二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【リク開始】KAMISAMA!【銀魂】
日時: 2012/04/15 20:06
名前: 千鶴 ◆iYEpEVPG4g (ID: ycpBp.uF)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

 
    
   
そい!\(^q^)/




 ◆index◆◇◆ ———————————————————————————————

始めましてこんにちは、ちづると申しまっす(´・ω・`)
千鶴というと某乙女ゲームのヒロインのあの人が思い浮かびますが、特に関連性はございません。
むしろ「君と僕。」の千鶴くんとか剣心の息子くんの彼女っぽい人から来ています。
こういうテンションなのはお察しください。前作は頭の中へお帰りになられました。ごめんなさい。
この小説は、ギャグ5割、シリアス4割よくわからないもジャンル1割で構成されております。
まだまだ至らぬ点もあるかとは思いますが、どうぞお楽しみください。

   KAMISAMA!   千鶴
 

 ◆up date◆◇◆ ——————————————————————————————
 
H24現在
  
3/5 リク品上げ
3/6 メインメニュー改正
3/14 メインメニュー修正※脱字など
 

 ◆about◆◇◆ ———————————————————————————————

当スレは銀魂を取り扱う夢小説です。
原作者様、出版者様及びその他関係者様とは一切関係ありません。
無断転載は禁止です。ご理解ください。最低限のマナーやルール・掲示板の規約は守りましょう。
無理な方はバックプリーズ。上記のことを踏まえてお進みください。


 ◆novel◆◇◆ ———————————————————————————————

こちら、現在執筆中の長の見開きメニューになります
 
満ち足りた人生ほどつまらないものはない
(言い訳だとほざいてみるけど)

※お話は時系列順が異なる場合があります
 
 
ヒロイン紹介 >>1
オリキャラ決定 >>27 瑠々さま 出雲郁
フリー配布 夢主人公に25,5の質問 >>41 
東雲あかね編 >>42 
  

00/とある神様に捨てられた人のおはなし >>2
01/メランコリー・アイデンティティ >>4 
02/無題(タイトルが長いので以下略) >>6
03/餃子の○将ですがファミリーセットはいかがですか? >>7
04/夜叉と羅刹>>8


05/I don't knowの大量使用は御止めください >>12
06/愚か者には視えない彼女 >>15
07/campus >>29
08/そこに居ることがわかっているのなら、ここに居るのと同じでしょう >>36
 

09/遺され爆ざる硝子の破片>>46
10/生きていく矛盾 >>47
11/あなたがこんなにも小さいことを知ったとき >>48
12/世界を攫う足音 >>51



 ◆short◆◇◆ ———————————————————————————————

捧げ夢リクエスト開始!>>60
現在消化中のお客様 レディさま、李逗さま
※先着順に並んでいます。現在2日〜1週間待ち。

影空さまリク/新選組女隊士/切甘/銀時
→午後七時の別れ際 >>68
瑠々さまリク/切ない/銀時/攘夷戦争経験者
→鉛を呑んだ小烏 >>73


酷い人/沖田総悟 >>21
愛情レゾンデートル/神威/死ネタ注意 >>61
オディール=ロッドバルトの娘/沖田総悟/故人 >>50

ブルー・バードに愛と夢と絶望を/見当ちがいのホラ吹きめ/終焉グッドナイト
牡丹にくちづけ/アンダーストゥッド・ユー/愛しているのは自分だけ
溺れる淡水/セカンド・ストーリィ/マザーグースの子守唄
水晶体に視る青/愛恋アイデンティティ/つめたい遺骸/ミルクココアを
透明な花/きっと捨て駒にすらなれない/さまよえる槐樹/篝火より終末を埋める
トゥモロー・ガール/セピアの街灯/ポルックスの消失
太陽の瞳に初夏は焦がされ/夜明けまで、あと//愛を片手に飛び降りて
 

——————————————————————————————————————

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



Re: KAMISAMA!【銀魂】 ( No.5 )
日時: 2011/12/05 16:49
名前: 千鶴 ◆iYEpEVPG4g (ID: WPJCncTm)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode


カノン さま  

 
こちらこそ始めましてです(´・ω・`)
 
高杉さんいいですよね。KAMISAMAにも登場する予定ですよ!
個人的にあの人の面白い姿を見たいです。
そんでおもくそ爆笑してぶち切れされたいです。そのまま逃げる予定で。
 
ごめんなさい変な趣味なのでスルーしてくださいね(ry
普通に愛してる面もありますので。

・・・タメ?
・・・タメ(´・ω・`)?
 
様と殿と上様ならどれがいいですか(´・ω・`)?
え?目上の人には敬語じゃないとだめだよってせんせーに言われましたよ(´・ω・`)?

嘘ですタメおっけーです。
千鶴はちづるでもちーちゃんとでも呼んでください。
  
嬉しいコメントありがとうございました!

 

Re: KAMISAMA!【銀魂】 ( No.6 )
日時: 2012/01/22 17:32
名前: 千鶴 ◆iYEpEVPG4g (ID: WPJCncTm)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

      
02 【無題という名のタイトル。無題というのはテーマが無いことだからタイトルがあるのはおかしい。しかし無題という名がテーマなのだからテーマの無いテーマというものを追求してみてはどうだろうか。テーマのないテーマこそがタイトルである。無題こそがテーマでありそのものの中身なのだ。つまり無題というタイトルにはそういった深い意味が込められており・・・・】


          
 
「・・・と、言う訳なのだよ銀時くん。だからですね、この写真の落書きの意図にはふかーいまるで深海のようであの澄み渡る青空のような広大さを持っているのですよ。あーゆーおーけい?」
「その文章から何が理解できんだよ!!アホか!お前はアホか!」
                
 きゅるきゅる、と小気味良い音がペン先で鳴る。
あかねの視線の先には白髪頭の男の写真———言わずもがな、銀時が映っている。安っぽいプラスチックの写真立てに飾られた貧相なそれには、その白髪頭を囲うようにしてふたりの人物が映りこんでいた。
                    
一人はオレンジ色の鮮やかな髪の色をした十四、十五ばかりの女の子。一人は黒い眼鏡を掛けた真面目そうな青年だ。
尚更、銀時の生気の無さが際立つ一枚である。死んだ魚のような目が、いかにも面倒そうにレンズを見つめているのがありありと脳裏に浮かぶ。
              
楽しそうで、良かった。
きみは変わらないね、と、心のどこかで嬉しさを感じる。
   
           
          
 話を戻そう。わたしがこの手にある油性ペンで何をしていたのかと言うと。
無論、落書きである。銀時の写真を見つけたので鼻毛ボーボーのモヒカンにしたかったのである。
           
当たり前である。
               
歴史の資料集で偉人ヘアーバリエーションを学び、国語のモノクロ作者写真でいかにして原型を崩さず間抜けな顔に出来るかを学んだ。
死角無しと思われた。が、音楽作曲家の壁は高く、今に至ってもバッハのあの髪型はどうにもハイレベル。恐るべきバッハ。ああ銀時何かお前バッハに似てるんだよむかつくんだよどちくしょー。
                    
・・・ここまでやり遂げてきたこの技術を無駄にする訳にはいかない!と、胸の内で何かが叫んだのだった。
写真立ての枠の一番上に、「無題」と、図々しいを通り越して清清しいようなタイトルさえ書き込んである。
               
「力作!天才!ピカソの才気!てか銀時、どっから沸いてきたの?」
「むしろお前が沸いてきた側じゃね?むしろ何でここに居るの?と言うか何でお前存在してんのって所から始めね?」
              
 背後から銀時の声が掛かる。
おかしいなァ、ちゃんと鍵は閉めた筈なのにと振り返れば、ドアがすっぽり消えている。
            
「えーと・・・・・・ドア壊した?」
「うん壊したァ!お前に引きこもられたお陰でこんな立派なドア撤去しちゃった!」
               
 フローリングの廊下が心なしか寂しそうだ。きっと銀時のことだから廊下に出たらぼろぼろの半死に掛け状態のドアがすぐ隣に放置されていることだろう。
          
「あはは!昔っからそういう負けず嫌いな所あるよね。元気そうで何より、子供は元気が一番!」
                  
「誰が子供だよ。つーかもう帰れ!」
「わたしから見りゃじゅーぶん子供ですう。あんたが乳臭いガキの頃から世話してやってたのは誰だと思ってるんだか。」
            
「俺もババアは年相応の服を着るべきだと思うなァ。」
「誰が———ババアだって?」
              
 冷たいふたつの瞳が鈍く煌いた。
あ、と後悔したも虚しく時既に遅し。眠れる獅子を目覚めさせてしまったのだ。
「ババア」とは、数少ない彼女の禁句である。
              
まな板だろうが詐欺女だろうが阿呆だろうが馬鹿だろうが大抵の事はどうでもいい。
ただし、だ。
          
こんな綺麗なお姉さんを、ババアと呼ぶことだけは絶対に許さない。
         
「3秒以内に撤回すれば許そうと思ったけど、やっぱり面倒。」
         
 そんな理不尽な!
      

ごん!という金属か何かを思いっきり叩き付けたような音を皮切りに、高い悲鳴が轟いた。
 
 
               

Re: KAMISAMA!【銀魂】 ( No.7 )
日時: 2012/04/21 22:45
名前: 千鶴 ◆iYEpEVPG4g (ID: 9ul7iLKX)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

 

03 【餃子の○将ですがファミリーセットはいかがですか?】


 

 言うなれば、家族のようなものだとわたしは思う。家族って、一時は大嫌いでも酷い言葉を言ったりしても、絶対に途切れないものだから。大切なのは当たり前。大事なのも当たり前。護りたいのも当たり前。そんなわたしの「家族」を、ずっとずっと誇らしく思いたい。
       
 ・・・・・・例え、最低賃金さえ払わないのに加えて、
未成年をこき使う無能で非道な経営者になっていたとしても、だ。
          
 銀時への折檻(何をしたのかあまり覚えて居ないが今はぶっ壊れたドアと一緒に寝てる)を一通り終えたところで、室内を探索していたのだった。奥の部屋を進むと、糖分、という謎の字がドヤ顔をして立て掛けられていた。ヤーさんが座るようなでかいふたつのソファが部屋の真ん中に向かい合わせに置いてある。
よく見るとその中央に、蜜柑の積まれたテーブルがあった。
       
「ひとつぐらい。」
 
と、手に取った。この季節の蜜柑は甘くておいしいのだ。ぴんぽん、と玄関でチャイムの音が鳴った。剥き掛けたその手を止める。

「あ、はーい。」

ぴんぽーん、ぴんぽーん、ぴんぽーん。鳴り止まない電子音。蜜柑を手に持ったまま急ぎ足で部屋を出た。

「いや居ます出ますちょい待ってー。」

廊下で泡を吹いている銀時と半壊したドアを飛び越える。ぴんぽーん、ぴんぽーん、ぴんぽん、ぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽ(ry
 
「うるせェよ!」
ドアを勢いよく開けて、手のひらにあった剥き掛けの蜜柑を思いっきりぶつけた。
 「うおおお?!誰アルか?!」
広がる蜜柑の香りと真っ赤なチャイナ服に付着したシミ。——これは、もしかして。あの写真の女の子じゃあなかったかしらー、と。
 
「えーと、その、すみません。成り行きと言うかですね。」
蜜柑を投げる成り行きがどこにあるんだよと自分で思った。どこに罪を擦り付けようかと悩んでいると、ふと思いついたように。 
 
「そう!全てはあの男が悪い!」
     
ビシィッ、と指を指した先は、あの白髪頭の男。

       





客人用のソファの上にはわたしと神楽、と名乗る女の子。向かい側には銀時。
 
「銀ちゃん、今日ミキちゃん家に行く予定だったけど、久美のマミーが事故ったらしいネ。だから帰ってきた。」 
「で?何?また悪夢の元凶家に引き連れてくれたの?」
 「違うアル!中々の使い手アル!あかねならかめはめ波撃てそうアル!」
「さーすがのあかねちゃんでもそれは無理かなァ。サイヤ人にはなれないんだごめんね。」
「どっちかっつーとお前はアラレちゃん系じゃね。」
「何でさ。」
「人外的なところが。」

 ああ、そう、と一瞥する。人外的なところって何だよ、お前は鳥○明先生に喧嘩売ってんのか。つかお前はフリーザ系だよなんか悲惨を通り越して滑稽なところが。お前なんか悟空にやられちまえ! 玄関の扉を開閉する音は耳に入らなかったみたいだ。近づく足音が聞こえ、手前でぴたりと止まった。

「新八!」
 
神楽ちゃんが叫んだ。
      
「あ、銀さん。昨日うちに忘れ物しましたよね。駄目ですよちゃんとこういうのは持っておかないと・・・。」
 
 ちらり、と視線が移される。 きっと部屋には銀時しか居ないであろうと入ってきたと推測される。この青年も写真の一人だ。机の上に坂田、と書かれたオートバイの免許証が置かれた。
 
「気にしないで。」
 
と、戸惑う彼に言い放つ。
 
「ああすいません、えーと、お客さんですか?」
「身内の者です。東雲あかねと言います。」
「銀さんの?」
「はい、強いて言うならお母さんみたいな感じ?」
「そうなんですかあ。」
 
「銀時は他人に迷惑を掛けてないですか?」
 
  「「思いっきり」」

 二人の声が重なる。ああ、なんだかそんな予感はしていたけれど。

「それでそれで?、ぎんときィ。あんたちゃーんと養ってやってるんだろうね?ほら神楽ちゃんこんなに細くっって。」
「・・・うっ・・・うっ・・・あかね姉・・・。」
「神楽ちゃん・・・。」 

 わざとらしく、演技が掛かった口振りで、神楽ちゃんが言った。それに便乗して、こちらも演技に拍車が掛かった保護者のような面構え。まるで「ウチの子に何してくれるんです!」と言わんばかりの俗に言うモンスターペアレントの真似事までしているのだ。 
 
「むしろお前が大損害与えてんだろォ!?
どんだけ世界の食料危機をコイツがいなきゃりゃマジ貢献できると思ってんのォ?!」
 
「あんな男の言うことは嘘アル!
今まで馬車車の如く働かされて給料も貰えない!挙句、満足に飯も食わせてくれないアル!」
「へえええ、そうなんだあああ。」
「神楽ァ!新八ィ!その前にこの女の言うことは聞くんじゃねェェ!
何しろこいつは存在自体が詐欺まがいの三十路ババ・・・。」「死ねェェェェ!」
 
 蹴りが銀時のアゴに炸裂した。その衝撃で銀時は壁の方へ突っ込んで行き、派手な破壊音が響く。

「こんにゃろ・・・!いつまで俺の家を壊せば気が済むつもりだァ畜生!」
 「上等!殺れるもんならやってみろ!」


 既に万事屋の室内やら商業スペースまでもが破壊されていたのだった。無論その度の行き過ぎた家族喧嘩は、お登勢の制裁が入るまで延々と続いたという。神楽の脳内の弱肉強食ピラミッドでは、自分と新八、そして銀時の上に「東雲あかね」という人物が加わった日でもあった。銀時、居場所があるんだね。帰るべきところ、あるんだね。おかしさの中に嬉しさも混じる。少し寂しい気もするけれど、新しい居場所の中で、わたしを必要としない優しい人達に囲まれて。
あなたは生きていく。強いひとになってね、わたしのお願いを覚えてくれていたのかどうかは知らないけれど、こんな顔が見れただけでも良しとしよう。




Re: KAMISAMA!【銀魂】 ( No.8 )
日時: 2011/12/14 00:04
名前: 千鶴 ◆iYEpEVPG4g (ID: WPJCncTm)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

 
04  【夜叉と羅刹】


     
 戦乱の世。平和だった、幸せだった、平凡な日常が全てまるで脆い硝子のように砕けては消えて行く。
穢れなき魂でさえ汚泥の中でもがいては、その身を落とし鬼になる者、最後の最後までうつくしいままでありたいと死に絶えた人達。
 
 怒りの矛先はその要因に向けられ、火種が弾ける。
何故苦しいのか何故壊されなければいけなかったのか。あいつ等が、殺した!
その戦場は地獄。人など存在できぬ場所。人を捨てた、鬼の住む場所。



***




わたしのことかい?戦時中にちょいと出向いただけの敗残兵さ。まあ。この年になるまで生き残ったしぶとい馬鹿だよ。
                
            
        
 少し詳しく昔のお話をしようじゃないか、江戸に天人が襲来してきたあと、人々は恐れをなした幕府に憤りを感じ、主に侍、——武士だった人や、身分のない人々の多くが武装した。何の為だって、そりゃあ戦争の為にちがいない。
 それでこいつらが起こしたのが、俗に言う「攘夷戦争」ってやつさ。
 
 ところが当時最強を誇ってた有名な武将や軍なんかがこれまたばったばったと簡単に倒れてくもんでね。
まさに江戸っちゅーもんは井戸の中の蛙、つまり小さい世界だった。
 
 それで姿を現して来たのが今まで殆ど無名だったような無法者。
そいつらの名前なんかみーんな知ったこっちゃなかったから、鬼神だとか闘神だとか大層な名前をつけてせめてもの救いを信じた。
              
       
 白夜叉って知ってるかい?
わたしは何度も、見たことがある。真っ白い姿で刀を振り回しながら、あちらこちらで血しぶきが上がる。
あれは——鬼だと思ったよ。人でないと、本当に、思った。
 
 そういう人間でもどっかは人間くささみたいなもんが残ってると思ってたが、そいつは夜叉の名に相応しかった。
悲しいぐらい、むしろ、もっともっと彼が弱い人間だったら、救えたかもしれないのに。
 
 ———羅刹天、って知ってるかい?
破壊と滅亡を司る神で、そりゃあ綺麗な赤い髪をしとるんだとよ。
破壊と滅亡を司るってのに神様だなんて全くもって馬鹿らしい。
 
壊すことしか、殺すことしかできやしないのに、何かを護ろうだなんてさ。
        
 
 後悔するぐらいなら初めから殺すな。
分かってるでも謝らないといやなんです。
 
 お前の目的は?江戸の大切な皆を守るためでしょ?
ごめんなさい弱いんです誇りに傷をつけてごめんなさい。
     
 殺すことで守ってるんでしょ。
そうです矛盾してる。死にたい誰かに助けてもらいたい。
 
 生きたくないんだったら死ねばいいじゃない。
ごめんなさい死にたくないです。死にたいだけの臆病者だから。
 
結局けっきょくわたしは、人に拒絶されるのが怖いんです。
自分のために生きてるくせに、理由を他人に押し付けて、生きてなきゃいけない理由がほしいんです。

 ここは地獄だ。
わたしは人でもなければ鬼でもない。ましてや神でもない。

 
戦場を駆ける、赤い羅刹。
彼女が「違う」世界の人間だとは、誰も気付きやしない。
———いや、思ったかもしれない。あれは、人ではなく、何処か遠く暗い闇から来たのだと。
 
 そして彼女の幸せもまた、理不尽に壊されて。
もしかしたらとうに壊れていたのかもしれない、彼女自身が、だ。
  
 酷く優しい顔で仲間を見るくせに、酷く蔑んだ顔で自分を見る。
壊すときはとびきり悲しそうな、それでいてなにかを納得したような、冷たい雨が絶え間なく降り注いでいるような。
嵐の前の淀んだ、静けさで。

その瞬間が終わると、無慈悲な制裁が始まる。
    

Re: KAMISAMA!【銀魂】 ( No.9 )
日時: 2011/12/11 12:09
名前: レディグレイ (ID: iYyccJ4w)

千鶴?

名前にピンときて読んだら、うをぉぉおお!!神文!ってなったから
千鶴だね!←意味フでごめんなさい。理解してあげてね☆(((しなくていーです。

久しぶり!!覚えてる?え、覚えてないって?
レディグレイだよひゃっほう。
あれ、私ってこんなキャラだっけと思いつつ今この文を打ってます。

銀魂いいよね、面白い。
そしてドキドキ感が好き。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



この掲示板は過去ログ化されています。