二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

夢中結愛信仰歌  【inzm】
日時: 2012/09/10 17:29
名前: 天音 (ID: lqUtiDzA)

すこし、わすれものをしたんだ。

「……わたしはだぁれだ?」



あぁ、よかった。
またきみにあえたんだね、



@


*Plans*


天音あまねはやて



▼ First

こんにちは、颯です。

クリックありがとうございます。
イナズマイレブンの二次を書かせて頂いております、ばっちり駄文ですあしからず。

東方、ボカロ、が好きなただの馬鹿でございます。





▼ Attention

1 荒らしその他迷惑行為はお控えください。
2 パクる価値なんて皆無です、色々勿体無い。
3 駄文です。世界一駄文です。
4 オリキャラ出ます。
5 グロい表現もあります、閲覧は自己責任で。


「むちゅうゆうあいしんこうか」とよみます。


▼ Contents

オリジナルキャラクター

【神原結祈】>>01
【天咲奏始】>>01

【花園永恋】
【落妖誓許】
【流戯】

【晩里実告】>>86

【グローリア・ウェルディ】
【エディータ・クレイモア】

【神坂祈守】
【光明寺透空】


<序章> “紅葉色オーバキュア”

(あぁ、見つけてしまった。君の軌跡と面影を。)

>>6 -00- 色落とす紅葉と朝方の脱力感
>>10 -01- 踏みしめた紅葉と偶然、必然の確率



<始章> “鉛色プレリュード”

(ぐちゃぐちゃだ。そのまま消えてしまえばいいのに。)

>>14 - - 鉛のように重い戯れ言を紡ぎ



<第一章> “空色エチュード”

(信じたくないから、絵空事を見る練習をするの。)

>>17 -01- 嗚呼、素晴らしき悪循環
>>18 -02- お騒がせ姫と不機嫌騎士と
>>28 -03- 幸福論と否的幸福論の比率
>>42 -04- もう少しの平穏、あと少しの———
>>45 -05- 暇を持て余した少年少女の思想
>>52 -06- 魔女へと馳せたる死刑宣告
>>60 -07- 時の巡りと現致の奇想 
>>67 -08- スケープゴートと盤上遊戯曲 
>>70 -09- 女神に告げたる死刑宣告
>>71 -10- それは何時かの彼女の消失
>>72 -11- 神の秘めたる最後の私兵

>>75       episode-00


(絵空事すらも切り捨てるくせに?)



 
<第二章> “影色セレナーデ”

(嫌、来ないで。僕は君を愛せないから、僕は僕しか見れないから、)

>>76 -01- 空色スタビライザーは役割を果たさず
>>77 -02- ある刹那主義者、嵐の前の静けさ
>>83 -03- カウントダウンは終わりを告げて
>>86 -04- 戦闘開始を告げたのはモノクロの英雄
>>88 -05- 運命を理不尽と称した愚者の行方は
>>91 -06- First_Contact. 〜歌姫と奏者〜
>>92 -07- 巡り巡って、消え去って、逢って
>>94 -08- くる、くる、まわる。


>>95       episode-01


(自分が誰だかも知らないくせに?)


<第三章> “混色ファンタジア”

(このまま眠ってしまえたら、ずっとずっと楽になるのに。)


<第四章> “闇色ソナタ”

(重なり連なるのは虚実だけだなんて、知りたくなかった、)


<第五章> “夜色カンタータ”

(歌う、唄う、謳う。それでも届かなくて、傷つけて、)


<第六章> “光色シンフォニー”

(信じてみようか、少しだけ暖かい気持ちになってたんだ。)


<最終章> “空色コンチェルト”

(最後はみんな空の下、勿論君と僕だって永遠に続く空の下。)

<結章> “愛色カンタービレ”

(愛とか恋とか。そういうのってあんまり分からないんだけどさ、)

>>



To be next “夢色オーバキュア”

(真昼の街の中、どこにも居ないはずの“君”の影を見たんだ。)


番外編 『夢奏少女狂騒曲』

>>63 「予告①」


番外編 『貴方に空を、私に枷を、』

>>80 「予告①」

>>81 「episode_00 アイタボスと壊れた懐中時計」
>>96 「episode_01 てんしがしんだ、あくまがないた、」


▼ S,S

<南雲×結祈/バレンタイン>

「……仕方ないでしょ?君、英語わかんないだろうし。」
(照れ隠しですよ、えぇ、そうですよっ!?)

 《言の葉に込めたの、真昼の月を》 >>33


<南沢+流戯/卒業短編>

「なんか、やっぱり、寂しい……かも?」
(別れなんて笑顔と希望で包み込めばいいじゃないか)

 《さよならのダイアローグ》 >>64





■柄風教えてくれバトン■

「いつからこんな紙みたいな薄っいメンタルになったんだかねぇ!!」
(だって彼が見つからないから)

《“ Lost-last,Lost-love ”》 >>54



▼ Guest

→Dr.クロさん
→姫佳
→蒼炎
→夜桜
→漆黒
→永夢 雪華
→奈流羽さん
→ドロップ



姫佳→ {-inzm-双子姫シリーズ/公式沿いオリジナル}

ラティアちゃんがクーデレで可愛いんです。俺の嫁なんでs((((←
双子姫がただひたすら最強です。

(追記)
え?いつ殺されるか分からないから、嫁はやめとけって?
ラティアちゃんに殺される。……そんなの俺得じゃないですか/// ((←

蒼炎→ {-inzm&index- 積み木の心理/コラボ}
    {今以上、これ以上、-inzm-/魔法物語}

白夜君の不幸体質が大好きです。真希ちゃんマジドSですでもそれがいい。
年下なのに発想力凄いよね。


夜桜→ {-inzm- 心に灯る星シリーズ/公式沿いオリジナル}
    {-inzm- そこに空があるから/魔法物語}

オリキャラ様がみんな可愛いという。
順位なんて着けられないが強いて言うなら、そらちゃんは俺のお嫁さん((


漆黒→ {-inzm- 時空夢想。/魔法物語}
    {-inzm- 書房シエロステラート/小説集}

時空姉妹と十夜さんがカッコいいんです。描写丁寧で羨ましい憧れる。
マジ月影格好いい、東方でも話があうのよ!!


永夢 雪華→ {-inzm- 永遠の眠り姫/ファンタジー}
       {-inzm- 未来への黄金夢想曲/公式沿いオリジナル}

とりあえず描写が美しい、文が綺麗、哀零ちゃんに惚れた。
雪華の描く文章に憧れていますが足元にすら届かないという事実。

ドロップ→ {-inzm-銀色の歌姫シリーズ/公式沿いオリジナル}
      {-inzm-緋色の空、紅色の月/魔法物語}

和奏ちゃんのクーデレは破壊力抜群なんです異論なんて認めない((
文が綺麗で丁寧で台詞がかっこよくて私好みなんですよね。






もう、みんなのオリキャラ様は全員俺の嫁でもいいですk((結祈「よくないよね、うん。」


2012.1.28

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



Re: 夢中結愛信仰歌  【inzm】 ( No.88 )
日時: 2012/06/23 16:56
名前: 颯 (ID: Ft4.l7ID)
参照: 誰か合作しませんk

-05-






「それで?暇になったから日本に戻ってきたって?」
「……まぁ、そう思ってくれてかまわないかな。」

イタリアも良い所だったんだけどねー、と。空いていたベンチの左側に腰をかけ、祈守は笑った。
限りなく黒に近い紫髪に、それに相対する限りなく白に近い水色の瞳。
傍らに置かれた荷物は彼の私物と思われる物より、明らかに土産物と取れるものが多く異国の雰囲気を目に見せる紙袋には、正直に言うと目が痛い。

「あ、有人にもお土産は買ってきたからなー?」
「……今度は何を買ってきたんだ。」

“要らないものなら速攻で捨てる。”と赤い紙袋から飛び出た木刀を見つめ、鬼道は苦虫を噛み潰したような顔を見せた。

奴の土産のセンスは尋常じゃない。

前回、オーストラリアに行った彼から貰ったのは妙にリアルな単眼のコアラのキーホルダー。
正直、意味がわからかった。
そして今回もそうだろう、何が好きでイタリア帰りの者から木刀を貰わなければならないのか、木刀を受け取ることになるであろう顔も知らない人物には心底同情する。


「……いや、買ってきたんじゃないな。」

そんなことを思っていたからか、鬼道の耳に祈守の呟きは届かなかったのだろう。

「“連れて来た。”……が、正しいな、この場合。」

ほら来た、と。
屈託なく笑う祈守の視界の角で、

「……うぇ、帰ってきてる。」
「哀零の言った通り、か。仕方ない、腹をくくれ……諦めろ。」

明るい茶色と、紫銀が揺らめいた。




そして、場所は変わって結祈と奏始の自宅。

「二人とも……会えたかな?」
「会えたんじゃないか?凄い嫌そうな顔してたけどな。」

奏始の携帯の伝言に顔を青くした二人が、客人である二人を放り出して家を飛び出して行ったのは数分前の出来事。


「今回のお土産はなんだろーね?」

携帯を片手に、哀零は小さく嗤う。















青い空、白い雲。

その中を翔るのは、



「……ほんっと、なんでこんな鉄の塊が空飛ぶんだろ。」


信じらんない、と。
白銀の髪を無造作に掻き揚げ、少年は思考する。
小さな窓から空を見下ろし、深い青の瞳を細める様子は傍から見れば“恰好良い男の子”と見えなくもないのだろうか。






いくら、吐いた台詞が年寄り臭くても。


「ねぇねぇ実告、なんか甘いもの持ってない〜?お腹空いたんだけど……。」
「黒君、ホント良く食べるね。見てて胃もたれしそう……。」
「あ〜……適当に僕の鞄漁ってみて?チョコかなんか入ってるし。で……美夜、それ禁句。」

言われるが早い、ガサガサと鞄を漁りだす菖蒲色の髪の少年。
お菓子のレシピ本を片手に苦笑いをする藍色の髪の少女。

実告、と呼ばれた少年は背もたれに体重を預けつつ微笑む。

「僕も黒も美夜も、久しぶりの日本でしょ?どっか観光したいとことか無いの〜?」
「……甘い物あるなら、どこでも。」
「え……お寺、とか?」

“いや、もっとあるでしょ”。
そう的確に突っ込む実告は仕方なさそうに、また、笑う。

「楽しいお祭りの前夜祭みたいなノリで……ね?」



彼等を乗せた飛行機は、青い空を翔る。


(静かに、僅かに、確実に。運命の輪は駒を集わせて、)

Re: 夢中結愛信仰歌  【inzm】 ( No.89 )
日時: 2012/06/24 12:47
名前: 舞雪 (ID: 6kwRIGzI)

こんにちは!

祈守くん面白い・・・。
こんな人身の回りにいたよそういえば、うん←



まあそーゆーことで。本題。

颯と合作がしたいでs((

Re: 夢中結愛信仰歌  【inzm】 ( No.90 )
日時: 2012/06/24 14:18
名前: 颯 (ID: Ft4.l7ID)

舞雪

合作!是非!しよう、しよう!

結祈「祈守についてはスルーですか。」
奏始「うん、いいと思う。」

奴は面白いんじゃない、可笑しいんだッッ!!

結、奏「「え、」」

んまぁ、そう言うことで相談掲示板にスレ立てといた!

奏始「無駄に仕事が速い件。」

Re: 夢中結愛信仰歌  【inzm】 ( No.91 )
日時: 2012/06/25 18:38
名前: 颯 (ID: PaYcrQQG)
参照: お題屋、始めました。 【嘘と名の付く((ry】


-06-





祈守に半ば強引に引きずられ何故か鬼道の前。基、彼の隣に立つ土産物センス皆無男の手前に並べられた二人の少年少女。

「で?二人して、何で俺からの着信取らない訳?」
「「……すみませんでした。」」

口頭を揃え、内容すら綺麗に揃えはしたものの態度の差は歴然。
顔を青くして、そろそろと目線を逸らし小さくなっている少年。対するのは瞳をギラつかせ顔を顰め猫の様に威嚇する少女。
その様子のなんと滑稽なことか。
不覚にも小さく笑ってしまった鬼道に少女の視線が音を立てて突き刺さる。

「何か文句でもあんの……?」
「いや、……別に無いが、」

鬼道は思う。初対面にして早くも喧嘩腰とは一体何事だろうか、と。
引き込まれそうな青にから目を反らせば、隣に立つ男が目に入る。彼の幾重にも及ぶ奇行には最早慣れつつあるが、何時も山程聞きたいことがあるのは変わらない。さら、と流れて行く風は自身の頬を撫ぜ、そんな風に吐いた溜息を乗せる。


聞きたいことは山程ある。しかしとりあえずは、と。

一つだけ、問う。


「なぁ祈守、失礼ながら彼等は誰なんだ?」

彼、鬼道は知らない。

“いや、お前が誰だよ。”

口を尖らせた少女に、僅かながらの恐怖心を抱いたのは今回が始めてでは無いと言うことを。


「あれ?有人も結祈もお互い、覚えて無かったりするの?」
「つーか、ついでにお前も誰だ。僕にはお前みたいな地球外生命体な知り合いは居ないんだけど。」
「え、」
「リアル単眼コアラのキーホルダーなんて明らかに正気の沙汰じゃないだろ。」
「え、」
「だからよかったね!最近は宇宙開発にもなかなか金掛かってるし?申請すれば働かずとも生活していけるよ!」

“朝昼晩三食、昼寝、解剖付きね!”。
今現在、彼女の脳内ではきっとグレイの解剖が進行されているのだろう。

ただ、祈守が少女に尋常じゃないレベルで嫌われていることは理解可能であったのだ。

「死にさらせ。」
「え、」


Re: 夢中結愛信仰歌  【inzm】 ( No.92 )
日時: 2012/08/02 00:17
名前: 颯 (ID: 8S3KaQGB)


-07-







好きだ、とか嫌いだ、とか。

楽しい、とか苦しい、とか。

痛い、とか辛い、とか。


「笑顔?たかが笑顔がどうしたって言うの?」


貼り付けた笑みと、合うことの無い、合ったふりの視線。&#160;

言葉だけで全てを零す貴女に、オレは何回怒りの刃を向けるのだろうか。
また一回、もう一回と数を重ねるソレは最早カウントすることも、忘れていた。

「あれ……バレてたの?よくもまぁ見破ったねぇ、お疲れ」

嘲る様に嗤う。
貴女は何時でも、何処でも、オレのことなんて露程も想ってなんかなかったのだ。



……そうだろう?


(ただ、愛しい貴女に刃を向けただけの話であって)











「んで?なんで生き……帰ってきたんだ?」
「あれ、俺の奏始君が黒いんだけど。」
「奏始、こんなビッチ殺しちゃえばいいよ。」

目の前でうだうだ展開される小芝居には、ほとほと呆れる。
止める気にもならず、かといって放置するには気が進まない。

目の前で飛び交う罵詈雑言____主に少女の口から出るそれは____は留まるところを知らず、ヒートアップし続けていた。


だから、


「ったく、折角この心優しい兄様が思い切りサッカーさせてやろうと、」

黙れ、と。
彼女の回し蹴りが炸裂したことに対しても、鬼道はノーコメントを貫いたのだ。


「……とりあえず、自己紹介してくんない?」

鈴を転がしたような、澄んだ声すら無視をして。





これが奏者と歌姫と雷の英雄達の、なんとも滑稽な出会い。


それはそれは、空が綺麗なある日の白昼の出来事。





最初で最後の、青く高い空の下での出来事。














________Find me, noticed me, ……love me.________




@

短いね。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



この掲示板は過去ログ化されています。