二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナズマ 銀色の歌姫〜最終楽章〜 † End †
- 日時: 2012/05/27 20:08
- 名前: ドロップ ◆8WWubVa7iM (ID: zlsHcGtF)
銀色の歌姫、ついに最終章です。
今までとても永く続いたシリーズ完結の話を書きたいと思います。
ここまでこれたのも、応援して下さった皆さんのおかげです。
どうも、ありがとうございました。
それでは注意事項です
・間違いなく駄文。
・時々、血的表現が入るかもしれません。
・荒らすのは禁止でお願いします。
・パクリなどの行為をした場合も荒らしとみなしますのでご注意ください。
これまでの作品
・銀色の歌姫
・銀色の歌姫Ⅱ
・緋色の空、紅色の月
・スミレの花が咲く(完結作品です)
opening >>37
prologue >>1
>>2
第一楽章 >>3
第二楽章 >>6
第三楽章 >>19
第四楽章 >>23
第五楽章 >>34
第六楽章 >>41
第七楽章 >>75
第八楽章 >>79
第九楽章 >>84
第十楽章 >>88
第十一楽章 >>98
第十二楽章 >>99
第十三楽章 >>100
第十四楽章 >>110
第十五楽章 >>113
第十六楽章 >>114
第十七楽章 >>115
第十八楽章 >>119
第十九楽章 >>122
第二十楽章 >>123
第二十一楽章 >>124
第二十二楽章 >>125
第二十三楽章 >>127
最終楽章 >>128
epilogue >>132
ending >>129
スタッフロール >>130
罪人の呟き >>39
リク短編応募用紙 >>45
Are You OK?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
- Re: イナズマ 銀色の歌姫〜最終楽章〜 ( No.96 )
- 日時: 2012/02/15 17:42
- 名前: ドロップ ◆8WWubVa7iM (ID: 7Qg9ad9R)
- 参照: 地獄の底から、舞い戻ってきt((((
テストが終了しました。
ながかった、この一週間。
とても勉強を頑張ったような気がする(((
- Re: イナズマ 銀色の歌姫〜最終楽章〜 ( No.97 )
- 日時: 2012/02/17 19:38
- 名前: ドロップ ◆8WWubVa7iM (ID: SOGiHJ/a)
- 参照: 地獄の底から、舞い戻ってきt((((
『銀色の歌姫』の、80年後。
殺伐とした世界。
その中に、月川和奏の曾孫を発見した。
「怖がる事なんてないわ。
貴方は、この世の英雄として名を轟かすことができるのよ。
謎を解明するための、実験台としてね!」
月川 樺夜菜 ツキカワ カヤナ
灰色のボブヘアーに、黒いカチューシャをしている。
目は、闇を連想させるほど深く病んでいる。
白衣をいつも身にまとっている化学者。
月川和奏の子孫。
それ以外詳細不明。
all light?
- Re: イナズマ 銀色の歌姫〜最終楽章〜 ( No.98 )
- 日時: 2012/02/20 19:00
- 名前: ドロップ ◆8WWubVa7iM (ID: SnkfRJLh)
- 参照: 地獄の底から、舞い戻ってきt((((
第十一楽章
「まぁ、今は物語の人物になっているけどね。」
そう、彼女は言った。
「自己紹介と行きましょうか?
私の名前は“エルザ”
『エルザの大聖堂への行列』のエルザよ。」
金色のウェーブの髪を揺らし、彼女は答えた。
「俺は“ティル”
『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』のティルさ。」
彼は、少し毒のある笑みでそう答えた。
「…“アリス”
『不思議の国のアリス』…」
ピンクのリボンを頭に付けた彼女の目は、深く病んでいた。
「“ウンディーネ”。
『水妖記』のヒロインよ?」
水色の長髪、彼女は本当に妖怪なのではないか、と思うほど肌が青白かった。
「“チルチル”と、“ミチル”!」
「『青い鳥』の兄妹と一緒だよ!」
小さな兄妹は、仲をよさそうに手をつなぐ。
「え、あ…えっと…“ジョバンニ”…で、いいんだよね…?」
「少しはちゃんといいなさいよ!…“カムパネルラ”
『銀河鉄道の夜』から引用したわ。」
弱気な少年と、強気な少女がそういう。
「“パペット”
『ペトル—シュカ』に出てくる人形さ。」
彼は、いたるところに包帯を巻いている。
「“カーレン”です。
『赤い靴』に出てくる少女ですよ。」
紅い靴を吐いた少女が、にっこりと笑う。
そうして、最後に和奏だけが残った。
「…“ファントム”。
『オペラ座の怪人』の化物だ。」
そう、淡々と呟く。
もう、楽しかったころの彼女のようには、二度とならないのだろうか。
「…で、彼らをまだ追い出せてないの?」
「しょうがないだろう、あいつらが出て行こうとしないんだ。」
「何なら、俺がいっちょ大きな悪戯でも…」
「あんたの悪戯はいちいちうざいのよ!!」
「か、カムパネルラァ……」
「まぁまぁ、こういう時は踊るのが一番ですよ?楽しくなりますし。」
「いっそのこと、私が愛を教えてあげようかしら…?」
「………」
「落ち着いて!」 「とにかく笑おう?」
「俺が生き地獄ってのを味あわせてやればいいんだな?」
急にざわざわと騒ぎ出す彼ら。
すると、冷淡な声が聞こえた。
「五月蝿い、黙れ。」
和奏の声で、彼らは一瞬で鎮まった。
「出ていかない気だったら、こういうのはどうだ?
私達とお前らが、サッカーで勝負する。
私達が勝ったらお前らには出てってもらう。
お前らが勝ったら……」
和奏が放つ言葉が、だんだん小さくなる。
「…まぁ、それはあとで決めるとしよう。
戦うのは明日の深夜。」
和奏の顔が、皮肉そうに笑う。
- Re: イナズマ 銀色の歌姫〜最終楽章〜 ( No.99 )
- 日時: 2012/02/26 18:21
- 名前: ドロップ ◆8WWubVa7iM (ID: yU8XJsFi)
第十二楽章
おかあさん、いたいよ。
——貴方なんて、いらなかったのよ!
やめてよ、なんでこんなことするの?
——貴方のせいで、あの人はいなくなったよの!私を捨てて!
ごめんなさい。
あやまるから、やめて、ゆるしてください。
——貴方なんて、存在しなくてよかったのにッ…!
そんざいしなくていい?
わたしは…わたしは?
「いやああああああああああああああああああああああああっ!」
彼女は、ぼろぼろのソファーから身を乗り出した。
「はぁ…はぁ……ッ」
彼女はファントム。
オペラ座の怪人のバケモノだ。
「…ハハッ、またあの夢か……アハハ…」
——彼女が化物になってから、
この夢は続いてきた。
「私は…必要ないのか……
今も、昔も、このさきの未来まで…」
——いや、まだ…まだ、死ぬわけにはいかない。
せめて、この子たちを…
「この子たちを、守らないと…」
* * *
夜。
真っ暗に汚れている。
汚れているのは空?それとも、俺?
「……はぁ、なんでこんな事になったんだろうな」
俺が、イナズマキャラバンの上で夜空を眺めていると、
どこからか、不快音が聞こえた。
「…誰か、いるのか?」
「「だーいせーいかーい♪」」
そこには、少年と少女がいた。
その二人は、どこかで見覚えのあった——…
「お前ら…もしかして、和奏の所の…」
「チルチルだよ!」 「ミチルだよ!」
そう、彼らは和奏の下に居た子供達。
その彼らを見て、風丸は疑問に思った。
「なんでこんなところに来ているんだ。」
「えへへー実はねぇ…」 「お兄さんに、ファントムを幸せにしてほしいの!」
————幸せに?
「どういう…事、だ?」
風丸の瞳に驚愕の色が浮かぶ。
「「その言葉の通りだよ?」」
二人は、幼い笑みを浮かばせると即座に去っていってしまった。
「ちょっ—…」
行ってしまった。
何も言わずに。
「どういう事だ…?」
しばらく茫然としていると、風丸はある物を見つけた。
この葉に隠れていた、冊子。
「あいつらが落としてったのか…?」
風丸は一枚、ページをめくった。
4月17日
きょうはおかあさんとおとうさんといっしょに、こうえんへいった。
みんなといっしょ。たのしいな。うれしいな。
わたしがわらったら、おかあさんとおとうさんもわらう。
わらえるなんて、しあわせだね。
5月25日
おとうさんが、さいきんはかえりがおそいみたい。
けどおかあさんは、わらってまっている。
かえりはおそいけど、おとうさんがきたらしあわせなきもちになる。
かえってきたら、おおきなこえで「おかえり」っていうんだ。
6月7日
おとうさんがしゅっちょうにでかけるって。
おかあさんはすこしさびしそうにしたけど、おとうさんをわらってみおくった。
だからわたしも、おとうさんをみおくったの。
7月13日
おとうさんがかえってきた。
なのに、おかあさんはわらってない。
しかめっつらをしている。なぜだろう。
8月22日
へやのそとから、ずっとおこってるこえがきこえる。
おとうさんとおかあさん、けんかしてるのかな。
けんかしないで、ふたりとも。
かなしいよ。
9月5日
おとうさんがいえをでていっちゃった。
おかあさんがおこってわたしをなぐる。
いたいよ、おかあさん。やめて、ごめんなさい。
10月30日
しらないおとこのこに、サッカーをおしえてもらった。
とってもたのしい。
ひさしぶりにわらった。
ごめんなさい、おかあさん。
もう、おかあさんのものへはもどれない。
わたしはひとを、ふこうにするから。
「…これって、もしかして………!」
風丸は、冊子の拍子に目を向けた。
“わたしのにっき” 『つきかわ わかな』
- Re: イナズマ 銀色の歌姫〜最終楽章〜 ( No.100 )
- 日時: 2012/03/10 18:54
- 名前: ドロップ ◆8WWubVa7iM (ID: UcmONG3e)
第十三楽章
——幻想は夢。
「なぁ…風丸。」
——夢は叶えば現となる。
「私は…こんなに幸せで、いいのか?」
——夢から覚めれば現となる。
「私は、こんなに人を不幸にして、生きる価値はないんだろう?」
——現もまた、夢の一房。
「私は、死ねばいいんだろう?」
——少女の、歪んだ愛情、友情、感情。
「『ティル・オイレンシュピーゲル』の様に、
『ジョバンニ』の様に、
『パペット』の様に、
『ウンディーネ』の様に、
『オデット』の様に、
『カーレン』の様に、
『ファントム』の様に、
哀れに、悼まれ、壊され、嫌われ、悪態をつけられ、生き地獄にされ、
差別されて…
死んでいった方が、いいのだろう?」
——ただただ、歪んで。
— 丑ノ刻 オペラハウスにて —
「おやまぁ、本当に来たとはねぇ…」
白い仮面を半分かぶった和奏は、入口付近で起っていた。
「…約束だからな。」
「約束?そっちが引き下がらないだけじゃないか。
大体、こんな事をする予定はなかったんだ。」
和奏は、眉を寄せ、低い声で呟いた。
だが、そんな事は気にしない。
「風丸、顔色が悪いぞ?」
円堂が心配して顔を覗き込む。
俺は、「大丈夫だ。」と答え、オペラハウスへと入った。
オペラハウスに入ると、天井が開いていた。
冷気が入ってきて、正直に言うととても寒い。
ここは北海道だ。さらに、夜のせいで一気に冷える。
これじゃあ、満足なプレイは…
そう思った瞬間、俺は自分で自分の爪を剥いだ。
「!?」
「風丸、お前何を——ッ!」
「…そうやって」
俺は、呟いた。
指からは血が滴り落ちている。
痛い。
「そうやってまた、俺は逃げようとする…!」
そう、俺はまた「寒いから」「痛いから」などと、幼稚な言い訳をして逃げようとする。
そういう発言、行動から——
和奏は呆れたのではないか。
「俺は、これから正直なプレイで、逃げずに戦う!!
だから、かかってこい、和奏!!」
和奏の顔は、青ざめていた。
「ぁ……」
一瞬うつむいたが、また和奏は顔を上げた。
「何をやっているんだ、お前は。
まぁいい、意味も分らない奴など、相手ではない。」
すぐさま、皮肉な笑みを浮かべた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
この掲示板は過去ログ化されています。