ先生、もののけさん、もっくん、蜩を気に入っていて、特に蜩に会うともう突進で「お持ち帰り」。蜩とは大親友で、良き理解者。
安倍 灰
前世は安倍 昌浩で、清明のもう一人の後継者。分け合って本家とは離れて九州の金立に住んでいる。従兄弟の蜩とは兄妹のような関係で、また相棒。陰陽師だが、半人前。でも力は土地神クラス。ちなみに料理は卵焼きを作ったら調理室が爆破するほどへたくそ。蜩と一緒で「清明の孫」と言われるのが嫌い。
もっくん
普段は可愛い物の怪の姿だが、実は清明の式神。十二神将で一番強い神『騰蛇』。与えられた名は『紅蓮』。後継者である蜩と灰を暖かく見守る。
伊集院 八重
前世はあの藤原道長の一の姫、彰子。強い霊力と妖力を持ち合わせており、神々と契約している『鍵』を持つ。これがあれば雷でも火でも水でも何でも呼べるスグレモノ。おっとりした女の子だが、キレるとメチャクチャ怖い(例えば、ひぐ●しのなく●を取りだして朗読し、相手を失神状態にしてしまう)。灰と蜩を見守る。もう一人の『神持ち』。
安倍清明
前世も今世も凄い陰陽師。もうすぐ九十なのに元気。孫である蜩と灰によれば「喰えないタヌキじじい」。
孫たちにちょっかいを出すため、孫たち(主に蜩と灰)には嫌われている。
以上、人物紹介は終わりです。では、「見守ってやるよ」という暖かな神様がた、これからよろしくお願いします。
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.10 )
- 日時: 2011/08/29 16:47
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
『化け物』
『妖のくせに清明様に付け込んで・・・』
幼少時代の記憶が、脳裏に浮かんだ。
———自分がココに居てはいけないことぐらい、判っていた。化け物の自分が、本当はここにいてはいけないことぐらい。
『こざかしい子狐め』
『後継者だからと言って、図々しい』
———親戚たちのことを思い出してしまう。蔑むものもいれば、僕の姿を見て脅えた人もいた。
『い、いや・・・だッ!化け物・・・ッ!』
———人はそれぞれだから、傷つき方もそれぞれだから
———僕がいたせいで傷ついた人もいた
———私という存在が、人を怖がらせたりした
———思い出したくないのに
———ココに居たいと、我儘な自分が居る
あまり思い出したくない思い出。凄く、痛い思い出。
思わず俯いている僕に、男の子はこう言った。
「黒い髪も綺麗だけど————————」
「え?」
「今さっきの銀色の髪と尾も綺麗だった」
その言葉は、僕の頭を混乱させるには充分すぎた。
今————何て言ったの?
男の子はそのまま微笑んで。
———綺麗だよ
そう言ってくれた。
———ああ
「え、ちょ・・」
「ああ、ごめんなさい・・・」
———涙が、止まらない
自分の異端な姿を褒められて、やっと判った。
自分は平気な振りをしていたけれど。
さびしくない、悲しくないって思っていたけれど。
ああ、私はやっぱり、
———悲しかったんだな
そう思った。
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.11 )
- 日時: 2011/08/28 21:21
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
7
「すみません、わざわざご飯まで頂いて・・・」
「いいのよ、うちに居るのは貴志くんだけだし。私こそ楽しんでもらったわ」
あの後、わざわざ塔子さんが僕を夕食に誘ってくれたのだ。————全然知らないのに。
「また、遊びに来てね」
ああ、優しい人だ。
こんな人たちの生活を守るのが僕の仕事なんだ。
僕は心の底から思った。
塔子さんに玄関まで見送ってくれて、僕は帰路を辿った。
帰りは夏目さんに送ってくれることにした(ちなみに名前は後から聞いた)。
「そうか・・・夏目さんは『視える』んだね」
「ああ・・」
「姿を見て、ビックリしなかったの?」
僕が尋ねると、夏目さんは「ちょっとびっくりした」と答えた。
「まあ、ビックリするよね・・・」
「でも、綺麗だった」
そう言って夏目さんは僕の頭を撫でた。
「夏目さんって・・・」
「ん?」
「もしかして撫で癖があるんですか?」
そう聞くと、夏目さんは少し考えて、
「———あるかもな」
と、答えた。
その姿を見て、僕は無性に今は居ない兄の姿を思い出した。
蜩を送るだけで、こんなにも面白い事は無かったと思う。
いきなり木から、『清明の孫—!』と、大量の妖が降ってきて、『孫言うな—!』と潰されながら文句を言う(もののけさん曰く「祖父が嫌いだから」)。
そして、
『もののけさん・・・逃げたね?』
『許せ。俺は我が身が可愛い』
『たまには我が身を犠牲にしようとか、そんな風には考えないのか、ええ、このもののけのもののけのもののけのもののけのもののけさん!』
『もののけ言うな、この清明の孫娘!』
『孫娘言うな——————!』
「フフフ・・・」
「まだ笑っているんですか・・」
疲れた顔をする蜩。
「いや、愉快な知人がいたもんだなって」
「僕の知り合いの妖は愉快過ぎますよ・・・」
ぐったりと返事をする蜩。
「でも、退屈はしないですむから、いいかもですね。別に僕もあいつらのこと嫌いじゃない・・・っていうか、楽しいし」
そうやって微笑む蜩は、ああ笑ってるんだな、と心から思う笑顔だ。
思わず俺もはにかんだ。
「それに———————・・・」
「え?」
蜩が何か言おうとした時だった。
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.12 )
- 日時: 2011/08/28 21:25
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
『蜩ぃぃぃいぃぃぃぃいぃいいい!』
「あッ・・・」
蜩は俺より早く異常に気付いた。だが、遅かった。
蜘蛛のような妖が、大きな口を開けた。
ガブッと鈍い音がしたかと思うと、あっという間に蜩は妖に飲み込まれた。
「うわッ!」
蜩のあまりにものんびりな声が、かき消される。
「蜩ッ!」
「ちッ」
もののけさんがいち早く駆け寄った。
「こーゆー、妖もいるんだよな、愉快な妖だけじゃなくて」
「えッ・・・」
「何処の妖か判らんが、私の主に手を出すなら——————去れ」
もののけさんの光が放つ。するとあっという間に妖は消えた。
一瞬、レイコさんと蜩にそっくりな妖を見た。
その中で、レイコさんは幸せそうに笑っていた。
「なあ、蜩」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「やっぱさ、運は必要だと思うんだよ。日頃の行いはともかく、運がいいだけでやっていけるって」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「な、俺の運が良かったから肩だけで済んだ、って思いこもう。なッ?」
「・・・・・・・・・僕の行いがいいから、肩だけ負傷するだけで済んだ、って、どうして言わないのかなあ・・?」
そう言って、僕は制服に着替えた。肩が若干、いや結構痛む。傷口から毒を入れられたようだ。
もののけさんが言うには、昨日はあの時気絶してしまって、運よく助かり夏目さんともののけさんがここまで運んできてくれたらしい。夏目さんには後で詫びの品を持っていくべきだなあ。
だけど、僕が助かったのは決して運では無い。
僅かばかりだけど覚えている。もののけさんと夏目さんが助けてくれた光景を。
・・・・僕、こんなことで大丈夫なのか?半人前—、と言っているもののけさんとじい様の言うことが良く分かる・・。
「あ、そうだ蜩」
「うん?」
「ケータイに清明からのメールが来たぞ」
液晶画面には、こう記されていた。
『あんな小物、片手で祓わなきゃいけないなあ。しかも八雲と一般人に手を貸されて助かったんじゃ。情けない、じい様は悲しい、悲しいぞお・・・。灰は立派に陰陽師として修行をつんでいるのになあ・・・。半人前ということを自覚して、反省するように。』
つまりあれか。じい様は散々やられている孫娘を遠見の術で楽しんでいたわけか。
液晶に移った蜩の顔が笑っている。だが、用心棒はそれが何を示しているのかがわかる。
これは来る。特大のが来る。
「あんのくそじじいいいいいいいいい!」
夜明けの頃に、一番の大声が響いた。
「しっかりしろよ、清明の孫」
隣に居た白虎はぼそりと、聞こえない様に呟いた。
九州の金立では。
「あんのくそじじいいい—————!」
蜩とそっくりに叫んでいる少年が居たが、まあそれは後に話すべきであろう。
出会いは、何時も唐突に訪れる。
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.13 )
- 日時: 2011/08/28 21:27
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
・・・とりあえず、出会い編完結です。(←早ッ!
チョコチョコと書いていたやつを、いっぺんに公開しました。
このように、編があらかじめ出来たらまた更新しようと思います。
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.14 )
- 日時: 2011/08/29 14:47
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
御神木編
1
「なあなあ、夏目!」
西村が興奮気味で俺に話しかける。
「今日、転校生が来るらしいぞ!」
「・・・だから?」
「テンション低ッ!」
『ガーン』と効果音が似合いそうな顔で西村は叫んだ。
「何でよ!?普通は興味を示さないか!?しかも女の子だぞ、女の子!?」
「いや・・・あんまり興味無いし」
一瞬、蜩の顔が脳裏に浮かんだ。
そう言えば蜩は大丈夫だっただろうか。肩からドクドクと血が流れていたけど。もののけさんが「半妖だから丈夫に出来ている。大丈夫」って言ってたけど、やっぱり後で見に行った方がいいだろう。
何て思っていると、あっという間にSHRの時間になった。
「・・・どうゆうことか、説明してもらおうか」
僕は今、夏目さんに詰め寄られている。っていうか、夏目さん怒ってる。
それは朝のSHRの時間に遡る・・・・・・。
「じゃー、転校生はいってこーい」
そう言われたので、少し緊張気味で教室に入る僕。
ガラッと、戸を開ける。
するといきなり歓声が湧きあがった。
・・・ホッとした。こんな調子なら、上手くやっていけそうだ。
「安倍蜩だ。まあ、よろしくな」
何そのアバウトな紹介。
と、思いながら自己紹介する。
「安倍蜩です。よろしくお願いします」
一礼すると、拍手が湧きあがる。
「じゃあ、安倍の席は、あそこで寝ている奴の隣だ。ついでにそいつを起こしてくれ」
はい、と返事をして隣の人を起こす。
「おきてくださーい」
「・・・うう・・・」
「そこ、僕の席ですよ、クラス間違えたんじゃないですか?」
「え!?」
思わず顔を上げる男の子。あ、視線合った。
「あ」
「あ」
「「あ——————————————!?」」
声にならない叫び声を、同時にあげる僕と男の子。
男の子は、夏目さんだった・・・。
で、今に至る。
「で、何で言わなかったんだ・・・?」
笑ってる。本当に笑ってる。けど、これは怒ってるッ!
「えーと、そのぉ・・・色々理由というか、まあ・・・色々あったんですよ、多分!」
「・・・その多分って、なんだ」
・・・だんだん言い逃れが出来なくなってきた。きつい、諦めの悪い十五年間の人生で初めて逃げ出したくなったよ、僕。
その時。
「あ、蜩—、頼んでいた本が・・・」
隣のクラスの要が、割り込んできた。
ああ、ありがとう、神様仏様要様!要、君のお陰でこの気まずい空気は君のプリズムの剣で断ち切られた!
何て思いながら、「要—!」と叫ぶ。
「ってあれ、夏目」
「あれ、田沼?」
・・・あれ?知り合い?
「あ、蜩、これ・・・」
はい、と渡されたのは一冊の本。
「これ・・・」
ブックカバーを外して見ると、結構古い本だ。
「父さんが、出張先で見つけたらしいんだ。相当古いけど、中国の妖怪の絵とか、色々書いてるから。見つかるかもしれないだろ?」
どうやらかなり要父に世話になってしまった。
「・・・ありがとう、要」
ぎゅっと、本を胸に抱く。
全く、要には何時も世話になってる。あ、要父もか。
「どういたしまして。ところで、夏目と何話していたんだ?」
要に言われて、思いだした。
そうだった。要と要父に感謝と感動に浸っていて忘れていたが、今夏目さんに問い詰められていたんだった。
恐る恐る夏目さんの方へ振り向くと、夏目さんは今さっきよりは怒った顔はしていなかった。
「・・・田沼、安倍と知り合いか?」
「ああ、幼馴染だ」
要が言うと、夏目さんはビックリした顔をした。
「・・・幼馴染?」
「ああ、蜩の祖父と父さんは知り合いで、俺は良く父さんの傍に居たから。こいつと居た時は良く妖を見ていたよ」
要はさらりと言っているが、少々固まっている夏目さん。
「えーと、ね、取りあえず、要は僕の正体知ってるから、別に何てことないんだ。けど、ここには徒人の人もいるし、取りあえず、放課後話さない?」